BLACK★HOLEさんの行った(口コミ)お店一覧

BLACK★HOLEが吸い込んでいくものたち

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 64

ロッテリア 新宿小田急エース店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/ハンバーガー、カフェ

3.03

97

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

いつも混んでるロッテリア

2023/02訪問

1回

ドトールコーヒーショップ 湯島春日通り店

湯島、上野広小路、上野御徒町/カフェ、喫茶店

3.05

41

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

次の予定までの作業に

2023/03訪問

1回

タリーズコーヒー 東京スクエアガーデン店

京橋、銀座一丁目、宝町/カフェ

3.06

35

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

打ち合わせで、銀座から歩いてすぐの京橋駅直結である東京スクエアガーデンへ。 小春日和を通り越して、汗ばむほどのあたたかさ。 上ではフリーマーケットの開催もあり、コロナの終息を感じさせられる。 こんな晴れた日の週末だから、とにかく人出はたくさん。銀座は歩行者天国を開催しているのもあって、通りにもお店にもとにかく人がたくさん。 銀座エリアではゆっくりできそうな場所もなく、ここに移動してきたわけだ。 テラスも合わせると、そこそこの席数があって、平日はサラリーマンでにぎわうが土日は穴場。 プライベートで来る際は、明るい窓側を選ぶけれど、打ち合わせは中側で十分。 暑くて、ドリンクも冷たいものを。 ロイヤルミルクティーのアイス。 コンビニや自販機にもタリーズ監修の紅茶関係は出ているほど、紅茶は美味しいと思っている。 プライベートの際は季節ものもいいけれど、そうでないときはスタンダードなものを選ぶようにしている。 氷も入れ過ぎではなく、少し溶けてもちょうどいい味。

2023/04訪問

1回

ドトール コーヒー ショップ 赤坂5丁目店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/カフェ

3.04

22

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

赤坂駅にはドトールが点在していて、ここはその中でも穴場のドトールだと思う。 赤坂駅の出入口まで近いので雨が降ってしまっていても濡れずに入れる距離なので便利。 店内は通常ドトール同様、入ってすぐ右側にレジカウンター、客席は奥行きが広く、2階席もあり。 御手洗なども2階に上がったところにある。 横並びの1人用ソファー席やカウンター席など、1人用の席がなかなか充実しているのだが、ドトールには無料のドトール専用WiFiがあるので、仕事や作業中の人がほとんど。 中には隣の席の電源に差してコードをはわせ、隣の席をそっと空けさせる手法の女子がいたりもするので、席を確保するのが少し大変。 ドリンクはごく普通のドトールでほかとは特に変わらず。 場所柄?か、営業マンたちの姿も多く、取引先に行くまでの時間調整に使っている感じの方々も多い。 この日飲んだのはアイス豆乳ラテ。 ドトールのすごいところ!?は豆乳でも値段変わらず!これは他にはあまりない。

2023/04訪問

1回

ドトールコーヒーショップ アトレ上野店

京成上野、上野、上野御徒町/カフェ

3.10

54

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

急に雨が降ってきたので、目的の店に行くまでまだまだ時間もあるので雨宿り。 今日、雨天予報は16~18時頃のみ。 傘を持ってくるのを忘れたわけで、まさか本当に降るとは。 最近の天気予報ってなかなかに正確でよく当たる。 そんなわけで、まさかのドトールだいすき!なごとく、日に二回目のドトール(笑) ここは上野にあるたくさんのドトールの中でもよく来る店舗。 駅の中にあるけれど、何故か空席が多めの穴場店舗なのだ。 こちらも奥行の広めな店舗で、カウンター席の一部には電源もあり、横並び席もそなえているものの殆どはおひとり様対応店舗といった感じ。 店内の99%のひとが自分も含め、スマホを手にドリンクを飲む感じ。 ここではアイスコーヒーのレギュラーサイズを。よくある駅ナカや繁華街にある店舗同様、スモールサイズの設定はなし。 チェーン店だし、特に味の変化は無いのだけれど、ある意味ごくごくスタンダードで可もなく不可もなく。

2023/04訪問

1回

タリーズコーヒー 新宿小滝橋通り店

西武新宿、新宿西口、西新宿/カフェ

3.08

70

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

22時まで、というここに記載されている営業時間を確認の上、お店に向かい、入ったのは19:15頃。 もちろん、レジカウンターでの購入時にも特別なアナウンスはなく、20時になるや「営業終了です!退店してください!」と店員さんがまわってきた。 私を含め、周りの人々も「え?」という感じ。 だだて、わたしたちの後にも4組入店、オーダーされてましたから。 私たちも、入って、オーダーして、提供後30分ほどしか経っていないわけです。 「20時に閉店ですが」と買う時に教えてくれたら、親切だったのになぁ。個人的な意見ですけど。 または、営業時間の記載を変えてくれたら良いのに。 ドリンクのお味やお値段はいつも通りのタリーズで申し分ないのですが、営業時間についての対応ががっかりしすぎて、なんと言って良いやら。 でも、これをここに書かないと、もしかしたらまた同じようにここに記載されている22時まで、の営業時間を見て訪問してしまう人がいるかもしれない...との思いで投稿しました。

2023/07訪問

1回

マクドナルド 練馬田柄店

練馬春日町、光が丘/ハンバーガー、カフェ

3.03

24

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

流行りのレトロカフェのメニューを目当てにいってきた。 残念なことに、ソフトクリームにツノがないからベチャッと... CMでやっていたような感じのを想像していたから残念なビジュアル。 でも、コーヒーゼリーはちゃんと苦めだし美味しかったと思う。 いわゆる普通のマクドナルドと、一時期話題になったマックカフェが同じ店舗の中で同居している。 レジは別々、扱う商品もまた別々。 駐車場は共通。 座席エリアも少しカラーが違う。 2回の座席ではマクドナルドとマックカフェのどちらの商品も食べることができる。 マカロンやケーキがマックの中にあることがなんとも不思議な光景である。 そして匂いも混在していてなかなかカオスな店内。 マカロンも安いし、ケーキもセットにするとドリンク付きで安い。 その辺の喫茶店?ドトールなどのチェーン店でケーキとコーヒーを頼むよりも安価だと思う。 マカロンは5個でBOX入にもできるし、ケーキもどれもテイクアウトが可能。 マカロンはすごく美味しい、というわけではないのだが普通に美味しいからアリだと思う。 ドリンクもカフェラテやアメリカーノ、ダージリンティーなど、いつものマクドナルドより少しおしゃれにアップグレードされている印象。

2023/05訪問

2回

ドトールコーヒーショップ エミオ中村橋店

中村橋、富士見台、豊島園/カフェ

3.04

12

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

よく行くドトールだが、ここは入ったのは実は初。 閉店も21時と早いのは住宅街の駅なせいだろうか? 訪問は20時過ぎ、先客2組のみ。 21時からの用事に微妙に早すぎたので千川通りを越えたマクドナルドで時間を潰そうか迷い、より駅に近いドトールを選んだ。 頼んだのはアイスの豆乳ラテ。 そう、基本的にはどこのドトールでもついそれを頼んでしまう。 節約するか!と心に決めた時だけ、アイスコーヒーかブレンド。 何回か別のドトールの際に書いたかもしれないが、ドトールは豆乳に変更してもお値段が変わらない。 これはいつ来ても嬉しいことなので、このサービスは無くならないことを祈る。 こうドトールをよく書いているとドトールだいすき!人間のようだが、スタバをはじめ、フランチャイズなカフェから百名店まで、色々好きである... せっかくだからゴールデンウィーク中には今まで書いてないものも書いてみようかな?と思っていたりする。

2023/04訪問

1回

タリーズコーヒー キッズコミュ グランツリー武蔵小杉店

武蔵小杉、向河原、新丸子/カフェ、パスタ、ジェラート・アイスクリーム

3.04

30

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

グランツリーの中にあるタリーズコーヒー。 ここはキッズに優しい店舗で、子供サイズの椅子があったり、靴を脱いでくつろげる親子スペースがあったり、絵本を完備していたり。 そんなつくりなので、親子連れやベビーカーの姿が多く見られる。 でも、親子連れのみがターゲットというわけではないようで、インテリアはおしゃれだし、ソファー席もあり、コーヒーマイスターも在籍の店舗だったりする。 なので、コーヒースクールも定期的に開催している。 ジェラートもあったり、他の店舗では見ないメニューが色々あるのも楽しい。 席は先に取らないと、ほぼ空きは無いのが要注意。 自分としては頼むものは最新の期間限定ドリンク、がねらいで、その通りのオーダーにしたのだけれど。 レジで会計を終えて、出来上がりを待つ。 ドリンクを受けとり、とった奥のソファー席へ。 親子連れと親子連れの真ん中だったのに、ふかふかの沈むソファーでダメ人間となり、気づけば10分くらい寝落ちしていたような... そんな、居心地のいいタリーズである。

2023/08訪問

1回

サンマルクカフェ 田町駅前店

田町、三田、芝公園/カフェ、パン、スイーツ

3.08

85

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

超駅チカCafe

2023/02訪問

1回

ドトールコーヒーショップ 立川南口駅前店

立川、立川南、立川北/カフェ

3.07

44

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

ラッシュアワーの電車が好きでは無いため、待ち合わせよりもかなり早めに出てしまったら...早く着いた。 そんなときは、いつものお得意のドトールコーヒーへ。 ここは1階と2階に別れた店舗。 入ると直ぐに物販、そしてレジカウンター。 ここはS,R,Lサイズを揃えている店舗。 1階はおひとりさま席が中心。 2階には喫煙ブースやトイレがあるらしい(2階に上がらなかったので書いてある情報で。) いつもアイスコーヒーかソイラテなので、この日はアイスティーに。 店の前の看板にでていたタピオカが少し気になったが、このあとに夕飯を控えているため... ぐっと我慢。 タピオカってお腹に溜まってしまうから。 アイスティーは至って普通。 北海道大豆きなこホイップがのったタピオカは黒糖ミルクと宇治抹茶ミルクの2種があった。 今度時間のある時に、黒糖ミルクのタピオカを飲んでみたい。 駅近だけれどWiFiもバリバリで有意義な時間を過ごせた。

2023/04訪問

1回

ドトールコーヒーショップ 荻窪駅前店

荻窪/カフェ

3.04

21

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

今年の夏、体温を超えてかなり暑い日が続く。 汗で流れ出る水分は自販機のドリンクを買ってもとどまるところを知らず、どうしてもレストが必要になる... この夏はいつにも増してドトールに入ってしまう日が多い。 毎度、ポスターにでている新メニューのサンドを今度食べよう、と思いながら店を出るのに、あまりの暑さに店内に入るとアイスコーヒー一択になりがち。 全てはこの暑さのせい。 荻窪駅前のドトールは一階はレジカウンター前の横並び席のみ。 2階は個々に限られたカウンタースペース。 駅前だけに広くなく、狭いスペースながら、あまり冷房も効いてない。 まあ、外に出た時に気温の高低差でやられないように?の配慮なのかな?とも思わないでもない。 とりあえず涼を求めて入ると少しがっかりはするが、ドリンク1杯で明らかに外気温よりは涼しいし、座れるし、日差しを凌げるので文句を言ってる場合ではない。 いつも駅近にあってくれてありがとう。

2023/07訪問

1回

WIRED CAFE 横浜相鉄ジョイナス店

横浜、新高島、高島町/カフェ、スイーツ、レストラン

3.13

158

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

何度か利用している、横浜駅から直結のジョイナスの中にある元祖WiFiカフェ。 店内はニューヨークのカフェのようなおしゃれなインテリア。 商業ビルの中ながら、4階フロアにある外階段から上がって店内に入る。 店内はテーブル席、カウンター席。 壁際のカウンター席には電源もあり。 テーブル席も色んな種類があり、ボックスタイプからテラス席タイプまである。 ボックスタイプとカウンター席は訪問時にはうまっていたので、真ん中のテラスタイプ2人がけの席へ。 オーダーはテーブルにあるQRコードから。 ランチとディナーの真ん中で、時間潰したくて入ったのもあり、オーダーしたのはアイスティーのみ。 レモン、ミルク、もあったけれど、ストレートで。 店内はあまりクーラーはきいていないので、入った瞬間は「あつっ」 しばらくして、慣れてきたら、まあ暑くはなくなった。(アイスティー飲んだからかな) 今度はランチやディナーで寄ろうと思う。

2023/08訪問

1回

スターバックス・コーヒー 新橋駅前店

新橋、汐留、内幸町/カフェ、ケーキ、パン

3.11

103

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

週に2〜3度利用している?各地のスターバックスコーヒー。 新橋駅前のこちらには初訪問。 道路に面したカウンター席を中心に、おひとり様席が多いビジネス街仕様。 道路に面したカウンターには電源アダプターもあり。 仕事に使っている方々が多いので、正直回転は悪い。 スターバックスの中では、特別感動するような接客でもないので、ごく普通。 この日はせっかくもらったスタバのギフトチケットを使いたくて、¥500ドリンクを。 結果、外気温36度の日にホットのアールグレイ ティー ラテのTallサイズを。 ドリンク券に過不足なくピッタリ。 ちなみに、この手法を使う場合はColdならば抹茶ティーラテ一択。ホットであれば、ほうじ茶ティーラテ、チャイティーラテ、センクラウト ウーロンティーラテ、イングリッシュブレックファーストティーラテ、そしてカモミールティーラテのトールがある。 やはり暑い日のホットは店内が少し涼しくてもあつすぎた...

2023/08訪問

1回

クリスピー・クリーム・ドーナツ 新宿東宝ビル店

西武新宿、新宿西口、新宿三丁目/ドーナツ、カフェ、ジェラート・アイスクリーム

3.11

105

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

かなり前のクリスマス近く。 歌舞伎町に当時はできてそんなにたっていなかったクリスピークリームドーナツ。 なんでもないスタンダードなオリジナル・グレーズド®が好きなんだが、クリスピークリームドーナツといえば、シーズンごとに可愛いドーナツが販売されていて、このときにはサンタ、スノーマン、トナカイのドーナツがあり、、、 友人がトナカイを買っていたので、なんとなく並べたら可愛いかな?とサンタにしてしまった次第である。 なのに並べて撮ることもせず、トレイに並べて満足した、というのが当時の思い出... その後もシーズンごとに覗いたり買ったりはしているが、イートインスペースは狭く、いつも大変混みあっていてこの時以来、イートインできたためしはない... クリスピークリームドーナツをかうだけ、であればこのエリアは西武新宿PePeの二階にあるテイクアウト専門のところが商品数はかなり限定されているものの手際もよく穴場だと思う。

2020/12訪問

1回

ラテアンドコス

新大久保、大久保、西武新宿/カフェ

3.29

35

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

¥2000買うと、パンまたはカフェドリンクが無料になる、謎のコスパのお店。 コスメ代が爆安になのだろうか? パンやドリンクが無料でもいいの? 毎回あたまの片隅に「?」を浮かべながら訪問。 謎のお得感を求めてしまう欲求を見事に満たしてくれ、ついでに沼ってしまう...この悪循環!?を何度繰り返したことであろう... 一時期、吉祥寺にも広めの綺麗なラテアンドコスの店舗ができていたと思うのだが、先日吉祥寺に行った際に覗いてみようとしたらすでに別のお店となっていた。 どうやら吉祥寺の奥様や学生さん達はお得感を求める習性がないらしい。 みていると、圧倒的にパンが人気なのだが、どうしてもドリンクに走る私。 名前は忘れてしまったけれど、お味は甘めのいちごミルク。 ちなみに、さらにノベルティのミラーも配っていた時で、2倍お得だった気がした。 めちゃくちゃお得感の欲求を満たしてくれたお店であった。 また近くに行ったら覗いてみよう...

2022/07訪問

1回

スターバックス・コーヒー 横浜モアーズ店

横浜、神奈川、新高島/カフェ

3.11

80

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

またまたスターバックスコーヒー。 月にどれだけ売上に貢献しているのだろうか?と思ってしまうほどによく使う。 横浜駅近くにあるスターバックスコーヒーはいくつかあるけれど、23時まであいている数少ない店舗である。 路面店や1階に位置する店舗でないので、ふらっと通りすがりに入ってくるお客さんは少ない印象だが、逆にここに遅くまで開いているスターバックスコーヒーがあることを知っている人が集うせいか、回転は至って悪め。 かくいう自分も1時間近く滞在させてもらうこともある。 正直言って、サービスは普通。 席が空いてもすぐに次の人が座るから?か、テーブル周りの清掃もなければ、ダストボックスまわりもたいてい溢れ気味だし、下げたグラスやカップも溜まりがち。 と、わかっていても寄ってしまうんだよなぁ。 この日はアイスのチャイティーラテ、トールサイズ。 こちら¥500なのでチケットを使う時にもよくオーダーするメニュー。 映り込み多いので少なめで。

2023/08訪問

1回

スターバックス・コーヒー 中野通り店

中野/カフェ

3.15

94

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

2階が居心地いいスタバ

2023/09訪問

1回

椿サロン 渋谷

神泉、渋谷/パンケーキ、カフェ、ケーキ

3.17

104

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ホットケーキが美味しいんだよ、をきいて行ってみた、渋谷の椿サロン。 渋谷駅からは東急本店を目指して坂を上がっていく場所にある。 ホテルの1階?2階?にあって、大きな重いドアがなかなか緊張する。 大きな一枚板の木のテーブルがドーンと鎮座し、木彫りのくまさんがところどころにいる。 予約?したらくまさんがお席を守って待っていてくれるらしい... それを聞くと、なんだか特別な気がするから予約をしたくなった。 椿サロンさんは北海道起源らしい。 木彫りのくまさんにも納得。 北海道のおいしいたまごや素材を使ってつくるからおいしいのかー。そこにも納得。 揺れるテーブルでぷるぷるも堪能できた。 新鮮な驚きは、自分としてはホットケーキって甘いデザート?おやつ?のイメージがあったんだけれど、ここにはお食事ホットケーキ!?のようなミートソースをかけて食べるものなんかもあって、ランチ時間だったせいかそれを食べている人もいた。今度挑戦してみたい。

2022/05訪問

1回

マカプレッソ 本店

新大久保、大久保、西武新宿/カフェ、マカロン

3.33

274

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

何度も行っているマカプレッソ本店。 新大久保の駅から近く、新大久保に数多くのマカロン(トゥンカロン?)屋がある中で、イートインもできるし、テイクアウトのボックスもおしゃれで贈答品にもできる店。 ボックスの内蓋には素敵なメッセージ。 お土産にしても、プレゼントにしても、もらうと少し嬉しくなるメッセージだと思う。 マカロンを使ったオリジナルドリンクのマカチーノはシーズンごとにハロウィンやクリスマスなどのイベント限定ものも登場したりする。 イートインでのマカロンとドリンクはセットでかなりお得になる。 オール階段ではあるけれど、上の階も使えるから駅近な割に席が空いていることもしばしば、穴場だと思う。 前から不思議なんだが、スタッフさんは全員イケメン男子である。 SDGSなのか、エコなのか、壊れマカロンも捨てずにセール価格で売られているから自分が食べる用であればそれを利用するのもアリ。ただし、これはある時とない時がある。 夏にはビンスというかき氷メニューもある。

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ