ayatori143さんの行った(口コミ)お店一覧

お気に入り

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

中華料理

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「中華料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

12 件を表示 2

紅虎餃子房 ららぽーと柏の葉店

柏の葉キャンパス/中華料理、飲茶・点心、ラーメン

3.08

68

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:1.0

あまりネガティブな投稿をしたくなく、気に入らなかったら書かないをモットーにしているのですが 今回は正直に感想を記そうと思いました。 まだ混み合う前の11:30頃に伺いました。 奥にいた店員さんが席を指差し案内。 私も家族も同じ認識で着席したテーブルは違ったらしく、「こちらでお願いします」と、となりのテーブルに水を置いていきました。 だったら、初めからそのテーブルまでいって指差してほしいです。 また、注文した料理が出てくるのが早すぎることにも不思議でならず、どこまで事前に準備しておくんだろうと疑問になりましたし、 出てきた餃子はぬるく、盛り付けが雑で一個だけひっくりかえっていました。 なんか。。。 ガッカリし過ぎて怒りも湧きませんでした。 もう行かなければいいや。 そう思わされたお店でした。 せっかくの家族とのランチ。 気持ちよく過ごしたかったし 美味しい餃子を期待してたけれど、 チェーン店というのは、雇われている人たちだから そういうものなのかもと思いました。 個人でやっているお店の 温かい接客とは違ってあたりまえ。 少なくとも紅虎餃子へは足を運ぶことは今後はありません。

2024/06訪問

1回

内味喜

我孫子/ラーメン、中華料理

3.09

20

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

何度目かの再訪です。 前から気になっていたハンバーグ定食をいただきました。 前にいただいたポテトコロッケも美味しいですが、ハンバーグも間違いない美味しさでした。 街中華というジャンルに入るお店だと思いますが、洋食もあるのと、これが負けじと美味しいからすごいです。 あ、オムライスも美味しいです! 家族はチャーハン大盛りとニラレバ炒め単品を注文。 ニラレバを少しもらっていただきました。 ごはんが止まらなくなる味です。 次回はニラレバ定食にしようかな。 ハンバーグもまた食べたいし、何気にメニュー豊富で迷ってしまう貴重なお店です。 ご主人と奥さんの人柄も素敵です。 また近いうちにお邪魔します! 夜ごはんを食べに再来訪。 チャーシューメンを注文。 家族はオムライスと唐揚げを注文。 私は唐揚げもいただきましたが、 揚げたて最高! チャーシューメンは細麺で お肉たっぷりで大満足でした。 ご馳走さまでした。 いつもハンバーグが気になりながら まだ食べたことがないので 次回こそハンバーグかな。 平日のお昼に再訪です。 腹ペコだったのでオムライスを注文。 この前来た時はコロッケを注文したし、洋食続きですがハズレがありません ごちそうさまでした また近いうちにお邪魔します コロッケ定食を頂きました。 ハンバーグもメニューにあり、なにやら評判が良く気になっています コロッケかハンバーグか迷い、他のお客さんが続けてコロッケを注文していたので、 じゃあわたしもって感じでオーダー 美味しかったなぁー テーブルに置いてあるメニューには(定食)の記載がないのですが、壁に貼ってあります 次回はハンバーグを食べてみようと思います。 ご夫婦で切り盛りされているようです。 支払がキャッシュのみなのも仕方ないかなと感じますね なんなら、食器を下げるくらいのお手伝いをしたくなるようなお店です。 長く続けて欲しいと願っています

2024/05訪問

4回

ページの先頭へ