はーいーやさんの行った(口コミ)お店一覧

メッセージを送る

はーいーや

エリアから探す

京都府

開く

エリアから探す

すべて 京都府
  • 京都市
  • 宇治・南山城
  • 亀岡・丹波・福知山
  • 天橋立・丹後半島

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

竈炊き立てごはん 土井 祇園店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/日本料理

3.34

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

オープン30分前に並び、1番目をGETしました。 竈炊き立てごはんとお漬物ビュッフェが楽しめる人気のお店なので、あっという間に列が出来ました。 私が頼んだメニューは 『お漬物の天ぷら御前』と『志ば漬けコロッケ』 お正月らしく、お味噌汁が白味噌でした。 私は毎回ごはんのおかわりにたどり着く事は出来ませんが、一緒に行った友人や主人は、おかわりのごはんを大絶賛します。 一杯目でも十分美味しいと思いますが、2杯目は更に美味しいようです。 ぜひチャレンジしてみて下さい。

2024/01訪問

1回

竈炊き立てごはん 土井 本店

京都市左京区その他/ビュッフェ、日本料理

3.43

73

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:5.0

お漬物ビュッフェがあると聞いて、行ってみたかったお店。 とてもお腹が空いていた為、からあげ膳にしようと思っていましたが、注文直前で 名物 お漬物天ぷら膳を頼みました。 これが大正解! 季節の漬物を天ぷらにしたもので、とても美味しくて大満足でした。 お漬物ビュッフェでは、人生初のお漬物もあり、楽しめました。 竈(かまど)で炊いたごはんはおかわり自由で、とっても美味しいごはんでした。 お店の裏側は、紫蘇畑と比叡山が広がる大自然パノラマ。赤いどこでもドアが設置してあり、映えスポットでした。

2023/07訪問

1回

兵衛Cafe

鞍馬/カフェ

3.44

76

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

6月、7月と2度目の訪問です。 前回も今回も、1番前の席をGET出来ました。 何度来ても素敵なロケーション。 この素敵なロケーションは、ぜひ大切な人達と共有、共感すると良いと思います。 1人500円のお席料で、カジュアルに夏を感じられる川床 … とてもオススメ出来る期間限定のcafeです。

2023/07訪問

1回

出町ふたば

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

出町ふたば

出町柳、今出川/和菓子、大福

3.80

2763

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

名代豆餅 1個¥240 こちらの豆餅が大好きで、よく買いに行きます 塩餅も柔らか美味しいし、何より豆の味がダイレクトに味わえ、お餅とのハーモニーが最高です ゴールデンウィーク次週の土曜日17時ごろなのに、25分ほど並びました さすがにこの時間になると、豆餅以外の食べたい物は売り切れていて、かしわ餅(こしあん)も目の前の方で売り切れてしまいました 早朝から並ぶ人気店ですが、電話予約もできます 駐車場案内も添付しておきます

2024/05訪問

1回

COCO KYOTO 本店

西大路御池、西大路三条、西院(阪急)/チョコレート、スイーツ、ケーキ

3.41

61

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

テイクアウトの点数:4.5

うめだ阪急のバレンタイン催事に出展されていたCOCO KYOTOさん そちらで購入させて頂きました ビーントゥーバー ローチョコレート専門店だそうです どの商品も白砂糖不使用、小麦を使わず米粉を使用したグルテンフリー メープルシロップやラカンカなどの天然の甘味料を使ったスイーツ 普段取ることのないカカオニブがトッピングされたプレミアムクッキー 新商品のガナッシュサンドは、昼過ぎには売り切れてしまう人気商品でした 体に良く、チョコレートにこだわった商品は、どの商品も心と脳への満足度がとても高く、美味しすぎるのに食べ過ぎる事はありませんでした お土産や自分へのご褒美スイーツにオススメです

2024/02訪問

1回

無碍山房 サロン・ド・ムゲ

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

無碍山房 サロン・ド・ムゲ

東山、祇園四条、蹴上/甘味処、日本料理、喫茶店

3.65

409

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

開店前に到着したものの、お食事の予約の方もいらっしゃり、よく分からないまま列に並びました。 開店後、お店の入り口前に予約の機械が出てきて、そちらでcafe利用の予約を完了させ、予約時間前まで小1時間時間を潰して、早めに帰ってお店前で待ちました。 お食事の方は90分制なので、早めの順番を取れた方は早めに戻る事をオススメします。 私達は、時間前にお店にいたので、少し早めにお席に通してくれました。 わらび餅は、京都らしいこしのある?大きめのわらび餅です。 黒蜜が苦手な私でも、美味しく頂くことが出来ました。 想像を上回ってくるわらび餅です。 濃茶のパフェは、とても美味しいですが、確かに想像しやすいお味… でもきっと、濃茶好きな私は、また頼んでしまうと思います。 もう少しシステム的な説明をして頂けたらなぁと思いました。 知らずに行った人には、少し理解し難いかと思います。お店の雰囲気やお味はとても良いので、オススメです。

2023/05訪問

1回

Coffee Base NASHINOKI

神宮丸太町、出町柳、今出川/コーヒースタンド

3.43

62

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

梨木神社参道にあるカフェです。 京都三名水『染井の水』を使った水出しアイスコーヒーとオリジナル栗まんじゅうを頂きました。 まろやかなコーヒーと程よい甘さの栗まんじゅうがマッチして、美味しかったです。 夏の暑い時に庭のベンチに座りましたが、木陰や木々、緑の葉っぱ、ちょろちょろ流れる小川を眺めていたら、不思議と涼しく、1時間程ゆっくり良い時間を過ごせました。

2023/07訪問

1回

ハナホウカフェ

西京極/カフェ

3.08

23

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

キーマカレーと本日のランチ(サバのトマト煮)を選びました。 お値段は両方とも1200円。 スープとドリンクがついてきます。 ドリンクはマンゴージュースを選びましたが、とろみのある美味しいマンゴージュースでした。 お料理は、素材の味を活かしたものばかりで、ポテサラにもナッツが入っていたり、初めて食べるお味で楽し美味しかったです。 キーマカレーもサバのトマト煮もとても美味しかったです。 帰って早速、サバのトマト煮を真似して作ってみました。 お料理のヒントが得られる、お友達の家に遊びにきたようなカフェでした。

2023/10訪問

1回

ホーフベッカライ エーデッガー・タックス 京都店

東山、三条京阪、三条/パン、ケーキ

3.51

121

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

少しお店のシステムが分かりづらかったです お持ち帰りのパンも先に注文しないといけないようで、そう声かけされたので、先に注文しました ラドラー(レモネードとビールのミックス)¥880 アルコール1.5% ザッハトルテ こちらのビールが爽やかでジュースのように飲めました テラス席が3席ほどあり、駐車場も3台停めるスペースがありました 人気店のようで、次々とお客さんが来られてました

2024/05訪問

1回

アマゾン

七条、清水五条、東福寺/カフェ、スイーツ

3.55

160

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.0

老舗の喫茶店のようです。 サンドウィッチが美味しいらしく伺いましたが、お得なモーニングを選んでしまいました。 ミスってしまいましたが、知っている方は朝=モーニングではなく、サンドウィッチを頼んでいらっしゃいました。 レトロなお店で常連さん雰囲気の方が多めでしたが、2階建てのお店は常に満席。 ご新規さんでもウェルカムに迎えて頂けます。 珈琲美味しかったです。

2024/05訪問

1回

here

烏丸御池、二条城前、烏丸/カフェ

3.54

236

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

左カフェモカ 右カフェラテ 人気店で行きたかったお店です。 16時前に訪問 カヌレなどは売り切れていました。 コーヒーは美味しかったですが、接客が高圧的で口調も冷たく、塩対応でした。 二度と行かないです。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ