Black Sanderさんの行った(口コミ)お店一覧

Black Sanderのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

つけ麺

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

18 件を表示 8

ラーメン二郎 亀戸店

亀戸、亀戸水神、東あずま/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.67

740

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

めんかためにんにくすこしやさいましあぶら (TP 玉ねぎ・生卵) 説明するまでもあるまい。 さすが本家。 緊張したぜ。 近くに引っ越そうと思います

2023/10訪問

1回

麺屋 周郷

新橋、汐留、内幸町/つけ麺

3.75

1027

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

★つけ麺★ オープン時間に行きましたが、カウンター5席程度のみなので並びました。 外付けの食券スタイル。 つけ麺は全て大・中・小を選べます。 つけ麺の食券を買い、食い気味で大を注文。(神様許してください) 麺はツルッとしていてコシがある中太麺。 スープはクリーミーで魚介ベースに鶏や豚の香りも感じました。 別皿でチャーシュー3種、メンマ、筍湯葉 スープにアーリーレッド?、芽ねぎ、刻み柚子が入っていて最後まで飽きずに食べれます。 〆のスープ割りを注文すると、別皿で刻みチャーシュー、ご飯1口分、アーリーレッドが添えられます。 (嬉しいゼっっっ) 他のお客さんも必ずスープ割りを頼んでいました。 またいきたい。

2022/09訪問

1回

双麺 錦糸町店

錦糸町/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.49

527

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

★双麺らーめん 醤油★ スープは濃厚な煮干し。ひと口味わうとキリっとした醤油味のあとに濃厚な煮干しの香りが突き抜けていきます。 はい。最高です。 麺は表面ツルッとでばつばつした歯応えあり。 スープがよく絡んで抜群です。 ★月見豚とろ飯★ 塩ダレに味付けされたチャーシューにネギやザーサイも入っていました。ヤンチャな食材達を温玉が全てをまとめてくれるので最後まで飽きずに食べられます。 セットで買った方が70円お得だったそうで、店員さんが後ろから「70円お得っ」と言って机に置いてくれました。やさし。 塩は食べた事ありましたが私は醤油オススですね。 美味くてびっくりした。 次回は醤油5杯食べようと思います。

2023/02訪問

1回

江戸前煮干中華そば きみはん 総本店

鶯谷、入谷、日暮里/ラーメン、つけ麺

3.57

497

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

日曜の15時。 入谷に放り出された私はとんでもない親指のスピードで「入谷駅 ラーメン」とググっていました。 するとほとんどのお店が時間外。 そんな中見た事のある字面が。 TETSU.. よく存じ上げませんが、総本店? 行くしかねぇ。 徒歩で方向音痴を存分に発揮し、ぐったりしながら到着。 奥まった場所の券売機スタイル。(1回通り過ぎた) ★特製つけ麺 大 + 半ch 麺は中太モチモチ弾力系。 恐らく麺の方に梅だれを効かせています。 濃厚な煮干しのスープによく合います◯ チャーハンは醤油の香ばしい香りがあとを引きます。 煮卵がとても美味で、黄身は固まっているけどとろみがある絶妙な濃いめの味付けで、つけ麺に抜群にマッチします。 麺の量が普通・大・特大が同じ料金なので、次回は特大にしてスープ飲み干して健康診断引っかかりたいと思います。

2023/11訪問

1回

ラーメン タロー 大森の陣

大森、大森海岸/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.49

264

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

★小ラーメン豚入り★ 土曜日20時頃 約8年振りの入店。 ほぼ席は埋まっていて店員さんは1人。 忙しいのかチラッとこちらを見て無言。(8年振りだからしょうがないか) 食券を買い、カウンターに食券を置いて着席。 まだ無言。(8年振りだからな) 10分ほどすると湯気の奥から空気のような声で 「トっぴんぐゎ..」(おい8年振りだぞ声張ってくれ頼むから) ⭐︎無料トッピング ヤサイ(野菜多め) カラメ(味濃いめ) アブラ(脂多め) ニンニク(通常は入ってません) 削り節 ※麺の固さも選べます ⭐︎50円トッピング 温玉 ぎざみのり カレーパウダー パルメザンチーズ そろそろ神様にぶち殺されそうなので「普通」にしました。 間も無く8年振りにも関わらず「お待たせしました」と良い笑顔で着丼。(感じ良っ)←単純 麺はしっかりとコシがあり太過ぎずですすりやすい〇 本家同様日清製粉オーションを使用しているらしい。(なんやそれ) あっさりとまではいきませんが、 本家と比べるとやや飲みやすい醤油ダレが極立ったスープ。 もやしはシャキシャキの湯通し具合で、チャーシューは脂身ギュンギュンのほろほろ系。秀でてます。 卓上に一味、ブラックペッパー、ホワイトペッパーがあります。途中で味変も〇 もう少しコクが欲しかったので、次回はアブラ、ニンニク、カラメにしてみようと思います。(有料パルメザンチーズ気になる) 今回はトッピング「普通」にしましたが、 ベースめちゃ美味しいです。 ずっと残ってて欲しい良いお店だと思います。 また行きます。 8年後。

2022/10訪問

1回

塩生姜らー麺専門店 マニッシュ 浅草店

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/ラーメン、つけ麺

3.47

75

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

★塩生姜らー麺 コッテリ(背脂が入ります)★ ★よだれ鶏ごはん★ 熊本のブランド生姜使用の生姜らーめん。 カウンターのみの食券スタイルでサクッと食べられます。(ランチ15:30までやってる助かるゼっっっ) 生姜香る繊細なあっさり塩スープに背脂で最強モード。 麺はコシのある中細麺。スープがよく絡んで美味。 スープの底に刻み生姜が入っていて、最後まで生姜を楽しめます。 チャーシューは鶏肉。ふわっとしてるけど噛むとジューシー。 よだれ鶏ご飯は酸味の効いた味付けはご飯が進み、プースーにも良く合います。 常連さんが多く店主と仲良く話している光景もちらほら。 備え付けのお酢にも生姜スライスが入っている「こだわり」。 通います。

2022/03訪問

1回

MENクライ

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

MENクライ

浜松町、大門、芝公園/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.75

1322

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

(この日は目を覚ました瞬間から心は決まっていた..) 今日はらーめんだ。絶対らーめんを食べるんだ。 かねてより師匠(らーめん博士)から伝授して頂き、行きたいお店No.1でした。 麺は佐野さんが成し得なかった北海道美瑛産小麦春よこい使用と書いてある。(なんやそれは) ガチンコらーめん道世代なのでしっかり気分は高まりました。 店内はカウンター席のみで開店から並んでおり常に満席。オープン直後で運良く並ばずに入店。 食券機スタイルでした。 ★特製醤油ラーメン★ 麺は平打ち幅広系。透明感もありmochimochi。 スープは鶏、豚、煮干?も感じます。 程よく酸味もありこだわり倒している模様。 チャーシューは最近トレンドな薄ピンクの低温調理系。ワンタンは自家製で皮の薄さと餡の量とクオリティ◎ 煮卵はローストされた黄身トロ系。これは好みが分かれそう。 こだわり麺は唯一無二の食感と美味さ。コッテリ好き小僧としてはスープが気持ち物足りなかった。 だがしかし↓ ★チャーシュー玉子かけご飯★ これべらぼうに美味い。トリュフ味で卵も見たことない鮮やかなオレンジ。トリュフ好きとしては..たまらん。 黄身を崩して薄切りのチャーシューとご飯で..くぅぅ。(ちなみに200円)くぅ。 くぅぅぅ。

2023/09訪問

1回

AFURI Roppongi Hills

六本木、乃木坂、麻布十番/ラーメン、つけ麺

3.09

135

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

六本木にて野暮用を済ませ、ヒルズをフラフラと歩いているとAFURIを発見(前からあった?)。 カップ麺はたまにお世話になっており、 10年程前には中目黒店によく行っていました。 当時の事を思い出しノスタルジーに浸りながら 気づいた時には最新のタッチパネル式券売機を人差し指で突き破る勢いで食券を買っていた。(空腹時の発作) さてさて入店。 中目黒に通っていた頃は何時に行っても並んでいた。ヒルズの中という事もあり店内は欧米人3人組のみでした。 コの字カウンターで、調理の様子が伺えます。 ★柚子塩ラーメンセット(チャーシュー丼) 柚子香るサッパリ(多分0㌍)とした塩ベースに魚介や鶏を感じるスープにこれでもかというくらいの細麺がよく絡み安定の美味しさ。 炙りチャーシュー、水菜、メンマ、煮卵、のり、完備 チャーシュー丼は可もなく不可もなく。 炙りチャーシューが好きな方には良いかも。 向かい合った欧米3人組も唸っていましたが、彼らは麺をあむあむと食べていました。 日本人は店内に私だけ。ちらちらと目が合いながら日本を代表していつも以上に麺をズルズルとすすり倒しました。 スープも完飲しhave a nice tripとだけ伝えて店を出ました。 彼らは故郷に帰りこう言うだろう。 「日本にはイカれた麺すすり野郎がいる」 そう。それでいい。 記録よりも記憶に残ればそれで良い。ラーメンをズルズルとすすれるようになったらまた日本に来たまえ。その時初めてラーメンと向き合ったと言えるだろう。 記憶というものは時に美化され、時に都合よく再構築されるものだ。 それにしてもAFURIのカップ麺は再現度高いなぁ。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ