Inevitablyさんの行った(口コミ)お店一覧

感じ方は人それぞれですよね。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

和菓子

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「和菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

18 件を表示 8

六花亭 神宮茶屋店

西28丁目、円山公園/和菓子、洋菓子

3.35

268

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

約1年ぶりに参拝させていただきました。 『直会』とまではいきませんが、土地の物を いただきたく六花亭さんに。 太宰府の梅ヶ枝餅に似た雰囲気の餅+餡の焼餅ですが 判官様は蕎麦粉が入っている為少し茶色がかり、塩味が効いています。 (以下公式HPより引用) 北海道神宮造営の功労者である初代主席開拓判官・島義勇(しま よしたけ)にちなんで作られたもので、神宮茶屋店でしか購入できない店舗限定品です。との事です。 北海道神宮御参拝の際にはお立寄りをお勧めします。

2023/09訪問

1回

さわ山

新潟、白山、関屋/和菓子、大福

3.53

85

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

AM10時前に伺ったのですが、5名待ちがありました。 こちらは大福が名物との事。 大福2ケと桜餅1ケを購入。 一番美味しいタイミングを逃さないために、お店をでたらすぐに大福1ケを頂きました。 これまでに食べた事の無い食感の大福で、美味しすぎて衝撃でした。 接客態度も全く不快に思う事はありませんでした。 また伺いたいと思います。

2024/02訪問

1回

赤福 五十鈴川店

五十鈴川/甘味処、和菓子、かき氷

3.44

427

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:4.0

赤福ぜんざいをいただきました。 三連休の初日でしたが店内もさほど混雑しておらずゆっくりできました。

1回

たいやき わかば

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

たいやき わかば

四ツ谷、四谷三丁目、曙橋/たい焼き・大判焼き、カフェ、和菓子

3.79

2117

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

東京のたい焼き御三家の一角(とのことです) 平日18:15に現着。約40分並びました。 薄皮の生地に塩気の効いた餡子がたまりません。 210円で買える幸せですね。 こちらでは餡子の販売も行っています。 餡子の味が好みだったので、次に来た際には 購入したいですね。 あんバタートースター合いそうです。

2023/12訪問

1回

千秋庵 本店

狸小路、すすきの(市電)、すすきの(市営)/ケーキ、和菓子、喫茶店

3.23

164

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.6

千秋庵さん。 自分は全く存じ上げていなかったお菓子屋さんです。 六花亭、ロイズ、石屋製菓は物産展では必ずといっていい ほど見かけるのですが。。 少し前にメディアで大泉洋さんが生ノースマンを 食べていた事で認知しました。 歴史のある和菓子屋さんですが、店内は白を基調とした 清潔感のある内装で好印象です。 箱入りの贈答品から、バラ売りまで種類が豊富で 選ぶ楽しみがあります。 バラで購入した物を箱詰めして下さるのも有難いです。 家にはノースマン他発送し、自分用には巴里銅鑼を。 店内で無料のほうじ茶と一緒に頂きました。 接客が非常に良く、型にはまらない感じが好印象でした。

2023/09訪問

1回

資さんうどん 春日白水店

博多南/うどん、かつ丼、和菓子

3.14

68

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.6

せっかく福岡に来たからには『資さんうどん』さんは 外せない! 昨晩、福岡グルメを満喫したので、今朝は少し控えめに 朝うどん定食(510円)にミニゴボ天(70円)トッピングで 頂きました。 もちもちとした食感の少し太めの饂飩が甘めの出汁と 相性が良く、万人に愛される味だなぁ。と思います。 これからもずっと続いていってほしいお店です。

2023/05訪問

1回

村上屋餅店

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

村上屋餅店

五橋、青葉通一番町、あおば通/和菓子、甘味処、かき氷

3.71

1064

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.3

以下引用です。 豆を打って潰すという意味の「豆打(づだ)」が訛ったのが語源だといい、昔は「ずんだ」ではなく「づんだ」という表記が一般的だったそうです。先祖代々、伊達家御用達の菓子司をしてきたという歴史があり、明治10年(1877年)におもち屋さんとして創業した、仙台の老舗村上屋餅店は、「づんだ餅の発祥の店」と言われる老舗です。 ずんだ界のトップランナーの村上屋餅店さん お店の前には行列が出来ていました。 列に並ぶ際は『お持ち帰り』と『店内飲食』と分かれているので間違えない様に気をつけてください。 こちらもエンドー餅店さんと同じく常温のお餅に あんがかかっている仕様です。 しっかり下処理がしてあると思われる『づんだ』は 滑らかかつ、甘過ぎない素朴な味わいでした。 『ずんだ』ではなく『づんだ』を体験したい方は 来訪の価値有りだと思います。

2023/11訪問

1回

エンドー餅店

東照宮/和菓子、甘味処、スイーツ

3.53

116

-

~¥999

定休日
木曜日

その他の点数:3.0

本来の『ずんだ』とはどんな物か確かめるべく 仙台の名店に足を運んでみました。 エンドー餅店さんはテイクアウトがメインの業態ですが、ずんだ食べ比べセットのみ店内で頂く事が出来ます。 特筆すべきは極みづんだで、初めての食感でした。 ただ、個人的な好みですが、餅が常温なので ニョーんと伸びないんですよね。 お持ち帰り用はそれで良いと思うのですが、 店内飲食分は柔らかいお餅で頂いてみたいです。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ