まよなか しんやさんの行った(口コミ)お店一覧

サラリーマンのランチが基準

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カレー

開く

閉じる

行ったお店

「カレー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 52

エチオピアカリーキッチン 高田馬場店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

エチオピアカリーキッチン 高田馬場店

面影橋、西早稲田、学習院下/カレー、インドカレー、アジア・エスニック

3.72

548

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ランチコスパは低いが満足のカリー

2024/05訪問

1回

スパイシーカリーハウス 銀座半月

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイシーカリーハウス 銀座半月

銀座、日比谷、有楽町/カレー、インドカレー

3.72

1033

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

銀座の路地裏にこんなお店があったなんて。 日替わりのポークロロを注文。 凄く丁寧に盛りつけられたカレーを崩さぬようにそっとテーブルに置く。カレーはスープに近くサラサラ系。結構スパイス効いていて額に汗かく美味さ。ブロック肉がゴロゴロ、スプーンで難なく切れる。 ライスの量は注文時に大、中、小選べるのも嬉しい。スタッフの方の接客も気持ちよかった。

2022/06訪問

1回

ライスカレー まんてん

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ライスカレー まんてん

神保町、水道橋、九段下/カレー

3.72

1777

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

いつものカツカレー。 ちょっとスパイシーで粘度の高いカレー。熱々のカツとほおばると「やっぱりこれだよな」と一人頷く。 通勤途中じゃないし職場の近くでもないが、時々無性に食べたくなり、わざわざ神保町まで出かける。 神保町の路地の奥まったところにある。普通商売には不向きと思える場所なのにこれだけ有名になるだけのことはある。 カツウインナーを普通盛りで注文。ライスはこんもりと盛られるので普通盛りでも食べ応えがある。カツは注文受けてから揚げるのでアツアツサクサク。赤いウインナーも揚げてあるのでパリパリで美味い。 デミタスのアイスコーヒーはサービス。店員さんは笑顔で気さく。やっぱり有名になる店だなあ。

2021/11訪問

2回

銀座スイス

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

移転銀座スイス

銀座、銀座一丁目、有楽町/洋食、カレー、オムライス

3.70

917

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

カツカレーの元祖としても有名なお店。元祖カツカレーはいろいろ聞くのでどこが本当かはわからない。 千葉さんのカツカレーを注文。カツは揚げたてで熱々サクサクでうまい。カレーもスパイシーでうまい。 ホールの方の振る舞いもとてもスムーズで安心。 どこがカツカレーの元祖だかわからないが、ここはアジはもちろん雰囲気も含めてナンバーワンのカツカレーだと思う。お値段それなり。

2021/09訪問

1回

プネウマカレー

高田馬場、西早稲田、面影橋/カレー

3.69

310

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

たし蟹美味い! チェーン店カレーには無い味だし、家庭でこのスパイス感を出すには一日がかりになるだろう。 量もタップリでこれがたったの550円。やっていけるのだろうか心配になった。 通常メニューのチキンカレーは少し酸味があるが、辛さはほとんど無い。辛いもの好きには卓上のチリパウダーがありがたかった。 限定(激辛)カレーは木金のみ。次はこれを食べたい。

2024/03訪問

1回

キッチン南海 神保町店

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

キッチン南海 神保町店

神保町、新御茶ノ水、小川町/洋食、とんかつ、カレー

3.68

827

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチタイムをはずして行ったのにまさかの外待ち10人。店が狭いからしょうがないか。 外待ちしている間にお姉さんが注文取りに来る。カツカレーを注文。 カツがでかくて食べ応え十分。スプーンで切れる。カレーは程よくスパイシーで美味い。つけ合わせのキャベツが良かった。 南海といえば黒いカレーが有名で、客の半数以上は注文していた。 次はヒラメフライを食べてみたい。

2021/12訪問

1回

横浜ボンベイ 高田馬場店

高田馬場、西早稲田、下落合/カレー、インドカレー

3.63

360

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

12時少し前の訪問でほぼ満席、外待ち発生。更にデリバリー注文も引っ切りなしでワンオペマスターはとても忙しそう。 ボンベイカレーとカシミールカレーの2種セットにパクチーを追加注文。 2種とも今までに食べた事の無いスパイシーさが喉鼻を突き抜ける。ボンベイとカシミールは明らかに辛さのベクトルが違うのだが、私には違いとそれぞれのウマさを文字で表現するチカラが無い。 とにかく美味い、クセになる。 町中によくある「ナン食べ放題」系とは違うしホテルカレーとも違うしお袋のカレーでもない、独特の美味さとスパイス感。 汗ダラダラで完食して、PASMOで支払。ライスを大盛か特盛にしなかったのが後悔。

2024/02訪問

1回

マーブル

掲載保留マーブル

日比谷、有楽町、銀座/カレー

3.63

518

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

行列が絶えない店で尻込みしていたが、今日は列が短かったので並んだ。並んでいる時に注文をきかれる。 インドカレーにハンバーグをトッピング。 カレーがまあまあスパイシーで半分くらい食べたところで額には汗が。トロトロになった肉の塊も数個あって食べ応えある。 ハンバーグがこれまた肉がぎっしりつまった感じで非常に美味い。福神漬けは茶色で酸味の強いタイプ。 カレー、ライス、キャベツに福神漬けとハンバーグがとても良くバランスとれている。

2022/02訪問

1回

キッチンABC 池袋東口店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

キッチンABC 池袋東口店

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/洋食、カレー、食堂

3.59

1646

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

17時の訪問で先客4,5人。と思ったら、あとから続々と入ってきてほぼ満席に。 豚からし焼肉定食を注文。 黒胡椒がここまでガツンと来ると、爽やかな味わいになる。舌がヒリヒリしてきた。キャベツと一緒に口に運ぶとちょうどいい。豚汁は具は少ないものの豚や野菜のうま味がタップリ溶け出していて美味い。 学生時代に出会いたかった店。早稲田のオトボケと比べると、コスパはオトボケ、味はABC。 次は大人様ランチかオリエンタルライスを食べてみたい。

2022/07訪問

1回

メルシー

早稲田(メトロ)、早稲田(都電)、若松河田/ラーメン、オムライス、カレー

3.58

580

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

メルシーのオムライス

2023/10訪問

2回

東京カレー屋名店会

有楽町、銀座、銀座一丁目/カレー、インドカレー

3.57

402

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

色々なお店のカレーが食べられる。 1店のをフルサイズ、ハーフ2店盛り、5店全部のせなど選べる。 2店盛りを注文。 キーマカレーは美味かったがミンチ肉がもっと欲しかった。それともこれが本場なのかな。 デリーはスパイス感ガツンで、期待通り。爽やかな辛さてヤツ。 次回はデリーをフルサイズで食べたい。 PayPayが使えた。

2023/03訪問

1回

銀座鳥繁

銀座、東銀座、日比谷/焼き鳥、鳥料理、カレー

3.53

300

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

雰囲気は高級店なんだけれど、焼き物の人もホールのお姉さんもとてもあたたかい感じがして、こちらも緊張せずにいただけた。もうそれだけで星3.5。 手羽が芳ばしくて美味いのなんの。鳥だしで炒めたドライカレー、上にのった手羽の香ばしさが移りカレーの風味と完璧なバランス。 その他の小鉢がとても上品な味わいで御膳がまとまっている感じ。 ぜひ夜も訪問したい。

2022/06訪問

1回

マルトマ食堂

苫小牧/食堂、海鮮、カレー

3.49

981

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

早朝5時到着で外待ち30人。 約一時間で入店。 お冷やはセルフなので入ったらすぐに確保した方が良い。テーブル席の奥に案内されたら水を取りに行くのは困難。 ホッキカレーを注文すると、すぐに熱々の味噌汁が来た。しかしホッキカレーはその後一時間で提供。味噌汁はとっくに冷めた。 ホッキカレーはホッキ貝の甘味や歯応えが存分に味わえるし、なにしろホッキの身が50位入っていて1,200円でも納得。 なぜ提供にこんなに時間がかかるのか不明。 メニューによっては注文後すぐに出てくる様子。 厨房3人ホール1人体制のようだが、注文受けてからホッキ貝の身を取ってるのかなあ。 並んでから退店まで二時間半かかった。元祖ホッキカレーを食べたという満足感。 地元の人曰くどこで食べても同じ味だよ、と。 7:30頃店の外に出ると30人待ち。店内は半分くらい空席なのに。 二度は無いな。

2023/06訪問

1回

三品食堂

早稲田(都電)、早稲田(メトロ)、面影橋/カレー、とんかつ、牛丼

3.49

160

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

カツミックスを注文。 ライスにカレーとトンカツと牛丼の具が乗っている。 カツは注文受けてから揚げるので、サクサクジューシー。 早稲田の歴史ある食堂なのだが、学生相手なので味は期待していなかった。 が、カツは揚げたてでかつカレーに丁度良い厚さで美味い、牛丼の具はチェーン店のソレとは違い牛肉のしぐれ煮のように味が濃くてホロホロとほぐれる美味さ。 930円、PayPayで精算。 侮るなかれ早稲田めし、また訪問したい。 営業時間が11:30-14:00、日祝休みさらに早稲田の夏休みは休業と完全に学生食堂なので、訪問のチャンスは限られる。

2023/06訪問

1回

カレー専門店 クラウンエース 上野店

京成上野、上野、上野御徒町/カレー

3.49

784

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

御徒町で用事のついでに初訪問。空いてると思ったらコロナ対策で席が一つおきになっている。食券を店員さんに渡して指定された席へ。 セルフのラッキョウが大粒でうれしい。 ハンバーグは出来合いのものかも知れないが表面が香ばしく焼けていて予想以上に美味かった。 カレーもよく煮込まれていてワンコインにしては美味い。 外サンプルにはから揚げカレーとかもあったが、今はカレー、カツ、ハンバーグの3種のみ。いつか復活するのだろうか。

1回

SIAM 有楽町店

日比谷、有楽町、銀座/タイ料理、カレー

3.49

331

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ビルの10Fにあり表通りに看板出していないので、知る人ぞ知る存在か。ランチタイムは待ちが発生せず丁度満席。 グリーンカレーとトムヤムラーメンセットを注文。 トムヤムラーメンはミニサイズながら具沢山で美味しい。酸味とパクチーもほどよく効いている。 グリーンカレーてこんなに甘かったっけ?と思っていたら徐々にノドがヒリヒリしてきた。こちらも鷄肉がたくさん入っていた。 全身ジットリと汗かいた。タイのお姉さん達の接客もとても気持ちよかった。食後のコーヒーまで付いてコスパ良し。

2022/07訪問

1回

キッチン大正軒

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

キッチン大正軒

有楽町、銀座一丁目、銀座/洋食、カレー、とんかつ

3.49

1206

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

並ぶのが嫌で敬遠してたが、大正軒のカツが食べたくて交通会館の地下へ。 12:10ころ到着で外並び10人。相変わらず凄いな。 サービスのロースかつカレーを注文。 やっぱりトンカツは脂身が美味い。そして程よい分厚さで食べごたえ充分。 カレーは少し酸味のあるタイプでスパイシーさは少な目。カレールーの方にも豚バラ肉がある。 皿の端に乗る千キャベツは箸休めに丁度良い。 皿にライス、キャベツ、カレールーと盛られ最後に揚げたて豚カツをのせて提供されるので、慌ててかぶりつくと間違いなく火傷する。1,000円ぽっきりで大満足。 どうしても1度食べたかった大正軒のカツカレー。 外待ちしている間にお姉さんに注文を聞かれる。カレーの有る日はロースカツカレー、チキンカツカレー、メンチカツカレーと3種類有るのでハッキリと○○カツカレーと伝えよう。 カツは注文を受けてから揚げるのでかなり熱々である。カレースパイスに負けず豚肉の甘み旨味を感じる。カレールーの方にも豚バラ肉や玉ねぎが入っているし、ライスが普通店の大盛くらいあるので、もうお腹いっぱい。 さすが大正軒のカツカレーと思った。 有楽町駅前交通会館の地下。 本当はカツカレーが食べたかったのだけど、水曜日はやってないそうで、ハンバーグしょうが焼き定食を注文。 しょうが焼きは肉厚なるもちょうど良い歯応え、味付けも辛すぎず甘すぎず絶妙。大きなお肉が5枚。ハンバーグはぶ厚くて肉肉しい食べ応え。ご飯が普通盛りでは絶対に足りない。 ランチタイムは行列が当たり前。並んでいる間に食べたいものを決めて、お姉さんに注文、会計も外で済ませるのが慣わし。

2023/01訪問

3回

ジャポネ

銀座一丁目、有楽町、銀座/パスタ、カレー

3.49

2029

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

行列必至だが、久しぶりにインズ3のジャポネへ。12時過ぎで並びは10人くらい。 ナポリタンジャンボ(大盛)を注文。 ハムの代わりに小松菜や椎茸が入っていて和風の構成だが、ケチャップが強めにくる。ナポリタンが食べたくなったときにガッツリはまる味。途中粉チーズとタバスコで味変して完食。次は大盛は止めておこう。

2021/10訪問

1回

日比谷松本楼

内幸町、日比谷、霞ケ関/洋食、カレー

3.49

825

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

前から気になっていた日比谷公園の松本楼へ。リニューアル工事中でテラス席は無し。2階のグリルコーナーへ。窓際の席に案内されてラッキー。 カレーが有名、その他オムライスやカニクリームコロッケなども有名だが、大人のお子様ランチ的なシェフズスペシャルを注文。 濃いめのソースがかかったステーキ、タルタルソースのエビフライ、トマトソースでカニクリームコロッケ、ミニグラタン、温野菜サラダがワンディッシュ。 特にステーキが小さくても食べ応えあって美味かった。ライスも美味かったが、最後に皿に残ったソースはパンに付けて残さず食べたかった。お水まで美味かった。 ホールの方々の対応もも決して慇懃ではなくとても気持ちよくスマートで、満ち足りたランチタイムを過ごせた。

2021/08訪問

1回

ふくてい 有楽町本店

有楽町、銀座一丁目、銀座/カレー

3.48

718

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日のサービスは山賊焼。皮は香ばしく焼かれ身はスプーンで楽に切れるほど柔らかい。 毎日何かしらのトッピングがサービスで安くなっているので楽しい。 目と鼻の先にC&Cもあるが、ふくていのほうが安くてうまいから好き。

2022/07訪問

1回

ページの先頭へ