hiroto15802さんの行った(口コミ)お店一覧

fxdealerのゴハン

メッセージを送る

hiroto15802 (男性) 認証済

行ったお店

「愛知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 196

梅丘寿司の美登利 名古屋店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/寿司

3.54

387

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.7

1月2日ランチにと思いましたが、夜食になりました。 東京在住時代によくコリドー通店に行ってました。2時間待ちのイメージだったので、11時着13時食事開始の予定で行動しようと思ったのですが、出だし遅れて着いたのは11時45分。受付すると110組待ち!こりゃ永遠に食事できんかなと思いながら、スタバ行ったり、買い物したりして順番待ち。 15時半に様子を見に行くとあと17番目になっていました。いない人が多いと思い座って待つことに。すると15分後、都合4時間待ちで入店。 注文は超特選にぎり2600円とにぎわい2500円という名古屋限定握り。何も税込価格で合計5610円。 味、ボリューム、コスト最高です!食が細めの人はシャリ少なめで注文できます。

1回

海鮮処 杉本

相生山、神沢、鳴子北/海鮮、海鮮丼

3.41

53

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

3連休中日となる日曜日10時に来店。 家から歩いてきたのですが、思ったより早く着き過ぎたと思いましたが、既に6名ほど並んでいました。 直後に10人くらいの団体、以降も10時30分で団体入れて20人以上並んでいる様子。開店時には数え切れない行列。 さて、11時開店と同時に少しずつ入店し注文、また少し入店して注文と混乱なくスタート。 カウンター5席、テーブル2人×2、4人×2、座敷テーブル6人×2の店内。 注文はナルミ杉本海鮮丼1000円、ご飯大盛無料とのことで大盛に。 程なく着丼。 これでほんとに1000円?というくらい乗ってます。 タイ、マグロ、タコ、ホタテ、ハマチ、サーモン、 カニ、カツオ、ネギトロ、甘エビ どれも美味しかったですが、ホタテが肉厚で甘味があって特に美味しかったです。 あさりの味噌汁、茶碗蒸しもとても美味しかったです。 単に刺身をデカく切って沢山盛っただけの丼ではなく、丁寧に出汁を取って美味しい食事を提供しようという姿勢が伺えました。 11時30分頃食べ終わり、店を出るとすっご〜い行列でした。

2023/10訪問

1回

香港飲茶点心 千琇

矢場町、上前津、栄(名古屋)/中華料理、小籠包、飲茶・点心

3.44

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:5.0

19時15分頃2人で来店。 遅くなりましたが、オープン記念で大幅割引をしていただいたお礼訪問。 注文は エビ餃子645円 ホタテのニンニク蒸し1518円 温レタスの醤油ソースサラダ660円 干し豆腐麻辣和え750円 ピータンお粥550円 ジャスミン茶1017円 合計5140円 エビはプリプリ、ホタテは肉厚、レタスはシャキシャキ、豆腐麻辣はほんのりした辛さの中に味わい深さがあり、食べ終わった麻辣をスプーンで少しずついただきました。店員さんが下げるのをまだ食べますとは言えなかった。次回は麻婆豆腐をいただきたいです。お粥はお茶碗くらいかと思ったけど、予想以上にボリュームあってお腹いっぱいになりました。ジャスミン茶はいい香りで美味しいです。時間が経つと渋くなるのでお湯を足してもらい心ゆくまで堪能しました。 8時30分頃来店すると(多分4組)7人が並んでいた。33分に10人に達しました。 その後、来ては人数を数えて諦めて帰る人、取り敢えず並んで状況把握して帰る人が何組かありました。 開店10分くらいになると店員さんが出てきて並んでいる順番で名前と人数を書いて、先着10人に割引券を配ってくれました。 2階席に案内されました。店内は中国らしい装飾ですが、ゴテゴテでなく、上品な雰囲気でした。 席に座るとお茶(高麗人参烏龍茶)を出してくれました。とても美味しいです。 前菜は中国を思い出すようなサラミが懐かしいです。 フカヒレは今まで経験したことない食べ方でガブガブ食べました。味付けが思ったよりアッサリした感じでした。 エビチリは大ぶりでプリップリなので伊勢海老かと思って聞いたらブラックタイガーとのこと、餡もとても美味しかったです。 小籠包、点心も美味しく、食べやすかったです。 炒飯は本場の味付けなので食べ慣れない方もいるかもしれませんが、食べ進めばクセになる味だと思います。 店員さんはフレンドリーで質問に丁寧に答えてくれましたし、向こうから料理の説明や味の確認などの声掛けで楽しく食事できました。 スペシャルランチ500円、満点でお応えさせていただきます。 ありがとうございました。

2023/06訪問

2回

木曽路 八事店

いりなか、八事、八事日赤/しゃぶしゃぶ、すき焼き、日本料理

3.21

70

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.5

予約しようとしましたが、7千円以上から可能と言われ断念。 本日17時に訪問すると大広間に4、6人掛けテーブルが6卓だったかなぁ?ある部屋に通され直ぐに座ることができました。(何回か来てますが、掘り炬燵席は初めてです) 注文は和牛特選霜降肉5400円(税別)。写真は2人前 コスパはともかく、額面がお高いのでお正月ということで久々の来店ですが、やはり美味しいですね。 ゴマだれがたまらんですね。

2023/01訪問

1回

乞食

上社、一社、本郷/居酒屋

3.53

45

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.5

素材の鮮度とその活かし方、パーフェクト! 店員は明るく、イケメンで活気がある。雰囲気も最高!

2022/09訪問

1回

ウイズ

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

ウイズ

一社/フレンチ

3.64

60

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.5

土曜日17時30分予約して2人で来店。 注文は11000円のおまかせコース。 追加でノンアルコールのスパークリングワイン800円×2とザクロのジュース600円×2を注文。 一品一品がどれも美味しく、いつも安心してお任せし、本日もとても美味しかったです。 そして心温まる接客、とても満足いたしました。 開店に来店した時は2人だけでしたが、徐々に予約客で埋まってきました。予約して来店した方が無難そうです。 17時半予約で来店。コースは11000のお決まりの真ん中のコース。 運転があるのでノンアルコールのスパークリングワイン800円をお供に美味しい料理をいただきました。 普段は私たちを含めて1、2組のことが多いのですが、今日は4組とちょっとお忙し目。 気になるほどではありませんが、料理の出てくる間隔もいつもいつもより少し長めで、食べ終わるのに2時間半くらいかけてのゆったりとした食事となりました。 時間をかけたためか、お腹パンパンになりました。 記念日があるとよく利用します。 小さくてかわいいお店で、気取らず食事ができます。店員のオーナーシェフの奥さんは上品で、よく気遣ってくれます。 美味しい料理と素敵なもてなしでとてもいいお店です。

2024/02訪問

3回

炭火焼肉 伏見屋 飛騨牛別邸

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/焼肉、ホルモン

3.56

64

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

3日前に火曜日18時45分4人で予約して来店。 注文は伏見屋コース(2時間飲み放題付)6000円。 どれも美味しかったです。カルビ、上カルビ、ランプ4人前が1皿で出てきた時はテンション上がりました。ボリュームもあって満足です。 飲み放題はビールと三千盛を大量摂取してしまいました。 この内容で6000円はコスパが高いと思います。 【料理】 *〈前菜〉白菜キムチ *〈サラダ〉伏見屋塩サラダ *〈タン〉牛タン塩 *〈塩焼肉〉鶏せせりの柚子胡椒焼 *〈塩焼肉〉豚肩ロース *〈タレ焼肉〉カルビ *〈タレ焼肉〉上カルビ *〈タレ焼肉〉ランプ *〈野菜〉季節の焼き野菜盛合せ *〈ホルモン〉本日のホルモン2種盛合せ *〈〆の一品〉ミニ盛岡冷麺 *〈甘味〉季節のジェラート 飲み放題】 ・[ビール] キリン一番搾り ・[ハイボール] ハイボール ・[サワー] レモンサワー / 柚子サワー ・[美酢サワー] カラマンシーサワー / ザクロサワー / ピーチサワー ・[お茶ハイ] ウーロンハイ / 緑茶ハイ ・[焼酎] 白水(麦) / 黒霧島(芋) ・[梅酒] 加賀梅酒 ・[日本酒] 三千盛 (冷酒・熱燗) ・[ワイン] グラスワイン (赤・白) ・[美酢] カラマンシーソーダ / ザクロソーダ / ピーチソーダ ・[ソフトドリンク] ウーロン茶 / 緑茶 / コカ・コーラ / ジンジャーエール / オレンジジュース / パイナップルジュース

2024/03訪問

1回

渡辺

栄町、栄(名古屋)、高岳/フレンチ、ビストロ、バル

3.48

320

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.3

昼の点数:4.3

金曜日18時30分2人で予約して来店。 先日、ランチがリーズナブルで美味しかったので、夜も来てみたくて妻と来店しました。 注文は、 ハートランド(瓶ビール)770円 黒烏龍茶440円 ヴェガ・マドニョロ・レッド(グラスワイン)880円 道産とうもろこしのフリット990円 カラスガレイのカリカリじゃがいも包み焼き1760円 道産牛ホホ肉のスパイシーラタトゥイユ煮込み1870円 ポルチーニ茸のクリームリゾット1320円 合計8030円 食事は、掲載順にタイミングよく着丼。 どれもアツアツの状態で美味しくいただきました。そして1皿1皿のボリュームがあって、お腹も満たされました。 11時40分頃来店。先客は2階に1組, いつも前を通ると店内が覗け、テーブルと椅子がズレなく綺麗に並べられていていいお店だなぁと思っていました。 本日やっと来店し、中に入ると2階に案内されました。2階があることは知りませんでした。 注文は、桜島どりのステーキ1210円。十六穀米ごはんは、大中小が選べるとのことで大に。コーヒーと紅茶はセルフ。 まずスープが直ぐに着丼し、料理は程なく着丼。 ごはんは、えっ大?というサイズでしたが食べてみるとまずまずのボリュームがありました。 桜島どりのプレートは、鶏はもちろんたっぷりの野菜は甘味があってとても美味しかったです。 ミニグラタンを最後にいただきました。とても美味しかったのにお昼休みの時間がなくなってきて掻き込んでしまいました。もったいなかった〜 帰る頃は1階は満席となっていました。

2024/03訪問

2回

ササセカンド

久屋大通、栄町、栄(名古屋)/居酒屋、海鮮

3.15

7

-

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.3

11時40分頃来店。カウンターは満席で2人掛テーブルが2卓空いてました。 忙しそうなのでこちらから日替わりごはん大盛と声を掛けました。 日替り850円は表のメニューボードにひらめの刺身とあおさのだしまきでした。 ほとんどの人が待っている様子でしたので、少々してから着丼。 刺身はひらめだけでなく他に3種類ほどの白身がありました。 新鮮な刺身は岩手山田のほんのり甘みのある醤油で旨みが引き立ちます。 定番とも言えるあおさのだしまきも優しい味を噛み締めていただきました。 11時40分頃来店。最近はちょっと遅くなると日替りがなくなってしまい、久々に来店することができました。 先客はカウンターに6人。 注文は日替り定食850円。内容はカキフライ3個とアジフライ1個。ごはんは大盛サービスを受けました。 まだ先客の注文分が全く出ておらず準備中。他の人達も来店したばかりのようでしたが、手際よく準備して程なく着丼。 フライにしても食材の新鮮さが伝わってくるようで、牡蠣はとろりとした甘味と苦味、味はふっくらとして美味しかったです。 そして味噌汁のわかめが滑らかで美味しかったです。 女性客で瓶ドンランチを注文してる人が何人かいました。準備に少々時間がきるようでしたが、美味しそうでした。機会あれば食べてみたいです。 朝の通勤でこちらの前を通り、日替りメニューを確認すると、カキとベビーホタテの天ぷらとなっていて、お昼が待ち遠しくなりました。 11時40分頃来店。先客はカウンターに2人。 席に座る前に日替り850円を注文。 揚げる時間少し待ち着丼。 カキはプリっとして美味しいです。ホタテはベビーからちょっと成長したホタテって感じでこちらも美味しかったです。 小鉢は焼きそばで、何だか嬉しい誤算というか得した気分でした。 ご飯は大盛並みにありますので、少食の方は少な目でと伝えた方がいいかもです。 後から来店したおじさんは、ご飯を一目見てこれの半分くらいでと伝えたら、普通のお茶碗で提供されていました。 あっ、天ぷらはあとちくわと大葉がありました。 平日17時20分頃2人で来店。 1人でランチを食べにきた時に新鮮な魚介類がリーズナブルにいただけるので、妻を連れて夜に来店。 先客なし。 注文 お通し(赤皿貝3/1人)300円×2 マルエフ(アサヒ生)650円 烏龍茶450円 刺身盛(左上からホウボウ、ホッケ、ヒラメ、イクラ、クロソイ、アイナメ)1580円 ホタテ焼680円×2 牡蠣フライ980円 牡蠣のお好み焼き1080円 浜千鳥(日本酒1合強)1380円 合計8030円/2人 お通しの赤皿貝は、牡蠣や帆立の養殖の時にくっついてくるので捨ててたり、子供のおやつがてら食べてたらしいが、濃厚な味わいでその美味しさに驚きました。 刺身盛は、白身食べ比べの様相でしたが、それぞれに特徴があり、とても美味しかったです。 帆立は、焼いてもこの大きさ、厚みに驚きましたが、旬の夏場は更に大きいとのこと。 牡蠣は味が濃厚で大きく、ブリプリで食べ応え充分です。お好み焼きの方はカキフライよりやや小さめの牡蠣ですが、4個使われていました。 日本酒のメニューを下さいと伝えると、「メニューはなく、私との会話で」とのことで、スッキリとしたという条件で出してもらいました。とても美味しく、普段お酒を飲まない妻も私があまりに美味しそうに飲んでいるのを見て、飲みたいと言い出し、美味しいらしく結構飲んでました。 妻も気に入り、ランチの女子会の予約はできるかなど尋ねてました(ランチはコースなら可能のよう)。 また、お邪魔したいです。 12時40分頃来店。先客は3人。 店内は、カウンター10席、2人掛けテーブル2卓。もし、満席となったら圧迫感がかるかな。 こちらは、柳橋市場で鍛えた女将が1人で切盛りしているようで、開店して3ヶ月弱とのこと。 朝通勤する時に、お店の前を通ると日替わりメニューの案内が掲げられており、いつも気になっていました。 聞いてみると前日の夜に準備しているんだそう。 さて、注文は日替わり定食(刺身とあおさのだし巻き)850円。 小鉢(きんぴら)、味噌汁、漬物、ごはん(大盛無料)。 刺身は4種、ひらめ、あいなめ、赤そいはコリコリ美味しかったです。赤そいは知りませんでしたが、岩手ではよく取れるらしく、カサゴに似ているとのこと。 こちらは岩手山田湾水揚げの美味しい魚介類を提供してくれるらしい。 4種類目は左手前の刺身で、秋刀魚かと思って食べていましたが、何だっけ?忘れちゃいました。 今まで、中々味わうことのない刺身でとても美味しく、満足しました。

2024/05訪問

5回

炭焼きと日本酒 炉端ヒトイキ。

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/居酒屋、海鮮、ろばた焼き

3.59

137

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

3連休日曜日17時、予約して2人で来店。片付けるのに?少し外で待ち、2階へ通されました。 店内は明るく綺麗でした。 初めにお店の特徴やおすすめメニューを説明してくれました。 それを受け注文(価格は税抜き) お通し300円×2 鰆の刺身890円 いちぢくのマスカルポーネ590円 揚げトウモロコシ490円 秋刀魚1690円 ザブトンステーキ1990円 炉端の焼きおにぎり(いくらとしらす)各590円 神泡生ビール550円 利き酒セット990円 (紀土純 平和酒造和歌山、二兎 丸石醸造岡崎、日高見 平孝酒造宮城) ソフトドリンク380円 税込合計10285円 とても美味しかったです。つい、注文し過ぎてしまいました。でも、本当はもっと注文したかったです。次回持ち越しということで。 店員さんもいい対応でした。

2023/11訪問

1回

萬珍軒

中村区役所、中村日赤/ラーメン、担々麺、中華料理

3.63

1018

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.3

火曜日18時30分頃2人で来店。車で来ましたが、隣の駐車場は充分に空きあり。店内もカウンター中心に空きはあり、直ぐに座れました。 7年か8年前から来たいと思っていましたが、やっと念願叶いました。 注文 玉子とじラーメン825円 餃子418円 四川麻婆豆腐1056円 八宝菜979円 紙エプロン33円 合計3110円(1円単位切捨) 玉子とじラーメンは細麺もスープも予想以上に美味しく、普段ラーメンのスープはほとんど飲まない妻もこちらが止めるまで飲んでいました。 餃子もとても美味しく、一口サイズで食べやすいためあっという間になくなってしまいました。 麻婆豆腐は豆板醤の風味は良かったのですが、麻と辛が足りませんでした。プラス150円で辛くできるようですが、ただ辛くなるだけなら普通でいいかな。 19時頃から混みだし、19時過ぎにお店を出ると駐車場も満車になってました。

2023/06訪問

1回

手打ちうどん うえだ

御器所、荒畑、吹上/うどん

3.58

324

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.3

昼の点数:4.3

土曜日17時30分頃2人で来店。特別に気合い入れてきたわけではありませんが、時間の調整が効かなくて・・・しかも前日のランチでうどんを食べたばかりでしたが、妻のリクエストでこちらに。 1番手で座って待っていると名前を書くボートが出てきて、メニューを渡され、暫くして注文。 注文はとり天定食(おろしぶっかけ温)1000円とちく玉ぶっかけ(冷)930円。 18時開店で入店。 15分から20分くらいお待ちいただくとありましたが、開店15分くらい前に注文取っていたので、直ぐに提供されると思っていましたが、20分少々待って着丼。 開店時の特有な事情があるのでしょうか?ちょっと待たせ過ぎです。 それでも食べ始めるとフワッとした食感ながらコシがあり噛み応えのある麺が美味過ぎて長く待たされたイライラは飛んでいってしまいました。 定食にはごはんが付いているのですが、その分うどんの量が少ないので、定食を注文した妻からごはんあげるからうどんを頂戴と要求されました。 今回食べたことのなかったちくわと玉子の天ぷらを注文して美味しかったけど、やはりとり天が一番美味しいです。 金曜日18時30分頃2人で来店。 並ばずに直ぐに入れました。直ぐに3組が来店し、3組目は満席で名前を書いて待つことに。 タッチの差でした。 注文は悩みましたが、とり天カレーうどん980円ともち天おろしうどん750円。 程なく着丼。 とり天がデカいです!うどんもとり天もふんわりしてとても美味しいです。 スープはカレーの旨みと出汁の旨みがうまく合わさりとても美味しいです。 妻は初めての来店で、ふわっとした柔らかさに歯応えもしっかりある麺に驚いていました。美味しい上にお餅が3つもあって750円であることにも感激していたようです。 ボリュームもたっぷりでお腹いっぱいになりました。 雨の日曜日11時5分頃来店。お店の前に据え置かれた順番待ちの紙に名前を書いて待ちます。2番目で並んでいる間に注文を取ってくれます。6名ほど座れる待合のベンチがあり、雨避けもありますが、膝が濡れるので立って待つことに。 ポツンと立っていると後から来た人に並んでますか?と質問され、名前を書いて待ってますと。案内もありますが、まずは並んでいる人に目が行きますよね。 開店前には通行に支障があるのではと思えるほど人だかりに。 注文はとり天定食のおろしぶっかけ950円。 5分ほどで着丼。 うどんを口に入れた瞬間は柔らかい!でも噛むとしっかりとした弾力があり、とっても美味しい!ついうどんに夢中になってしまいそうでしたが、とり天を温かいうちに食べなきゃと、まずは何も付けずそのまま食べてみると柔らかくてこちらもとても美味しい!油もアッサリした感じでくどさがなくて幾つでも食べれそう! ほんと美味しかったです。 ダイエットについて 中国から帰国して約1年半。10キロくらい痩せました。 帰国当初は家の近所を食べ歩いていました。食べログに記録し始め、皆さんの情報見ながら美味しそうで徐々に足を伸ばしていきました。食べに行くのはできるだけ歩いて行きます。美味しいものが待っていると思うと歩けます。それに歩くことで知らないお店も発見できます。こちらのお店も歩いていて人が並んでいて、いつか行ってみたいと思っていました。 今日は御器所駅まで地下鉄で来ましたが、帰りは原まで1時間半くらい歩きました。見つけたお店を新たに数店を保存しました。 新たなお店ではありませんが、ピネード御器所店のメロンショートケーキを見て、植田店で買って帰ろうと思いました。 こんな感じで食べても痩せることができました。

2024/05訪問

3回

まるや本店 天白本店

塩釜口、植田(名古屋市営)/うなぎ、日本料理

3.50

271

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.3

こちらのお店は昨年海外赴任から帰ってきた時に真っ先に来ました。 昔は月1くらいで来てましたが、いろんなお店に行ってみたくてそれ以来の来店です。 来店前に予約可能か電話しましたが、2、3日は受け付けてないとのこと。19時30分頃来店。名前と車のナンバーを書いて受付。車で待つことに。 20時30分店員さんが呼びに来てくれました。 注文は上ひつまぶし4250円といろどり御膳4050円。 どちらも直ぐに出てきました。 近くに美味しい鰻屋さんがあるっていいなぁと改めて思いました。 あっ、昔は正月の振る舞い酒があったのですが無くなっちゃった?それとも昨日だけだったのかなぁ?

2023/01訪問

1回

植田守貞

植田(名古屋市営)、原/そば

3.46

91

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

日曜日19時頃2人で来店。 注文 桜そば1200円(1日10食限定) 季節の山菜天ぷら盛合わせ1600円 赤車海老揚げ丼800円 紀土(日本酒)1合900円 桜そばは桜の花がそばに練り込まれており、薄っすら桜色でほのかに香りが漂ってきます。そして、つけ汁は桜塩ダレで春を感じる味でした。 山菜は筍がとても柔らかくて美味しかったです。タラの芽とこごみも春らしい味わいでとても美味しかったです。 丼は赤車海老たっぷりで満足しました。 18時頃来店。お客さんは1組でゆったりと食事できました。 ジェノベーゼ風のお蕎麦1500円と桜海老のかき揚げ蕎麦1800円、金目鯛の干物700円をいただきました。 ジェノベーゼは冷、温が選べ、好みでチーズを掛けていただけます。サラダとスープが付いてきます。お蕎麦は見た目以上にボリュームも結構あって美味しくて大満足です。 桜海老のかき揚げ蕎麦も冷、温が選べ、麺も細麺と平打が選べます。温かい細麺を選びました。かき揚げはとっても香りと食感がよく美味しいです。 食後に蕎麦湯が出てきますが、とろみがあり濃厚な味わいがたまりません。 季節限定の桜蕎麦、しらす丼とせいろのセットをいただきました。せいろは桜蕎麦が細打ちだったので平打ちを選択しました。 蕎麦はとても美味しくて、お店の雰囲気もよく、また他のメニューも食べに来たいです。

2024/04訪問

3回

もっこす 栄店

矢場町、栄(名古屋)、伏見/ラーメン

3.52

305

~¥999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

19時開店で19時10分くらいに行くと8割がた満席。 券売機で納豆ラーメン880円、餃子400円、瓶ビール550円を購入し、食券を店員さんに渡し、着席。 ラーメンは、普通に出していいですか?と確認を受け、できた順に出してもらうことに。 まずはビールとおつまみが着丼。次いで餃子。 ビールと餃子ってほんとによく合うなぁと、パクパクあっという間になくなってしまった。 そんなタイミングで大きめのどんぶりに並々と注がれラーメン着丼。 熊本ラーメンのスープにほわっとした納豆風味でちょっと想像以上にとても美味しかったです。 食べ進むとこれまた想像以上の納豆の量! 最後まで全部いただくとかなりお腹いっぱいになります。

2023/12訪問

1回

延辺館

矢場町、新栄町、栄町/中華料理、火鍋、四川料理

3.45

101

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

18時予約して6人で来店。 友達が知り合いから美味しいと評判を聞き、中国在住経験のある私たち夫婦に一緒に行って欲しいとのリクエストがあったので、2階の個室を予約しました。(日本語対応可能です) お店は綺麗で独特なガチ中華の匂いもほぼなく、雰囲気いい店舗です。 注文は来店してからのアラカルトで、卓上備えのタッチパネルでの注文(日本語表示)できます。 唐辛子と干し豆腐の炒め980円;辛くありません きゅうりとクラゲの和物980円;さっぱり美味しい トマトと玉子の炒め1080円;家庭料理で日本人の口にも合う 背骨の醤油煮込み(大)1080円;ビニール手袋でかぶりつきます。豚の背骨周辺の肉料理でグロテスクですが、味はクセもなく、この店の人気商品。是非、ご賞味ください。 細切りじゃがいもの酸辣風炒め850円;唐辛子をそのまま食べても辛くありません。酸っぱさも抑えてあり、日本人の口に合います。 三鮮水餃880円;白菜豚肉エビ水餃子、モチモチで美味しい ニラ豚肉水餃子750円 ラム肉串1020円/6本 五色春雨サラダ1400円;春雨はきしめんのようなビジュアルでモッチモチで美味しいです 麻婆豆腐980円;程よい辛さと痺れ加減(山椒加減)で最近食べた麻婆豆腐で1番美味しかった 揚州風チャーハン880円;日本のチャーハンの原型となったと言われる揚州チャーハンですが、本場より美味しかったです 油条600円/3(1は2本)出来立てを売りに来たので思わず注文。朝食の定番料理で、軽い揚げパンのようなもの。 ナツメのヘアケーキ500円 菊花茶600円、ジャスミン茶600円、ビール4400円/8杯、紹興酒グラス2200円/4杯、サワー900円/2杯、ナシジュース380円 合計21060円で1人当たり3510円。 かなり美味しく、対応も日本人好みのきめ細やかさがあります。 ガチ中華を楽しみたい方にオススメです。

2023/08訪問

1回

鶴亀堂 天白平針店

平針、原/ラーメン

3.23

152

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:3.9

18時40分頃2人で来店。8割くらいの来客、土曜日の夜で行列かと思いましたが、昼とは違うなと。 注文は(博多ラーメン)全部のせ760円×2、ミニ炒飯350円、餃子250円。値上がりしてましたが、これでもリーズナブルに感じます。 初めに炒飯が出てきて、醤油の少し焦げたような香りがたまらなく美味しい。続いてラーメンは滑らかな麺が食感、喉越しよく、豚骨スープは比較的サッパリした感じで食べやすい。チャーシューも美味しかったです。餃子はキャベツの甘みで美味しい。 以前もよく来てましたが、こんなに美味しかったっけ?と嬉しい誤算でした。 久々の来店。待つことを覚悟で12時ちょっと前に着くと片付ける間を待つくらいですぐに着席。10分ほど待ってにぼ玉890円とライス100円が到着。 食べようと顔を上げると既に店内の待合席はぐるっと満席。 ついてました! さて、たっぷりの魚粉をよくかき混ぜいただきました。美味しい。夢中で啜ったので美味しい以外にあまり覚えていません。チャーシューどんなんだっけ? スープもほぼ飲み終えたところでこのままでは沈殿した魚粉が残ってしまうと気が付き残ったライスを投入してすべて綺麗にいただきました。

2023/04訪問

2回

中国料理 四川

総合リハビリセンター、瑞穂運動場東/四川料理、中華料理

3.52

144

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.0

当日17時30分頃、名古屋駅周辺から今から行きたいと予約電話するも予約でいっぱいなので、駐車場で待っていれば、空き次第に連絡してくれるとのことで待つことに。 18時頃、駐車場に到着、15分頃に空いたと連絡あり。思ったより早くてよかったです。 注文 蠔油鱿花(いかのオイスターソース炒め)1300円 蛋花汤(たまごスープ)800円 麻婆豆腐950円 ライス250円 どれもとても美味しかったです。特に麻婆豆腐は、辛いのですが、とても香りがよくてクセになります。 それに注文のバランスもよかったと自画自賛。 いろいろ食べたくなるところでしたが、2人ではこれでも多過ぎるくらいで、お腹いっぱいになりました。 ライスの写真は撮り忘れましたが、一般では大盛くらいの量があります。 日曜日ポカポカ日12時25分頃に来店。1組のご夫婦が順番待ちをしていました。 1人でしたので先にカウンターに案内されました。 店内は椅子、掘り炬燵合わせて4テーブルとカウンター2.3人の狭い店内。 注文は担々麺850円とライス250円。担々麺は程なく着丼し食べ始めてライスが出てこなかったので要求。 味は口に入れた時はそれほど辛さを感じませんでしたが、後からジワジワと体が熱くなり汗をかきかきいただきました。 辛さの中にも胡麻の甘みと野菜?の旨みを感じられ、クセになる味でした。あと、麺がシコシコでとても美味しかったです。 ごはんはデカいです。それでも足らなかったら声を掛けてくださいと言われ、食後にもお腹いっぱいになりましたか?と聞かれました。 食事中に若い男性2人組が入って来て、麻婆豆腐とライスを注文したら1000円で定食にできますと案内されていた。担々麺は?と思いながら食べ進めると別のお客さんが1人カウンターに座り、担々麺とライスを普通に注文。会計も1100円でしたので、麻婆豆腐だけの特権かと思いながら店を後にしました。 あっ、食べ終わると店内に2名、外に8人くらい並んでいました。

2024/01訪問

2回

武蔵坊

八事日赤、名古屋大学/そば、かつ丼

3.45

86

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

初めて来ました。 外観、お店の雰囲気と違い安くてボリュームたっぷりのお店です。もちろん味良しです。 2人で行ってお蕎麦とカレーをチョイス。お蕎麦は3玉まで無料増量可とのことでしたので2玉で夏の天ぷら付きに。天ぷらもサクサクでとても美味しかったです。お蕎麦もこのクオリティーで増量無料とは太っ腹。カレーはチキン南蛮でご飯の量は大中小から選べたので中に。中でもお腹いっぱいになりながら、美味しさに食べる手が止まらず完食。食後はしばらく動けませんでした。 お客さんは年配の方もいらっしゃいますが、周辺の大学生か若い人も多いです。 また行ってみたいです。

2022/08訪問

1回

極味や 名古屋パルコ店

矢場町、上前津、栄(名古屋)/ハンバーグ、ステーキ

3.39

70

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

予定にありませんでしたが、妻が栄に用事があるとのことで、仕事終わりに待ち合わせて、お店を決めかねてパルコまでブラブラ。 19時30分頃こちらに2人で来店。2組が並んでいました。 メニューを見ながら少し待って着席。 注文は、量とステーキとハンバーグの組合せに悩んで末に、 ハンバーグ&特選伊万里ステーキS2508円 ハンバーグステーキM1705円 ライス220円おかわり自由 ライスセット(ライス、スープ、サラダ、ソフトクリーム)440円おかわり自由 ハンバーグは目の前でこねて表面に焼き目が付く程度に焼いてくれます。後は自分で少しずつ箸で切りながら鉄板で焼きます。 (店員の説明もあるし、目の前に美味しい食べ方の案内があります) タレは甘ダレ、肉ダレ、オニオンソース、塩、書いてありませんが、わさびもテーブルに置いてあります。 お店がオープンした頃は、自分で焼くのに高すぎると思って、ずっと来店せずにきましたが、直ぐ焼けるし肉が美味しいです。 ステーキも想像以上に美味しかったです。 妻は自分で焼くとは思ってなかったため、もっとよく焼いてくださいと店員さんに注文をすると、ハンバーグの形を崩していいですか?と確認して快く対応してくれました。 おかわりするつもりはありませんでしたが、ごはんもとても美味しかったのでおかわりしちゃいました。 ソフトクリームも濃厚でとても美味しかったです。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ