りょ118さんの行った(口コミ)お店一覧

りょのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

京都府

開く

エリアから探す

すべて 京都府
  • 京都市
  • 宇治・南山城
  • 亀岡・丹波・福知山
  • 天橋立・丹後半島

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他

閉じる

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

ぎおん徳屋

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

ぎおん徳屋

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、和菓子、かき氷

3.84

1374

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

「徳屋」は、京都市東山区にある和菓子店で、祇園の中でも長い歴史を持つ老舗のお店です。中でも「わらび餅」は、徳屋の代表的な和菓子であり、多くの人に愛されています。 「わらび餅」は、小豆とわらび粉を使って作られたもちもちとした食感が特徴的で、味は上品で甘すぎず、さっぱりとしているため、一度食べるとやみつきになるという人も多いです。 お店の雰囲気も和やかで、京都らしい風情が感じられる落ち着いた空間で、和菓子と抹茶をいただくのは、特別な時間を過ごせるかもしれません。 「徳屋」は、祇園エリアにある観光スポットの近くに位置しており、京都に訪れた際にはぜひ訪れてみてはいかがでしょうか

2023/01訪問

1回

麺屋 極鶏

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺屋 極鶏

一乗寺、修学院、松ケ崎/ラーメン

3.75

2199

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

京都の超有名店!

2023/01訪問

1回

鱧秀 錦市場

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/海鮮

3.27

39

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

京都の錦市場でエビのタワーがすごく目立っていたお店です。 食べ歩きは禁止とのことで、取り敢えず店内に入りタッチパネルで注文しました。 エビももちろん美味しかったですが、特にホタテのバター醤油串が絶品で、何本も食べたくなる味でした。 京都に来た際にはまた伺いたいお店です。

2023/01訪問

1回

まめものとたい焼き 嵐山本店

嵐山(京福)、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨/たい焼き・大判焼き

3.48

137

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

賞味期限1分のたい焼き

2023/01訪問

1回

花のいえ

嵐電嵯峨、嵐山(京福)、嵐山(阪急)/旅館・民宿

3.19

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

「花のいえ」は、京都府京都市嵐山にある旅館です。その中でも、部屋食を提供している「花のいえ」の食事は、多くの人に愛されています。 部屋食のコースは、季節に合わせた旬の食材を使った、美しく、上品な和食が中心です。料理は、熟練した料理人が手がけ、一つ一つ丁寧に仕上げられています。 例えば、前菜には、地元の旬の野菜や、鮮魚を使用した煮物、酢の物などが登場します。そして、メインの鍋物には、京都の伝統料理である「すき焼き」や「しゃぶしゃぶ」を提供していることもあります。さらに、デザートには、季節の果物や和菓子が用意され、味わい深く、彩り豊かなコース料理となっています。 部屋食なので、プライベート空間でゆっくりと食事を楽しむことができ、贅沢な時間を過ごすことができます。また、窓からは、四季折々の美しい景色を眺めながら、京都の情緒あふれる時間を過ごすこともできます。 「花のいえ」の部屋食は、京都ならではの素材を生かした美味しい和食を味わえ、高級旅館ならではの上質なサービスを楽しめるため、特別な記念日や贅沢な旅行にはぴったりのお店です。

2023/01訪問

1回

ミカサデコ&カフェ キョウト

京都河原町、烏丸、祇園四条/カフェ、パンケーキ、野菜料理

3.41

117

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

京都の河原町周辺にあるカフェです。 入口から雰囲気がとてもいいです。 京都って感じの外観とは変わって、内装はとてもオシャレで洗練されています。 パンケーキ自体もふわふわで美味しいですが、ボリュームが割とあるので甘いもの苦手な人は注意です。

2021/08訪問

1回

東大 京都店

京都、九条、東寺/ラーメン

3.59

709

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

徳島ラーメンの有名チェーン店です。 徳島ラーメンは、徳島のいのまた?みたいな店で食べたことがあるのですが、そことはまた違った良さがありました。 卵が食べ放題なのが驚きましたが、流石に2個以上は使えませんでした。 ご飯に合うすき焼き風味のラーメンでとても美味しかったです。

2021/08訪問

1回

京都嵐山 湯葉チーズ本舗 本店

嵐山(京福)、嵐電嵯峨、嵐山(阪急)/揚げ物、コロッケ

3.32

96

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

嵐山にある「ゆばチーズ」は、地元の人々や観光客に愛されているレストランで、嵐山の名物料理である「ゆば」を使った様々なメニューを提供しています。中でも人気なのが、その名の通り「ゆばチーズ」です。 「ゆばチーズ」は、厚揚げの上にゆばとチーズをのせ、オーブンで焼き上げた一品です。厚揚げは、外側はパリッとしていて中はもちもちとした食感で、ゆばとチーズと絡み合ってとても美味しいです。特に、チーズはとろけており、濃厚な味わいが口の中に広がります。また、野菜やお肉などのトッピングが付いている場合もあり、ボリューム感もあるため、一皿で十分な満足感が得られます。 「ゆばチーズ」以外にも、「ゆば」を使ったメニューが多数あり、地元の人々からも愛されています。店内はカジュアルで居心地が良く、家族や友人と一緒に食事を楽しむことができます。嵐山に訪れた際には、ぜひ「ゆばチーズ」を訪れて、嵐山の味を満喫してみてください。

2023/01訪問

1回

とり山 卯吉 嵐山昇龍苑店

嵐山(京福)、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨/惣菜・デリ、からあげ

3.00

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

「とり山」は、京都府京都市嵐山にある唐揚げ専門店で、地元の人たちにも愛されている人気店です。特に、店名にもなっている唐揚げは、その美味しさから多くの人に支持されています。 「とり山」の唐揚げは、鶏肉をじっくりと煮込んでから、カリッと揚げたものです。鶏肉は柔らかく、ジューシーで、スパイスの香りも豊かで、食べるたびに美味しさが広がります。また、外側はサクッとした食感で、中は柔らかくジューシーな食感があり、一口食べると、とても満足感が得られます。 嵐山での観光や散策の際に、「とり山」の唐揚げを食べるのはおすすめです。店内にはカウンター席やテーブル席があり、家族や友人と一緒に食べることもできます。

2023/01訪問

1回

京風凜

嵐山(京福)/洋菓子、スイーツ

3.00

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

「京風凛」は、京都府京都市嵐山にある和菓子店で、プリンも看板商品のひとつです。 「京風凛」のプリンは、卵と生クリームを使用した滑らかで濃厚な食感が特徴です。味は、京都の伝統的な和菓子の甘さ控えめで、しっかりとしたカスタードの風味が楽しめます。また、上には砂糖をキャラメリゼして作ったカリカリのキャラメルがたっぷりとかかっており、甘さと香ばしさのバランスが絶妙です。 プリン自体は一口で食べることができますが、スプーンですくって食べると、ふんわりとした食感が口いっぱいに広がり、なめらかな口当たりとともに、とても贅沢な味わいを楽しめます。 「京風凛」のプリンは、嵐山散策のお土産としても人気があり、店舗内やオンラインでも購入することができます。また、お茶と一緒に食べることをおすすめします。京都のお茶との相性が良く、更に美味しさが引き立ちます。

2023/01訪問

1回

ページの先頭へ