まっちゃ苺さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものらぶ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 297

モンサンクレール

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

モンサンクレール

自由が丘、九品仏、都立大学/ケーキ、マカロン、パン

3.82

1521

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

~超有名パティシェさんのお店へ念願来訪~ 仕事終わりに自分へのご褒美企画。今回は気合を入れていざ自由が丘へ。人気なお店で有名なので、正直ダメもとでスイーツを買いに行ってきました。閉店1時間前に駆け込みで行ったので、買えればラッキーくらいの気持ちで。17:00頃に到着しましたがなかなかの賑わい。ちらっとショーケースを見ると、いくつか奇跡的に生き残っていました。買ったのはこちらの3点のケーキたち。 ・ガトーショコラアマンド 実はこちらのケーキを本命でサイトで狙ってたので、まさか買えるなんて。とても嬉しすぎました アーモンドのガナッシュと、とろりとしたキャラメルソースが中からこんにちは。濃厚でしっとりしているガトーショコラ。1口食べれば幸福度MAXになる私。チョコレート好きたちにはぜひ食べていただきたい。 ・ブロンテ 光沢感のあるまるでキラキラ輝くエメラルドの宝石のよう。目で見てしばらく楽しんでいました。口に入れると、ピスタチオとミルクチョコレートのムースがふわっと溶けていくような。希少なピスタチオを使われていることもあり、香ばしさがやはり違いました。 ・カフェトンカ ケーキの断面を見ると綺麗な4層。安定の見た目の美しすぎるビジュアル。しばらく食べずにうっとり。コーヒーとブロンドチョコレートの苦味と甘みのバランスがなんとも絶妙。食べる度にふわっと鼻に抜けているコーヒーの香り。口溶けはとても優しくついふわふわした気持ちに。 ついに念願のお店へ行けて、しかもケーキを買えるなんて。どのケーキも見た目から味から全て五感で、充分楽しめる素敵なものばかり。食べるのももったいなく感じましたし、一つひとつの美味しさレベルが正しく桁違い。恐るべし有名店。幸せすぎる時間をありがとうございました。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

支那蕎麦屋 藤花

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

支那蕎麦屋 藤花

鴨居/ラーメン、つけ麺

3.75

856

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

~駅から歩く価値あり。鶏がら+豚がらベーススープと魚介出汁が効いた塩だれを使った塩そばがあなたを待っています。~ この日は仕事はお休みの日。しかし珍しく予定はなく家でのんびりDay。家でごろごろしながら、せっかくの1人時間だしお散歩がてら何か食べに行こうと検索。調べていくうちに、ラーメンが食べたい気分になりターゲットはラーメン屋さんに。そして見つけたこちらのお店へ、「よっしゃ行ってやるぜ」と思い行ってきました。鴨居駅かららぽーと横浜方面に向かい、そこから右方向にひたすらまっすぐさらに徒歩10分ほど歩くとあります。11:30~12:00というタイミングに着きましたがすでに満席。駐車場も空きなし。先に食券を買って待機列に並ぶといったスタイルでした。幅広い年齢層のお客様が訪れていました。私の前に並んでいたご家族は、常連さんでした。リピート客がいるのも素敵だなと思いました。座席はL字のカウンター席と窓際にテーブル席。紙エプロンを使いたい場合、店員さんに声をかければ貰えます。終始、並んでいるお客様に対しても気配りが行き届いていました。回転率も早くお客様が続々と変わる印象。 ・味玉塩そば 麺の上には味玉、2種のチャーシュー、メンマ、三葉、カラフルなあられちゃん。スープは鶏がらと豚がらベース。帆立貝柱や昆布を中心に、数種類の魚介出汁にミネラル豊富な天然塩3種で作られているとのこと。確かにあっさりながらも、魚介出汁の存在感が土台としてしっかり確立されているなと思いました。一口飲んで、これはスープまで綺麗に完食ルートだなと確信しました。麺はするするっとのどごしの良い。豚バラと豚ロースのチャーシュー。これがやわらかく香ばしく最高でした。チャーシュー麺や丼もいたから、次は食べようと決心。味玉はしみしみで君はとろっと半熟の当たりでした。 ラーメンの中でも最近は塩ラーメンが好きな私。魚介出汁がしっかり効きながらもあっさり食べられ大満足。他のラーメンも気になったのでまた食べに行きたいなと思います。ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

茶房 雲母

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

茶房 雲母

鎌倉、和田塚/甘味処、かき氷、ジェラート・アイスクリーム

3.72

1095

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

~並ぶ価値あり。大きくてもっちもちな白玉に出会える甘味屋さん~ 久しぶりに行けました。こちらのお店へ。14:30~15:00頃ということもあり長蛇の列。人気店なので正直当然。店員さんに、1時間ほど待ちますが大丈夫ですか?と聞かれましたが快くOK。食べるつもり満々で行ってるので、1時間待つのは余裕。並んでいる列が、今の時期だとお外で日陰のためひんやりとしており、上着があるといいかもしれません。間隔をあけて並んでおり、随時店員さんが声をかけて誘導していました。店員さんの指示に従ってお店の方へ進んでいく形でした。並んでいる間に、メニューも見れて注文もできます。案内されてから、スムーズに注文した品々が運ばれてきます。お客様は女性が多くカップルもちらほら。座席はテーブル席とテラス席のみ。店内は温かいですが、換気も定期的にしているため、私にはちょうどよく感じました。 ・抹茶白玉あんみつ 大きな白玉がなんと5個も。抹茶密を自分で上からタラ〜っとかけて食べます。食べ応え抜群なもっちもち白玉。寒天、こしあん、さくらんぼ、みつ豆、抹茶アイス、杏子が入ってます。食べ進めている途中で、甘酸っぱい杏子を挟むのはオススメ。一般的なあんみつよりも、ボリューム感があるので、食べ歩きしてて食べる時には要注意。食べ終わってから、程よくお腹が満たされました。少量のお漬物が、食べ終わった口内の良いリフレッシュに。温かいほうじ茶と昆布茶がでるので、飲み物をつけなくても充分いけると思います。(店員さんが飲み物を注文する際に、ご丁寧に注文しなくても水分取れると思いますよと、教えてくれました。) 店員さんの接客もとても丁寧でした。居心地も良く、リラックスしてあんみつを楽しめました。あんみつも美味しくて、幸せな満足感。誰にでもおすすめしやすい甘味処です。並ぶ価値はあります。ぜひご興味あれば行ってみてください。ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

パンケーキママカフェ VoiVoi

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パンケーキママカフェ VoiVoi

三軒茶屋、西太子堂/パンケーキ、カフェ

3.72

692

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

甘党たち行ってみて。こちらのパンケーキへ。 三軒茶屋から路地を入っていくとあるこちら。 外観とは裏腹に店内はとてもファンシーで可愛い。 初めて行った時はテンション爆上がり。 限定メニューで今回は桃をたっぷり使ったパンケーキを注文。運ばれてきてびっくり。こんなにも桃がのっているとは…。甘みが強くフレッシュ。ずーっと口の中にいて欲しいと感じてしまう。桃に負けじとモチモチとしたほんのり甘いパンケーキ。何がのっていてもこんなにも相性バッチリなのが凄すぎる。 限定メニューは定期的に変わり、いろいろやってるとのこと。色々と試してみたいものだ。

2019/08訪問

1回

ミセスエリザベスマフィン ランドマークプラザ店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

ミセスエリザベスマフィン ランドマークプラザ店

みなとみらい、桜木町、馬車道/洋菓子、カフェ、ケーキ

3.71

744

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

~念願の人気マフィン屋さんで絶品たちをゲット!~ ず〜っとこちらのお店ができてから知ってたんです。でも行くたびに長蛇の列。次にしよう、今回は諦めよう。と繰り返してたんです。それが!ついに!買えたんです!混雑しないだろうという時間に突撃して、案の定ゆっくりショーケースを見ながら、どれにしようかな〜って決められました。 いや〜買えた時は本当に嬉しすぎました。なんせ念願の購入ですからね。 あまりにも美味しそうなフレーバーが多すぎて、これは全制覇しなければ!と思いながら選抜するのが大変でした。今回は6個に。(もっと買いたかった…) ・クリームチーズトップドチョコレート ・チョコレート ・カフェモカ ・抹茶&クリームチーズ ・バターリッチ ・ウォールナッツマカロン …どれも美味しすぎて幸せでした。こんなにも味が違うだけで楽しみ方も変わるなんて。美味しい紅茶とコーヒー必須です。家でリッチなアフタヌーンティーを楽しめるんですもん。家の近くにあれば毎日買ってしまいますよ。それくらいに幸福度が高く最高でした。 差し入れやお土産にもピッタリ。喜ばれること間違いなし。これは今後もお世話になりそうです。 幸せな時間を本当にありがとうございます。

2023/01訪問

1回

カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店

三軒茶屋、西太子堂、若林/カフェ、ケーキ、ジェラート・アイスクリーム

3.70

701

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

またもや期間限定での発見。 こちらはなんとなんと、まるごとりんごちゃんを焼いた焼きりんご。期間限定とはいえ、見つけた時はビビビっと衝撃がはしりました。できたての焼きりんごを食べられるなんて早々無いぞ!と思い、またもや速攻で入店。 初焼きりんごということもあり、ワクワク感が募るばかり。 運ばれてきた瞬間。甘く香ばしいりんごの香りが、私の周囲にある空気を包み込む。柔らかすぎてナイフがスーッと切りやすく生唾が止まらない。一口食べた瞬間、あまりの美味しさに言葉を失う。熱々のりんごと冷たいアイスとのバランスが最高。噛めば噛むほど溢れるばかりのりんごとジューシーさ。こんなにも美味しいものだと知ることが出来た最高の時間。 知っていますか?珈琲屋さんに絶品なカレーがあることを。 私の大好きなお気に入りのこちら。実はランチメニューで美味しいカレーを提供しているんです。 今まで私が食べてきたカレーのイメージをガラリと変えたんです。なんといってもまずは見た目と華やかさ。食べてみるとこれまたびっくり。カレーはスパイシーですが、お花のフワッとした香りや野菜の甘味もあり。ルーと一緒にどれを食べるかによって、こんなに楽しみながら味変ができてしまうのが素晴らしすぎる。 期間限定で出会えちゃうフルーツサンド 私の大好きなこちらのお店。 いつも通りに行こうとしたら、まさかの期間限定という文字とともに衝撃的な出会い。 なんとなんと、フルーツサンドをやっているとは。 これは食べるしかないと思い速攻で入店。 注文してから、お待ちかねのフルーツサンド。 なんといってもサイズカント見た目の可愛さ。 女性にはたまりませんよね。ドキドキしながらひと口。 甘さ控えめな生クリームとともに、中の果物たちはみずみずしく甘い。食べたら最後。食べ終わるまで手は止まりません。 美味しい珈琲とともにぜひともいかがですか?

2018/11訪問

3回

カフェ・アンセーニュ・ダングル 自由が丘店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

カフェ・アンセーニュ・ダングル 自由が丘店

自由が丘、奥沢、緑が丘/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.69

541

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

~1歩踏み入れれば珈琲の園を彷彿させる、純喫茶系カフェ発見~ ランチでお腹を満たした後は、ほっこりお茶タイムをしたいタイプの私。散策しながら、コーヒーまたは紅茶を飲みたいな〜と思いながらトコトコ。見つけちゃいました。私の好きな純喫茶系の気配を。いざ扉を開けて入店。入店してすぐにコーヒーの香りがおで迎え。お茶タイムの時間より早めに行きましたが、6~7割ほど席は埋まっていた印象。1人だったのでカウンター席にご案内。カウンター席だと、目の前でドリップ式で入れている所を見れるのは嬉しすぎました。コーヒーのいい香りに包まれるあまり、とても居心地良くリラックスモードの私。 (お支払いは現金のみなのでご注意を。) ・自家製チーズケーキ 自家製という文字に弱いので、つい頼んでしまいました。美味しいコーヒーには、やはり甘いケーキは欲しくなりますよね。なめらかな口当たりの、優しい甘さが口いっぱいに広がるチーズケーキさん。これが手作りなのかと、ふむふむってつい勝手に納得していました。 ・ブレンドコーヒー オールドビーンズを使ったフレンチスタイルのドリップ式。こくのある枯れた味と香りをお楽しみくださいとのこと。(伝票の裏面にこちらの記載があったため、抜粋して書いています。) もちろん初めてなので、お砂糖やミルクはなしでそのまま楽しませていただきました。 今までの知っているコーヒーの味とは格段に違ったため、まずは衝撃を受けました。香りも強く、苦味も濃厚に感じました。自家製チーズケーキと楽しむには正しくぴったり。 ドリップ式で入れる良さを、コーヒーを通して学べるとても素敵な時間でした。最近は紅茶ばかりを飲んでいたこともあり、よりコーヒーが美味しく感じました。今週の仕事の疲れを癒してくれる、お茶タイムになりました。コーヒー好きたちに教えてあげなければ…。ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

悟空茶荘

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

悟空茶荘

石川町、元町・中華街、日本大通り/カフェ、肉まん

3.69

788

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

~中華街にこんな隠れ家の本格的な中国茶が楽しめるカフェがあるなんて!!☕️~ 紅茶や緑茶などお茶系が好きな私。中国茶の世界も知りたいなと思い、お茶好きの友人を連れてこちらへ。こちらのお店は2階にあります。人気店なこともあり、並びますが、並ぶ価値あるのでぜひお好きな方はいっていただきたい!1階では中国茶や中国茶をいれる茶器が売っています。(2階のお店待ちの間、1階で中国茶を買っちゃいました。) 本格的な中国茶が飲めるカフェへ行ったことがない私。初めてということもありテンション爆上がり。店内は中華風で落ち着きある素敵な空間が広がってます。また中国茶の香りが温かく、ふわっと香ってます。お客様も年齢層は、夫婦や女性同士、1人利用など中国茶好きたちが集まっている印象。 私が頼んだのはこちら。桂花茶という金木犀が入ったお茶。なんといってもまず香りがいい。甘く上品な香りで、一瞬でもほっこりとしちゃいました。 中国茶は専用の茶器を使って自分で入れます。ご安心ください。店員さんがご丁寧に使い方を教えてくれます。 中国茶を堪能でき、そしてこれからも少しずつ中国茶について知っていきたいなと思える素敵なお店でした✨

2021/10訪問

1回

Kikuya Curry

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

Kikuya Curry

日ノ出町、桜木町、馬車道/カレー、インドカレー、スープカレー

3.69

778

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

昼の点数:4.0

人気店ということもあり、30~40分並んで入店。名物のこちらのカレーを食べました。カレーのインパクトに負けないくらいの、ハンバーグの食べ応えと存在感。カレーもやみつきになる1度食べたらやみつき。

2022/11訪問

1回

モンブラン

自由が丘、奥沢、九品仏/ケーキ、カフェ

3.68

599

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

~念願のモンブラン発祥店へ来訪~ 自分の私用で自由が丘に。用事が済んだため、天気も良かったので、お散歩をしながらお土産どうしようかなと。そしてふと、そういえば自由が丘にあったよな…モンブランの発症のお店と。調べて確認して、定休日ではないしまだ営業時間で間に合うぞと思い急ぎ足で向かいました。私の目的のモンブランちゃんは、売り切れていませんでした。無事に残っててよかったです。お店の閉まる時間から見た方が早いタイミングに行きましたが、店内にはお客さんなかなかにいらっしゃいました。店員さんの対応もとても丁寧で好感を持てました。 ・モンブラン 電車に揺られながら、どれだけ慎重に持って帰ったことやら。倒れたり崩れることなく、無事に家へ帰還。なんといっても、私の知っているモンブランの中では最もでかい見た目。栗のクリームもホイップもたっぷり。ケーキの生地はしっとりめ。栗が主役ということもあり、甘さも自然な甘さ。コーヒーや紅茶の用意をお忘れなく。一口食べれば、モンブランの世界観に酔いしれます。食べ終わるまでも、食べ終わってからもモ、ンブランの味に良い意味で酔っていました。 私が食べてきたモンブランの中で、1番にこの日から君臨しました。今後もちょこちょこ自分へのご褒美で食べるのも決定。ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

來來來

三軒茶屋、西太子堂、若林/ちゃんぽん

3.68

962

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

~並ぶ価値あり!本格的ちゃんぽんが食べれちゃう最高なお店〜 こちらのお店は私がお気に入りでリピってます。開店してからすぐに席は満席で、いついっても列を並ぶのが必須なイメージ。しかし、待つ価値あります。それくらいまた食べたくなるような美味さです。 写真で伝わると嬉しいですが、なんといってもこのボリューム感初対面の時は内心、私は叫んでました。都内で本格的な長崎ちゃんぽんが食べられるなんて、感激でした。太麺とスープのあっさりながらも、続けてどんどん飲みたくなる最高の組み合わせ。いや〜たまらん。そしてコスパがいい。このボリューム感でこの価格は安いのでは?と私は個人的に思いました。暑い日に食べるのもよし。寒い時に食べるのもよし。 ぜひぜひ皆さんにも足を運んでみていただきたいです

2020/11訪問

1回

茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエ ShinQs店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエ ShinQs店

渋谷、神泉/甘味処、かき氷、カフェ

3.66

495

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

~冬季限定。自分で焼いて食べられるお団子があるなんて。~ 渋谷駅で友人と待ち合わせ。今日はお茶の時間からの集合だったので、ヒカリエでお茶をすることに。のんびりエスカレーターを上がりながら見つけたこちらのお店。とても雰囲気が和で落ち着きのある印象。メニューは季節限定のものをはじめ、和スイーツやお茶系も充実。 ・やきたてみたらし団子 ・京番茶 先にお団子を焼く用のセットが運ばれてきました。その後にお盆にのって登場。真っ白なお団子3本。瓶に入ったみたらし、小皿にあんこときなこ。もちろん、自分で焼いて出来たてを食べるスタイルは初。手順の紙に沿ってやりました。自分で真っ白な団子に焼き色を付けていくのも楽しかったです。良い感じに焼き色がついたら、いよいよお好きなトッピングをのせるタイム。1本ずつそれぞれみたらし、きなこ、あんこをのせてみました。瓶の中に入っているみたらしはかけ放題。焼きたてということもあり、お団子はもっちもちで少しとろっとしてます。程よい香ばしさ加減も良き。自分で焼けて食べ進めるのも自分次第なのはいいですね。 黒い茶器入って登場。外側は熱いので火傷にはご注意を。京番茶は玄米茶のような茶色で、玄米茶をさらに香ばしくしたようなお茶でした。とても香りが良く、どのような甘味でも合うなと思いました。 季節限定メニューではありますが、もしも来訪してありましたらぜひ自分で焼くのを楽しみながら食べてみて欲しいです。ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

麺小屋 てち

武蔵新城/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.66

337

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

~麦味噌を使ったみそラーメン・まぜそばが食べられる美味しいラーメン屋さん~ 仕事終わりにお腹ぺこぺこ。この日の気分はわたしの大好きなラーメン。ということで、ラーメン屋探し。そして見つけた美味しそうなラーメン屋さん。ドキドキしながらいざ入店。平日の18:00過ぎでしたが、なかなかの混み具合。この味が好きでいらっしゃるお客様が多いんでしょうね。各座席表にはご丁寧に、みそラーメンとみそまぜそばのボリュームや、各ラーメンにおすすめなトッピングについてなど記載がありました。 ・みそラーメン(小) とろーり卵トッピング スープはとろっとしており、甘めな味噌味。麦味噌を使ったラーメンってなかなか聞かないでよね。上にのっている野菜の、シャキッとした食感はいいアクセントに。名前の通りのとろっとろの卵ちゃん。味変として、途中から崩して食べてみました。いわずもがな、相性バッチリでした。より食欲がそそる味に大変貌。卓上には一味、花椒、柚子粉、こしょうの4種がありお好みで味変可能。私の大好きな花椒。後半にはかけさせてもらっちゃいました。香りもいいですし、爽やかながらもピリッとする爽快感が好きなんですよね。あっという間に食べきってしまいました。久しぶりのみそラーメン+麦味噌使っているということもあり、終始感心しながら食べてました。 ごちそうさまでした。

2023/06訪問

1回

BiOcafe

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

BiOcafe

渋谷、神泉、明治神宮前/カフェ、野菜料理、バル

3.65

826

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

~女性に大人気。予約必須のオーガニックレストラン~ 友達とオシャレなお店でランチしたいね!となり、行きたいお店がたくさんある私が、選抜して決まったこちらのお店。人気店のため、予約をしていくことを強くオススメしておきます。土日祝日のランチタイム中に行きましたが、やはり予想通りの満席。私と同じタイミングで来た方々はみんな予約済みのお客様ばかり。 名の通りオーガニックレストランということもあり、グルテンフリーやヴィーガン系などマークで記載があり。 ・玄米ライス ブロッコリーを炊き込んだピラフ  ヴィーガンデミグラスとココナッツミルク 全てのランチでBiO野菜のサラダバー、パン、スープがセットになっています。 注文をしてから野菜、パン、スープを取りに行けます。サラダは座席に着いてから、店員さんが専用のお皿を持って来てれます。サラダバーには約10種類ほど用意してあります。サラダの上にかけられるオイルも2種類あり。ドレッシングは手作りのものが4種類あり。和系、フレンチ系、中華系、すりおろし野菜でした。パンは無くなるとできたてのものが随時補充されてました。 名前からでは想像ができない注文した料理の登場。熱々の陶器に入っており香ばしい香りがふんわりと。イメージ的には洋風なビビンバぽい感じです。最後まで熱々でした。玄米ライスということもあり、白米よりも噛みごたえあり。細かく砕かれたナッツ類たちがピラフのいいアクセントに。食べ進めていくと中にやわらかくジューシーな豚ばら肉がドドンといました。ピラフと一緒に食べるだけでより美味しく。お肉の脂はやわらかく、味がシミシミでした。 こんなにたくさん新鮮なお野菜を楽しめて、そしてどこもかしこも、オーガニック溢れる料理たち。最近野菜を食べられてないな〜って思ってた私にとっては満足案件。次はカフェ利用で行ってみたいな〜。

2023/04訪問

1回

ラーメン丸仙

武蔵小杉、向河原、新丸子/ラーメン、餃子

3.63

730

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

~歴史溢れる懐かしさを感じちゃう、王道な醤油が楽しめる大人気ラーメン屋 ~ 仕事終わりにず〜っと気になっていたこちらのお店。お店を訪ねては混んでいたり、なかなかの列で諦めてしまっていた私。この日はどんな状況でも食べてやる!という気合十分でいざ到着。なんと奇跡的にスっと入れて座れちゃいました。いや〜とても嬉しかった。座席はカウンター席のみ。入店してから券売機で買って、カウンター越しに店員さんに渡すシステム。 ・支那そば(もやしトッピング) このお店の人気でまず行ったなら、こちらを食べてみなきゃ〜ということでこちらを。 (お腹がペコペコのあまり、もやしちゃんを…笑) もやしトッピングでこんなにもモリモリに、もやしをのせてくれるなんてテンションアゲアゲ。まずはスープから。飲んでびっくり。鶏ガラベースのスープの中には、鰹節や昆布などの旨みでいっぱい。後味はさっぱりとくどくないやみつき醤油。このスープを飲んでどことなく、やはり懐かしさを感じちゃいました。心もほっこり。麺はどちらかというと細麺系。美味しいスープが染み込みおいしさアップ。スルスル食べれてしまいました。食べ応え抜群なジューシーさと、ガツンとさがあるチャーシュー。久々にわんぱくにチャーシューを食べてるぞって感じがたまりませんでした。 (売り切れてしまってましたが、チャーシュー麺が券売機にあったんですよね。次こそはこちらを食べてみようかな…。) 食べ応え抜群な仕事終わりの体には、最高すぎるご褒美ラーメンとなりました。ごちそうさまでした〜。

2023/05訪問

1回

水信フルーツパーラー

馬車道、桜木町、関内/フルーツパーラー、カフェ

3.63

292

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

~私のお気に入り店舗に認定甘くて新鮮な旬な果物を食べたい方はぜひ行って欲しい素敵なカフェ~ 気になって気になって…ついに予約ができて行ってきました。こちらのお店は馬車道駅からアクセスのよい、徒歩数分で到着します。外観がなんと行ってもまず素敵。え!今からここに入れるのという、この時点でテンション上がります。一歩中に入ると、言葉が見つからないほど、雰囲気のいい空間から内装まで上品でオシャレ。これは贅沢なお茶会やご褒美としての利用確定。 メニューを見て、いや〜私のことをすごく悩ませてくる華やかで魅力的な料理たち。悩んだ末、今回はこちらにしました。 ・フルーツパフェ (美味しい果物を色々と満喫したかったので…) 運ばれてきて店員さんがいるにもかかわらず、「わぁ!美味しそう✨きれいすぎる〜」と心の声が漏れてしまいました。声にでてしまうくらい、見た目の華やかさのインパクトがすごいんです。写真と実物で違うとは、まさしくこういうことですね。どこを食べても美味しい。少しずつ甘くてみずみずしい果物たちを、思う存分楽しめちゃいました。 私自身への最高のご褒美タイムでした。頑張ったご褒美には、こちらのお店をリピートするのは確定しました。

2021/06訪問

1回

豊島屋菓寮 八十小路

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

豊島屋菓寮 八十小路

鎌倉、和田塚/甘味処、日本料理、和菓子

3.62

263

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

~鎌倉のメイン通りではなく、裏道にある隠れ家のようにある落ち着き溢れる素敵なお店はこちらに~ 鎌倉で小町通りだけでなく、1本曲がった通りを中心に友達と散策しながらランチのお店探し。見つけちゃった鎌倉の街並みの良さを活かした素敵なお店を。即決。 ・そぼろご飯 見てください。見た目が華やかで素敵すぎるこちらを。鶏そぼろ、炒り卵、桜でんぶがきれいに盛られてました。食べるのがもったいないなと思ってしまいました。鶏そぼろはあまじょっぱい味付けで、ご飯がよく進む進む。卵は甘めで、鶏そぼろとの相性抜群。桜でんぶは2つのうまさを、引き立ててくれる存在として大活躍。一緒に食べても美味しく、1つずつ食べても美味しい。食べる側が楽しみつつ食べれてしまうのがいいですよね。見た目でも味でも楽しめてしまう素敵な1品。 次は甘味を食べてみなければ…!魅力的な美味しそうなものばかりありましたし…。ごちそうさまでした。

1回

ミニマル ザ ベイキング 代々木上原店

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/チョコレート、ケーキ、カフェ

3.62

256

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

~このパフェひとつで色なチョコを堪能✨自分へのご褒美にいかが?✨~ 代々木上原駅から徒歩10分ほどにある、オシャレな住宅街や街並みが広がるところにあるこちらのお店。 チョコレート好きな私が、美味しいチョコスイーツが食べれられる所へ行きたい!って思い調べて見つけました✋(人気店だから混む前に行かなきゃ!と思い10分前に気合い入れていきました!一番乗り出来ました✌️) お店へ入るとカウンター席のみの座席が10席ほど。白と木目調を基調とした、清潔感溢れる素敵なお店。店内はチョコの香りがふわぁ〜っと優しく包み込んでいます。 また、チョコレートやチョコスイーツなど、プレゼントでどれも貰ったら嬉しいよな〜って思うものばかり。 今回はもちろんパフェ目的!ということでこちらを。 ・Bean to Bar チョコレートパフェ-CACAO JOURNEY 名前の通り、パフェを食べながら色んな特徴的なチョコレートを食べれる。まるで世界旅行をしているように錯覚しちゃいました。それくらい、どのチョコを食べても甘さから香り、特徴まで違います。ご安心ください。ご丁寧にこのチョコはどういうもので、どんな特徴があるかも、教えて貰えるので。 チョコ好きにはぴったりですし、この1品だけて様々なチョコの世界観に酔いしれるのが最高すぎ。 奮発して自分へのご褒美としていかがですか?

2022/06訪問

1回

伊太利亜のじぇらぁとや

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

伊太利亜のじぇらぁとや

横浜、新高島、神奈川/ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.60

441

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

~ショーケースには色々な味のジェラート 暑くなる季節にはぴったりなジェラート屋さん~ この日は友人と横浜駅で待ち合わせ。そして天気がいいゆえの暑い日。そのため、アイスを食べたいなという気分になってしまいました。友人と合流してから、アイス食べてクールダウンをしようと提案をしたら快くOK。ということで気になっていたこちらへ行ってきました。13:30~40頃に行ってみましたが、すでにお店の周りには多くのお客さんたちがいらっしゃっていました。老若男女問わず、色々な年齢層の方々が見受けられました。ショーケースの中には20種類ほどのジェラートが並んでいました。王道系からあまり見慣れないものまで様々。シングルかダブルで選択ができて、入れ物もカップかコーンで選べます。入口のすぐ近くに券売機があります。そちらで食券を購入して、店員さんに何味のジェラートがいいか伝えて貰う流れです。店内は座れるスペースが少ないので、お店を出て壁や柱の前で食べることにはなる可能性が高いかと思います。 ・イタリアンチョコレート、きな粉 ジェラートということもあり、口当たりはとてもなめらか。左がきな粉で右がイタリアンチョコレートです。イタリアンチョコレートは甘めです。チョコレートが主役の濃厚な甘さ。きな粉は優しい甘さに香ばしさも加わっていました。程よい冷たさ加減なので、食べ進めていてキーンとすることはありませんでした。 ジェラートの美味しさに夢中になりながらあっという間に空にしてしまいました。食べ終わってからは体内温度はいい感じに下がり、いいクールダウンに。他にも気になる味があったので、またぜひ行ってみたいです。ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

BLUFF BAKERY 横浜高島屋店

横浜、新高島、平沼橋/パン

3.60

160

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

~大人気パン屋さんが横浜駅に。看板メニューはキャロットケーキ。~ 最近は美味しいパンブームが来ていることもあり、家へ帰る前にパンを買うことに。土日祝休みの混雑タイミングに行ってきました。品揃えはまだ豊富にあってホッと一安心。ここのパン屋さんで大人気なキャロットケーキが目的で実は行ってきました。他のパンもあまりにも美味しそうすぎて悩んでしまい、店員さん二人気なパンを伺い決めさせていただきました。 ・キャロットケーキ このお店の看板メニューの1つ。ケーキの上にはたっぷりのクリームチーズ。生地はしっとりながら、香りや風味が上品なケーキでした。にんじんが入っていることを忘れてしまうくらいに。食べ応え抜群の大きさとボリューム感。食べ終われば大満足。ぜひとも温かい紅茶かコーヒーが欲しくなってしまう1品。私もこちらのケーキのファンになりました。 ・十勝マッシュのピザ きのこ類やチーズ、ベーコンがたっぷりのったピザ。それぞれの食材たちが良いとこどり。パン屋さんのパンらしい正しく王道ピザパンでした。少しピリッとブラックペッパーがかかっているのも、良いアクセントに。 ・マスタードソーセージエピ 店員さんに相談してオススメされたこちらのパン。商品として置いてはよく無くなるとおっしゃっていました。予想以上にソーセージがたっぷり入っており、とても贅沢に感じました。マスタードの甘辛い辛さもソーセージの美味しさを引き立てていました。 他にも気になるパンは目白押し。少しずつ制覇して行ければなと思います。キャロットケーキはもちろん買うことを忘れずに買うようにしなければ。ごちそうさまでした。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ