hiroto15802さんの行った(口コミ)お店一覧

fxdealerのゴハン

メッセージを送る

hiroto15802 (男性) 認証済

行ったお店

「愛知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 844

和伊’s

鳴子北、相生山、塩釜口/イタリアン、パスタ

3.31

43

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

11時15分頃来店。既に3組だったかな家族連れなどの先客あり。 この日は10周年記念のサービス最終日。 注文 たっぷりヤリイカのイカスミパスタ1000円(通常は1490円)。 スープかサラダが付いているのでスープ(冷製ポタージュ)を選択。そしてバケットか五穀パンも付いているとのことでバケットを選択。 セットのドリンクとミニドルチェもサービス対象で各100円(通常ドリンク280円、ドルチェ180円)でホットコーヒーとくるみの入ったチョコブラウニーを選択。 パスタはヤリイカとイカスミがたっぷりのパスタでしたが、レモンでも入っているのか?割とスッキリとした味で、パスタモチッとした食感でとても美味しかったです。 ドルチェはミニで小さいけど、濃厚でインパクト充分な味わいでした。 コーヒーカップの口当たりが滑らかというかコーヒーの味が引き立つようなカップでした。 さて、食事を満喫し、現金1200円を握りしめてお会計へ。そう言えば先客たちも店員さんとじゃんけんをして盛り上がっていましたが、4回連続で勝つとお会計100円になるらしく、私も挑戦しました。 すると3回連続して勝利。対戦者がオーナー(忙しくて奥様かな?)に変更しての4回戦。5回ほどあいこが続き、緊張感が増す中、見事4連勝達成で、1200円が100円になりました。 お店としては残念でしょうけど、私が1人客だったことは幸いでしたね! 評価は通常価格を払ったとして4としました。100円でしたら5です。 開店10周年おめでとうございます。

2024/06訪問

1回

厚切りレアとんかつ やまとん 金山本店

東別院、金山/とんかつ

3.43

128

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

土曜日9時50分頃来店。周年記念のキャンペーン最終日とのことで伺ってみました。 先客はなく、1番に名前を記入。名前書くこと知らない人もいるようでしたが、みんな教え合っているようでした。 10時30分時点で8組13人、11時開店直前に店員さんが30人待ちだと言っていました。 11時入店すると券売機で注文。今回はトンテキ定食1680円→1380円(周年記念300円引)、ごはんとキャベツの量が選べます。ごはんは大、キャベツは並にしました。結構、購入に時間かかりました。 生ビールも周年記念で1杯99円で1人3杯まで楽しめますが、午後車の運転が控えていたため、泣く泣く我慢。 店員さんに促された席に着席すると程なく着丼。 見た目から食欲が湧きます。食べてもお肉の柔らかさに思わずにっこり。ボリュームもあって満足しました。 因みに第一陣は多分10時30分まで来店した8組13人だったと思います。私が食べ終わる頃にまだ全員分提供されてなかったようです。 9時15分頃来店。丁度ボードや椅子を用意しているところで、一番乗りでした。 先週、11時25分頃来店で1時間待った挙句に売切れになるかもしれないと言われ、断念した経緯からのリベンジです。 前回来て名前を書いたら離れてもいいことがわかっていたので、近くの公園で蝉撮りして過ごしました。 1時間ほどして戻ってみると10組の名前が書かれてました。 お店の前の椅子も日陰になっていたので、お店が用意してくれたお水を飲みながら待ちました。 11時開店でカウンターの端の席に。店内はカウンター8席、4人掛けテーブル3卓、2人掛けテーブル1席。 注文は味噌ひれかつ定食240g1980円。ごはん、キャベツは大盛無料ですが、普通盛りで。7月末までインスタフォローで300円引き。 注文して数分で着丼。時間かかると思っていたので意外でした。 かつは想像以上に柔らかくてとても美味しかったです。口いっぱい入れてゆっくりと味わいました。 味噌は濃厚ですが、苦過ぎず、変な甘みもなく、美味しいです。 満足しました。

2024/06訪問

2回

Bakery&Cafe泉

久屋大通、高岳、栄町/パン、カフェ

3.21

26

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

13時頃来店。先客なし。 好きなパン3個とドリンクセット1000円とこのとで、店内に入り、店員さんにパンはどれが対象かと尋ねると値札に赤か黄色のシールが貼ってあるものが対象とのこと。 お店の前の案内通り、ほぼすべてのパンが対象のようでした。 購入(単品購入の場合の税抜き価格) クロックムッシュ(260円) 3種キノコのクリームグラタン(320円) ハムチーズ白コッペ(320円) アイスコーヒー(450円) 1階で購入したら2階のイートインコーナーでいただきます。 こちらももうお客さんはいませんでした。 天井が高く、陽の光で店内は明るく、心地よいスペースでした。 またパンが食べたくなったら来店したいと思います。

2024/05訪問

1回

SOBA BACCHUS

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/そば

3.33

53

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

名鉄の山形物産展の帰り、19時30分頃2人で来店。 先客はなし。 入口にある券売機にて購入して、そのまま着席して、料理ができたら番号を呼ばれるシステム。 わたしは宇和島じゃこ天そば800円と妻は山かけそば650円、2人で淡路島たまねぎ100%カレーライス1100円。 程なく番号を呼ばれ、取りに行きます。 お蕎麦はもっちりしてスープは優しい味わいで美味しいです。大きなじゃこ天が2枚入っていて食べ応えもあります。 カレーはスパイシーさの中に玉ねぎの甘みを感じる味で美味しかったです。 カレーとそばの食べ合わせが、濃い味とさっぱりした味でよかったです。

2024/05訪問

1回

スターバックスコーヒー JR名古屋駅 太閤通南口店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/カフェ

3.11

67

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

名鉄山形物産展、エスカでお蕎麦を食べた後、20時頃2人で来店, 5月末期限のクーポン券消化の目的もあり来店。 場所柄遅めの時間でも多くの来店客で賑わっていました。 注文は、本日発売開始のバナナブリュレフラペチーノ690円とストロベリーフラペチーノ680円。 バナナブリュレフラペチーノはアーモンドミルク入りで、思うようなバナナ味ではありませんでした。 次回はバナナのデザートの方を頂いてみたいと思います。

2024/05訪問

1回

THE LOTUS Asian Trattoria

伏見、大須観音、栄(名古屋)/バル、アジア・エスニック、イタリアン

3.10

8

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.8

12時45分頃来店。先客は3.4組で、確か皆さん女性客で、食事はほぼ終盤といった感じ。 注文はグリルチキン1000円。ライスとマッシュポテトを選択、ドリンクはセルフでと店員さんから言われ、ライスをお願いし、ドリンクを取りに行こうとしたら、よろしければお持ちしますと。一段落ついたからなんでしょうね。 待っている間、店内を見渡したり、メニューを見直してたら、ライス、マッシュポテトはおかわり自由とありました。あれ?どっちか選択じゃなくておかわり自由って言われたんだっけ?と頭が混乱し、ライスとマッシュポテトはどちらもついているんでしたっけ?と店員さんに確認すると、マッシュポテトを試しに食べてみますか?と聞かれ、小皿にいただけることに。ちょっと恥ずかしかったけど、得した気分。 程なく着弾し、パリッパリの皮とジューシーな肉が美味しかったです。 ライスをおかわりするとドリンクのおかわりも注いでくれました。 (たまたまか)女性客が多いようでしたが、ボリュームたっぷりで男性も満足できるお店でした。

2024/05訪問

1回

やひろ丸 錦港

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/居酒屋、海鮮

3.06

9

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.8

12時50分頃来店。既に準備中になっていたので、終了か確認すると、魚がなくなりチキン南蛮ならできるとの返答。 この日は激しい雨が降っていてうろつきたくなかったこともあり、チキン南蛮定食1100円に決定。 店長さんから宮崎から商品を仕入れているが、時化で漁に出れないためなんだとか。 料理は程なく着丼。 チキン南蛮はボリュームたっぷりで美味しかったです。 味噌汁は前回よりアラが少なかったですが、香りよく美味しかったです。 ごはんも大盛でお腹いっぱいになりました。 第一ホテルは呉服通からも細い通路を通って入れます。この道を通る人少ないだろうな。 GW間の火曜日11時45分頃来店。静かに音楽が流れ、テレビの音量も抑え、ゆったりした雰囲気。先客は1組か?1人で来店でしたが、6人掛けの半個室に通されました。 注文は日替り1000円。この日はフグの唐揚げだそうだ。 聞き違えかと思ったり、いや確かにフグと言った、少しはフグもあるんだろうなどと思いを巡らしながら待ちました。 程なく着丼すると、フグ山盛りでした。おまけに衣はサックサクで身はふわふわで美味しかったです。そしてごはんも大盛りでした。味噌汁も美味しかったです。 近くにいいお店ができてと言うか移転して、ランチ営業してくれてありがたいです。

2024/05訪問

2回

グルマン ヴィタル

丸の内、伏見、久屋大通/パン

3.08

23

-

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

妻がテイクアウトで買ってきてくれました。妻も会社の同僚が行くというので、トライアルで買ってみたとのことです。 私の勤務先からも近いのですが、イートインもないこともあり、行くタイミングがありませんでした。 美味しかったので、機会あれば立ち寄ってみたいと思います。

2024/05訪問

1回

浜焼き海鮮居酒屋 大庄水産 錦店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/居酒屋、海鮮

3.07

89

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

12時50分頃来店。13時でランチタイム終了のサラリーマンが多いため店内は落ち着いた様子でしたが、パラパラ入る注文に厨房からは威勢のいい声が飛んできます。 久々の来店となりましたが、前回と同じあじカキ合盛定食950円を注文、 程なく着丼。 カキ3個、アジ1枚はアツアツサックサクで美味しかったです。ごはんと味噌汁がおかわり自由でごはんのおかわりをいただいてお腹もいっぱいになりました。 11時30分頃に来店。 時間が早かったことと地下鉄も今日から休日ダイヤで乗客が少なかったので、錦周辺の会社も多くが休みと思われ、お客さんはまばら。 注文はあじカキ合盛定食950円にしました。 前回来店時よりも値上がりしていましたが、このご時世致し方ありません。 カキフライは身がやや小ぶりか充実感はあまりありませんでした。 何よりアジフライは以前のふっくら感がなく、残念に感じました。 しかし、冷静に考えて初めてこの店に来てこれを950円で食べれば満足するかもと思い直しました。 ふっくらサクサクのアジフライ定食コーヒー付き770円! アジフライ定食770円をいただきました。  味はカラッと上がっていて身はふっくらとして美味しいです。ボリューム、価格も満足できるます。 定食のご飯、味噌汁はおかわりOKです(しなくても満足いくボリュームなのでしたことはありませんが)

2024/05訪問

4回

スターバックス・コーヒー 覚王山店

覚王山、池下/カフェ

3.11

67

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

日曜日12時45分頃来店。まだランチタイムなのでこちらは4.5割程度の来客。 天気は晴れていましたが、やや風が強いためかテラス席は空いていました。 そういう私も2階席に来て、テラスには行かず、中の席をリザーブ。 スペースは広くありませんが、テーブル間のスペースは比較的ゆったりと取れていました。 注文は抹茶イチゴクリームフラペチーノ690円。 抹茶の層、イチゴクリームの層、ミックスした層をそれぞれ楽しみながらいただきました。

2024/05訪問

1回

キッチン ひらき

覚王山、池下/洋食、喫茶店、コロッケ

3.45

87

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

日曜日11時5分頃来店。タッチの差で6人連れ家族の次、1人客の前とほぼ同時に私を入れて3組来店。丁度店内は満席で2巡目の2番手で待ちの状態となりました。列は徐々に伸びていきました。 洋食なので1時間くらいか運が悪ければ6人組で渋滞して1時間以上待つか?と思いながら待ちました。 途中で人数の確認や注文を取ってくれました。 注文はミックスフライ定食1500円。ごはんの量は200gと300gかと聞かれ300でお願いしました。 11時30分を過ぎると数組出てきました。すると40分頃に6人組より先に入店させてくれました。どうも6人席を確保しようとした別の離れた席が空いたためだとわかりました。 12時頃着丼。 ソースは味噌、とんかつ、トマト、タルタルの4種類のソースが提供されます。 ミックスフライはお店の看板とも言えるカニクリームコロッケ1個、エビフライ1尾、ひれかつ3個。 カニコロはホワイトクリームの味しかしないお店もありますが、こちらはカニの旨みの美味しいクリームでとても美味しいです。お腹に余裕があれば追加したいくらいでした。 ヒレカツも柔らかくて美味しかったです。 お腹もいっぱいになりコスパがいいと思います。 ただ味噌汁はお味噌入ってる?ゆず醤油スープ?ちょっと変わった味でした。 何人かの方が注文していましたが、イタリアンスパゲッティも美味しそうでしたので、次回食べてみたいと思います。

2024/05訪問

1回

珠のか 覚王山店

覚王山、池下/パン

3.40

63

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

日曜日12時30分頃来店。ランチに続きタッチの差で先客1人。 商品を見ていて迷ったので、妻に電話してみるとパッションフルーツ、カシスがいいとのことで、余計に選択肢が増えてしまい、結局4つも買ってしまいました。 パッションフルーツとりんご430円 柑橘とカシス400円 カラマンダリン360円 ブルーベリーとバナナ440円 生ジャムを冠したお店で、ジャムがとても美味しいのですが、前回は特別期待を持っていなかったパンがとても美味しいのに驚かされました。 冷蔵冷凍などしてリベイクしてからでも美味しくいただけるようです。 以前平日の夕方に行って売り切れで買えませんでしたが、本日無事に購入。 ただ、購入と言ってもちょっとお高めなので、キューイ390円と洋梨440円を試し買いしました。 家に持ち帰り、袋を開けるとお店では気付きませんでしたが、パンのいい香に包まれました。 少し温めていただきましたが、パンがめちゃめちゃ美味しい!フルーツはそのものを食べているようで美味しかったです。

2024/05訪問

2回

麺屋 律

金山、西高蔵/ラーメン

-

15

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.9

土曜日10時55分来店。5人が並んでいました。開店までの5分の間に結構列が伸びていました。 券売機で食券を購入するのに時間かかるようで、やや渋滞気味。 前の人の操作の様子をチラ見したのでスムーズに味玉醤油らぁ麺1000円を購入。食券とレシートが出てきます。 程なく着丼。 麺はストレート細麺でなが〜く啜り甲斐のある美味しい麺で好みの味です。 スープは一口目にちょっと濃いなと思いましたが、意外にスッキリ最後の一滴まで飲み干せました。 チャーシューの大きさにはバラツキがあるか? つけ麺も美味しそうでした。

2024/05訪問

1回

ドトールコーヒーショップ 本山店

本山、東山公園、覚王山/カフェ

3.04

18

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜日15時15分頃来店。 注文はマスカットヨーグルン540円とシナモンロール290円。 ヨーグルンはもうちょっとマスカット味を感じたかったなあ。 シナモンロールは美味しかったけど、言えば温めてもらえるのかなぁ?温めてもらえたらもっと美味しかっただろうな。 シナモンロールは GW後半2日目土曜日15時頃来店。たくさんのお客さんで賑わっていましたが、何席か空いていました。 席を確保してから注文。注文は、みかんヨーグルン540円ともっちりどら焼き250円。 昨年マスカットのをいただき美味しかったので、今回はみかんのにしました。柑橘系の味が爽やかで、甘さ控えめでサッパリとして美味しいです。 どら焼きも甘さ控えめでもっちり美味しかったです。 祝日水曜日15時頃来店。 混んでいましたが、1テーブル空いていました。 桜どら焼きを食べたかったんですが、売切れで今後の入荷予定もないとのこと。 伏見から遠路はるばる歩いてきたのに残念ですが、ブレンドコーヒー300円とアップルパイ290円を注文。 アップルパイは温めてもらいました。りんごたっぷりで美味しかったです。 土曜日12時30分頃来店。池下でランチのあと、ドトールの桜オレが飲みたいと思い、本山まで歩いてきました。 店内はとても混んでいましたが、数席空いていたので確保してから注文カウンターに。 目当ての桜オレホット550円と桜香るパリパリチョコミルクレープ480円→ドリンクセット30円引きを注文。 甘さ控えめのデザートが多いですが、桜フレーバーのしっかり甘さを感じるミルクレープで美味しかったです。 オレって普段あまり飲まないのですが、結構牛乳なんですね。 次回は桜オレのアイスと桜どら焼き食べてみたいです。

2024/05訪問

4回

手打ちうどん うえだ

御器所、荒畑、吹上/うどん

3.58

319

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.3

昼の点数:4.3

土曜日17時30分頃2人で来店。特別に気合い入れてきたわけではありませんが、時間の調整が効かなくて・・・しかも前日のランチでうどんを食べたばかりでしたが、妻のリクエストでこちらに。 1番手で座って待っていると名前を書くボートが出てきて、メニューを渡され、暫くして注文。 注文はとり天定食(おろしぶっかけ温)1000円とちく玉ぶっかけ(冷)930円。 18時開店で入店。 15分から20分くらいお待ちいただくとありましたが、開店15分くらい前に注文取っていたので、直ぐに提供されると思っていましたが、20分少々待って着丼。 開店時の特有な事情があるのでしょうか?ちょっと待たせ過ぎです。 それでも食べ始めるとフワッとした食感ながらコシがあり噛み応えのある麺が美味過ぎて長く待たされたイライラは飛んでいってしまいました。 定食にはごはんが付いているのですが、その分うどんの量が少ないので、定食を注文した妻からごはんあげるからうどんを頂戴と要求されました。 今回食べたことのなかったちくわと玉子の天ぷらを注文して美味しかったけど、やはりとり天が一番美味しいです。 金曜日18時30分頃2人で来店。 並ばずに直ぐに入れました。直ぐに3組が来店し、3組目は満席で名前を書いて待つことに。 タッチの差でした。 注文は悩みましたが、とり天カレーうどん980円ともち天おろしうどん750円。 程なく着丼。 とり天がデカいです!うどんもとり天もふんわりしてとても美味しいです。 スープはカレーの旨みと出汁の旨みがうまく合わさりとても美味しいです。 妻は初めての来店で、ふわっとした柔らかさに歯応えもしっかりある麺に驚いていました。美味しい上にお餅が3つもあって750円であることにも感激していたようです。 ボリュームもたっぷりでお腹いっぱいになりました。 雨の日曜日11時5分頃来店。お店の前に据え置かれた順番待ちの紙に名前を書いて待ちます。2番目で並んでいる間に注文を取ってくれます。6名ほど座れる待合のベンチがあり、雨避けもありますが、膝が濡れるので立って待つことに。 ポツンと立っていると後から来た人に並んでますか?と質問され、名前を書いて待ってますと。案内もありますが、まずは並んでいる人に目が行きますよね。 開店前には通行に支障があるのではと思えるほど人だかりに。 注文はとり天定食のおろしぶっかけ950円。 5分ほどで着丼。 うどんを口に入れた瞬間は柔らかい!でも噛むとしっかりとした弾力があり、とっても美味しい!ついうどんに夢中になってしまいそうでしたが、とり天を温かいうちに食べなきゃと、まずは何も付けずそのまま食べてみると柔らかくてこちらもとても美味しい!油もアッサリした感じでくどさがなくて幾つでも食べれそう! ほんと美味しかったです。 ダイエットについて 中国から帰国して約1年半。10キロくらい痩せました。 帰国当初は家の近所を食べ歩いていました。食べログに記録し始め、皆さんの情報見ながら美味しそうで徐々に足を伸ばしていきました。食べに行くのはできるだけ歩いて行きます。美味しいものが待っていると思うと歩けます。それに歩くことで知らないお店も発見できます。こちらのお店も歩いていて人が並んでいて、いつか行ってみたいと思っていました。 今日は御器所駅まで地下鉄で来ましたが、帰りは原まで1時間半くらい歩きました。見つけたお店を新たに数店を保存しました。 新たなお店ではありませんが、ピネード御器所店のメロンショートケーキを見て、植田店で買って帰ろうと思いました。 こんな感じで食べても痩せることができました。

2024/05訪問

3回

極味や 名古屋パルコ店

矢場町、上前津、栄(名古屋)/ハンバーグ、ステーキ

3.41

66

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

予定にありませんでしたが、妻が栄に用事があるとのことで、仕事終わりに待ち合わせて、お店を決めかねてパルコまでブラブラ。 19時30分頃こちらに2人で来店。2組が並んでいました。 メニューを見ながら少し待って着席。 注文は、量とステーキとハンバーグの組合せに悩んで末に、 ハンバーグ&特選伊万里ステーキS2508円 ハンバーグステーキM1705円 ライス220円おかわり自由 ライスセット(ライス、スープ、サラダ、ソフトクリーム)440円おかわり自由 ハンバーグは目の前でこねて表面に焼き目が付く程度に焼いてくれます。後は自分で少しずつ箸で切りながら鉄板で焼きます。 (店員の説明もあるし、目の前に美味しい食べ方の案内があります) タレは甘ダレ、肉ダレ、オニオンソース、塩、書いてありませんが、わさびもテーブルに置いてあります。 お店がオープンした頃は、自分で焼くのに高すぎると思って、ずっと来店せずにきましたが、直ぐ焼けるし肉が美味しいです。 ステーキも想像以上に美味しかったです。 妻は自分で焼くとは思ってなかったため、もっとよく焼いてくださいと店員さんに注文をすると、ハンバーグの形を崩していいですか?と確認して快く対応してくれました。 おかわりするつもりはありませんでしたが、ごはんもとても美味しかったのでおかわりしちゃいました。 ソフトクリームも濃厚でとても美味しかったです。

2024/05訪問

1回

山長弥栄 本町通

丸の内、久屋大通、伏見/居酒屋、うどん、天ぷら

3.20

31

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

11時50分頃来店。通りがかりに美味しそうなお店があったので思わず寄ってしまいました。 店内はまだ新しく綺麗で心地よいお店。 奥のテーブルはどのくらいのお客さんがいたかよくわかりませんでしたが、カウンターはまだ余裕がありました。 注文はQRコードを読み込んでします。竹玉天ぶっかけうどん900円を選びました。 程なく着丼。 コシのある美味しいうどんです。天ぷら(竹輪、玉子、舞茸)も大きくかぶりつく感じが食欲を掻き立てます。 着丼時に黒七味がオススメと言われたので、掛けてみました。山椒が効いてて美味しかったです。 また来てみたいです。

2024/05訪問

1回

とまつ

久屋大通、栄町、栄(名古屋)/天ぷら、日本料理、居酒屋

3.36

54

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

11時45分頃来店。先客は入口付近テーブル2席は満席、カウンター10席に3人。 注文は天ぷら1300円とごはん大盛50円。 内容は天ぷらが海老2尾と野菜4種(かぼちゃ、じゃがいも、茄子、ブロッコリー)、小鉢、ごはん、味噌汁、くず餅。 直ぐに小鉢、くず餅、天つゆがお盆に乗って着丼。程なく、天ぷら、ごはん、味噌汁が着丼。 同時に天丼のタレも出てきました。なんで? お隣の方も同じ注文でしたが、天ぷらを天つゆに付けた後、ごはんに天ぷらを乗せて天丼にして食べてました。ふーんって感じ。 お隣は普通盛りのごはんを食べていましたが、小さな茶碗でしたので、足りないと思い大盛にしましたが、すごく大盛でした。これは満足。 夜に比べてランチはお得な料金設定なのかな。それにしても天ぷらは高級料理だなぁ。

2024/05訪問

1回

江南料理 海之味 東新町店

新栄町、栄町、高岳/中華料理、四川料理

3.06

3

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

江南料理を食べに平日19時に予約して2人で来店。先客なし。たぶん2階にも席があると思うのですが、様子は不明。 お店に入ってもっと明るい照明を使うなり気を遣った方がいいと感じた。それでもたぶん中国の曲のBGMであろう音楽が静かに流れ落ち着いた雰囲気でした。また、中国人店員の対応よく、気分よく過ごせました。 注文(半額;平日18時から20時まで半額) 生ビール270円×3(半額) ソフトドリンク100円(半額) トマトと玉子炒め390円(半額) 红烧茭白(マコモダケ上海風醤油炒)1180円 萵笋炒肉丝(チシャトウと豚肉の千切り炒め)1180円 砂锅狮子头(肉団子の土鍋煮込み)1380円 鲍鱼捞饭(バォユーラァファン)1180円 合計6220円 絞り切れなくて2人で注文し過ぎました。4人分くらいの量です。 マコモダケは濃いめの味付けでしたが、シャキシャキと美味しいです。マコモは健康食品として日本でも流通してます。 チシャトウは茎レタスなどとも呼ばれて青椒肉絲のチシャトウ版をあっさりと塩で味付けしたような料理で美味しかったです。 肉団子は揚州付近の名物で獅子の頭のような形をしていることから獅子頭というそのままの料理名です。大きな獅子頭が4つも入ってますが、食感はフワッとしているので重さはありません。味付けは八角が使われているので嫌だという人もいるかも知れません。 バォユーラァファンは鮑の汁ごはんで江南ではなく広東料理です。肝心の鮑は大きかったのですが、味が濃過ぎました。 普段と違う料理が食べれて楽しかったです。 ところで江南料理の江南とは長江(揚子江)の南で、江蘇省南部から上海、浙江省北部辺りを指します。ザックリ言えば上海周辺。 ただ私も上海周辺に住んでいましたが、江南料理はこういう料理ですと言うのはよくわからなくて、結構範囲も広いので色々な料理があるようです。

2024/05訪問

1回

うな文

市役所、久屋大通、東大手/うなぎ、海鮮

3.29

41

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

11時40分頃来店。先客は2組かな。店内はカウンター3席、4人掛けテーブル×3卓、1人掛けテーブル×1卓かな。 注文はうなぎにしようと思ったけど、値上がりしていたことと、提供時間が気になったことから様子見で刺身定食950円、ごはん大盛50円にしました。 定食には味噌汁、香の物、小鉢、茶碗蒸し付きです。ネタは鯛、マグロ、サーモン、鰹でした。 昨日も刺身を食べたのにうっかり連チャンにしてしまいましたが、新鮮で美味しかったのでよかったです。 茶碗蒸しはちょっと量が少なかったです。次に鰻を食べる時には敢えて茶碗蒸しを付けることもないなと思いました。 長居するわけではないので大きな問題ではありませんが、カウンター席の座り心地はイマイチでした。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ