まよなか しんやさんの行った(口コミ)お店一覧

サラリーマンのランチが基準

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 82

京ばし松輪

京橋、宝町、銀座一丁目/日本料理、海鮮、食堂

3.65

1111

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:2.9

こんなにふっくらホクホクのアジフライは食べた事が無い。骨煎餅?もポリポリ美味い。大根おろしにわさび、そして柚子胡椒で食べたのも新しい発見。 定食屋さんでアジフライがあったら必ず食べるくらいアジフライが好き。 だが、11:30で2巡目の11番目に並んだ。寒空の下30分以上並んでやっと入れたと思ったら、お隣さんと肩肘がぶつからないよう気を遣いながら食べる。 ご飯味噌汁のおかわり無料だが、外で待っている人を考え遠慮した。 1,600円のアジフライ定食、たし蟹今まで食べた中で一番美味しかったが総合的に見てリピしないと思う。 ランチタイムは現金のみ。

2022/12訪問

1回

京粕漬 魚久  銀座店

東銀座、銀座、銀座一丁目/食堂、海鮮

3.63

358

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.5

お店の前は何度も通っていたのにお魚屋さんだとずっと思ってた。イートインコーナーがあったとは。 お店入って右手の階段で二階へ上がる。20席くらいのスペース、窓際のカウンター席に案内された。 かれい味噌漬定食を注文。 味噌漬の身が形を保っているのがやっとという位柔らかくて脂がのっていて、んまい!。小骨も食べられるんじゃないかと思えるくらい柔らかくなっている、よけたけど。味噌漬はそんなにキツくなくとても上品な味。 ご飯もふっくら炊き上がっていて美味かった。 全体の感想としてとても美味しくお店の雰囲気も良いのだけど、量が少ない。1,000円以下でこれだけのお味で定食にするには仕方ないのかな。

2022/10訪問

1回

さわやか 函南店

大場/ファミレス、ハンバーグ、ステーキ

3.62

398

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

接客も味の内

2024/04訪問

1回

キッチンABC 池袋東口店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

キッチンABC 池袋東口店

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/洋食、カレー、食堂

3.57

1648

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

17時の訪問で先客4,5人。と思ったら、あとから続々と入ってきてほぼ満席に。 豚からし焼肉定食を注文。 黒胡椒がここまでガツンと来ると、爽やかな味わいになる。舌がヒリヒリしてきた。キャベツと一緒に口に運ぶとちょうどいい。豚汁は具は少ないものの豚や野菜のうま味がタップリ溶け出していて美味い。 学生時代に出会いたかった店。早稲田のオトボケと比べると、コスパはオトボケ、味はABC。 次は大人様ランチかオリエンタルライスを食べてみたい。

2022/07訪問

1回

大衆割烹 三州屋 銀座本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

大衆割烹 三州屋 銀座本店

銀座一丁目、有楽町、銀座/食堂、日本料理、居酒屋

3.57

1637

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

久し振りに三州屋銀座本店へ。ランチ時なのに珍しく待ち無しで入れた。 さしみ定食を注文。 作り置きだから数秒で出てきた。作り置きなんだが回転が速いのか、さしみが新鮮で凄く美味かった。ご飯も炊きたてのようで、ホサホカ。赤だしに漬物、すべてのクオリティが高い。 値段に納得、満足のランチだった。

2022/05訪問

1回

あけぼの

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

あけぼの

有楽町、銀座一丁目、日比谷/とんかつ、かつ丼、食堂

3.57

1562

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

初めて上カツ丼を注文。 まいどの事ながら、カツの揚げ具合が絶妙。卵で綴じているのにサクサク衣、ぶ厚いロース肉のうま味も堪能。上の方がちょっと厚切りなのかな。 サラダ、お新香、味噌汁付きで1,400円はむしろ安い。 行列店だがどうしても食べたくなる時がある。超忙しい店なのに接客も気持ちいいし、退店時お姉さんの「行ってらっしゃい」もうれしい。 店外待ち6人。昼休みは限られているがそれでも並ぶ。 今日はメンチカツ定食を注文。 ころもカリカリ中ジューシーなでかいメンチカツが一つ。カツそのものが美味いのでソースは控えめに。 キャベツも山盛りでワシワシ食べた。 次はロースカツを食べてみたい。 客の八割が注文するかつ丼。コロモのサクサク具合、卵のとじ具合、もちろんとんかつの美味さもバツグン。お新香、味噌汁付いて1,000円ポッキリでいう事なし。次は上かつ丼1,400円を食べてみようと思うのだが、いつも普通のかつ丼で満足してしまう。12-3席のカウンターのみ。昼は行列覚悟。

2023/01訪問

3回

丸子亭

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

丸子亭

中野、新井薬師前/郷土料理、麦とろ、食堂

3.53

316

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.9

13時半頃の訪問で外待ち2人、10分ほどで着席。 メニューは定食と丼スタイルがある。丼を注文するお客さんが多い様子。カウンター席の正面にとろろご飯の正しい食べ方が書いてある。 ピリ辛丼と焼津名物の黒はんぺんを単品で注文。2,200円税込。 とろろは店主さんらしき方が目の前でゴリゴリ摺りおろしてだしを加え完璧に調味した物が出てくるので、後から何も加える必要なし。 間違いなく今まで食べた中でベストワンのとろろご飯。これだけでごちそうであった。 黒はんぺんはサッと湯通しされて「温かいうちにどうぞ」と。そのままで美味いし、醤油を数滴かけても美味い。 けんちん汁も大きな具がドッサリ入っていて、白飯とこれだけでもイケル。 また訪問したい。

2023/10訪問

1回

大衆割烹 三州屋 銀座一丁目支店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

閉店大衆割烹 三州屋 銀座一丁目支店

銀座一丁目、京橋、有楽町/食堂、居酒屋、どじょう

3.50

460

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

土曜の昼に訪問。平日ランチタイムは行列覚悟だが、土曜も外待ちがチラチラできるほどだった。 アジたたき定食を注文。アジの身がプリプリでウマいのなんの。定食に付いてくる名物鳥豆腐もとてもいいお味。 連れ二人はぶり照りと海鮮丼を食べたが、共に美味かった、銀座でこの値段は信じられないと言っていた。 魚が食べたいときはいつもここ。アジ叩き定食を注文。タップリの生姜醤油につけて、ご飯でワンバンして食べる。アジはプリプリ新鮮で美味い。そしておまけでつく名物鳥豆腐も美味い。これだけでもどんぶり飯がいける。

2021/11訪問

2回

洋庖丁 高田馬場店

高田馬場、目白、下落合/洋食、食堂

3.49

365

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

11:30開店と同時に満席。カウンターのみ10席の小さなお店、間隔も狭いのでお鄰に気を遣う。間違っても大きなキャリーバッグで来ないように。 白身魚フライとメンチカツ盛り合わせの食券を購入。 カレースパが添えられているのは珍しい。卓上にごま塩ふりかけがあるのでライスにたくさんふる。 白身魚フライは何の魚か分からないが厚みがありホクホクで自家製タルタルで食べ応え十分。メンチカツも熱々ジューシーで、ソースかけなくても美味い。 美味かったあ、ご飯大盛りにすればよかった。現金のみ。

2024/03訪問

1回

マルトマ食堂

苫小牧/食堂、海鮮、カレー

3.49

982

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

早朝5時到着で外待ち30人。 約一時間で入店。 お冷やはセルフなので入ったらすぐに確保した方が良い。テーブル席の奥に案内されたら水を取りに行くのは困難。 ホッキカレーを注文すると、すぐに熱々の味噌汁が来た。しかしホッキカレーはその後一時間で提供。味噌汁はとっくに冷めた。 ホッキカレーはホッキ貝の甘味や歯応えが存分に味わえるし、なにしろホッキの身が50位入っていて1,200円でも納得。 なぜ提供にこんなに時間がかかるのか不明。 メニューによっては注文後すぐに出てくる様子。 厨房3人ホール1人体制のようだが、注文受けてからホッキ貝の身を取ってるのかなあ。 並んでから退店まで二時間半かかった。元祖ホッキカレーを食べたという満足感。 地元の人曰くどこで食べても同じ味だよ、と。 7:30頃店の外に出ると30人待ち。店内は半分くらい空席なのに。 二度は無いな。

2023/06訪問

1回

富良野チーズ工房 ピッツァ工房

富良野/ピザ、レストラン

3.48

244

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

チーズを買いに訪問。 チーズ造り体験は時間外でできなかった。 どれも美味しそうなチーズばかりだが冷蔵しないと持ち帰れないので、今夜自分で食べる分のみを購入。 結構いいお値段だが味はウーン。 皆さんどうやって持ち帰るのだろう?

2023/06訪問

1回

食堂 高ひろ 中野店

中野、新中野/食堂、海鮮、居酒屋

3.48

136

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

12:30頃訪問でカウンター席に滑り込み。以後待ちが出来るほどの混み具合。 アカバラ刺身と鮟鱇唐揚げ定食と白味噌もつ煮込みハーフを注文。 アカバラ刺身は鯛ほどではないが歯応えあって甘味が美味い。鮟鱇唐揚げは初めて食べたが、フワッフワッで塩をちょっと付けて食べるとウンマイ。 もつ煮込みは白味噌じゃ無い方が良かったかな。 店内は家族連れやカップルが多くてガヤガヤ。 高ひろ定食を注文している人が多いみたい。 次回は違うメニューを食べてみたい。 1,610円、PayPayで精算。

2023/06訪問

1回

レストラン早川

東銀座、銀座、銀座一丁目/洋食、オムライス、食堂

3.48

281

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

久しぶりに訪問。メニューから日替わり定食が無くなっていた。 メンチカツ定食を注文。 ほどなく提供されたが「エッッッッッ!ライスこんだけ?」前からここはライス少なめだったが、いや、それにしても少なすぎないか? 諸々値上げの時で、メニューは値上げせずにやってくれていたのは嬉しかったが。 メンチカツは厚みのある、うま味タップリのが2つで美味しかった。 そういや、いつもお皿に添えられていた一切れフルーツもなくなったな。 孤独のグルメを見たから、今日は朝から口がナポリタン。ジャポネと迷ったが、落ち着いて食事が出来る早川へ。 マスターと若旦那さんとお母さんのいつもの三人体制で迎えてくれた。 メニュー見ることなくナポリタンを注文。もう、絵に描いたようなと言うか、こういうナポリタンが食べたかったんだよと言う美味さ。ケチャップのあんばいがドンピシャ,ピーマン、赤いハム、玉ねぎなど具材が多すぎず、少なすぎず。 途中でパルメザンチーズを振りかけ更に濃厚な味に、も少し食べたらタバスコかけてピリッとホットに。味変も楽しみつつ、ごちそうさまでした。 大盛りも作ってくれるので、次回は大盛りにしよう。 いつものレストラン早川でランチ。パスタ類にイタリアンというメニューがあるが、ナポリタンじゃないし何なのか前から食べてみたいと思っていた。 で、イタリアンとポテサラを注文。イタリアンはオムスパ似の薄焼き玉子(刻みハム入り)でパスタ(具無し)を包んだ物にデミグラスソースがけ。なかなか美味い。 ポテサラは洋辛子がちょっぴり効いたいつものヤツ。もっとたくさん食べたい。 小さなお店だがシェフとおかみさんと息子さん(?)の連携で温かく迎えてくれる。いつまでも残って欲しい洋食屋さん。 ランチメニュー制覇を目指して、今日は生姜焼き定食。やはり和食屋さんの生姜焼きとは見た目からして違った。かなり濃いめの甘辛ソース、豚肉もちょっと厚みがあり食べごたえ十分。これにみそ汁が付くのがむかしながらの洋食屋さんて感じで、とても良い。ただ、付け合わせがポテサラからマカロニに変わったのは個人的には残念。 ランチでポークカツ。ポークソテーがお薦めの店だが、初めてポークカツを。脂身がほんの少し、けれども甘さがジュワッと口に広がってうまい!ブタ肉の旨味ももちろん堪能。ちょっと前まではオレンジの切り身が添えられていたが、最近はレモンの輪切りになってしまったのがチョット残念。でも、銀座ランチのポークカツとしてはコスパ最高。また食べたい。 アジフライ定食 こじんまりとした昔ながらの洋食屋さん。定番はオムライス。私のお薦めは柔らかくて豚肉の旨味があふれるポークソテー。あふれとデミソースでいただく肉々しいハンバーグ。どのランチセットにもオレンジが一口付いているのもありがたい。

2022/07訪問

7回

松若

閉店松若

銀座一丁目、京橋、宝町/とんかつ、食堂

3.47

99

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

漬物が美味い店にハズレはない。 豚汁の美味い店にハズレはない。 それもついでの豚汁ではなく、しっかりとした味付けにかなりの具だくさん。 上カツは厚みがあり食べごたえ充分。これで1,000円とはかなり安いと思う。 コロナ対策も丁寧にされていて、安心してランチがいただけた。リピ確定。

2022/01訪問

1回

キッチンオトボケ

早稲田(メトロ)、早稲田(都電)、若松河田/食堂、コロッケ、カレー

3.47

360

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

ジャンクなカレーが食べたい

2024/06訪問

9回

キッチン南海 早稲田店

早稲田(メトロ)、早稲田(都電)、面影橋/食堂、洋食、カレー

3.46

102

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いまは15:30までの営業です。ディナータイムはないのでご注意を。 南海と言えばカツカレーだが、しょうが焼きが食べたくてエビフライ・しょうが焼きを注文。すぐ出てくるのかと思いきや、厨房ではエビフライを揚げ、しょうが焼きを炒ている。 10分ほどで出てきた。当然エビフライもしょうが焼きも火傷するかと言うほどアチコーコー、美味いに決まってる。ライスも炊きたてか?というほどホカホカフンワリでうまい。 サービスでミニカレーまでついてきて、もう感激の定食だった。

2021/08訪問

1回

やんばる食堂

安里/食堂、沖縄そば、丼

3.45

142

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

大学の前にあってこのメニューとボリームなら人気店にるのは当然と思う。しかしご近所さんらしき親子連れやかなりご高齢のご夫婦など客層は幅広い。 4人テーブル席5卓と二人席2つ、小上がりが広くとってある。 18時頃の訪問時半分くらいのお客さん。 中身いりちゃーを注文。 お店の方は皆忙しくて客席まで注文聞きに来てくれないので、席を決めたら各自厨房へ大声でオーダーする(笑) お冷やもセルフ。この日はレモンティーが有った、ラッキー。 中身いりちゃー、豚ホルモンをたっぷりの野菜と甘辛く炒めてあり、ご飯がすすむ。野菜は大きめにザックリ切られておりシャキシャキ歯応えが良い。ホルモンも大きめで食べ応えある。 汁物の代わりにミニ沖縄そば。 沖縄ならではのメニューも良いが、こういう店のカツ丼とかカレーなんかも食べてみたいな。 ゆいレールの駅からはかなり離れているので徒歩で行くのはキツイ。大学前にバス停があるのでバスで行くのが良いと思う。 現金のみ。

1回

くりすたる

県庁前、美栄橋、旭橋/喫茶店、食堂、パスタ

3.45

109

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

大盛の店と聞いていたが、これほどとは。 トルコライスを注文。 ナポリタン、ピラフ、トンカツそれぞれ1.5人前分乗っている。美味しいのだが、量が多すぎる。ナポリタンはケチャップ多めでこれが堪えた。 ピラフ1/4ほどどうしても食べきれず、持ち帰り用パック(20円)に詰めた。 他の皆さんはキレイに平らげていた。 15:30-18:00は中休み。

2023/11訪問

1回

肉野菜炒め ベジ郎 池袋東口店

池袋、東池袋、東池袋四丁目/食堂、中華料理、野菜料理

3.45

285

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

何回か通いたい。 野菜炒め(味噌)少なめ定食、ライス少なめ、背脂中、コールスローを券売機で購入。 野菜がシャキシャキしていてもちろんできたてアツアツ。味噌はあんまり感じなかったけど、好きな味付け。 味変調味料も一通り試したが、まずはコールスローと野菜炒めがこんなに合うとは意外だった。ベジの素はホントに激辛、汗が噴き出た。カレー粉も合う。 たし蟹町中華の野菜炒めとは違うけど、私はこれも好き。近くにあったら味の違いを一通り試すまで通いたい。今回は初めてだったので日和って野菜炒めもご飯も少なめにしたが、次回はフルで食べたい。 若い店員さん、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」ちゃんと明るく言えてた。それが普通なんだけどね。 最後に、プラスチックのコップがヌルヌルしていたのはいただけない。

2022/07訪問

1回

キッチンYAMITUKI&カリー 早稲田店

面影橋、西早稲田、早稲田(都電)/食堂、洋食、カレー

3.44

116

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

表通りから一本入った路地にあるので、今まで気が付かなかった。元々はカレー屋さんだったらしいが、最近焼肉の各種定食類をメニューに追加して、洋食屋さんに変身。 客席はキッチンを囲むコの字型のカウンター席のみ。 たくさんのメニューから、ナス入りしょうが焼定食を注文。 数分で熱々ご飯(どんぶり飯)と豆腐とワカメがタップリ入ったみそ汁がきた。 続いてメインディッシュ。ナス入りしょうが焼は想像した以上に生姜が効いていて、肉もナスもたっぷりでうまい。 ご飯大盛にすればよかった(ランチタイムは大盛無料)。 リピ決定、全メニューを制覇したい。

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ