hiroto15802さんの行った(口コミ)お店一覧

fxdealerのゴハン

メッセージを送る

hiroto15802 (男性) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 148

麺処ぐり虎 名古屋栄

栄(名古屋)、栄町、矢場町/ラーメン、居酒屋、つけ麺

3.53

233

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:3.8

金曜日18時30分頃2人で来店。 まだ空いていました。 入口直ぐの券売機で特製豚骨魚介ラーメン1150円、特製鶏塩ラーメン1050円、明太子ごはん250円を購入。 奥のテーブル席に着席。 程なく着丼。 特製豚骨魚介ラーメンの方をいただきましたが、濃厚な味わいのスープに太くて弾力のある麺は美味しかったです。 11時40分頃来店。先客はカウンターに4人。 名古屋コーチン昆布水淡麗つけ麺(夏季限定)900円か食べたくて来店。 券売機で購入して店員さんに食券を渡すと普通盛は大盛、特盛に変更できますと。大盛にしてもらいました。 程なく着丼。 昆布でにゅるにゅるで、つけ汁を付けなくても味がありそうだったので、初めはそのままいただきました。 食感もよく、美味しかったです。 次いでライムを絞ってそのまま、そして塩を付けて、そしてつけ汁で。それぞれ美味しかったです。 最後はカウンターに置いてあったおすすめの食べ方を見て、残った昆布水をつけ汁に入れていただきました。 12時50分過ぎに来店。 お客さんは4割くらいか。でも直前に家族連れとカップルが入店。 注文は豚骨魚介つけ麺930円。無料で普通、大盛、特盛500gができると言われて特盛に。10分くらいで着丼。 つけ汁は柚入りか柑橘系の香りと味がフワッと広がり、その後に魚介の味を強く感じました。 炙った焼豚を小さくカットして入っているのか?芳ばしい味わいも感じられました。 麺はツルツルシコシコで美味しかったです。 11時45分頃に行きましたが、空席が目立ちました。並んでいるのを見ることもあるのでラッキーでした。 黒トリュフ香る醤油そばとライスを注文。 黒トリュフの香りをそもそも知らないので、ちょっとよくわかりませんでした。 醤油はちょっと濃い味だなぁと思いましたが、最後の1滴まで飲み干しても口や喉に残る感じはまったくありませんでしたし、しばらくしても口が乾くって感覚はありませんでした。 麺はシコシコして美味しかったです。 見た目以上にボリュームもあって満足。 ご飯はおかわり自由と言われましたが、美味しくなかったのとラーメンのボリュームがあったのでおかわりしませんでした。 12時45分頃行きました。8割くらいの来客で並ばずに入れました。 店内は明るく、BGMはJAZZが流れてました。 鶏塩ラーメンとライスを注文。一口目に白髪ねぎと一緒にラーメンを勢いよく啜ると喉にネギが!慌てて水を飲みました。皆さん良く噛んで食べましょう。味の方は塩の旨味がしっかりして美味しく、途中柚子も絡めながら、暑い日にサッパリとしていいなぁと思って食べ進めましたが、最後の方はちょっと塩辛いなぁと・・・年のせいか? 店内は女性の比率が他のラーメン屋より高いと感じました。隣の女性も鶏塩ラーメンを注文し、リゾットセットで更に塩気増し! ご飯おかわり自由、麺大盛り無料のメニューもあり、ガッツリ食べたい人にも対応! 色んなニーズに応えることができそうです。

2024/03訪問

5回

博多ラーメン専門店 幸ちゃんラーメン 錦店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/ラーメン

3.09

75

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.8

11時40分頃来店。先客は3組5名。 ビルの工事をしていてちょっと分かりづらくなっていますが、歩道に元気にのぼりも出ています。 ビルの2階に上がり、お店の入口に券売機があります。 ラーメン850円を購入。麺の硬さやチャーシューの種類まで選択できるようになっています。 食券を店員さんに渡し、指定されたカウンターに着席。 先日、路上でサービス券を配っていたので、味玉を付けてもらいました。 ごはんともやし、高菜はセルフでおかわり自由です。 先にセルフの商品でごはんをいただくとラーメンも直ぐに着丼しました。 細い麺が美味しいです。他のお客さんのほとんどは、替玉を注文していました。 わたしはごはんなどおかわりしてお腹いっぱいになりました。 どんぶりを持ち上げスープを飲み干す主義ですが、飲みにくいどんぶりでした。 12時35分頃来店。オープン日以来の来店となりました。 通常営業はこれまで夜間だけだったようですが、ランチも始めたんだとかで、オープン記念のクーポン付チラシを配っていました。 さて、混んでいると思いきや来店すると1組が帰るところで、拍子抜け。まだ浸透してないためか? 注文は入口の券売機でらーめん850円を購入。ごはんと高菜、モヤシが無料セルフサービスでクーポンを利用して煮卵を付けました。 程なく着丼。 あっさり目の豚骨で美味しくいただきました。 セルフのモヤシはトングで取りましたが、高菜は小さいスプーンが置いてあって取りづらかったです。 本日オープン。 11時35分頃来店。1組先客あり。1組帰るところ。 席数:20席(テーブル席 2人掛け×2卓、4人掛け×1卓、6人掛け×1卓、カウンター6席) 注文はラーメン850円。すぐに提供されました。くどさなく、美味しくいただきました。 スープがめちゃ熱くて飲み干したいけどなかなか進みませんでした。 10分もするとかなり混んできました。 11時50分帰る頃には行列でした。

2024/03訪問

3回

麺家 幸先坂

鶴舞、上前津、矢場町/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.66

689

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

土曜日11時30分頃来店。2組4名が並んでいました。でも5分ほどで着席。 注文はシンプルに魚介つけ麺1000円。 程なく着丼。 つけ汁の器が熱いのでお気を付け下さいと注意喚起があり、柚子胡椒とスープ割用の鰹出汁スープの提供案内がありました。 ツルツルシコシコの麺と魚介のいい香りのつけ汁がよく合い美味しいです。熱盛ならもっと美味しいかな。 そのまでも美味しかったですが、途中、柚子胡椒を加えていただき、最後はスープ割りの出汁で完食しました。 美味しかったです。 12時半頃来店。前に3組4人かな?並んでました。もっと行列を覚悟してました。 並び始めると店員さんがおひとりですか?と聞いてきたので2人ですと答えると、申し訳ございませんが、お揃いになってからお並びくださいと言われました。相方は日陰に避難していただけなので、あそこにいますと伝えると傘を貸してくれました。 5分ほど並びすぐに入店できました。ラーメンは並んでいる最中に注文したので着席後すぐに出てきました。 注文は濃厚魚介ぱいたんらぁめんとねぎとろ丼、あっさり鴨の醤油つけめん。 どれもとても美味しかった。他のメニューも食べてみたいです。 連休真ん中、晴天ということで並ぶことを覚悟の上で行きました。丁度12時頃に到着すると私の目の前を歩いていた夫婦含めて3組5人が店外に並んでました。意外に少なく、おかげで5分程度で着席。 2022夏季限定 冷製 全粒粉 大海老天おろし麺1100円 炙りチャーシュー丼250円 ラーメンは蕎麦を食べているかと錯覚する感覚ですが、美味しくいただきました。丼もチャーシューが柔らかくて味付けもくどくなく美味しかったです。 店内は落ち着いた雰囲気で、気持ちよく食事が出来ました。 帰る時には20数人の行列になっていました。

2024/01訪問

3回

やまだ

閉店やまだ

塩釜口、八事日赤、名古屋大学/ちゃんぽん、中華料理、ラーメン

3.39

50

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

17時45分頃2人で来店。先客なし。 以前来店して皿うどんが美味しかったので、妻にも食べさせてあげたくて、そして自分はちゃんぽんを食べてみたくて来店。 注文は長崎皿うどん930円、長崎ちゃんぽん930円、焼き餃子340円、長崎産いわし揚げ350円。 ちゃんぽんは皿うどん同様、ほんのりとした甘さが優しく美味しいです。やや薄目の味なので物足りない人は醤油、酢、胡椒などが卓上にあります。 餃子は皮がモチモチして具には生姜?ピリッと美味しかったです。 いわし揚げは妻絶賛でした。 今日は天気が良かったので天白自宅から星乃珈琲名東店まで歩いてモーニング、牧野ヶ池緑地公園を通ってこちらまで歩いて9000歩。食べ終わったらパン屋寄って帰ります。 さて、11時25分に到着。開店と同時に入店。お隣は開店待ちのお客さん多数でちょっと気持ちが揺らぎましたが、皿うどんを食べようと歩いてきたので、初志貫徹。皿うどん900円を注文。 ちょうどいい甘さと塩加減でとても好みの味でした。初志貫徹してよかったです。 薄味という口コミもあったので、長崎のウスターソースや酢を加えてみたりしていただきましたが、そのままが一番好きな味でした。 甘さはキャベツから出てるんですかね?海老とアサリも入って美味しかったです。

2023/08訪問

2回

神風

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/ラーメン

3.39

160

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

今日は忙しかったので、近くのラーメン屋でチャチャっと済まそうとこちらへ。 12時50分頃来店。何人か先客がいましたが、比較的空いてました。 注文は担々麺880円。ライスと漬物はセルフです。紙エプロンは誰もしていませんでしたが、急いで啜るとやばいと思い、店員さんにあるかどうか尋ねると出してくれました。 ゴマペーストが甘く、ラー油でピリッとする美味しさでした。 1年くらい前に来たことがあります。美味しかったので、また来ようと思っていましたが、ランチタイムはずっと閉まっていました。 先日ここの2階に豚骨ラーメン屋さんがオープンするので来店したところ、こちらも営業再開していることに気が付き、近いうちに来ようと決めていました。 11時50分頃来店。先客3人でしたが、一瞬わたし1人になりました。12時頃から何組かが来店あり。 さて、注文は担々麺880円(以前は税別だった記憶ですが、税込でした)でごはんはフリーでセルフです。 味は胡麻の甘みとラー油の辛味のバランスが好みで、とても美味しいです。 この場所のラーメン屋さんは、なんでんかんでんとかも入ってましたが、何故かあまり流行らないです。ちょっと疑問です。 入口の段差は気になりますが、シラフで歩く分には問題ないし・・・

2023/04訪問

2回

産直さばと青魚 伏見あおい

伏見、丸の内、栄(名古屋)/居酒屋、寿司、ラーメン

3.64

413

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.3

会社のランチタイムにも来ることは出来るのですが、限定メニューが売り切れていることが多いので、休日ならと思い10時45分頃来店。1番のノリとなりましたが、直ぐに列はできて11時の開店時には、後ろに10人。 11時15分には満席となったようです。 注文は大トロ鯖の塩焼き定食1000円。 焼き上がるのに少し時間がかかる旨案内があり、10分ほどで着丼。 思ったより立派で美味しそうです。 皮はパリッと塩が効いていてほぐした身と一緒にいただくととても美味しいです。腹の部分、頭、カマの部分は脂が乗って美味しいです。 ご飯も美味しくて、おかわり無料なのでいっぱい食べてしまいました。 小鉢も美味しかった。とても満足です。 食事終わってお店を出ると10人くらい並んでました。 列の先頭の人が店員さんに注文する会話がチラッと聞こえたのですが、この日は注文がバラけていたため、売切れ商品はまだないとのことで、それを聞いたお客さんはとても喜んでました。 そう言えば、今年は暑かったので、まだ刺身が安定提供できてないとのこと。寒くなったらまたお伺いしたいです。 11時40分頃来店。店内たぶん1人、店外に3人グループが並んでました。 着いた時には大トロ鯖塩焼き定食は売り切れでした。待っていると鰤刺身とあら煮定食も売り切れとなりました。 数分待つと3人は店内に入って行き、さらに数分で呼ばれ、1人でしたので3人より先にカウンター席に案内されました。 注文は鯖三昧定食1300円にしました。すぐに出てきました。 料理の説明もしてくれました。 鯖の味噌煮は口に入れた瞬間にちょっと薄味かなぁと感じましたが、噛むと甘味がジュワッと広がりとても美味しかったです。10時間煮込んだとのことで骨があることに気付かず完食。さらに最後、味噌の出し汁を飲み干しましたか、逆にちょっと甘口になりました。ご飯に少しづつ掛けていただくのがいいでしょう。お代わりもできますが、たくさん食べれない方は調整しながらご飯をいただくといいかな。 長崎ハーブ鯖ごまさばも南蛮漬けも美味しかった〜

2023/10訪問

2回

想吃担担面 栄店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/担々麺、ラーメン、居酒屋

3.39

195

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

12時45分頃来店。先客はまばら。でも直ぐに席が埋まってきました。 普通の担々麺を注文しようとメニューを見渡しましたが、直ぐにわかりませんでした。前にもきたことあるのに・・・ 極細麺濃厚汁有りってのがそうかなって思い、店員さんを呼んで、これが990円の普通の担々麺ですか?と確認して注文。辛さとごはんの要不要を確認されて、辛さスタンダード、ごはん要にしました。(隣のお客さんも確認してました) 直ぐに着丼。 ごはんは小さなお椀に注がれていました。おかわりできるからいいかと思いましたが、来客が増えて中々店員さんがきてくれませんでした。ようやく来ておかわりを頼むと量の確認があり、大盛にしてもらいました。 担々麺は、程よく辛く、細麺は美味しかったです。 お店の壁に「味覚」について書かれていました。日本で味覚とは、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味の5味ですが、中国ではうま味がなく、代わりに辛味となります。この5味に痺れる辛さの麻と香が加えられることがあります。見慣れぬ感じですが、咸はしょっぱい、甜は甘いって意味です。 12時40分頃来店。7.8割くらいのお客さんでしたが、間隔にゆとりがあって混み合っている感じではないです。 汁あり坦々麺990円を注文。辛さが選べるようで、スタンダードにしました。ご飯が無料で付いていて大中小から選べます。おかわりも可能とのことでしたので中に。割と小さなお椀に盛られていたので、おかわりしました。 麺は細麺ですが、汁によく絡みシコシコして美味しかったです。スタンダードでもピリ辛でちょうどいい感じでした。少し酸味も感じました。 吃了担担面

2022/12訪問

2回

鶴亀堂 天白平針店

平針、原/ラーメン

3.23

152

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:3.9

18時40分頃2人で来店。8割くらいの来客、土曜日の夜で行列かと思いましたが、昼とは違うなと。 注文は(博多ラーメン)全部のせ760円×2、ミニ炒飯350円、餃子250円。値上がりしてましたが、これでもリーズナブルに感じます。 初めに炒飯が出てきて、醤油の少し焦げたような香りがたまらなく美味しい。続いてラーメンは滑らかな麺が食感、喉越しよく、豚骨スープは比較的サッパリした感じで食べやすい。チャーシューも美味しかったです。餃子はキャベツの甘みで美味しい。 以前もよく来てましたが、こんなに美味しかったっけ?と嬉しい誤算でした。 久々の来店。待つことを覚悟で12時ちょっと前に着くと片付ける間を待つくらいですぐに着席。10分ほど待ってにぼ玉890円とライス100円が到着。 食べようと顔を上げると既に店内の待合席はぐるっと満席。 ついてました! さて、たっぷりの魚粉をよくかき混ぜいただきました。美味しい。夢中で啜ったので美味しい以外にあまり覚えていません。チャーシューどんなんだっけ? スープもほぼ飲み終えたところでこのままでは沈殿した魚粉が残ってしまうと気が付き残ったライスを投入してすべて綺麗にいただきました。

2023/04訪問

2回

くぬぎそば

高山/ラーメン

3.08

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

日曜日、国八でお昼ご飯を食べようと10時半に来店すると臨時休業の貼紙が!よりによってこんな時に。 高齢の両親にとっては最後のチャンスになるかもしれないのに。 気持ちを切り替え、本当は前日のお昼に来ようと思って時間の都合で来れなかったくぬぎそばへ。 丹生川で諸々の用事を済ませて11時半頃8人で来店。テーブル席を占領。 両親は店員さんと久しぶりに会えた喜びを分かち合っていたようで、塞翁が馬。 中華そば大盛り850円を注文。 さっぱりとして優しい味で、大盛りでもあっという間に完食。 たくあんも優しい味で美味しかったです。見るからに美味しそうでしたので、写真を撮ると周りからこんなものまで撮るの?と。でも、ほんと美味しかったです。 食事中、カウンターも満席で外には待つ人も。 これまでも何度も来ていますが、観光客らしき人を見かけたことありませんが、車のナンバーは他府県。 まさか、こんなとこにも観光客が?オーバーツーリズムですな、

2023/10訪問

2回

ラーメン専門店 徳川町 如水

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン専門店 徳川町 如水

森下、尼ケ坂/ラーメン、つけ麺

3.74

1612

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

如水なが坦々麺全部のせ、ひじきごはん、香そば醤油全部のせ。美味しかったけど、塩の方が好きです。 初めて来ました。いつも行列ができていますが、平日の夜ならと思い、7時15分頃にお店に入るとほとんどお客さんがいない。あれ、終わりかなと思うほど。注文してしばらくすると続々と来客が!するとあっという間に店内の待合席までいっぱいに!ほんとグッドタイミングでした。 注文は香そば塩全部のせ、とろ湯葉丼、塩ラーメン全部のせ、鶏とごぼうの炊き込みごはん。 香そば塩と塩ラーメンは両方とも美味しいですが、名前通り香そば塩の方が香りよく美味しく感じました。チャーシューなどの具も丁寧な仕事が感じられて美味しかったです。とろ湯葉丼は湯葉はフワッとし、一緒に出てくるしいたけの出汁醤油とよく合って美味しいです。いや、むしろ出汁醤油が美味しい!これとご飯だけでもいいかも!。炊き込みごはんも濃過ぎず、薄過ぎず、ちょうどいい味付けで美味しかった。 周りが注文している別のメニューも美味しそうで、次の目標になりました。

2022/09訪問

2回

天下一品 錦店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/ラーメン、居酒屋

3.12

157

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

前回来てから2ヶ月以上も経ってしまった。値上げ以前は週一くらいで食べてたのに・・・ 久々に食べた天一はやっぱり美味かった。 注文はAランチこってり並でニンニクなしで Aランチのこってり並ニンニクなしをいただきました。 1週間に1度程度の頻度でランチタイムに行ってましたが、値上がり(850円→980円)してからは足が遠のいていました。 久々に食べてやっぱりうまいなぁと感じつつ、月に1度程度にしようかなと。 今や値上がりは仕方ないし、他のお店も値上がりしてるからなぁ

2022/10訪問

2回

手もみラーメン 来楽軒 赤池店

赤池/ラーメン

3.43

62

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今日は2回目。前回、看板メニューを食べたので黒ゴマ坦々麺を食べようと思い自販機の前に立つと冷やし塩ラーメンが目に止まり、つい心変わり。 サッパリとして美味しかったですが、もう少し塩ラーメンの味わいが欲しかったなぁと。でも、そうするとサッパリ感が出ないのかぁと思いつつ完食。 店内は11時40分頃に到着しましたが、既に10席中6席が埋まりっており、食事中には4人が待っているという状態。ただ回転もいいので待ち時間は少なかったようです。 初めて来ました。12時頃に行きましたが、コの字型10席のカウンターはいっぱいで1組が待っていました。丁度入れ替わりくらいのタイミングですぐに座れました。 メニューは迷いましたが、初めてなので看板の手もみラーメン醤油味にしました。 程なく出てきてマスクを外すと煮干し出汁か魚介のいい香りがしてきました。 スープはあっさり醤油味で濃い味の好きな人には物足りないかも。店内ポスターにはりんご酢など加えた食べ方などもありましたので、好みに合わせて味を変えれるかと思います。わたしは初めなのでオリジナルを楽しみました。 麺はちぢれ麺で看板にあるようにしっかり揉まれているような歯応えがあって美味しかったです。 塩ラーメンなどチャレンジしてみたいのでまた来ます。

2022/07訪問

2回

マルチューラーメン

栄(名古屋)、栄町、矢場町/ラーメン、つけ麺

3.12

56

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

12時55分頃来店。ほぼ満員でしたが、行列はなかったので、券売機で食券を購入することに。 注文は中華そば900円。食券を店員さんに渡すと半券をちぎられ、着席する席に案内されました。 着席するとごはんの要不要を確認されて、いただくことに。 ちっちゃなサービスごはんが先に着丼し、程なくラーメンも着丼。 なみなみと注がれたスープを薄くスライスされたチャーシューが覆い尽くしています。 更に胡椒が盛られているにも拘らず、卓上にはでっかい胡椒缶が置かれていました。 さて、味の方ですが麺は細く、長く啜り甲斐があってとても美味しかったです。スープは豚骨感はあまり感じず、醤油と胡椒で辛く、最後までアッツアツでした。ごはんがもっと欲しくなる辛さですが、名古屋の人は好きな味では? すごく美味しいスープとは思わなかったけど、中毒性のあるスープできっとまた食べたくなるんだろうなと予感される味でした。

2024/06訪問

1回

麺屋 律

金山、西高蔵/ラーメン

3.07

23

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.9

土曜日10時55分来店。5人が並んでいました。開店までの5分の間に結構列が伸びていました。 券売機で食券を購入するのに時間かかるようで、やや渋滞気味。 前の人の操作の様子をチラ見したのでスムーズに味玉醤油らぁ麺1000円を購入。食券とレシートが出てきます。 程なく着丼。 麺はストレート細麺でなが〜く啜り甲斐のある美味しい麺で好みの味です。 スープは一口目にちょっと濃いなと思いましたが、意外にスッキリ最後の一滴まで飲み干せました。 チャーシューの大きさにはバラツキがあるか? つけ麺も美味しそうでした。

2024/05訪問

1回

純豚骨 ラの壱 伏見店

伏見、丸の内、国際センター/ラーメン

3.04

23

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

11時45分頃来店。まだテーブル、カウンターとも空いていました。 オススメを紹介してもらいましたが、タッチパネルから最もシンプルな純豚骨800円(麺の硬さが選択可能)とランチサービスのごはん無料を注文。ごはんはおかわり可です。 水と高菜などセルフです。 程なく着丼。 味は普通かな。 奥に広い店内は1人から6人のグループ客など幅広く対応していました。

2024/05訪問

1回

福水園

栄(名古屋)、伏見、栄町/中華料理、ラーメン

3.41

82

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

12時50分頃来店。先客は1人でほぼ食べ終わって帰るタイミングでした。 お店の看板は目立ちますが、店舗は半地下下がったところにあり、おまけに右側側面に入り口があるため通りからは見づらく、初めて入るには結構ハードルの高い店です。 入ってみるとこじんまりとしてますが、普通の町中華の様相です。 店主は日本人です。最初は無愛想な印象を受けましたが、注文するのに店内をキョロキョロしているとランチはあちらですと店の奥の壁に掲げていると教えてくれました。 注文はハンチヤン(ラーメン+半チャーハン)800円。 程なく着丼。 ラーメンもチャーハンも可もなく不可もなくといった感じですが、もうちょっとチャーハンのボリュームが欲しいところです。もしくは700円ならなぁ。もう一踏ん張りを期待します。

2024/05訪問

1回

RAMEN濁

平針、赤池、原/ラーメン

3.08

16

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

GW後半3日目日曜日12時頃来店。7席あるカウンターは満席(3人食事中、小さなお子さん連れ4人家族連れは提供待ち)で1組の親子連れが待っていました。これは時間がかかりそう。 販売機にて「濁」濃厚白湯ラーメン1000円を購入して待ちました。 4人家族連れの親御さんが先に席を譲ってくれたので少し早く着席することができました。 着席し、食券を渡して待つと程なく着丼。 ほんのりとした甘味がして、しっかりと旨味を感じるラーメンで美味しかったです。 具もチャーシュー、支那竹、海苔、乾燥エノキ?も美味しくて満足しました。 でも、ラーメンだけで1000円だったので、ごはんを見送りました。ランチにごはんのサービスがあるともっとよかったです。 そして前身の八麺山ては、次回のクーポン(期限付き)を頂けましたが、なくなってしまったようです。 次回機会あれば、半濁をいただきたいです。

2024/05訪問

1回

十夢

荒畑、鶴舞/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.65

534

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

GW後半2日目土曜日11時25分頃来店。先客は1名と1組。直後に1組。 店内はカウンター6席(3組までのよう)と4人掛けテーブル2卓。 注文はトマトまぜメン1200円。ランチサービスでライスかサラダが付くのでライスを選択。 ラーメンよりまぜメンは少々時間かかるようで10分程度で着丼。 トマトとチーズのいい香りがします。麺はもちもち太麺で、黒胡椒がいいアクセントとなり、程よい酸味が美味しいです。 次はペペロンらーめん食べてみたいです。

2024/05訪問

1回

名古屋ちゃんぽん 時鳥

尾頭橋、金山、山王/ちゃんぽん、ラーメン

3.58

265

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

GW前半2日目の日曜日11時30分来店。先客4人、自販機は2000円まで使えなかったので、両替をしている間に1人抜かれてしまいました。 注文はちゃんぽん880円ととうめし380円。 食券を渡し水の置かれた席に着席。 10分程でとうめしが先に着丼。次いでちゃんぽんも直ぐ着丼。 ちゃんぽんはイカやタコが入っていて香りも魚介のいい香りでちゃんぽん麺はモッチモチで美味しかったです。 とうめしって知りませんでしたが、調べてみると「とうめしとは、おでんの汁がたっぷり染み込んだ木綿豆腐一丁を、そのままご飯の上にどどーーーーんと乗せたもののこと」らしい。七味を掛けて美味しくいただきました。 中華そばを注文しているお客さんも結構いましたが、美味しそうで、食べてみたいです。

2024/04訪問

1回

博多商店

吹上、今池、池下/ラーメン、居酒屋

3.56

179

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

GW初日土曜日11時30分開店と同時に来店。 一番乗りでした。 注文は中とろランチ(中とろごはんと博多ラーメン)1500円。 直ぐ中とろごはんが先に着丼。ラーメンも直ぐに着丼しました。 中とろは新鮮でどっさり山盛りで美味しい。 細麺が特徴の博多ラーメンの麺は美味しかったけど、一般的な豚骨の白濁したスープではなく、豚骨醤油といった感じでした。 食べ合わせとしてどうかなぁと思いながら、ラーメンが伸びないように優先していただきました。 私の次に来たお客さんはラーメンだけを替玉をして食べて1000円でお釣りをもらってました。 その後の2組のお客さんは、居酒屋メニューのような注文でお酒を楽しんでました。 お店の外観から想像しにくいけど、美味しく幅広いメニューを提供できるお店でした。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ