Inevitablyさんの行った(口コミ)お店一覧

感じ方は人それぞれですよね。

メッセージを送る

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 20

六花亭 神宮茶屋店

西28丁目、円山公園/和菓子、洋菓子

3.35

266

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

約1年ぶりに参拝させていただきました。 『直会』とまではいきませんが、土地の物を いただきたく六花亭さんに。 太宰府の梅ヶ枝餅に似た雰囲気の餅+餡の焼餅ですが 判官様は蕎麦粉が入っている為少し茶色がかり、塩味が効いています。 (以下公式HPより引用) 北海道神宮造営の功労者である初代主席開拓判官・島義勇(しま よしたけ)にちなんで作られたもので、神宮茶屋店でしか購入できない店舗限定品です。との事です。 北海道神宮御参拝の際にはお立寄りをお勧めします。

2023/09訪問

1回

ISO

ISO

小樽/イタリアン、フレンチ、ワインバー

3.52

252

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.4

せっかく小樽に来たので、 『生帆立、甘エビ、サーモン、フレッシュトマトのバター醤油パスタ』をチョイス サラダ、スープ、パン、ドリンクがついて2500円と 良心的な価格です。 温かいパスタの上に生の魚介か…少し不安。。 でしたが、全く臭みを感じる事なく、純粋に魚介の旨さとパスタの組み合わせ、冷たい具材と温かい麺の融和。 ほんのり温まる事でフワッと開く魚介の旨み。 久々にパスタで感動しました。 上質な素材と、旨さを引き出す技術 観光客だからと手を抜かない姿勢。 素晴らしい体験ありがとうございました。 また必ず伺います。

2023/09訪問

1回

六花亭 帯広本店

スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

六花亭 帯広本店

帯広/スイーツ、カフェ

3.57

1298

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.4

「マルセイアイスサンド」とは「アイスクリームにホワイトチョコレートとレーズンを加え、ビスケットでサンドしたものです。 メジャーネーム「マルセイバターサンド」を彷彿とさせながら、サクサクのビスケットと、口の中でとろけるアイスクリームを味わえる逸品です。 限定された店舗でしか取り扱いが無い為、食べられるのを 楽しみにしていました。 オーダーを受けてから作ってくれる為サクサク食感を 存分に楽しめました。 マルセイアイスサンド220円(税込)お手軽価格です。 六花亭さんはバターサンドだけではなく、様々なお菓子をバラで購入できたり、オリジナルのバターを売っていたり ショートケーキ等のプチフールも都内では考えられない程お手頃価格で楽しむ事ができます! 再訪熱望ですw

2022/08訪問

1回

回転寿司 旬花

五稜郭公園前、杉並町、中央病院前/回転寿司

3.47

98

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.2

五稜郭公園のすぐ隣に位置する旬花さん。 接客、ネタ、調理技術など、総合的にレベルの高い お店だと思います。 道内産のネタも多く取り扱っており、貝類、筋子、本マグロなどは高品質な物だと感じました。 咀嚼する時に鼻に抜ける香りが良く、甘味とそれぞれの 特徴を感じる事ができる立派な握り寿司だと思います。 ザンギも火入が上手でビールがすすみました。 函館の住民が羨ましくなるお店です。

2023/10訪問

1回

阿佐利 本店

宝来町、十字街、青柳町/すき焼き、弁当、コロッケ

3.69

381

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

人生で一番美味しいすき焼きでした。 こちらは精肉店併設のすき焼き専門店で 予約必須の人気店です。 黒毛和牛A5牝サーロインのコースを頂きました。 サーロイン100g、野菜類、香の物、玉子、御飯orきしめん 、シャーベットで5000円(税込)と良心的な価格設定です。 ちなみに、肉は4500円で追加可能です。 思いがけず素晴らしい体験ができました。 ありがとうございました。

2023/10訪問

1回

だるま 5.5店

すすきの(市電)、すすきの(市営)、資生館小学校前/ジンギスカン、焼肉、韓国料理

3.54

495

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

開店20分前に本店に到着。 既に長蛇の列で断念。 すぐ近くにあるこちらの店舗なら一巡目で入れるので お邪魔しました。 ジンギスカン観を大きく変える体験になって大満足です。 炭火+スリット入りの鍋で焼くラム肉は表面は香ばしく 火入れはレア目で、特製のタレに潜らせて頂きます。 いくらでも食べられるのではないかと錯覚してしまう ほどあっさりした味わいながら、不思議と後を引いてしまう…最高のジンギスカンでした。

2022/07訪問

1回

やきとりの一平 札幌中央店

狸小路、西4丁目、すすきの(市電)/焼き鳥

3.39

117

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

こちらは室蘭やきとりのお店です。 『やきとり』て銘打ってありますが鶏肉ではなく 豚肉です。 タレ焼きにした豚串をカラシで食べる室蘭やきとり。 焼き加減もタレの味も大好きです。 青唐辛子の醤油漬けと一緒に頂く三升豆腐も美味しく 大満足の食事になりました。 また伺います。

2023/09訪問

1回

鳥せい 帯広大通店

帯広/焼き鳥、レストラン

3.03

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

道内でチェーン展開している鳥料理居酒屋ですが チェーン店と侮るなかれ。 シンプルに旨い物をお手頃価格で提供してくれます! 珍しいメニューはありませんが、どの料理もボリュームが あり、3000円も有れば満喫できると思います! 北海道の方が羨ましいですね〜

2023/06訪問

1回

あじさい 本店

五稜郭公園前、杉並町、中央病院前/ラーメン、餃子、中華料理

3.64

1241

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

念願のあじさい本店に来る事ができました。 函館塩ラーメンの代表的なラーメン。 澄んだスープですが、しっかり旨みがありました。

2023/10訪問

1回

レイモンハウス 元町店

十字街、末広町(函館)、宝来町/ホットドッグ、ドイツ料理、サンドイッチ

3.49

280

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ジャーマンポテトの肉肉しさは特筆物でした! ホットドッグはスタンダードなホットドッグw 近く行く事があればまた立ち寄りたいお店です。

2022/08訪問

1回

千秋庵 本店

狸小路、すすきの(市電)、すすきの(市営)/ケーキ、和菓子、喫茶店

3.23

164

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.6

千秋庵さん。 自分は全く存じ上げていなかったお菓子屋さんです。 六花亭、ロイズ、石屋製菓は物産展では必ずといっていい ほど見かけるのですが。。 少し前にメディアで大泉洋さんが生ノースマンを 食べていた事で認知しました。 歴史のある和菓子屋さんですが、店内は白を基調とした 清潔感のある内装で好印象です。 箱入りの贈答品から、バラ売りまで種類が豊富で 選ぶ楽しみがあります。 バラで購入した物を箱詰めして下さるのも有難いです。 家にはノースマン他発送し、自分用には巴里銅鑼を。 店内で無料のほうじ茶と一緒に頂きました。 接客が非常に良く、型にはまらない感じが好印象でした。

2023/09訪問

1回

すみれ 中の島本店

中の島、平岸(札幌市営)、幌南小学校前/ラーメン

3.59

1199

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ラーメン+おにめしのセット(1280円) 仕事で札幌に寄った際に来訪。 せっかくなので本店まで足を運んでみました。 当たり前ですが、某コンビニで売っているものとは別物でした。 香辛料がガッツリ効いた熱々のスープと麺、錦糸玉子たっぷりのご飯と青唐辛子の味噌漬け?を堪能しました。

2022/07訪問

1回

コーヒールームきくち

湯の川、湯の川温泉、函館アリーナ前/喫茶店、ソフトクリーム、食堂

3.49

205

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

『水曜どうでしょう』対決列島〜甘いもの国盗り物語〜 で登場したお店です。 こちらのソフトクリームは水分量がやや多めで その分温度が低く感じました。 早食い3本勝負!頭キーンだったんだろうなぁ。。 と思いを馳せる事が出来て大満足でした。

2023/10訪問

1回

旭川成吉思汗 大黒屋 函館五稜郭店

五稜郭公園前、中央病院前、杉並町/ジンギスカン、焼肉

3.55

177

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

2度目の訪問です。 前回、新装開店直後に訪れた際の印象は良くなかったのですが、約一年を経てどの様になっているのか、、 今回は敢えて一番セットを外し 肩ロース、リブロース、ショルダーを注文 ショルダーは可もなく…といった感じでしたが 肩ロース、リブロースは美味しく頂けました。 前回より接客も肉質も良くなっていた様に感じました。 我儘な意見ですが、肉を厚めに切って頂けたら有難いです。

2023/10訪問

1回

函館洋菓子スナッフルス 金森洋物館店

十字街、末広町(函館)、魚市場通/ケーキ、カフェ

3.49

290

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

250円でオムレット(味はチョイス可)と小さいコーヒーが 愉しめます。 オムレット初体験でしたが、手作り感のある素直な 味で美味しかったです。 シュワシュワした食感を重視しているためか、冷凍品は無く 冷蔵品のみ。 発送も冷蔵便のみの取り扱いみたいですね。 函館に来た時には立ち寄りたいと思います。

2023/10訪問

1回

元祖インドカレー 小いけ

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

元祖インドカレー 小いけ

宝来町、十字街、魚市場通/カレー、かつ丼、親子丼

3.64

405

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

カツカレーを頂きました。 突出した個性があるカレーでありませんが オンリーワンの味だと思いました。 店内は時代が止まった様な雰囲気で ここに来なければ感じられない特別感があります。 函館で愛され続けているカレーを体験できて 幸せでした。

2023/10訪問

1回

オリゾンテ

資生館小学校前、狸小路、西4丁目/イタリアン、ピザ、シーフード

3.53

337

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

こちらのお店は狸小路から横にそれた場所にあります。 宿泊先からのアクセスが良く、かつ焼いたチーズが 食べられるお店だったので行ってみました。 ピッツァ、パスタ、ワイン類、肉料理、魚料理など メニューは豊富ですが、今回は主力のピッツァを いただきました。 マルゲリータはフレッシュのトマトが爽やかで スタンダードな味わいです。 フンギ(キノコ)はスモークサーモンのスライスの 塩気が良いアクセントになっていました。 ピザ生地自体はナポリピッツァとローマピッツァの 中間といった感じで、なんだか懐かしい味わいでした。

2023/09訪問

1回

龍鳳 大門横丁店

函館駅前、松風町、函館/ラーメン

3.54

402

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

函館駅から徒歩5分ほどに位置する大門横丁の カウンター6席の小さなお店です。 北海道では珍しくない様ですが、塩、醤油、味噌、ワンタン麺と色々なラーメンを提供されていました。 函館ラーメンといえば『塩』のイメージがあったので 迷わず黄金塩ラーメンをチョイス。 シンプルで良いラーメンでした。 低気圧の影響で市電がストップしてしまい 強風吹き荒ぶ中、冷え切った身体に染み渡る一杯でした。

2023/10訪問

1回

回転寿司根室花まる キラリス函館店

函館駅前、函館、松風町/回転寿司

3.41

239

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

道内で人気の回転寿司チェーン『回転寿司根室花まる』さん 数種類頂いてみましたが、全体的に調理技術の未熟さを 感じました。 価格も高い部類だと思いますので、期待値が上がっていた せいもあると思いますが、私には響きませんでした。 接客は明るく、丁寧で好印象でした。 細部を見直せばもっと良くなると思います。 根室の名前に負けない様に頑張ってほしいです。

2023/10訪問

1回

いただきます。

すすきの(市電)、すすきの(市営)、資生館小学校前/ジンギスカン、鉄板焼き、居酒屋

3.66

1061

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:2.8

以下公式HPから引用 唯一、北海道産羊肉専門のジンギスカン店 北海道中の羊を集めても、ビール園一軒分を営業する事が出来ない状態。 さらに当店で提供するサフォークはその中でも希少 肉専用種である純血サフォークを常識を破った価格でご提供。 タレはジンギスカンダレの発案者監修 北海道ジンギスカンダレのルーツである、近藤知彦さんが監修しました。 塩・こしょうで食べても、とても美味しい独自の品質です。 食肉加工所を併設した安心安全が見える店 直営牧場で育てあげた羊を、食肉加工所の冷蔵庫で枝肉にて熟成させております。 以下感想です。 店内はコの字型のカウンター席のみ。 予約が出来ないので並ぶ事になります。 メニューは豊富で様々な部位を楽しむ事ができます。 着席すると先付けで普通のポテトサラダが出てきます。 定食のサラダ脇に添えられてる様なやつです。 ジンギスカン鍋が厨房側に設置されている為、野菜類の 管理がし難いです。 一押しのジンギスカン(980円・税別)✖︎2 肩ロース、カッパ、ソーセージをいただきました。 ジンギスカンは量の少なさにガッカリ。。 併せて肉の臭み(古くなった臭み)に…。 その他の部位は美味しく頂きましたが、 肩ロースはカットが小さすぎて、試食している様な感覚で満足出来なかった。 接客面、店内の居心地、料理、価格を総合すると 再訪は無いと思います。

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ