まきしまむざえいちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

まきしまむざえいちゃんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

ボートン

国立/カフェ、洋菓子、スイーツ

3.36

53

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

おまかせで詰め合わせを作って頂いた時のセットの一つです。(事前に予約相談しました) 可愛いメレンゲのパッションフルーツ、フランボワーズ、ベルガモットのそれぞれが味が濃くてとっても美味しくて、クッキーもホロホロサクサクで美味。 営業日は毎日ではないのでインスタで要チェックです。 このお店は何を食べても美味しいなぁ~と思います♪ 店内に入ると無駄のないナチュラルな感じのインテリアでオシャレ。 店の外は、通り過ぎてしまう程の目立たなさ。中里歯科の通り。 びっくりする程美味しかったボートンの夏やってたメニュー。掲載が遅くなりすいません。 焼き菓子も当然美味しいのだが、このお店はパフェやドリンク類も本当に美味しいんですよね。 来年も夏パフェ食べられるのを本当に楽しみにしています。 お店は毎日はやっていないので、公式インスタグラムでメニューと営業日は要チェック。

2023/04訪問

2回

ル・ジャルダン・ブルー

小田急永山、京王永山/ケーキ、カフェ

3.63

220

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.9

♕洋梨のゼリー ¥324 ジャルダンブルーって、ゼリーもメチャ美味しいんですよね マカロンも色々あります 伺ったのが午後になり在庫が少なくなってはいましたが少し購入出来ました。 キャラノアと、大抵いつもあるティラミス。 このティラミスが染み染みで美味しいんですよね。 サバランとモンブラン(和栗じゃない方)が買えなかったのでまた伺いたいと思います。 ジャルダンブルーのモンブランは本当に美味しい。個人的には今まで食べた中でNo.1。 行ったらなくて焦ったが、数分後に新たに補充されて無事に買えました。 季節物のかぼちゃのプリンもほんのりラム酒の香りがして美味しかった。器も可愛い。 サバランもいつもながら美味しい。 チョコの筒型の(ショコラドジャルダンブルーみたいな名前だったような?)もびっくりするくらい美味しい。これが今回買った中では一番高かったけど納得の美味しさ!いや安いくらい。これも なお店です。 あと少し接客に笑顔がプラスされたら最高だな~と思いました。

2024/04訪問

3回

・ー Coffee Studio

西国立/カフェ

3.08

8

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.0

桜咲く晴れた昼下がりに、気になっていた「エスプレッソトニック」を飲みに行きました。 さっぱりしたシュワシュワトニックの炭酸と香りのいいエスプレッソ。甘さはトニックウォーターの分だけ。グイグイ飲めます。 Wサイズ(大)もあったらいいな。 春夏はこれいいですね!!! 再来店。 スノーボールクッキーが美味しかったのでご報告です。 ホロホロとけるような食感でナッツの味が最後にします。 こちらは店内でしか食べられないので、コーヒーのお供にオススメです♪ ↑スノーボールクッキー、2023年3月現在テイクアウトも可能になったようです。 公園(北第一公園)の近く、住宅街に紛れるようにあるコーヒーショップ。 広くはないけど店主の宝物のようなこだわりを感じる素敵な店内。 夕方5時に店が閉まると普通の一軒家のように街に紛れる。 アイスコーヒー、ホットコーヒー、キッシュ、シフォンケーキをテイクアウトして直帰。 もちろんなのだがアイスコーヒー、ホットコーヒーどちらも凄く香りが良くて美味しい。 豆の種類がいくつかあってどれも試したくなります。 ホットのテイクアウト用カップが、入れたてをそのままカバーなしで持っても熱くない。散歩にもいい! キッシュもシフォンケーキも手作りの優しい味わい。 シフォンケーキは甘さ控えめ。小麦粉・乳製品・白砂糖不使用でグルテンフリーとのこと。米粉、おからと血糖値上昇に殆ど影響のない甘味料を使用とのことで、糖質を気にする人にも良いらしい。これは貴重なことだと思う!なので罪悪感なく食べられる。たぶんホールでも一人でいける。 丁寧に紙容器に入れてくれて木製フォークが付いていた。それで紙袋にまで入れてくれたので申し訳ない。今時は袋が別料金だが特にそう言われる事もなく。次回テイクアウトする時は小ぶりのショッピングバッグを持参しようと思う。 店内の木製の階段自体が椅子になってたり、そこを登りきったところにテーブル席があって天井に空が見えたりと、楽しいお店です。 *現時点でPayPayは使えませんでしたが、Suicaやクレカは使えます。

2023/03訪問

3回

ミスターワッフル ルミネ立川店

立川、立川北、立川南/洋菓子、カフェ

3.05

27

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

立川ルミネ1階の、国立側エスカレーターの前辺りにあるワッフル屋さん。 買い物してて疲れた時に気軽に立ち寄れるお店。 2017年からある安定した存在感。コーヒーも飲めていつも賑わっています。 このお店はコスパが良い。 今時、焼き菓子なんかはドーナツでもマフィンでもマドレーヌでも1個200円を超えてもまあそうだよね、と思うような時代だけれどこちらのワッフルは、 ●プレーン 170円(しかも税込で)! ですしね。プレーン以外の5種類くらいのも税込180円。季節のスペシャルな味でやっと200円超えの210円。企業努力凄い気がする。 ワッフルのサイズもボリュームあるし、もちろん美味しい。おやつだの夜食だのに最適。 *私のうまうま温め方法としては、電子レンジのトースター機能のみでチンするよりも、軽く水を表の片面に霧吹きして(意味あるかは不明だがあると信じて)電子レンジのオーブン機能で250℃にした所にクッキングシートに乗っけたワッフルを入れて4分(1個だしそんなにカリッとさせたくないフワッともほしい)、そのままオーブン内で3分放置からの元包んであった紙に包んで空中放置1分で食した所、まぁ~旨くて旨くてコレだな!と思っています(ちなみにゆずはちみつ)。 そしてしかもですね、誕生月にワッフル1個プレゼントのお葉書が届くんですね(アンケートかなんか前に書いた)。 こんなお店中々他にないと思うんですね。 しかもしかもね、季節のスペシャルの210円のと180円のを持ち帰りで選びお葉書を渡したら、なんと高い方をプレゼントしてくれてビックリしましたよ。普通は買った中で一番安い値段のをプレゼント(値引き)してくれると思いますよね、でも違ったんですねミスターワッフル立川店は。太っ腹ですよね(いつまでのサービスかは不明です)。 嬉しいサービスありがとうございました。

1回

ドトールコーヒーショップ 国立大学通り店

国立/カフェ

3.04

22

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ドトールは安くて美味しくて安心して入れるから好き。 国立駅前の通りの桜が満開のとある週末。 2階と3階があるこのドトールが特別な場所になる。窓いっぱいに桜が見えるからだ。 20代の頃は桜がきれいとは正直思わなかった。白くて別に地味な花だし、と。 でも年取ったからか、桜はきれいだし満開ならそりゃ見に行きたいと思うようになった。 窓辺のカウンターに座ってくるんだ布を開き、ガラス越しの満開の桜の前に小さな額縁に入ったお爺さんの写真を立て、ガラケーで写真をとっている年配の女性がいた。相方がいなくなった今も桜はきれいで、今も心にいるであろう旦那さんにも見せたくなるような景色だよなぁ、と思った。

2024/04訪問

1回

ミルフルール

西国立/カフェ

3.00

2

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

ごく普通の一軒家の1階がカフェレストラン&テイクアウトの焼き菓子のショーウィンドウになっているお店。地元民じゃなきゃ気が付かなそうな場所です。 店内でランチやデザートを食べてみたいが、通りすがりなので試しに並んでいる焼き菓子を。 派手なケーキは並んでないけど暖かみのある手作りのお菓子が素朴で可愛らしい。 PayPayでお支払。レシートはもらえなかったけど言ったらくれたのかも。 ●シフォンケーキ 1ピース200円 ●シュークリーム 1個280円 お手頃な価格。いずれもあんまり甘くなくてサイズ感も小ぶりでお手軽に食べやすい。 シフォンケーキはフワッフワ。シュークリームはカスタードクリームがみっちり入っている。 おやつに丁度良い。お味も優しい。 インスタグラムを見るとデザートタイムの盛り合わせ皿や予約ケーキもあるそうで、素敵な画像が載っていてそそられます。 ホテル日航立川東京のパティシエさんだったとのことで、デザート食べに来たいなぁと思います。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ