BLACK★HOLEさんの行った(口コミ)お店一覧

BLACK★HOLEが吸い込んでいくものたち

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 64

和光ティーサロン

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

和光ティーサロン

銀座、銀座一丁目、東銀座/カフェ、ケーキ

3.83

866

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

初訪問の和光ティーサロン。 1階が物販、2階がティーサロンでした。 百名店だし、せっかくだからここで休憩しよう、と気軽な気持ちで入ってしまったが、場所代だろうか...ブランド代だろうか...同じ銀座の中でもずば抜けて高めの料金設定((((;゚Д゚)))))) 最初はケーキセットにしよう、と思っていましたが、これもなかなか...しかも、行った時間が遅かったのか、いいな!と思ったケーキは完売。 クロックムッシュにしてみました。 ティーサロン、なのは分かっていたけれど、ドリンクセットですらなかなかのお値段((((;゚Д゚)))))) テイクアウト投稿の人が多めなのはそのせいか。 でも、ドリンクなしで水で!とはいきません(いいのかもしれない?けれど)。 手持ちの関係で、紅茶にはできず、コーヒーをオーダー。 お高めの金額で終始gkbrだったわけですが、出てきたクロックムッシュはチーズが流れ落ちるほどまでにたっぷりかかり、セットされたサラダのドレッシングも美味しいしかったです。

2023/05訪問

1回

クルミドコーヒー

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

クルミドコーヒー

西国分寺/カフェ、喫茶店、ケーキ

3.73

664

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

駅前にあるメルヘンな感じの喫茶店。 店内の大きな古い時計は現役で時刻を刻んでいた。 珈琲と読み物のセットで、 「迷ったらまずはコチラを。」のクルミド珈琲。 読み物は階段のところにある短編の中から選べたので、目に留まった「喫茶店の時間」(影山知明)著にした。 影山氏は喫茶店のある西国分寺の出身。ここ、クルミドコーヒーの店主さんらしい。 優しい照明、木の大きなテーブル。 テーブルには「おひとつどうぞ」と本物の胡桃が置いてあって、胡桃割り機もある。殻入れもある。 聞いてみたら、本当に珈琲を待つ間に食べていいらしい。 せっかくなので、割ってみた。 なんだか香ばしい胡桃がすごく新鮮に感じた。 クルミドコーヒーだけに胡桃なのだろうか。 提供されたのは香りの良い珈琲。 カップにもオリジナルのKURUMED COFFEEのロゴとくるみ割り人形のイラスト入り。 よく見渡すと店内の一部にはくるみ割り人形。 童話の世界に入り込んだような喫茶店。 明るい時間にまた来たい。

2022/12訪問

1回

Paul Bassett 新宿

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

Paul Bassett 新宿

西新宿、都庁前、新宿西口/カフェ、ケーキ、パン

3.72

1374

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.1

あのバリスタ世界チャンピオン、ポールバセットのコンセプトショップであるというお店。 西新宿の野村ビルの地下にある。 中のフロア案内図がどこにあるものなのか?とにかく地下にある飲食店街で迷子になること5分強、なんとか見つけることが出来た。 人気のイタリアンのお店と、店の中は繋がっている仕様。 前に、食べログの投稿写真の中でラテアートがいまいち微妙...?なのをいくつかみかけていたので少し緊張しながらオーダーしたが、ものすごく鮮やかに綺麗なラテアートをほどこしていただくことができた。 ラテアートスクール?とかだと竹串をつかってズルする?やり方などもあるらしいが、本当にコーヒーを片手に、もう反対側の手にはミルクのポットをもって器用にアートをササササッと... その満足感も手伝って、普通にカフェラテを飲むよりも数段美味しく感じることが出来た。 テイクアウトできる焼き菓子などの販売もあり、店内はずっとにぎわっていた。

2023/02訪問

1回

うさぎや CAFE

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

うさぎや CAFE

上野広小路、湯島、上野御徒町/カフェ、パンケーキ、かき氷

3.69

799

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

朝イチの特別

2024/04訪問

1回

悟空茶荘

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

悟空茶荘

石川町、元町・中華街、日本大通り/カフェ、肉まん

3.69

783

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

中華街にある、お茶屋さんの2階にある喫茶店。 店員さんにお声をかけてから1階入り口付近にあるのウェイティングリストに名前を書いて、店内を見ながら待つ。 とてもリーズナブルな中国茶のほか、珍しい中国茶や茶器、とんでもない高級品が一同に並んでいるのはなんか中華街っぽい。 このカオスな感じがいい。 待っている間につい買い物もしてしまった。 なかなかうまい商売だと思う。 何人かは、ウェイティングリストに名前も書かずそのまま上がっていってしまって(満席、と札も出ているのだが)一階のお客さんたちがウェイティング中だとわかると、なんだか逆ギレして店を出ていた。 きっと地元の方で、普段すっと入れるのだろうか。 30分以上待ち、ようやく案内された。 当日は人形劇もあったのだが、席の場所的に観れなかったので投げ銭もしなかった。 ポットの中国茶には茶菓子付き。 お茶の淹れ方も教えてくださったが、なかなか難しかった。 ポットのお値段は高めに感じるが、5〜6杯は飲めるからむしろコスパいい。 通りでみんな長居になるわけだ。 会計も1階。PayPay、LINE Payが使えたのは意外だった。

2023/01訪問

1回

COFFEE VALLEY

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

COFFEE VALLEY

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/カフェ、パン

3.69

1313

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

入店したらまずは2階のお席をとり、1階でオーダーしてもってあがる、そのスタイルのCOFFEE VALLEYさん。 ここで見た綺麗なラテアートが気になって訪問。 ホットのラテには言わずともラテアートを施してくれる。 ラテのエスプレッソは当日のボードから好きなものを選ぶことができるので、コロンビアにした。 フルーティーな香りはラテになってもいきていたし、自分の選択に満足。 2階はカウンター席とテーブル席、そしてソファー席。 カウンター席には電源もある。 店内はおひとり様とデートの方々の姿が目立つ。 いつも夕方?通るとかなりのにぎわいだが、昼過ぎの訪問ではすんなり入ることができた。 列にはテイクアウトの方もチラホラ。 ラテだけでは味気ないかな?とフィナンシェも。 茅場町にある人気の洋菓子店パティスリーeaseのものらしい。 こぶりながらしっかりスイーツ。 満足のコーヒータイム。 フードメニューも気になったからまた来たい。

2022/12訪問

1回

銀座のジンジャー 銀座本店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

銀座のジンジャー 銀座本店

銀座一丁目、京橋、有楽町/カフェ、スイーツ、かき氷

3.68

671

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

予約できるのが嬉しいかき氷

2023/09訪問

1回

ルーフトップス

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

ルーフトップス

鎌倉、和田塚/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ

3.67

477

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.9

鎌倉駅からすぐ近く、ビルの上にあるボリューム◎のハンバーガー店へ。 雨の合間だったからか?14時前という時間だから?か、並ぶことはなくすぐに入店。 店内席はほぼ埋まっていて、それでもお店の名前のルーフトップスにいきたくて外側テラスへ。 アメリカンダイナーということばがぴったりのお店で一番人気のバーガーをオーダー。 あまり待つことなく提供されたバーガーにはベーコンのソテーも入っていて、かなりの厚みがある。 バーガーペーパーに挟まるかな?口に入るかな?と思ったが、なんとかおさまり、思い切りかじりついた。 スモークテイストなベーコンがすごく美味しかった。 パティも、ものすごく肉感あって、噛むと肉汁がブワッと口の中に広がる。 ポテトもナチュラルで塩加減がいい。 ただ、鎌倉で一番おいしいバーガーはお値段もそれなりにお高めなので、そこだけがネックかもしれない。 また雨が降りそうだったので早めに店を出た。

2023/01訪問

1回

ナス・ショウゾウ カフェ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ナス・ショウゾウ カフェ

高久/カフェ

3.65

664

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

カフェ好き友人たちとのグルメドライブツアーin栃木。 最初の目的地はナス・ショウゾウカフェ。 ロードサイドの店舗は広めの駐車場を完備。 驚くことに、午前中でもほぼ満車。 店内、屋内テラス席はほぼ満席。 自然光を求めた友人たちのチョイスは外のテラス席。 さ、寒かったっす。 座ってまもなくして、スタッフさんが来てくれ、席でオーダーができる。 その際、おそらく顔に「寒いっす」と書いてあったのであろう、ひざ掛けを貸してくださった。それだけでものすごくあたたかい。 ひざ掛け、偉大。 まだ早い時間だったので、好きなものをオーダーできる状況。 店内入口にあったケーキのショーケースにもいろいろ。 私はあまり詳しくないのだが、評判のいいお店だったので、見た目だけで選んだけれど、美味しかった。 後で聞いたら、百名店のひとつだそう。 通りでおいしいはず。 外のテラス席にはセレブな犬さま連れも多く、目にも癒されました。

2023/03訪問

1回

ザ・フレンチトーストファクトリー ヨドバシAkiba店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ザ・フレンチトーストファクトリー ヨドバシAkiba店

秋葉原、岩本町、末広町/カフェ、パンケーキ

3.63

752

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

秋葉原の駅前、ヨドバシカメラで雨宿り。 東京メトロ日比谷線だと3番出口から直結、雨に濡れることなく入れるのがありがたい。 今のヨドバシは電化製品のみでなく、大手ファストファッションブランドも ウインドーショッピングにも限界があり、座りたい...と上層にあるレストラン街へ。 ただ、夕飯は約束があり、そこまでガッツリは食べられず...唯一!?座席数の多いカフェがあったのでそこに入ることに。 フレンチトーストがウリのカフェ百名店らしい。 フレンチトースト...クリームやフルーツがモリモリの写真がならんでいました。 ですが、夕飯前なので悩みに悩んで、フレンチトーストは見送り。 メロンソーダフロートにしました。 スタンダードなメロン(緑)のみがメニューにありました。 スプーンがないので、アイスが食べられず、どうやら溶かして飲むスタイル。 私は少しソーダを飲んでからアイスを食べたい派なので、これは少し残念。

2023/05訪問

1回

茶寮都路里 大丸東京店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

茶寮都路里 大丸東京店

東京、日本橋、京橋/甘味処、カフェ、かき氷

3.61

813

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

東京駅から八重洲を見ながらパフェ

2023/09訪問

1回

サロン ベイクアンドティー

新宿、新宿三丁目、代々木/カフェ、ケーキ

3.61

567

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.9

JR新宿駅新南口、バスタ新宿と直結しているNEWoMan新宿の中にある、アパレルブランドJUNグループが運営するカフェ。 開店時や土日にはとんでもなく並ぶお店だが、なんといっても今年初の大寒波が来る日、とあって、この日は入り口の案内板にも「お席ご案内できます」の表示。 ディズニーもそうなのだが、悪天候は近場の人間からするとチャンスdayだったりする。 ここはシーズナルで異なるものではあるが、見た目にもきれいでおしゃれなパフェが通年用意されていて、店内は女子やデートの人間たちでにぎわう。 今回はパフェが3種も出ているとのことで一つずつオーダー。 3種のパフェは花言葉付き。 ざっくり、ショートケーキ、オペラ、チーズケーキをイメージしたものだったが、細工も丁寧で、味は濃いめだった。 ここのドリンクセットはテオドールの紅茶を使っていて、缶で買うと¥5000以上するものなんかも普通に選べるので、時間があればイートインがダントツいいと思う。ポットサービスなのもありがたい。

2023/01訪問

1回

365日とコーヒー

二子玉川、二子新地/パン、カフェ

3.59

252

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

二子玉川タカシマヤスクエア本館の二階にあるカフェ、365日とコーヒーさん。 以前、日本橋にある同系列のパン屋さんに行ったことがあるのだが、こちらもパンメニューは豊富で、ショーケースにはたくさんのパンがならび、レジ脇には焼き菓子もおかれている。 店内は本屋さん?図書館?の一角のような感じで、席も様々。 席をとってカウンターへ。 並ぶこと8組ぐらい。 みなさん、おひとりさま。 横1人席の配置が多いので、1人でも入りやすい。 その場で飲んだりするものと、持ち帰り用でパンを買う人が多い様子。 ラテアート目当てに蒸し暑い中、ホットのカフェラテ。 会計後、番号札を貰って席で待つ。 10分しないくらいで呼ばれて取りに行く。 狙い通りのラテアートつき。 焼き菓子も買えばよかっただろうか。 二子玉川店限定のパンもあり、ケーキなどの生菓子もあったので、時間がゆっくりとれるときには是非フードメニューもたべてみたい。 カフェラテはコーヒーが主張しすぎない、やさしめのお味だった。

2023/06訪問

1回

雨音茶寮

千駄木、根津、東大前/カフェ

3.53

119

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

おしゃれな古民家カフェに初訪問。 間接照明の仄暗い感じがなんとも味のある空間です。 2階がカフェ。 比較的静か。奥の方は靴を脱いであがる座敷スペース、手前にはテーブル席でした。 デートに使っている方が多くて、浮きがちなひとり訪問でしたがめげずにお茶とケーキを。 ケーキは夜だったので品数が少なく、レモンのケーキ。 酸っぱすぎることも無く爽やかな味でした。 お茶にはあられがついてきました。なんか素敵でした。

2023/05訪問

1回

熱海プリン カフェ2nd

来宮、熱海/プリン、カフェ、スイーツ

3.52

365

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

アイスの写真を整理していて出てきたのが、数年前の熱海旅行。 今や人気爆発している熱海プリンさんの2号店、熱海銀座にある熱海プリン2nd。 店内はお風呂屋さんのような感じ。 いろんなグッズも売っていて、可愛い店内。 キャラクターがカバってあたりも、なんかいい。 この時も他の店はがらがらなのに、ここにはお客さんがたくさんいらして並んだ記憶が。 帰りにプリンを買って帰ろうかと思ったけれど、可愛い瓶に入っているのが逆に難関で重くて断念。 その後、やはり食べたくなって通販で買ってしまったわけだけど、現地で買った方がお得だった。 たべたプリンパフェにはかばクッキープラスしてかわいくしたよ。

2020/12訪問

1回

ドライブイン 熱海プリン食堂

伊豆多賀/カフェ、スイーツ、ソフトクリーム

3.49

177

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

可愛いかば

2024/04訪問

1回

いちごやさんのカフェテラス ひらおか

くぬぎ山、大町/カフェ、パスタ

3.49

105

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

パスタがうまいカフェ

2023/09訪問

1回

Seafood bar Ermitage 代々木店

南新宿、代々木、参宮橋/イタリアン、バル、カフェ

3.46

226

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

ちょっと美味しそうなシーフードイタリアンのお店をInstagramで見かけたので訪問。 代々木駅からは少し千駄ヶ谷側へ下る感じ。 自分は友人が予約してくれていたのですぐに入れたけれど、通りに面したお店はフラっと入ると「ご予約ですか?」と店員さんに聞かれ、だいたい「予約でいっぱいでして」と、予約なしでは入れない人気ぶり。 (というわけで、予約がおすすめ) 一押しメニュー?はやはりInstagramでみかける、サーモンのレアカツのよう。 丼と、サラダにのったものと2種類あり、せっかくなので他にも食べてみたいのがあったため、サラダのタイプをオーダー。 タルタルといくらがプレートに乗ってきたので、そちらをかけると、うん、見栄えも良いし食べ応えもある。 サラダはアボカドのダイスも入っていて、サーモンによく合う。 生牡蠣も結構な大きさもあり、ぷりんぷりんでよかった。 スパークリングではじめ、ワインを数杯飲んでいたら写真を撮るのは忘れてしまった。 なかなか美味しいお店だった。

2023/08訪問

1回

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町

有楽町、銀座、日比谷/カフェ、パンケーキ、ケーキ

3.45

670

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

人気のパンケーキカフェ

2023/02訪問

1回

FRUITS IN LIFE 東京ミッドタウン店

乃木坂、六本木、六本木一丁目/ジューススタンド、カフェ

3.44

87

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今年は暑すぎるけれど、そのせいか!?例年よりも格段に桃がおいしい気がする。 なので、桃のデザートを多く食べているのだが、先日Instagramでよくみかけていたフルーツインライフさんの近くを通ったので、桃のヴィーガンパフェを食べに寄ってみた。 ここはフルーツAOKIさん系列のようで、スムージーやジュースなど、フレッシュな果物を使ったドリンクなどを展開されていらっしゃる。 この日食べた桃のヴィーガンパフェは大きな桃が1個、上にどぉん!と鎮座したパフェ。 クリームその他は動物性のものは一切使っていないそう。ここ最近、ヴィーガンものが増えているけれど、六本木付近は海外からのお客様も多く、意識高い人や宗教上の理由などでヴィーガンの方も多くいらっしゃるからここだと安心して食べられるんだなぁ、と思いながら実食。 動物性油脂のクリームのような滑らかなモッタリ感はないけれど、桃やソースなどで美味しく食べることができた。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ