まきしまむざえいちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

まきしまむざえいちゃんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 銀座・新橋・有楽町
  • 東京・日本橋
  • 渋谷・恵比寿・代官山
  • 新宿・代々木・大久保
  • 池袋~高田馬場・早稲田
  • 原宿・表参道・青山
  • 六本木・麻布・広尾
  • 赤坂・永田町・溜池
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 29

タローズコーヒー ロースタリー

立川、立川北、立川南/コーヒースタンド

3.06

6

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:5.0

日頃飲んでるやっすい家のインスタントコーヒーとはそりゃもう別物の飲み物で、凄い美味しいです。 好みをマスターさんに伝えると合わせて作ってくれます。作ってる間にコーヒーのお話をしてくれるのも嬉しい。 浅煎りと深煎りの違いが知りたくてどっちも作って貰ってのみ比べたんですが、浅煎りは香りがもはや紅茶とかみたいな旨さで、深煎りはカフェイン飲んだぞ(カフェインの量が変わるか知らないけど)の満足感があって旨い。 自分の好きなコーヒーの目星ってなかなかつけきれないので、時々通って色々飲みたいお店です。

2024/01訪問

1回

ラーメン二郎 めじろ台店

めじろ台、山田/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.68

275

~¥999

~¥999

定休日
木曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

旨い!! 旨すぎる!! 麺、豚、野菜、スープ、ニンニク、バランス。。。 最高です。 そこまで乳化してない。 麺の小麦の香り。 豚のホロホロな柔らかさと濃いめの味染み! シャキッと丁度良い野菜。 いつまでも飲んでいたいスープ。 細かくてスープに溶け込むニンニク。 帰って来てまたすぐ食べたくなる中毒性。 こりゃヤベー旨さです。 何だろ、八王子水旨いのかな。しょうゆ感と豚の香りとかしっかり味濃いめなんだけど、なんか全体的にクリアな味なんだよな(二郎でクリアってのも何だが)。 ご馳走さまでした!! *画像は「ミニらーめん」ニンニク(普通)野菜少なめです。

2023/06訪問

1回

ホルモン焼肉・盛岡冷麺 道

立川、立川南、立川北/焼肉、ホルモン、冷麺

3.28

43

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

ここの冷麺は本当に旨い! 冷麺だけで店出せると思います。

2023/04訪問

1回

角煮専門店 そら

西国分寺/豚料理、弁当

3.19

12

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

デリバリーの点数:5.0

お店の前を車で通ったことは何度かあってお店が気になってはいたものの、パッと見駐車場がなさそうで止まって買ったことはなかった。 今回ついにデリバリー(menu)で注文してみました。 角煮丼。 美味しかったです! 角煮の量も満足。肉に厚みがあるので肉食べてる感じが存分に味わえます。 角煮は柔らかくて味付けも素朴で丁寧で、予想以上でした。お米も角煮に合う柔らかさ。海苔がのってるのも嬉しい。 煮物が添えられてまして、それがまた美味しかったです。特に里芋と人参が味染みてて柔らかで感動。ゆでブロッコリーも箸休めにちょうどいいんですよね。 これはまた食べたいです。また頼みます!

2023/01訪問

1回

イイダベーカリー

京王堀之内、南大沢/パン

3.36

26

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:5.0

土曜の朝10時半頃、八王子のクラーク動物病院に。この病院は外のデッキにテーブルと椅子があって呼ばれるまで座っていられるのですが、プラ~ッと相方がその辺を散策していたところ、すぐそこのバス停の辺りに 「なんか行列が出来てる。パン屋らしい!」 とのことでお店発見。 診察後ちゃっと行ったら行列も捌けパンは既に少なくなっていたが、あったもの6つをゲット。出来立てパンも随時補充されます。 感染症対策で入場可能人数は少ないが(確か2人まで?)、ガラス窓の外から並んでいるパンが見えるので外の相方もガン見してあれとこれとと指差しで選ぶ。 どのパンも見た目もとても美味しそうだし、実際家で軽くトーストして食べたら感動のあまりこれも旨い!それも旨い!の連発。 つい写真を取るのも忘れ食べてしまいました。 どのパンも具が惜しみなく入り、生地も具もハズレなくどれも美味しかった。具の組み合わせも絶妙。 とても丁寧に仕事をなさっているのが伝わってきます。 あるものを買っただけでこのレベルなので、並んで色々選んだら更に複数の旨いパンがあるのはもはや確定ですね!! 相方が苦手なゴルゴンゾーラとクルミのパンだけ写真を取れました。 もちろんこれもとても美味しかった。 このパン屋さんが近くにあったら通いますね~。 ぜひまた行きたいです!

2022/11訪問

1回

ボートン

国立/カフェ、洋菓子、スイーツ

3.36

53

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

おまかせで詰め合わせを作って頂いた時のセットの一つです。(事前に予約相談しました) 可愛いメレンゲのパッションフルーツ、フランボワーズ、ベルガモットのそれぞれが味が濃くてとっても美味しくて、クッキーもホロホロサクサクで美味。 営業日は毎日ではないのでインスタで要チェックです。 このお店は何を食べても美味しいなぁ~と思います♪ 店内に入ると無駄のないナチュラルな感じのインテリアでオシャレ。 店の外は、通り過ぎてしまう程の目立たなさ。中里歯科の通り。 びっくりする程美味しかったボートンの夏やってたメニュー。掲載が遅くなりすいません。 焼き菓子も当然美味しいのだが、このお店はパフェやドリンク類も本当に美味しいんですよね。 来年も夏パフェ食べられるのを本当に楽しみにしています。 お店は毎日はやっていないので、公式インスタグラムでメニューと営業日は要チェック。

2023/04訪問

2回

日の出屋

閉店日の出屋

西国立/ラーメン

3.41

77

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

お昼に伺い、盛りそばを頂きました。 麺を食べ尽くし、「スープ割り」をお願いしました。 この出汁の旨さ、最高です♪ 2024年4月・・・・・・・・・・・・・・・・ 再開をお待ちしておりましたが、閉店を決断されたとのことです。 いつまでも あると思うな 好きな店。。。 大好きな味でした。 毎週行くのが楽しみでした。 どうかご体調が良くなりますよう影ながらお祈り申し上げます。 長い間唯一無二の美味しさと思い出を、本当にありがとうございました。 2023年初来店! 中華そば200gの麺少なめを頂きました。 少なくしなくても200g食べきれますが、他店の普通サイズよりボリュームあるので、戦いになるより余裕を持って味わいたいチビ人間です。 今日もチャーシュー、麺、スープ共に完璧な美味しさです! 生卵(50円!)を別皿で頂き、麺を付けて食べても美味しいです♪ (普通に生卵を頼むとどんぶりにinとなります) 最後、残りのスープにお酢を少し入れてサッパリ完飲しました。 幸せでした~(*^^*)。 毎度毎度の日の出屋さんです。 中華そば→盛りそば→中華そば→盛りそばの永遠ループで、いつまでも食べたい味なのです。 画像はどちらも麺200gです。お腹いっぱい!

2023/01訪問

3回

中華そば おや麺

立飛、高松、泉体育館/ラーメン

3.32

38

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.8

醤油ラーメン食べたいな~って時ありますよね 無性に醤油ラーメンが食べたい そんな思いで伺いました 大正解! 旨い! 本当に旨い! スープも完飲しました 麺ももちろん旨い! またすぐ行きたい 癖になる

2024/05訪問

1回

ラーメン二郎 立川店

立川南、立川、立川北/ラーメン

3.69

462

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

最近、生卵を頼んでそこにニンニクを入れて混ぜ、麺を入れて食べるのが美味し過ぎて困る!! ラーメン二郎立川店が復活しているということで、当方小人女子ゆえに量がどんなもんかビビリながら、久しぶりに緊張しつつ行ってきました。 17人程待ち客がいましたが、食べおわって店を出るまで1時間。回転が早いと思います。 店横Timesに添って並び、店入り口横の自販機前にきたところで黒烏龍茶を買い、⑤、⑥番にきたところで券売機で一番下の「麺少なめ(麺少なめ豚1枚) 700円」を購入。④を経て店内椅子に座りスタッフさんに「食券見せてください」と言われ見せます。 ここで特に麺量の変更は今回はなし。(更に麺少なめとかならここで申告) 席に案内されて待つこと少し。 椅子の背にジャケットがかけられ、テーブル下にカバンが置けます。ティッシュあります。 コールは「ニンニク野菜少なめ」 間もなく着丼! うん、食べきれそう! からの無事完食。 以前の立川二郎よりもしょうゆ感は少なくその分乳化していて麺が柔らかめで短くちぎれやすいので食べやすい。 豚も野猿程巨大ではなく。 細かいニンニクとクタッと野菜。 箸が止まらず一気に食べられました。 美味しかったです。 少なめでしたがお腹一杯です。

2023/12訪問

2回

甘味ゆい

矢川、西国立/甘味処、かき氷

3.51

84

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

テイクアウトの点数:4.8

●春摘み紅茶とラズベリー 黒豆添え ●抹茶あずきミルク ラズベリーの果肉感と美味しさがたまりません。 ほんのり紅茶の香りも最高。 黒豆も本当に美味しい。 定番の抹茶あずきもさっぱりしてペロリといける。 とあるお客さんがテイクアウトで煮た小豆一人前を買っていくのを見て真似して頼んでみた。 このお店の美味しい小豆が持って帰れるなんて知らなかった。しかも280円(現在)とお求めやすいのだ。家で餅を焼いて早速おしるこにする楽しみが出来た。 平日火曜日夕方16時過ぎ、予約無しで入れました。 *桃 …1300円 *黒みつミルク金時豆 …1100円 お目当ての桃があってニコニコ。 ほんのり甘くシロップで煮てあってとにかく美味しい!こんな旨いかね。お皿も可愛い。 そのまま丸かじりする桃も美味しいけど、グレードアップしたこの桃もトロトロで最高です。 下から紅茶味のジユレが。香りが良くて桃と合う! 1品で帰ろうと思うんだけど、もう1品食べたい!と思い追加してしまう。 黒みつミルク金時豆は桃とはまた系統が違うミルク系。この、金時豆を食べた瞬間「旨い!」と言う心の声が出そうになった。ほんっと旨い。こんなに美味く炊けるかね。ねっとりしていてとにかく旨い。ちゃんと甘いけど甘過ぎない。ミルクも旨い。 かき氷の相棒、熱々のほうじ茶もこれまた香ばしくて美味しいんです。 2杯も食べると真夏でも帰り道はスイスイ涼しくて快適。 甘味ゆいさんのかき氷は本当に自分へのご褒美です。 冬もかき氷! 久しぶりに甘味ゆいさんへ。 *酒粕とクリームチーズ・ベルガモットのシロップ添えは濃厚な酒粕クリームチーズの味がたまらなく美味しくてこれはハマります。 味変的に後半ベルガモットシロップをかけて芳醇なベルガモットの香りを楽しめます。また食べたいお味です! *ラムレーズンと金時豆は、優しく柔らかく煮られた金時豆の美味しさにラムレーズンが合う。金時豆が中にも入っていて大満足でした。甘さはきつくないので最後まで優しく食べきれてしまいます。 Twitterで本日のメニューを見ると、季節もののかき氷が常時4種類程あります。 いつも、どれも食べてみたい!と思うのですが、とりあえず1つ注文し食べ終わる頃には「もう1つだけ。。。」と、2つめを頼んでしまう感じです。 他のお客さんも結構2つ食べてたりするので恥ずかしさはなく。 2つめともなるとさすがに身体が冷えそうですが、スタッフさんに暖かいほうじ茶を時々注いで戴けるので乗り切れます(*^^*)。 冬でもお客さんが途絶えることない甘味ゆいさん。 お目当てのかき氷を確実に食べたい時はなるべく早く行くのがおすすめです。 1月15日までかき氷をお休みして、たい焼きを販売!とのことで、電話で予約して買ってきました。 紙袋に入った並んだたい焼きを見てるとなんとも幸せな気分になります。 一匹200円。 どちらかというと薄皮で、粒あんがたっぷり入っています。 皮は粒あんを引き立てて噛み答えもあるシンプルな風味で、あんはしっかり小豆の風味が感じられる自然な甘さです。 久しぶりに家で緑茶を入れました。 素朴で上品なたい焼き。 美味しかったです。 お目当てだった利平栗を頂きました。 美味しかったです。中にも栗の実が入っていて大満足の一品でした。 和栗そのままの甘過ぎない自然な味わいと優しいミルク。また食べたいです。 胡桃金時ミルクも頂きました。 こちらも胡桃そのままの甘過ぎないペーストと優しいミルク、カラメリゼされたカリッとした胡桃と柔らかい金時豆の、美味しい一品でした。 ライムとブラムリーは、攻めたフレッシュなライム果汁のガツンとくる酸っぱさで体内がリセットされるような、突き抜けた刺激を感じられます。 シャリ感を残した角切り林檎が入り、ヨーグルトソースが添えてあります。まさに目が覚めるようなシトラス系の酸味がお好きな方はこれですね。お子様には刺激が強い本格派です。 ※お店の左側、一軒お家を挟んだ敷地に専用の駐輪場があります。甘味ゆいの白い紙が目印です。 店内はほっこりシンプルナチュラルでオシャレです。白い壁と木。ちいさなガラスのライト。 今回は2つ頂きました。 ☆柿とマスカルポーネヨーグルト(かき氷) マスカルポーネヨーグルトのかかった白い氷の部分と柔らかく煮たオレンジ色鮮やかな柿のハーモニーが合う!スッキリしたヨーグルトとマスカルポーネの香り。箸休めに大きな黒い豆2つ。豆旨い。今日の氷は綿のようにふわっふわ。平たいお皿に盛ってありすくいやすい。 こちらのお店は具材の組み合わせが攻めている時があるが、食べると納得してしまう美味しさなのだ(カルダモンと何かの組み合わせとか)。 ☆白いちじくの白玉煮あずき(甘味) 煮たいちじくの甘さと酸味が美味しい。そのままいちじくを食べるより美味しい。いちじくの酸味のついたシロップが、優しく煮られたあずきにかかってそれもまた美味しい。白玉もほっこり。また食べたい一品です。 甘味ゆいさんは、朝10時から電話予約するのだが、夏場は100回掛けても通じずに終わることが多々ある程の人気店。 秋口になり、平日なら電話が10時でなくとも予約が取れることもあり、あるいは運が良ければ直接行ってみても入れることもあったりもする。でもやはり電話予約した方が確実である。最寄り駅の国立や矢川からも近くはないのに、いつもお客さんがいてがら空きのことは今まで見たことがないからだ。 一人で来てる女性客も男性客もいるので一人で行っても気後れしない。そして、ラーメン屋さんさながらに黙々と食べて帰れるのだ。一人で2杯3杯頼んでいるファンも多数いる。 夏場に食べたポポーとキウイのかき氷も美味しかったなぁ。ポポーは生まれて初めて食べられて嬉しかった。 これからの冬場は甘味が増えると嬉しい。ぜんざいとか餅なんかも食べたいが、どんなメニューが出るか楽しみにしています。 公式Twitterで昼頃にその日のメニューがアップされることが多いので、それを見て季節を感じるのも楽しみです。 ※お会計は今のところ現金払いです。レシートはデフォルトで貰えないです。

2024/03訪問

6回

唐揚げ専門 さくら商店

矢川、谷保/からあげ、弁当、惣菜・デリ

3.13

11

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.6

1個がでかい。 味もジューシーで旨い。 大満足!! 唐揚げ専門店いくつかあるけど、かなりでかい方だと思う。コスパ良すぎてお店が心配。 季節物の味の唐揚げも毎度ハズレなしの味付けで通いたくなります。 こちらのチキン南蛮タルタル、でかい肉一枚を使ってて本当に贅沢!

2022/07訪問

1回

ラーメン二郎 桜台駅前店

桜台、練馬、新桜台/ラーメン

3.72

636

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

画像は 「ラーメン小の麺半分、豚1枚、ネギのせ、野菜少なめニンニク」 です。 いやー、半分でもかなり麺が多かった! 腹パンである。 ちょい乳化でグミーな麺。ネギが薄い削ぎ切りされててサクサクフワフワでメチャ旨い。さっぱりする。スープはドストライクの味。 豚も旨い。野菜はキャベツも入ってる。 とにかく全体的に旨かった!! 大満足。 席は9席。4人、もしくは5人で入れ替え制度みたいになっており、同ロット一斉に提供されるのでロットを乱さないよう緊張した。 緊張に負け最初に急ぎ過ぎたがそうなると一瞬、すぐに満腹になったような誤解信号が脳に送られヤバい食べきれない!みたいな錯覚に陥るが、黒烏龍茶を飲み落ち着いて一定のペースで食べすすめるとあら不思議、ラストまで食べられるのだ。スープを飲み、後ろ髪を引かれながらのご馳走さま。スープ旨かったなぁ。 天気は快晴、土曜日15時で26人並び。着丼まで1時間15分程度。 16時までに並んでた人は食せるようだった。 待っても後悔しない旨い店です♪

2024/06訪問

1回

ラーメン二郎 池袋東口店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/ラーメン、つけ麺

3.67

1187

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

土曜の午後15時半頃に伺いました。 昼飯でも晩飯でもない半端な時間と思っていたがなかなかの行列で30分程度待ったような気がするが、比較的スムーズな流れでした。 ●ラーメン850円、麺半分豚1枚ニンニク野菜少なめ カウンターに座り着丼時、スタッフさんが「よろしくお願いします」と言いながらラーメンを置いたのが印象的だった。 なんと言うか、この子をよろしくお願いいたしますね、と託されたような気がしたのだ。 丁寧な店主さんだが、カウンターに座ってからも大きめのヘッドフォン️を外さなかったギルティーお兄ちゃんは強めに注意されてた。 意外としょっぱくない乳化スープ。 モチッとした平太麺。 柔らか過ぎず固すぎない豚。野猿のようにゲンコツみたいな豚塊だったら…とビビリもあったがスライスされた豚でした。 生卵50円とショウガ50円をトッピング。 ショウガが後半のコッテリをサッパリに変えてくれて最後まで美味しく頂けた。 そしてまた、飲み残したスープを夜中に思い出して恋しくなるのだった。。。 旨い! 池袋に来た際にはまた寄りたいです。

2024/03訪問

1回

天然氷 −2℃

立川南、立川、立川北/かき氷

3.32

36

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

旨い! まぁるい! ソースがたっっっぷり! 氷がふわふわでキーンとしない! 2杯で3300円。 贅沢しちゃったなぁ、と思うと同時に満足感もあり納得のお値段だなと思いました。 ◉ベリー ◉レアチーズ・キウイソースを選択 2023年5月現在は昼のみですが、7、8、9月は夜もかき氷をやるとのことです。

2023/05訪問

1回

麺屋 かなで

西国立、立川、立川南/ラーメン

3.51

108

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

再来。 シンプルで旨い細麺が食べたくなり。 相変わらず昼時はお客さんでいっぱい。 今回はauPayで払うべく、席に付いてからスタッフさんに頼む物を言って、金額を教えて貰い画面を見せて支払いボタン。 券売機横に紙エプロンあり。 味玉ワンタン麺1050円。しょうゆで。 やはり旨い! 前回よりスープが乳化して見えたが変わらず旨い。 メンマが柔らかいのよね。1本びゃーっと長くて。美味しい。 ワンタンもちゅるっと美味しくチャーシュー2種も美味しい。 パッと見は少なめで余裕かなと思うんだけどそんなことなく、食べ終わると本当にお腹いっぱい。 ごちそう様でした。 ランチにこの場所へ。 並んでいることもあるお店ですがタイミング良くすぐ入れました。 狭いながらも居心地が良いカウンター。 ワンタン入りの醤油ラーメン。 スープの香りがよく飲みやすくて、麺も細くて小麦の味がする。 ワンタンも結構入っていてチャーシューも豚と鶏が一枚づつ。 スープがずっとしっかり熱くてなかなか冷めないのが良い。 お酢もあって、最後の残りスープにお酢を少し入れてサッパリスープにして完飲!! 奥久慈卵のTKG(卵かけご飯)もしっかり濃厚卵で美味しかった。 券売機での現金の他にスタッフさんに注文言う形でPayPayとかauPayとか使えるみたい。 寒い身体に染み渡る美味しいラーメンでした(*^^*)

2023/03訪問

2回

中華そば ムタヒロ 国立店

国立/ラーメン、つけ麺

3.27

50

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

醤油の煮干しそば。 券売機の一番上の段のメニューです。 麺刺しの入った背脂の載ったラーメン味玉トッピング。 美味しかったです。 たまに食べたくなるこの味。 三葉が合うね。 テーブルに置いてある煮干し酢かレモン酢で味変すると、女性でも最後まで美味しく食べられます。

2022/10訪問

1回

Kunitachi Pasta Factory

国立/イタリアン、バル、創作料理

3.34

34

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ポモドーロをプラス400円のサラダセットで頂きました。 私の一番好きなパスタはシンプルなトマトとニンニク。 迷わずポモドーロを頼みましたが生パスタも相まって塩加減も丁度良くて美味しかったです。 通いたくなるポモドーロでした。 客層も中年のご夫婦や家族連れ、主婦層と幅広め。 地元に愛されているお店のようで安心感があります。 メニュー表の、品目の下の小さい文字が老眼には見えないので、もう少し文字が大きいと尚嬉しい。 ※自転車置場がお店にないので、少し歩きますが遠くはない一橋大学前の無料駐輪場がおすすめ。大きな松の木がたくさん並んでる木の根本にズラーっと置けます(下は土)。

2022/09訪問

1回

横浜ラーメン 花笠家

国立/ラーメン、つけ麺

3.33

65

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

九条ネギをトッピングしました。ガッツリ入っていました。 コッテリラーメン好き人間です。が、小人なので量食べられる方ではなくいつも闘いみたいになるタイプですが、ネギのサッパリ感と味変にお酢とニンニク(テーブル上に置いてある)で楽しみながら最後まで美味しく頂けました。 ライス小もついつい頼んでしまいましたがテーブル上のキュウリとラーメンの海苔でペロリといけました。 スープが少し乳化していてとにかく旨い! 店長さんも元気でいい感じ! ほうれん草が柔らかくてとろけるようで旨い! 家系色々ありますが、この地区近辺では一番好みです。 また伺います!

2022/03訪問

1回

うなぎ しら澤

立川北、立川南、立川/うなぎ

3.48

197

-

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

[2021年4月現在] コロナ禍なので、店内で食べずテイクアウトで鰻弁当を買ってきました。 金曜午前中の11時頃行って、カウンターで待たせて頂けて10分程度で出来上がり。現金払いのみ。 選んだのは真ん中価格帯の、 ★松・・・3000円税込 漬物、山椒小袋、箸つき。 タレは付いてなくて、ご飯に染み込んでます。 お味はとてもやわらかくてホワホワで、優しくてメチャメチャ旨い。タレをぶっかけない分、香ばしい香りと鰻の美味しさをそのまま味わえます。 漬物は白菜、大根、カブ、きゅうり、人参。 漬物も本当に美味しい!! ●駐車場有り。進行方向で店を右に見て手前に駐車場が2こ並んでますが、店の手前の手前の方で、一番奥左側に3台分ありました(画像参照)。 年1回の贅沢でした( =^ω^)。

2021/04訪問

1回

ル・ジャルダン・ブルー

小田急永山、京王永山/ケーキ、カフェ

3.63

220

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.9

♕洋梨のゼリー ¥324 ジャルダンブルーって、ゼリーもメチャ美味しいんですよね マカロンも色々あります 伺ったのが午後になり在庫が少なくなってはいましたが少し購入出来ました。 キャラノアと、大抵いつもあるティラミス。 このティラミスが染み染みで美味しいんですよね。 サバランとモンブラン(和栗じゃない方)が買えなかったのでまた伺いたいと思います。 ジャルダンブルーのモンブランは本当に美味しい。個人的には今まで食べた中でNo.1。 行ったらなくて焦ったが、数分後に新たに補充されて無事に買えました。 季節物のかぼちゃのプリンもほんのりラム酒の香りがして美味しかった。器も可愛い。 サバランもいつもながら美味しい。 チョコの筒型の(ショコラドジャルダンブルーみたいな名前だったような?)もびっくりするくらい美味しい。これが今回買った中では一番高かったけど納得の美味しさ!いや安いくらい。これも なお店です。 あと少し接客に笑顔がプラスされたら最高だな~と思いました。

2024/04訪問

3回

ページの先頭へ