ええねん7777さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しい物がとにかく好きです。不味い物を出す店がとにかく嫌いです。

メッセージを送る

ええねん7777

行ったお店

「高知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 106

銀龍閣

上町四丁目、上町五丁目、上町二丁目/中華料理

3.24

28

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.0

水木連休になった銀龍閣さん。 オープンの11時から満席になります。 ランチは850円でコスパ抜群ですが、いつも鶏の辛子炒めにしてしまいます。 白ご飯が進みすぎるので、大盛りで注文。 美味しいし、店員さんもみんな感じが良いし、大好きな町中華です。 今日のランチは酢豚。 1人はランチにして、1人は鶏の辛子炒めにしました。これは絶対に外せない‼︎ まだまだイケるので、炒飯も追加。 蟹炒飯と迷ったけど、海老にしました。 どちらも甲乙付けがたい美味しさ。 お店の方もいつ行っても感じが良いし、大好きな町中華です。 本日の定食、が海老チリだったのでそちらにしました。 卵入りの優しい海老チリ。美味しかったです。 揚げ餃子を頼んでみましたが、なんと、餡掛けでした。 できれば、パリパリの揚げ餃子をタレで食べたかったです。 家族でランチに行き、蟹炒飯、ラーメン、焼き餃子、鶏肉の辛子炒め定食、をいただきました。 蟹炒飯は、蟹がたっぷり入っていて美味。 ラーメンは昔ながらのあっさりラーメン。 焼き餃子は、美味しいのですが、もうちょっもパリッと焼いてもらえると嬉しいかな。 鶏肉の辛子炒めは安定の美味しさ。 12:30入店で、本日の定食は完売でした。 鶏の辛子炒め定食、ごはん、スープ、サラダ、小キムチが付いて1100円。ごはんを大盛りにしなかったことを後悔。レタス炒飯も追加で頼みましたが、これはちょっと味が濃かったかな。 常連さんが多い感じでしたが、店員さんの感じもすごく良いし、1人でも行きやすい町中華。

2024/04訪問

5回

ジャスミン

新改、土佐山田、山田西町/インドカレー、インド料理、インドネシア料理

3.06

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

田植えも終わり、まるでウブドにいるかのような絶景。風も気持ち良くて、最高でした。 アヤムバカル、ナシチャンプル、ミーゴレンを注文。アヤムバカルに付いてる甘辛ソースがすごく美味しいのですが、少量なのでもう少し多めに入れてくれたら嬉しいなぁ。 ミーゴレンに付いてる辛い調味料は、かなり辛くなりますがこちらも美味しい。ビールが飲みたくなる味です。 風が強いせいなのか、蜂が多いのか、半透明のビニールシートで覆われてたので、景色はイマイチになってて残念でした。本日はアヤムバカル。鶏モモも柔らかくてピリ辛ソースに付けると更に美味。いつも付いてる豆腐と野菜の揚げ物?も美味しかったです。おかずに対してちょっとご飯が多かったかなぁ。 メニューをちゃんと見てないので不確かですが、値上げしたのか、1700円もしました。 前から食べてみたかったアヤムバカル。 いつも、ついついナシチャンプルにしてしまうので、今日こそはと。 ココナッツの効いたバーベキューソースが美味しかったです。 他のおかずもちょこちょこ付いてて食べ応えあり。 山田に来たらジャスミンに寄りたくなります。 来る度に、次は別のメニューにしようと思いながら、今回もナシチャンプルを頼んでしまいました。 いつ来ても、バリのウブドを思い起こす景色です。 風も気持ち良く、癒されました。 店員さんも外国の方ですが、いつも感じが良いです。 本格的たバリ料理を香辛料控えめで日本人の口に合うようにしてくれてます。食べやすくて美味しい。意外にあっさり。 景色がご馳走、という例えがありますが、まさにそれです。ここはウブド⁇と思わせるような景色を見ながらの食事、贅沢です。

2024/06訪問

5回

日本料理 下元

高知、高知駅前、高知橋/日本料理

3.18

9

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

お昼のメニューに登場した豚丼。 タレがめちゃめちゃ美味しい! お肉ももちろん美味しいですが、キャベツをはじめとした野菜がたくさん入っててシャキシャキですがタレに絡んでご飯が進みます。 天丼も復活してくれるのを期待します!! エビフライ&唐揚げ定食。 他の小鉢も汁物もついて1600円はクオリティ高すぎ! 白ご飯が柔らかいので、もう少し硬めに炊いてくれたら、仁井田米も、もっと美味しくなると思いました。 まぜそば、甘辛い味でこれでも白ご飯が進みます。 ウニと牛肉がたっぷり食べたい、というお願いをしてコースを出していただきました。 ユッケ、焼き、ローストビーフ、どれも美味しかった〜。 お店の方が感じ良いので、居心地がとてもいいです。 ついついお酒が進んでしまいます。 7000円のコースをいただきました。 どれも美味しいし、大将をはじめスタッフの方がとても感じが良く、ホスピタリティも最高です。 10000円〜でふぐのコースもできるそうです。 夜もすごく美味しいのですが、お昼もやってると聞いて行ってきました。 ラーメンも美味しかったですが、唐揚げがものすごく美味しかったです。次回はまぜそばを食べようと思います。 お昼も夜も、スタッフの方の感じがすごく良いです。

2023/05訪問

5回

あぐら家

朝倉(とさでん)、曙町、朝倉駅前/ラーメン

3.06

11

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりのあぐら家さん。相変わらずの人気でした。 豚骨と悩んで、今日はこってり醤油(麺固め)にしました。 炒飯もパラパラで、唐揚げもジューシーで美味しかったです。 福神漬けを置いてくれたら嬉しいなぁ。あの炒飯にすごく合うと思うんだけど。 こってりみそラーメン。 炒飯も美味しいけど、チャーシュー丼も美味しかった。 こってり醤油ラーメン。 そんなに(全然)こってりじゃなくて、食べやすかったです。 麺固めで注文したのですが柔らかかったので、間違えられたのかもしれません。それだけが残念でした。 唐揚げ、炒飯も安定の美味しさ。 隣の人のこってり坦々麺も美味しそうでした。 豚骨ラーメン、全く臭くなくてスッキリ美味しかったです。硬めで注文したけど、バリカタでも良かったと思います。ほとんどのお客さんが豚骨ラーメンを注文していました。 炒飯もあっさりで美味しいし、唐揚げもサクサクで美味しかったです。

2024/02訪問

4回

製麺処 蔵木 インター店

薊野/ラーメン、つけ麺

3.33

64

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

定期的に食べたくなる蔵木の牛モツつけ麺。 土日はお客さんが多いせいか、味が濃過ぎる時もありますが、平日のピーク時でなければ、いつもちょうど良いお味で食べれます。 物価高のせいか、モツの量が半分になってるのが残念です。少し値上げしても、モツの量を減らさないで欲しかったー。 チャーハンも、唐揚げも美味しかったです。 いつも頼む牛モツつけ麺。 モツの量が減っててびっくり。 あまりに物足りないので、オプションでモツ追加しましたが、なんとこの小さいモツ4つ。。。 実質値上げなのでしょうが、コスパ悪すぎないでしょうか。 牛モツつけ麺(温盛)のCセット(焼飯、エビフライ)。唐揚げを頼んだつもりでしたが、来たのはエビフライ。 うん、限りなくふつー。スーパーのエビフライの感じです。 つけ麺&焼飯は安定の美味さ。 スープがちょっと濃かったようで、スープ割りにしたけどしょっぱかったです。 牛モツつけ麺、無性に食べたくなることがあります。 いつも熱盛りで頼みます。 炒飯も、餃子も、唐揚げも美味しいです。

2023/12訪問

4回

創彩食処 えび庄

桟橋通五丁目、桟橋車庫前、桟橋通四丁目/食堂

3.11

3

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

定休日が水曜から木曜に変更になっています。 この日も、私は海老天定食、友人は海老フライ定食。天つゆが足りなくなったら、おかわりもらえます(毎回もらう)。 海老フライは自家製のタルタルがたっぷり付いてて、こちらも美味しそうでした。 小鉢はいつも充実してるし、お腹いっぱい。 食後のサービスコーヒーが何気に美味しいので、得した気分になります。 海老の天ぷらが食べたくなると、えび庄さんへ行きます。 高知で天ぷらを食べるなら、ここが一番だと思います。 衣でごまかされない、大ぶりの海老が2尾と季節の野菜の盛り合わせ。 副菜もしっかり量があり、お米も美味しいです。 食後、サービスで出てくるコーヒーも美味しいです。 ここの海老天は、お箸で持った時にズッシリ重いです。 衣は薄め、油くささも全くなく、天つゆもあっさりで、いくらでも食べれそうな天ぷらです。 ランチにしたら少しお値段は高めですが、副菜も充実していて、お腹いっぱい、大満足の定食です。 少し高級ですが、とても美味しいです。 天ぷら定食は、秋だったこともあり松茸の天ぷらも入っていました。 小鉢も優しい味です。 天つゆが少ないのが難といえば難です。

2024/05訪問

4回

福杜

高知、高知駅前、薊野/そば、天ぷら

3.15

25

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

高知でお蕎麦を食べるなら絶対ここ。 冷たい杜蕎麦か温かいかけそばを選び、天丼かカレー丼(結構辛口)が選べます。 裏メニューのたぬき蕎麦もとても美味しいです。 土日はいつも一杯で、13時を過ぎるとお蕎麦が無くなることもあります。 定期的に食べたくなるお蕎麦。 高知で蕎麦を食べるならやっぱりここです。 いつも天丼ですが、カレー丼にしました。 程よく辛くて、ダシが効いてて美味しい。 これだけじゃ足りないので、たぬきも追加。 ちょっと甘めの汁がなんとも美味しい。ついつい飲み干してしまいます。 安定の美味しさ。 ミニ天丼と杜蕎麦のセット、山かけ、たぬきもいただきましたが、どちらもすごく美味しかったです。 普段、土日に行くことが無いので、お客さんの行列にびっくりしました。 高知で蕎麦といえば福乃杜さんだと思います。 杜蕎麦が最高に美味しいです。新蕎麦の時はおかわりします。 たぬき蕎麦も美味。

2024/03訪問

4回

クー・ドゥ・バレーヌ

蓮池町通、高知橋、デンテツターミナルビル前/鉄板焼き、創作料理、バル

3.30

37

-

~¥999

定休日
祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

季節限定の筍パスタ。 これでもかっ、てぐらいゴロゴロ筍が入ってて(麺と同じぐらい入っているのでは)食べ応え抜群です。ニンニクとの相性も最高です。 苺たっぷりのタルトも美味しかった〜。 ランチは予約必須です。 栗がころごろ入ったリゾット。栗のリゾットって初めて食べましたが、すごく美味しかったです。 大きな栗がまるっと乗ったタルトも美味しかった‼︎ 写真は撮り忘れましたが、にんにくの効いたコンソメスープもしみじみと美味しい。 お肉をガッツリ食べたい時は、バレーヌさんの牛カルビ丼に限ります! ニンニクが効いてるけどあっさりのスープもここならでは。 バレーヌさんのフレンチトーストは日本一の美味しさです‼︎ 和牛カルビ丼、最高です‼︎ お肉増量、に対応してくれるので、お肉が堪能できます。 そして、バレーヌさんのフレンチトーストは、きっと日本一美味しいです。 いつ行ってもお店の方がとても感じが良くて、居心地もいいです。

2024/04訪問

4回

Baan Puan

旭町一丁目、旭駅前通、旭/タイ料理

3.18

12

-

-

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

カオマンガイと揚げたカオマンガイみたいな2種盛りはまあまぁでした。 やっぱりここはガパオが美味しい。 5/4に、3年ぶりにタイ料理バイキングを開催されてて、休みなら是非とも行きたかったのですが。 またの開催を熱望します。 タイ料理がたべたくなったらここへ行きます。 辛いのが好きなので、テーブルに追加できる香辛料が置いてるのが嬉しいです。 今日は、カオマンガイと揚げカオマンガイ?の2種が乗ってるのにしました。 いつも小皿も頼むのですが、唐揚げもすりみの天ぷらも美味しいです。 ここに来ると、高確率で注文してしまうガパオ。 鶏肉と豚肉がありますが、豚肉にしました。 (海鮮とかもあります) 辛いのが好きなので、テーブル備え付けの唐辛子をサクサクかけて食べます。 目玉焼きの半熟感もちょうど良いし、美味しかったです。次回は別の物食べよう。

2024/03訪問

3回

M

M

入明、高知駅前、高知/洋食

3.18

7

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

その他の点数:2.8

初めてお節を取ってみました。 お節だからこんなものかなとも思いますが、可もなく不可もなく、な味でした。 25000円、とお値段もそこそこです。 お店に行って食べると美味しいんだけど。 もう来年は取らないかなと思います。 牛も豚も鶏も美味しいです。 前菜も、サラダも、パンも、スープも、食後のコーヒーも美味しいです。 ひとつ難があるとすれば、出てくるのが遅い。。。 4人以上で行くと、最初に出された人のメインはすぐに食べ始めないと冷え冷えになります。 前菜はショーケースから3品選べ、メインもパンもとても美味しいです。デザートは別会計となるのですが、この日は生チョコのケーキでこちらもとても美味しかったです。 ただ、2人で5000円程かかるのはちょっとランチには高いかなぁと思います。

2024/01訪問

3回

よがなうどん

桟橋通五丁目、桟橋車庫前、桟橋通四丁目/うどん

3.39

50

-

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.8

太麺の日のよがなさんへ。 香川のうどん食べてるようなしっかりとしたコシ。 温肉→冷ぶっかけ→天ぷらのループ、最高。 ぶっかけには大根おろしと生姜たっぷりがマスト。 ここの鶏天、ほんと美味しい。 かき揚げも食べたかったけど、満腹にて次回のお楽しみに。 太麺の日によがなさんへ。 釜玉(小)、肉ぶっかけ冷(小)、鶏天&芋天。 肉がいつもより甘い気がしましたが、食べ応えのある麺でどちらも美味しかったです。 オープンしてからひっきりなしに、次から次にお客さんが入ってきてました。 高松に2年住んでいましたが、香川で食べるうどんに全く引けを取らない美味しさです。 ツルッツルで舌触りも良く、コシが強くて太麺は顎が疲れるほどでした。 肉うどんの肉もたっぷり乗っていて食べ応え十分だし、天ぷらも美味しかったです。 近くにあったら通うと思います。

2023/11訪問

3回

松鶴堂

窪川/和菓子

3.21

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

原価高騰のためか、栗まんじゅうが昨年より一回り小さくなった気がしました。340円は少し高いかなぁと思いました。 他の生菓子は、250円ぐらいでこの大きさは大満足です。 栗きんとんが、昨年よりも栗感が薄い感じがしたのですが。。。 さすが和菓子の老舗だけあって、抹茶かき氷は抹茶が濃くて美味‼︎ 食べ進めると、中に上品な粒あんがあります。白玉をトッピングしてくれたら4.8です。 紅茶寒とお茶も付けていただき、大満足のおやつタイムでした。 生菓子は予約してないと買えないので、朝電話予約。 高知で一番美味しい和菓子屋さんだと思います。 和菓子も美味しいし、お抹茶(もう少し濃いめだともっと嬉しい)も美味しいです。 おまけのお羊羹とほうじ茶も美味しいです。 生菓子は予約してないと買えないことが多いのですが、いつも忘れて、とお店に着いてからハッとしてしまいます。

2023/11訪問

3回

峰の上焼肉店

若井/焼肉

3.23

26

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりの峰の上。 上カルビ定食とホルモンラーメンを注文。 一緒に行った方は年配で、脂っこいお肉はNGですが、ここの上カルビは全くしつこくなく、あっさりいただけるので完食でした。 ホルモンラーメンのスープがなんとも美味しい。 上カルビ定食を頼みましたが、お肉あっさり&柔らかくてたべやすかったです。相方さんは、ハラミ定食でしたがこちらは更にあっさり。タレはニンニクがガツンと効いてます。客層はかなり年配の方も多かったですが、皆さん完食。 モツ鍋ラーメンも、大きいモツが6個も入ってて満足。 せっかくの仁井田米が柔らかすぎたので3.8にしました。 ごはんの炊き加減が良かったら4.0です。 豚丼、薄めのお肉が2〜3層に重ねてあるので見た目よりボリューム満点。甘めのタレも美味しいです。ご飯がもう少し硬めなら言うことないのですが。。。 ホルモンラーメンも、あっさり食べれます。大ぶりのホルモンが5個ぐらい乗ってて嬉しい。

2023/11訪問

3回

鰻HASHIMOTO

はりまや橋、デンテツターミナルビル前、堀詰/うなぎ

3.61

52

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.5

母の日に、日頃の感謝を込めて鰻を食べに。 テイクアウトで利用することも多いのですが、やっぱり焼き立てが美味しいです。 鰻の握りも美味しいです。 ただ一つ難があるとすれば、換気が悪いようで、めちゃめちゃ目が痛くなります。なので、長時間の滞在は困難です。 いつもテイクアウトしてますが、やっぱり焼き立ては美味しい。 隣のお客さんの6000円の御膳が気になってしかたなかったですが上うな丼でも大満足。 お米も抜群に美味しい。 もうちょいタレが甘かったらもっと好みなのに。 ランチでも行きますが、テイクアウトでもよく利用しています。 お店で食べる時、目の前で焼いてくれるのは圧巻。 外はカリッ、中はふっくらでとても美味しいです。 タレがもう少し甘めだといいなぁと思います。

2024/05訪問

3回

コーヒーハウス岡田

蛍橋、旭町三丁目、旭駅前通/喫茶店

3.08

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.8

今日は、ハム&チーズのホットサンドモーニング+ミックスジュース。ここのミックスジュース、めっちゃ美味しいんだな〜。 今日のパスタサラダはたらこでした。 今日はホットサンドを。 パンパンに具が詰まっていて、お腹が満たされました。 今日は、店内が白くなるほどタバコを吸ってた二人組がいたので、息がしにくくなり長居はできず。 禁煙は無理でも、分煙にしてもらえるとありがたいけどなぁ。。。 サクッ、フワッで、ワッフルモーニングがすごく美味しいです。ボリュームたっぷりのスパゲティ&サラダも美味。ミックスジュースも美味しい。でも、何よりコーヒーが美味しいです。ものすごく立派なサイフォンで立てられるのを見れます。

2023/02訪問

3回

麺や倉橋

西佐川/ラーメン、餃子、汁なし担々麺

3.11

29

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

B級グルメで日本一になった、汁無し坦々麺。 汁有りに比べて辛さ控えめです。 13時を過ぎると半ライスが完売してしまうので残念です。 餃子も肉汁たつぷりで美味しいです。 餃子のタレは酸味少なめなので、お酢を足すことをお勧めします。 辛いのが好きな人はちょうどの辛さだと思います。 餃子初めて食べましたが、美味しくてびっくり‼︎ 肉汁ジュワー!の本格餃子でした。 ランチタイムは、半ライス無料なのも嬉しいです。 煮卵をトッピングしましたが、辛さが少しマイルド&味変になり、正解でした。 汁なしも汁ありも、どっちも美味しいですが、私は汁なしを白ご飯にかけながら食べるのが好きです。

2024/03訪問

3回

万々飯店

円行寺口、上町二丁目、上町一丁目/中華料理

3.31

40

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ザ・町中華。平日でもお昼時は行列です。 ラーメン大好きで色んなお店でラーメンを食べますが、醤油はここのが一番好きかも。懐かしい中華そばです。 炒飯はパラパラ、天津飯も餡がすごく美味しい。 海老もプリプリなので、つい海老入りを頼んだ上で海老天も頼んでしまいます。 お昼過ぎると売り切れることもある餃子も、食べ応え抜群です。 お腹いっぱい、コスパ最高です。 何を食べても美味しいです。 コスパ最高です! ラーメン、海老炒飯はマストです。 肉団子甘酢はよくテイクアウトしてます。 何十年も通ってる町中華のお店。 何食べても美味しいし、ボリューム満点でコスパ最高です‼︎ 平日でもお昼時は行列です。

2024/01訪問

3回

まんしゅう

宝永町、菜園場町、知寄町一丁目/ラーメン

3.48

217

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

定期的人食べたくなるジャン麺。 辛さプラス、ホルモン一人前増量が私の定番。 麺固め、てオーダーするの忘れて、最後は伸びたのが残念。 個人的に、窪川の本店の方が美味しいと思いますが、なかなか行けないのでいつもこちらに行っています。 安定の美味しさ。 じゃんめんに、ホルモン1人前追加&辛さ+。 お米も仁井田米で美味しい。 11:30〜13:00はいつも混んでますが、13:30頃行くと空いてました。 ゆでホル炒めがお昼も食べれるようになったら嬉しいのになぁ。 くせになり、定期的に食べたくなります。 私は辛さが足りないので辛さプラス、ホルモンをがっつり食べたいので増量します。 餡かけが熱々なので、麺硬めを頼むと最後まで伸びずに食べれます。 仁井田米を使ってるので、白ご飯もすごく美味しいです‼︎

2024/05訪問

3回

セルフうどん つむぎ

桟橋通三丁目、桟橋通二丁目、桟橋通一丁目/うどん

3.19

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日は、冷ぶっかけ大(2玉)肉トッピングに、卵、蓮根、ゲソの天ぷら3種をいただきました。 卵は良い感じに半熟で、ぶっかけのつゆによく合って美味しかったです。蓮根、ゲソは前回も食べたのですが、変わらず美味しかったです。 次は、モモ肉唐揚げ風をトッピングしたいと思います。 うどんは、ぶっかけより醤油の方が好みかなぁと思いました。 日曜の13時頃行きましたが、すでにご飯ものは完売、天ぷらも揚げ上がりが追いつかないぐらいのお客さんでした。 醤油に肉トッピングしました。うどんはコシ弱めですが、ダシ醤油と少し甘めの肉が良い感じでした。 次はぶっかけにしてみようかな。 揚げたてサクサクの天ぷらはどれも美味。 蓮根、ちくわ、ゲソ天を食べましたが、次は完売してた半熟玉子天も食べたいと思います。 店内も清潔で、お店の人もすごく感じ良かったです。

2024/06訪問

2回

かめや

知寄町三丁目、知寄町、知寄町二丁目/うどん

3.33

48

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

香川のうどんが食べたいなぁと思った時にはここ。 コシがしっかりしてて、ツルツルで、大(2玉)食べてもまだまだ食べたいような後を引く美味しさです。 天ぷらと肉は、まあ普通です。 おでんも美味しそうなので、次は食べてみたいなぁ。 特上かめうどんと(冷)と肉ぶっかけ(温)を食べました。 海老天は揚げたてですが、衣が多めでした。 うどんは美味しい‼︎ 香川に住んでたことがありますが、香川で食べるコシの強さでした。 甘め&味濃いめで、食べたあと喉が渇きました。 もうちょい味薄くても良いかな。

2024/02訪問

2回

ページの先頭へ