まっちゃ苺さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものらぶ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 45

炭屋串兵衛 鶴屋町 横浜西口店

横浜、神奈川、反町/焼き鳥、居酒屋

3.40

111

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

~いつ行っても店内満席 足を運んだら串焼きは食べて欲しいです~ 仕事終わりに飲みに行く計画をしていざ横浜へ。友達と計画しながら、お店を調べている中でこちらが気になったので決定。事前にお電話にて予約していきました。(予約しないと待たされちゃうので予約をオススメします。)座席は1階~3階とあります。1階はカウンター席、2.3階席はテーブル席。2階席のみ禁煙です。1.3階は喫煙OKです。平日の仕事終わりのお時間でしたが店内満席。予約をしていないお客さんたちが、お店の外で待っていました。注文は店員さんを呼ぶスタイルです。 ・蒸しキャベツ(お通し) せいろで蒸されたキャベツ。お通しで出てきて、無くなれば食べ放題で注文可。2種類のソースも一緒に運ばれてきてつけて食べられます。 ・串兵衛6本セット(鶏豚セット) 串焼きを何食べようか迷ったら、こちらを食べてみてください。鶏肉の部位と豚の部位がそれぞれ3本ずつきます。店員さんが説明してくれるので、聴き逃しのないように。右上の赤いものは紅しょうが。味を変えて食べたい時におすすめです。 ・ねぎタン塩串 1本から注文出来ます。予想よりも大きな肉厚タン。噛みごたえ食べ応えともに抜群。そして噛むほどに美味しかったです。タンの上にかかったねぎ塩は食欲増進剤。 ・アボガドとチーズのみそオーブン焼き 1口大に切られたアボガドの上に、たっぷりチーズ&味噌。アボガドのとろとろの柔らかさに、チーズと味噌の濃厚さや塩味加減は酒が進むおつまみでした。 ・お好み焼き風長芋のふんわり焼き まるでお好み焼きを食べるかのように錯覚してしまいました。味付けは正しくお好み焼き。長芋のとろとろ感とふわふわ感たまらなかったです。 お酒を飲みながら、2時間のんびり楽しませていただきました。美味しいお酒とおつまみの組み合わせはやはりいいですね。ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

蒸気集団

平沼橋、横浜、高島町/居酒屋、台湾料理、中華料理

3.41

306

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

~焼き小龍包が看板メニューのネオン居酒屋さん~ ずっと気になっていたこちらのお店。予約情報を見る時には、いつも間に合わず席が確保できず。しかし、今回調べた時には空席でついに行けることに。カウンター席とテーブル席があり、1階と2階席に分かれていました。また、禁煙席と喫煙席でも分かれているみたいです。私たちは入口を入ってすぐの横並びカウンター席でした。店内は温かく、お客さんの出入りの度に少し外からの冷たい空気が入ってきて、私には心地よく感じました。注文は座席ごとにあるQRコードを読み取り、モバイルオーダー。料理名と写真があるので分かりやすかったです。(ちょこちょこ写真が無いものもありました。)オススメメニューには赤いマークがついているので、迷ったらそちらを頼んでみるのもいいかもしれません。 ・大根餅(お通し) 大根のほんのり甘さにもっちり食感と香ばしさ。程良い塩味もありお通しにうってつけ。 ・うずらの卵旨味漬け 中まで染み染みでにんにくのパンチも効いていました。注文してからすぐに来る料理でしたし、お酒を飲むウォーミングアップとしては最適。 ・台湾ソーセージ(腸詰)と半熟卵のポテトサラダ 自分たちで半熟卵を崩してよく混ぜ混ぜ。フライドオニオンのアクセントばっちり。台湾ソーセージは初でしたが、油っこくなくさっぱりめながら旨味がぎゅっと詰まっていました。 ・ふわふわ鉄板卵焼き(きくらげ、チーズ入り) プラス料金で好きな具材を卵の中に入れられます。私たちはきくらげとチーズに決定。具を追加することでボリューム感アップ。チーズはびよんとのびるくらいにとろっとろ。きくらげのコリコリ感は卵にもぴったり。 ・肉汁焼き小龍包4種盛り(政宗、翡翠、フカヒレ、鶏肉) 写真忘れてしまいました…。熱々の小籠包専用のせいろに入って登場。底面は焼かれておりカリカリ。周りの生地はもちもち。蒸してあるだけの小籠包よりはズシッと感があるように感じました。どれも肉汁がブシュッとでてくるので、食べる際にはまず肉汁を飲んでからをおすすめします。 鶏肉入りの小籠包は山椒オイルをつけてぜひ食べてみて下さいとの事で、つけて食べてみました。山椒の爽やかな辛味にオイルが合うとは。つけた方が断然に美味しく食べられました。 ・鶏もも肉の屋台風唐揚げ 私が知っている唐揚げの味とは違うなと思いました。塩味系であっさりのため、パクパクっと食べ進められます。衣はサクサクで中にはやわらかくジューシーなお肉が閉じ込められています。 ・黒豆きなこアイス 黒豆がぽつぽつっと入っており、きなこの優しい甘さはお酒や料理で火照った体のいいクールダウンに。 程よくお酒を楽しみながら、お腹は満たされました。ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

韓兵衛 新橋店

新橋、汐留、内幸町/韓国料理、居酒屋、焼肉

3.21

76

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

~新橋駅の色々な飲み屋さんが密集している中にある韓国料理の飲み屋さん~ 新橋駅の方に用事が済み、夕ご飯がてら飲むことに。色々なお店が密集している中で、こちらのお店が気になってので決定。5:30頃にお伺いしましたが、席はなかなかに埋まっていました。私たちの後にも続々とお客さんが来て、あっという間に満席。注文は座席あるメニューを見ながら、店員さんに注文するスタイル。辛めの料理には唐辛子マークで辛さの表記があります。唐辛子が無いものは全く辛くないか、ピリ辛程度です。 ・マッコリ×2 マッコリは、お米を原料とした韓国の発酵アルコール飲料。ほんのり甘みがありとても飲みやすいお酒。私の大好きなお酒の1つ。久しぶりに飲みましたね。ぐびぐびって好きなので飲んじゃうんですよね。 ・キムチ(お通し) 韓国料理の飲み屋さんということもあり、なかなかに辛めで私は好きでした。 ・チョレギサラダ 深めのお皿にたっぷりめに入って登場。韓国のりもたっぷりパラパラっと。取り分ける前に軽く混ぜてから食べました。良い塩加減でサラダだけでもお酒進むくらい。チョレギサラダは苦手な方も少ないので、注文しやすいメニューですよね。 ・ニラチーズチヂミ 表面はカリカリに焼かれており、上にはとろとろのチーズたっぷり。チヂミ用のソースと一緒に食べます。生地にはにんじん、にら、たまねぎが入ってます。 ・チャミスル(マスカット、ピーチ) チャミスルは韓国の日本酒です。度数がワインレベルあるので、飲みやすいですが、ハイペースにならないようご注意を。マスカットはスッキリとした甘さ。ピーチの方がマスカットよりも甘いので、甘いお酒が好きな方はこちらも飲みやすいかと思います。 ・チュクミサムギョプサル たこ、豆もやし、豚ばら肉、トッポギが入っていました。唐辛子マーク3本ということもあり、辛いもの好きが喜ぶ感じでした。(私も大喜び) ・チーズトッポギ とろっとろのチーズがもちもちのトッポギの上にかかっていました。 ・海鮮スンドゥブラーメン 海老、あさり、ムール貝、豆腐、卵、麺が入ってました。美味しく食べられるピリ辛でした。 辛い系の料理はついお酒のペースが早くなりがち。久しぶりにほろ酔いになりながら、楽しませていただきました。ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

kawara CAFE&DINING 横浜店

横浜、平沼橋、高島町/ダイニングバー、居酒屋、カフェ

3.13

235

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

~意外に知られていない横浜駅にあるゆったりくむろげる穴場カフェ~ 横浜駅に待ち合わせをしてお茶をすることに。この日は平日ということもあり、お店は選び放題。しかし時間帯的には14:00~15:00頃ということもあり、どこに行こうかと話し合うことに。連れがこちらのお店へ行こうと提案してくれて行くことに。店内は広々としており、座席数も豊富な印象。禁煙席と喫煙先があり、たばこを吸っている方はいましたが気になりませんでした。1人利用でランチを食べている方や、飲んでいる方、お茶の方など用途は様々。注文は座席ごとにQRコードがあり、スマホで読み取りオーダーするスタイル。テーブル席に案内され、椅子に毛布が置いてありその日は寒かったこともあり、ありがたく使わせていただきました。 ・豆乳仕立てのレアチーズケーキ 濃厚でとろっとしており、豆乳で作られていることもあり、後味さっぱり。そのままでも十分美味しかったです。生クリームやベリーソースと一緒に食べると、まろやかさに甘みが加わり良い味変に。 ・ヘーゼルナッツミルクティー ヘーゼルナッツの香ばしさが、甘めなミルクティーとばっちりでした。甘党が好きだなと思わせるミルクティー。 くつろぎながらお茶の時間を楽しむことができました。ご飯メニューや飲む系のメニューも充実しているなという印象を受けたので、とても利用しやすいお店だなと思いました。ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

ベジ串 創作おでん ぬる燗佐藤 渋谷ヒカリエ

渋谷、神泉、表参道/居酒屋、日本酒バー、おでん

3.37

159

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

~雰囲気がおしゃれなベジ串やおでんとともに日本酒が楽しめる居酒屋さん~ 友達と飲みに行こうという話になり、連絡をしながら決めたこちらのお店。おでんと日本酒を楽しみたいなという私の提案が通り、調べていて見つけました。こちらのお店は渋谷ヒカリエのレストランフロアの一角にあります。第一印象は雰囲気のいい飲み屋さん。カップルや女性同士で利用したいな〜と私なら思っちゃいます。コース料理を楽しみつつ、飲み放題で日本酒を飲もうぜとなってたので、予約をして来店しました。座席はカウンター席とテーブル席がありました。私たちのように予約席がある座席もちらほら。お客さんは女性やカップルが多い印象。 ・妙月のスタンダードコース日本酒あり飲み放題付き ・季節の小鉢 きんぴらごぼう ・季節のお刺身2種 ・季節のサラダ(写真を忘れてしまいすみません…。)サウザンドレッシングがかかった葉物野菜たちと一緒に、カキフライがのっていました。カキフライにはタルタルソース付き。 ・鶏白湯おでん3種(ちくわぶ、あつあげ、しらたき)鶏白湯ベースの優しい味。どのおでんの具たちも味がしみっしみ。おでんの具の中でちくわぶが1位なのでラインナップにいて私は大喜び。他のおでんの具も気になっちゃいました。 ・創作おでん2種(だいこん、鶏つくね) だいこんは上に七味がかかっており、ピリ辛なことでよりだいこんの甘みや、染み込み具合を存分に味わえたなと思います。鶏つくねはやわらかくふわふわでした。噛むほど染み込んでいた知るやつくねの美味しさがじゅわっと広がりました。 ・ベジ串3種(豚バラとアスパラ、豚バラとエリンギ、ズッキーニとカマンベールチーズ) ひとつのクシに大して2つほど刺さっていました。サイズ感も程よく食べやすかったです。豚バラとアスパラやエリンギは予想どおり、ちょうどいい感じに塩味が効いており美味しい味。ズッキーニとカマンベールチーズ、カマンベールチーズのとろっと感がなんともやみつき。上にのっているバジルソースがいい役割。個人的に好きでした。 ・天ぷら3種(海老、ししとう、なす) 衣はサクサクの熱々。揚げていることで、それぞれの素材の良さも楽しめました。ししとうやなすは甘みアップ。衣のサクサク感と海老の甘味は天ぷらで楽しめる醍醐味のひとつ。 ・〆の食事 梅おにぎり+お吸い物(お味噌汁) おにぎりとお味噌汁が一緒に登場。ふっくらにぎられたお米に梅の組み合わせ。シンプルながらついほっこりしてしまいました。お味噌汁も出汁の効いており体も心もほかほかに。米+お味噌汁はやはり安定でした。 ・わらびもち きな粉をまとったわらびもち。食感はもちもち。ちょっとした甘味としてはちょうど良かったです。 日本酒を頼むと、お好きなおちょこを選ばせてくれました。趣のあるものばかりでつい悩んでしまいました。2時間の飲み放題でしたが、色々な日本酒を種類ごとに美味しい飲み方で楽しめました。店員さんに日本酒はオススメの温度を聞いて、その温度で飲みました。運ばれてくるペースもゆったりで、食べ終わる頃には腹8分目でフィニッシュ。楽しんだあとは温かい料理と日本酒のおかげで、体は程よくほかほかに。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

すし酒場 さんじ

新横浜/居酒屋、寿司、うなぎ

3.33

130

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

~新横浜駅からアクセス良好な、熟成握り寿司とおでんが美味しい居酒屋さん~ 新横浜駅の近くには、飲み屋さんが多いことを知った私。少しずつ開拓していこうと思い、お散歩しながら気になるお店をリサーチ。こちらのお店はお散歩している時に発見。青いのれんが風になびいてひらひらしており、大きな太めの白い字でメニューがいくつか記載されているんです。おでんを食べながら飲みたいとも思っていましたが、熟成握りというワードが気になっており、予約をしてついに突撃。土日祝休みの17:30頃に行きましたが、店内は満席または予約席。外は寒かった分、店内はしっかり温かくなっており今の季節にはとても助かりました。注文はテーブルごとにQRコードがあり、そちらを読み取りスマホから注文。スマホ状でカードでの決済も可能なので、帰りはさくっとそのようにして私は帰りました。座席はテーブル席、カウンター席、ソファ席がありました。予想よりも座席数は多く感じました。 ・たこわさ 注文すると早めに運ばれてきました。分厚めに切られたたこ。ピリッと辛いわさびの組み合わせはウォーミングアップ向き。 ・タラちゃんクリームチーズ こちらも注文すると早く運ばれてきました。タラのチャンジャとクリームチーズ。合わないわけが無い。断然、チャンジャとクリームチーズを一緒に食べるべきです。チャンジャの辛さと、クリームチーズのまろやかさが程良かったです。 ・熟成握り寿司 7日熟成の鯛 待ちに待った熟成シリーズ。良い意味でひと回り小さいシャリとネタ。熟成されていることもあり、鯛の旨みが通常の握りで食べるよりも全く違いました。鯛本来の美味しさを実感。 ・レンゲ寿司 煮穴子 レンゲ寿司というワードが気になりすぎて注文。名前の通りレンゲにのって登場。こちらも小さめのサイズなので、一口でいけちゃいます。煮穴子のやわらかさと、上にかかったキラキラのタレの組み合わせがたまらなく美味しかったです。 ・のどぐろ炙り、帆立 口に入れると炙られているため、のどぐろの旨味や甘みがじゅわっと広がりました。上に乗っているレモンの酸味や爽やかさが、のどぐろの引き立て役に。 ぷりっぷりの帆立ちゃん。久しぶりに食べました。肉厚で甘く咀嚼が終わるまで幸せモードでした。 ・おでん(大根、餃子、卵焼き、牛すじ、鶏つくね、しらたき) 鶏だしベースのおでん。初めてでしたが、とても優しくちょうどいい塩加減でした。冷めないうちにスープまで美味しくいただきました。どのおでんの具たちも鶏だしがばっちり染みて込んでいます。もしも迷ったら、定番ですがぜひ大根を。ほろっほろにやわらかく中まで鶏だししみっしみなので。 ・境港直送アジフライ これは名前から絶対に美味しいの確定だと思い注文。衣はサックサク。中には肉厚ジューシーなふわふわ新鮮なアジちゃん。いや〜久しぶりに当たりのアジフライに遭遇。これもぜひ行ったら食べて欲しい一品です。 ・まぐろのたたき かつおのたたきはよく聞きますが、マグロバージョンはなかなか聞かないので気になり注文。まぐろの身は外側はサッと香ばしくあぶられており、中はレア状態。このままでも美味しいまぐろをたたきにするなんてなんと贅沢な。後味さっぱりながら、お酒も進む最高でした。 ・土鍋うどん やはり飲み屋さんといったら〆を食べたい派なので注文。熱々の土鍋に運ばれ登場。鶏だしが程よく染み込んだ煮込み系のうどん。後味さっぱりながらも旨みがぎゅぎゅっと詰まった〆。寒い季節にぴったりすぎる。 おでんと熟成握り寿司を存分に楽しみ、他のメニューたちもクオリティが高く嬉しかったです。とても楽しくお酒も進みました。ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

マヤレストラン

武蔵小杉、新丸子、向河原/インド料理、インドカレー、居酒屋

3.48

173

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

~武蔵小杉駅の北口方面から徒歩5分。店員さんの元気な「いらっしゃいませ」で迎えてくれる本格カレーライスのお店~ 仕事終わりに夕飯を食べて帰ることに。武蔵小杉駅は色々なお店がたくさんあるので、お散歩がてら気になるお店探しをすることに。歩きながら今日の夕飯の気分は何かな〜と考え中。目についたこちらのお店。久しく本格的なカレーとナンを食べてないし、いいなと思い決定。17:30~のオープンしたタイミングで入店。ランチメニューがあったので、ランチもやってるみたいです。 ・1カレーセット チキンカレー2辛(中辛)、ナン、サラダ、スープ、デザート、ドリンクというラインナップ。飲み物はマンゴーラッシーにしました。ナンが食べられるお店に入ると、私はラッシーかマンゴーラッシーを頼むのが基本スタイルになってます。カレーを食べきった後に、クールダウンとカレーの美味しさの余韻に浸るためといった理由です。 運ばれてきて、内心「わぁ〜!」って喜んでいました。お皿からはみ出てしまうくらい大きなナンを見て。そのまま食べるとほんのり甘かったです。生地はもっちもち食感と、カリカリ食感の2パターン。ちぎって口に入れてからのお楽しみ。中辛がどの程度の辛さかワクワクしながら1口。甘さはありながらも、しっかりスパイシーさのある辛味あり系。ナンにつけても良し、そのままカレーを楽しむも良し。中に入っている鶏肉はホロホロっと柔らかくなっていました。 程よく体もホカホカになり、お店を出てから外の空気が気持ちよかったです。歩きながらも、カレー美味しかったな〜という余韻は続いたまま家に帰っていました。日替わりのカレーや別のカレーもとても気になったので、機会あれば行ってみたいです。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

サムギョプサル専門店 金ちゃん 渋谷本店

渋谷、神泉/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.46

336

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

~若者たちに大人気な、本格的な韓国料理がリーズナブルに楽しめるお店~ 友人と渋谷駅で会うことに。日中は前々から気になっているカフェへ行ったり、お茶をしたりした後に夕飯の話に。お互いに調べてる中で、こちらのお店が気になり、当日でしたが予約をして行ってみることに。開店してからすぐの時間に予約をしていたのですが、あとから続々と予約の方々が来訪。見る見るうちに座席は満席に。座席はテーブル席のみ。 ・お通し(おかゆ) ・チーズキンパ 味のついた海苔の中には、ピリ辛ご飯ととろっとろのチーズがたっぷり。チーズのまろやかさと辛さのバランスは程よかったです。 ・骨なしチキン(ハニーマスタード) ジューシーで一つひとつが大きなチキン。衣はサクサク。ハニーマスタードのソースが食欲倍増の良い役割に。 ・たまごチム 熱々の鉄板にのって登場。細かく切られたお野菜が卵に混ぜ込まれていました。卵はふわふわのスクランブルエッグのよう。 周りのお客さんたちは、サムギョプサルを食べている方がほとんどでした。1品ずつ頼んでいる方もいれば、コース料理で楽しむ方も。今回私たちはちょっと飲みながら、韓国料理をつまめたらいいね〜ということでサイドメニューを中心に。 また行く機会があれば、サムギョプサルを楽しんでみたいと思います。 ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

京鼎樓 そごう横浜店

横浜、新高島、高島町/小籠包、中華料理、居酒屋

3.37

448

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

~開店と同時にすぐに混んでしまう、小籠包が看板メニューの中華料理屋さん~ 横浜駅の方に用事があり、珍しく遅めのお昼ご飯を食べることに。何を食べようかと考えた結果、まずはそごう横浜の方に。レストランフロアを一通りみた後に、こちらのお店に決定。13:30~14:00頃に行ってみましたが、いつも通りの満席状態。奇跡的に今回はすぐに案内していただけました。 ・小籠包とチャーハンのセット(ランチメニュー) れんげの上でお箸で割ると、たっぷりの肉汁がまず溢れてきます。もちもちの生地とお肉の旨味や甘みがぎっしり詰まった肉汁と中身。刻み生姜+酢醤油につけるもよし。各テーブルに小籠包 そのままでもよし。 チャーハンは海老、卵、お肉などたっぷり。パラッパラで、誰もが好きなThe万人受け味付け。一度食べたら、蓮華が止まることは無いでしょう。 本格的な肉汁たっぷり小籠包を食べたくなったら、またここへ行こうと思います。 ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

土鍋炊ごはん なかよし グランツリー武蔵小杉店

武蔵小杉、向河原、新丸子/居酒屋、日本料理、食堂

3.07

54

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

~本店は恵比寿駅にあり。土鍋で炊いたごはんと美味しいおかずたちが待っているお店はこちらに。~ 武蔵小杉駅にある商業施設の1つグランツリー。そちらへ行く機会があり、ふらりと夕飯を食べてきました。色々なお店があり歩き回りながら悩みましたが、こちらのお店に決定。座席はカウンター席とテーブル席がありました。平日の夕飯のタイミングでしたが、1人利用の方から複数人での利用の方まで、なかなかに席は埋まっていました。 ・チキン南蛮定食 ごはん、みそしる、主菜、副菜2品とThe定番定食。私の周りに座ってた方々も、同じ定食を注文されていました。土鍋で炊かれたご飯はふっくら熱々。いつも食べる白米よりも倍以上に美味しく感じました。衣はサックサクで中はジューシーな鶏肉。上にはみんなが大好きなタルタルソース。揚げてある鶏肉自体にも、しっかり味はついており、一緒にタルタルと食べるとご飯が止まらない現象のはじまり。一つひとつが大きいチキン南蛮だったので、食べ応え抜群です。 私の好きな定食のひとつでもあるチキン南蛮。ご飯もおかずも美味しく大満足。ふらりと気になって入ってみて良かったです。ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

とと和くら ヨドバシ横浜店

横浜、神奈川、新高島/肉料理、居酒屋

3.26

106

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

~知ってますか?大きな魚料理がおかずの主役をしている、メニュー豊富な定食屋さんがあることを。~ 私も初めて遭遇して食べた時に大感激して、久しぶりに来訪。土日祝休みの17:30~18:00に行きましたが、すでになかなかの賑わいに。1人利用の方から、友人やカップルや夫婦での利用など様々。座席はカウンター席とテーブル席があります。男性客の方の方がどちらかというと多く感じました。ここの定食屋さんはなんといっても、どの定食を頼んでも外れないのが強み。肉厚で脂ののった魚たちが、厨房で控えています。なので、だいぶ悩みながら何定食にするかを決めました。 ・あこう鯛一夜干し定食 見てくださいよ。この大きさと肉厚さを。見た目から美味しそ〜ってなったあまり、よだれじゅるり。身は柔らかくふわっふわ。一夜干しということもあり、味がぎゅぎゅっと染み込んでいました。あこう鯛の美味さ+一夜干しのコンボは最高でした。おかげさまで、ごはんがびっくりするくらい、止まりませんでした。ちなみに、骨はあるので食べる時には注意が必要です。 久しぶりの本格的な和食を食べたということもあり、心もお腹もほくほくっとなりました。和食が好きなのでとても幸せでした。ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

博多もつ鍋 やまや 新横浜店

新横浜/もつ鍋、居酒屋、食堂

3.31

185

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

~本格的なもつ鍋が食べられるお店を新横浜店に発見~ 色々な飲食店が目白押しで、大変お世話になっている新横浜駅。今日は前々から気になっていたもつ鍋専門店へ行くことに。もつ鍋、大好きなんです。しかしなかなか食べられるお店がなくて困っていたんですよね。そしたら、意外にもアクセスしやすい駅にあることが判明。そして行ってきました。17:00の開店とともに入店したこともあり、すんなり入れました。しかし、私たちが入店してから続々とお客さんが来てびっくりしました。(ランチやディナーのタイミングは、確かに列を成して混んでいるイメージはあったのですが、混むの早かったです。) ・博多もつ鍋(こく味噌味) 国産の牛もつ、豆腐、にら、キャベツ、ごぼう、にんにくが入っておりました。運ばれてくると、卓上にあるガスコンロでグツグツ煮込んでいきます。店員さんが食べる目安を教えてくれるので、その指示通りに守れば大丈夫です。牛もつはやわらかくプルプルでした。噛むほどにジュワジュワっと旨みが口いっぱいに。一緒に煮込んでいた野菜たちも柔らかく、こく味噌スープが染み込んでいました。余ったスープで〆はごはんに。注文すると、店員さんが鍋ごと一旦厨房に持っていき、作ってきてくれたものが再登場。自分たちで作るものだと思ってたので、嬉しかったです。具材の旨みがスープにぎゅっと詰まった、味がしみしみかつ熱々おじやで最高でした。 ・だし巻きめんたい玉子焼き だしの効いた玉子焼きの中には、たっぷり明太子。明太子のプチプチ感はそのまま楽しめ、また玉子焼きの出汁との相性バッチリ。 ・半熟卵の明太子ポテトサラダ スプーンで半熟卵を崩しながら混ぜていくタイプのサラダ。自分好みの大きさに割っていきまぜまぜ。卵のまろやかさと、明太子のピリっ感や塩味はポテトサラダにぴったりでした。 ・鶏の唐揚げ明太風味 サクッとジューシーに揚げられた唐揚げに、明太子ソースがたっぷりかかっていました。良い意味での濃いめの味付けはお酒を飲んでいる方々の、ペースアップの手助けになるでしょう。一つひとつが大きいので食べ応えありました。 お酒のよく進む美味しい料理たちのおかげで、あっという間に楽しい時間を過ごすことが出来ました。ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

上海沸騰屋台 鶴亀酒家

横浜、神奈川、反町/中華料理、居酒屋

3.32

58

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

~1歩入れば中華な空間にタイムスリップ。本格的な中華料理がリーズナブルに楽しめる居酒屋~ こちらの方へ飲みに行った際に、リニューアルオープン前に見つけていたこちらのお店。オープンしてから一定期間、看板メニューが安く食べられたり、お酒も半額で飲めるという文言を見つけ、いざその期間中に突撃してきました。平日の19:00に行ってきましたが座席は満席。みなさん、予約をして利用されてるみたいでした。(私も予約をして確実に利用できるようにしておきました。)店内はテーブル席、ソファー席と座席感もとられており、広々としていました。世界観は正しく中華気分にタイムスリップ。 ・せんべい(お通し) ・半熟麻辣煮玉子ポテトサラダ 卵を崩しながらポテトサラダに混ぜ混ぜ。しみしみに煮込まれたタマゴの上にたっぷり麻辣ソース。にんにくチップスのアクセントと辛みは正しく旨辛。ウォーミングアップにうってつけ。注文してからすぐに運ばれてくるメニューの1つでした。 ・沸騰石鍋麻婆豆腐(ごはんも追加で注文) 熱々の石鍋にグツグツしながら私たちのもとへ登場。香りから見た目から食欲をそそられました。唐辛子や山椒の辛さバランスバッチリ。唐辛子のピリッと感と山椒の爽やかな辛みはお酒もごはんもペースアップのもとに。 ・多汁的沸騰鉄鍋餃子 名前の通り割ると肉汁がジュワッと出てくるのでご注意を。皮はもちもち中はジューシーで旨味いっぱい。看板メニューなのも頷けました。(ちなみにこちらのメニューは通常価格の半額で食べられる商品となってました。) ・メンマチャーシュー煮玉子 名前の通り、メンマとチャーシューと煮卵がのったおつたみセット。ひとりで飲む方にもピッタリなボリューム感ですし、2人で半分ずつシェアとしても、お酒のちょっとしたおつまみにぴったり。 ・海老炒飯 The本格的な中華料理と言えば、炒飯もひとつにあげられますよね。パラッパラに仕上がった誰もが大好きだろうな〜という王道炒飯でした。注文してから光の速さで食べてしまった〆の1品。一度れんげを握り食べ始めたら、きっとみなさんも同じことが起きるでしょう。 ・沸騰土鍋鶏そば さらにたたみかけ〆の1品パート2。(まだ食べられそうだと思って頼んじゃいました。)鶏の優しくジーンと染みるような、熱々鶏そば。濃厚というよりもさっぱりもなので、さらさらっと食べられました。 値段もリーズナブルながら、本格的な種類豊富な中華料理たちが待っております。どんな理容でも使いやすいと思いますので、ぜひ機会があれば行ってみてください。 ごちそうさまでした。

2023/11訪問

1回

中国ラーメン揚州商人 横浜スタジアム前店

日本大通り、関内、石川町/ラーメン、居酒屋、中華料理

3.25

296

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

~バリエーション豊かなラーメンがたくさんある、本格的な中華料理屋さん~ おなかぺこぺこ状態で、友人といつも通り夕飯はどうしよっかと話し合うことに。この日も寒かったこともあり、温かい料理を食べて温まりたいなということに。そして、以前に別店舗で行ったことがあったお店が近いこともあり、こちらへ行くことに。17:00~17:30に行きましたが ・冬季限定 煮込みラーメン 豚肉、桜えび、竹の子、白菜、人参、キャベツ、木耳、玉葱、チンゲン菜と具だくさん。野菜の甘みと旨味がぎゅっと詰まったとろっとろ熱々ラーメンでした。 これからの寒い季節には正しくぴったりな1杯。 体を温めたいなって思った時には、こちらのお店のラーメンの力を借りて温まろうと思います。 ごちそうさまでした。

2023/11訪問

1回

赤から 横浜西口店

平沼橋、横浜、高島町/居酒屋、鍋、ホルモン

3.04

31

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

~いつでも旨辛鍋が食べれる、チェーン展開しているお店はこちらにありますよ~ 暑さも徐々に落ち着き、そろそろ温かい料理でも食べて温まりたいな〜という話に。お互いに辛いものが好きということもあり、こちらに行くことに。行くことを決めた当日でしたが、席を取ることができました。座席はテーブル席のみ。17:00~17:30頃に行きましたが、なかなかに賑わっていました。注文はタッチパネルで頼むタイプでした。 ・赤から鍋(赤3番)、マロニー×2(1人前×2)、 人気トッピング盛り(マロニー、トッポギ、海老水餃子)、〆は雑炊(卵、ねぎ付き) 国産牛ホルモン、豚ばら肉、名古屋コーチン入りつくね、油揚げ、豆腐、白菜、白ねぎ、もやし、にらが既に入っています。コンロでグツグツ煮込み、随時鍋の様子を店員さんが見に来てくれます。スープが少なくなった場合は、追加料金無しで、辛さを選んでスープを追加できます。(ちなみに追加のスープは4番にしました。)スープの辛さのオススメが3番だったのでこちらに。メニューに書いてあった通り、美味しく食べれる旨辛でした。鍋の中に入ってた具材たちは、やわらかくどれも旨辛スープが染み込んでいました。具材がなくなったあとは雑炊に。店員さんが丁寧に作ってくれました。スープがご飯にしみしみ。卵のまろやかさやネギのシャキッと感はいいアクセントに。 ・チーズたまご焼き とろとろの卵焼きに、中にはとろーりチーズがイン。卵自体は少しピリ辛用。お酒が進む美味しいおつまみに変身してました。鍋を待っている間の小腹満たしにはぴったり。 熱々で旨辛鍋が楽しめて良かったです。食べ終わってからはぽかぽかに。帰る時も身体が冷えることなく一安心。ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

韓国ごはん・酒家 ダイダイ そごう横浜店

横浜、新高島、高島町/韓国料理、居酒屋、アジア・エスニック

3.02

16

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

~本格的な韓国料理をコスパ良く食べれる、メニューも豊富なお店はこちらにありますよ~ そごう横浜のレストランフロアに出来たこちらのお店。韓国料理が大好きなのと、久しく食べていないなと思ったので入ってみることに。平日の11:00頃に行きましたが、6~7割ほど席は既に埋まっていました。夫婦や1人利用者が多く見受けられました。メニューはテーブルにあり、注文する際は店員さんを呼ぶスタイル。スンドゥブ…ビビンバ…定食…ハーフにできるセットなどメニューも豊富に思いました。 ・石焼明太子ビビンバ+チヂミセット(スープとキムチ付き、ご飯大盛りに。ご飯の大盛りは無料でできます。) 注文してから10~15分ほどで運ばれてきました。熱々の石焼の中でよく混ぜて実食。明太子とキムチの辛さのアクセントと、具がたっぷりのご飯は食べたら止まりませんでした。辛さが足りなかったら、お好みでコチュジャン入れられます。辛いもの好きですが、十分私の満足する辛さだったので追加はなしで。 チヂミは外はカリカリに焼かれており、玉葱やニラが生地にたっぷりと。チヂミの上には、お店特製の甘酸っぱいソースがかかっています。このソースがまたやみつきになる味付けなんですよね。 久しぶりに本格的な韓国料理を、コスパ良く食べられて良かったです。平日のランチは、お手ごろに食べられるお店も多くていいですよね。他にも気になるメニューは数々あったので、ぜひ機会があれば行こうと思います。 ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

個室居酒屋 もみじ咲 新横浜店

新横浜/居酒屋、牛タン

3.02

79

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.0

~色々な肉寿司が楽しめるお酒もついつい進んでしまう居酒屋さん~ 新横浜駅で飲みに行こ〜ということになり、どのお店へ行ってみようか調べました。そして出てきた気になるお店。肉寿司はコースメニューで入ってて何回か食べたことはありますが、お酒と一緒に楽しめる居酒屋さんがあるとは知らず。コスパも良さそうだったので、いざ入店。当日にネット予約をしたこともあり、個室席は全席予約が入っており無理でした。そのためカウンター席での案内。(店員さんが後ろで行き来するので、気になる人は気になってしまうかもしれないです。)なので、個室が絶対いい!って人は前もって予約することをオススメしておきます。注文はテーブルごとにQRコードが設定されており、スマートフォンからのオーダーです。お酒を楽しみつつ、食事も食べたいな〜ということもあり、こんな感じで頼みました。 ・ワッフルポテト(明太子ソース) 外はさくさく中はホクホクの揚げポテト。一つひとつが大きく2人でシェアにはぴったり。個人的にですが、通常のポテトよりもこちらの方が好みでした。 ・和牛肉寿司(わさび) 和牛の旨味を引き立てるようにわさびの爽やかな辛味が相性抜群。脂がのっており噛むほど幸福度増し増しに。 ・桜肉とにんにく醤油 にんにく醤油が最高にお肉に合ってました。正しく酒のつまみとなる肉寿司でした。肉寿司系はお肉に対して、ごはんが小さめなのでとても食べやすかったです。お肉が主役として楽しめたのも良かったです。 ・牛タン入りつくね つくねの中に牛タンが入るとどんな感じかな〜と思い注文。噛むほど牛タンの旨味がじゅわじゅわと。最初はつくねの味が占めますが、あとから牛タンの味が登場します。 2時間制でしたが、バタつくことなくのんびりと食事をお酒を楽しめました。お酒の進むメニューばかりで、ついつい3杯飲んじゃいました。 ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

築地食堂源ちゃん MARK IS みなとみらい店

みなとみらい、新高島、高島町/居酒屋、海鮮

3.13

167

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

~ボリューム満点で、新鮮な魚料理を楽しめる、チェーン展開しているお店がありますよ~ 友人と桜木町付近で遊んでおり、夕飯を食べようとなりました。桜木町駅からトコトコと、ランドマークの方に歩いていくとあるマークイズ。その施設のレストランフロアにあるこちらのお店。18:00頃に行きましたが、なかなかの賑わい。私たちのように夕飯利用の方や、飲み屋としての利用の方などがいました。どちらかというと男性の利用者が多く感じました。男性同士での利用、カップル、夫婦といった方々がいらっしゃいました。注文は店員さんを呼ぶスタイルです。 ・ネギトロばくだん ネギトロ、のり、天かす、卵が入ってます。卵を割ってスプーンを使い混ぜまぜ。添えてあるわさびももちろん入れちゃいました。ほんのりつーんとするワサビととろとろのネギトロはいい組み合わせ。 ・まぐろメンチカツ 予想よりも大きなメンチカツの登場。まぐろをメンチカツにしちゃうという発想が素敵ですよね。外はさくさくで中はふわっと。まぐろの旨味が口いっぱいに。お酒が進んでしまう1品だなと思いました。 ・鰹のたたき+唐揚げセット定食(季節限定) こんなにも鰹のたたきがのっているとは。たたきの上にはみょうが、しょうが、ねぎ、もみじおろしがたっぷりと。そして大きな3つの唐揚げ。衣はサクッとお肉は柔らかくジューシーでした。 他にも美味しそうな定食や飲みにぴったりなおつまみなども充実してます。このボリューム感で価格も私にはリーズナブルに感じます。 ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

ローカル渋谷

渋谷、神泉/居酒屋、アジア・エスニック、ネパール料理

3.39

85

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

~道玄坂方面にあるコスパ良く、ガッツリ食べながら飲めちゃうアジアン料理屋さん~ 友人と飲みに行こ〜ということになり、渋谷駅あたりで探してみることに。今回はコスパ重視で考えていたこととあり、調べた結果こちらのお店に決定を。前もって予約をしていきました。店員さんは全て外国人のスタッフさんでした。日本語は上手でしたのでご安心を。 ※食べたり飲むことに夢中になってしまい、料理の写真を撮り忘れてしまってます…すみません…。 ・夏野菜たっぷりのオーガニックサラダ 予想よりもたっぷりと野菜がのっており、とても嬉しかったです。2人で分けるには十分すぎる量でした。 ・揚げたてジューシー手羽元からあげ 名の通り揚げたて熱々ジューシーな唐揚げでした。もしかしてお肉か硬いかな…と心配しましたが、心配する必要もありませんでした。 ・スパイシーフライドポテト 揚げたてということもあり熱々のさっくさく。ポテトに一緒についていたソースが、ケチャップベースで色々なスパイスが入っている仕様になっていました。 ・バターチキンカレー 大きなチキンがゴロゴロ入っていました。味は正しく万人受けするカレーでした。辛さはなく、まろやかさや甘さがあるとても食べやすかったです。チーズナンにつけて食べてもなお美味しいです。 ・ココナッツチーズナン もちもちのナンにたっぷりのチーズがのっていました。ココナッツのほんのりした甘さとの相性バッチリ。ぜひ食べる際には熱々のうちに食べちゃってください。あとから食べた分、胃にガツンときます。 ・ガーリックペッパーミックスチキンBBQ(写真なし) 名前の通りにんにくのガツンと感と、こしょうのピリッと感が効いたお酒が進む1品。鶏肉は柔らかく味もしみしみでした。 ・ヒマラヤハーブ付き旬の野菜炒め(写真なし) ズッキーニ、なす、赤・黄パプリカなど野菜たちが主役の炒め物。こしょうのピリッと感が効いていました。油っこくなく、さっぱりと食べやすかったです。 ・アジアンスパイスミックスポーク肉BBQ(写真なし) Theお肉を食べてる感のある赤身肉メインの1品でした。スパイスが効いたやみつきな味のお肉。 品数も多くボリューム満点で、お店を出る時には2人して満腹状態に。この量でこの価格は、安いなと個人的に感じました。ガツンと系のおかずを食べながら、飲みたい方にはうってつけかも。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

1回

焼売のジョー 横浜西口店

平沼橋/居酒屋、中華料理、バル

3.04

26

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

~大きな食べ応えのある焼売が目玉商品、お酒が進むことが間違いなしの居酒屋さん~ 友人と夕飯はどうしよっか〜ということになり、お互いの前から気になっているお店を話し合うことに。そしてこちらのお店は、私の大好きな散策中に偶然見つけたんですよね。そしてこちらのお店に決定。お店は17:00から開店しています。当日予約ではありましたが、17:00からと早めに行ってきました。あとから続々とお客様がいらっしゃいました。年齢層は20~30代のカップルや友人との利用者が多く、ポツポツと30~40代もいました。注文は店員さんを呼んでスタイル。料理やお酒の価格もリーズナブルで、私にはお財布に優しいなと感じました。店内の雰囲気は清潔感のある、明るい大衆居酒屋って感じました。 注文したのは下記の料理たちです。 ・ポテサラ いぶりがっこが入ったおつまみ使用のポテトサラダ。マヨネーズ感はほんのり程度で、食べれば食べるほどやみつきな味でした。 ・坦々冷奴 冷たい豆腐の上に、坦々に味付けされた具たちがたっぷり。唐辛子のピリピリ感が後からきます。辛い分、ついついお酒のペースも上がっちゃいました。 ・肉焼売 一つひとつが大きな焼売でびっくり。お肉の甘みやジューシーさがたっぷり詰まっていました。 ・海鮮焼売 海老がたっぷり入った焼売でした。海老の味が濃く、噛めば噛むほどエビの旨みが口いっぱいに広がっていきました。 ・ガリしそ焼売 名前の通り、ガリやシソが入った焼売でした。後味はとてもさっぱりしていました。食べると、しその香りがふわっと広がりついほっこりしてしまいました。 ・炊き焼売 濃厚鶏白湯 濃厚ということもあり、さっぱりってよりはこってりした鶏白湯でした。しかし、味が飽きたり油っこいということは無いのでご心配なく。焼売の皮に濃厚な鶏白湯スープが染み込んでいました。 ・餃籠包(茹で) 「すでに味付けがしてあるため、そのままお召し上がりください。」と店員さんに言われたため、お話通りこのまま食べました。中からはアッツアツの汁がじゅわっと溢れてくるので、火傷にご注意を。ラー油のピリッと感が効いた特製のタレは絶品でした。 ・胡麻あじ茶漬け しそや塩昆布がとても後味をさっぱりとしてくれました。さらさらっと食べることが出来てしまう〆の1品でした。 名物の焼売は全制覇をしましたが、食べ比べしながら味わうことをおすすめします。どの料理もとても美味しくて、お酒がついつい進んでしまいました。そして、料理を楽しみながら、友人との会話にも花が咲きました。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ