まよなか しんやさんの行った(口コミ)お店一覧

サラリーマンのランチが基準

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 44

京ばし松輪

京橋、宝町、銀座一丁目/日本料理、海鮮、食堂

3.65

1112

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:2.9

こんなにふっくらホクホクのアジフライは食べた事が無い。骨煎餅?もポリポリ美味い。大根おろしにわさび、そして柚子胡椒で食べたのも新しい発見。 定食屋さんでアジフライがあったら必ず食べるくらいアジフライが好き。 だが、11:30で2巡目の11番目に並んだ。寒空の下30分以上並んでやっと入れたと思ったら、お隣さんと肩肘がぶつからないよう気を遣いながら食べる。 ご飯味噌汁のおかわり無料だが、外で待っている人を考え遠慮した。 1,600円のアジフライ定食、たし蟹今まで食べた中で一番美味しかったが総合的に見てリピしないと思う。 ランチタイムは現金のみ。

2022/12訪問

1回

京粕漬 魚久  銀座店

東銀座、銀座、銀座一丁目/食堂、海鮮

3.63

359

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.5

お店の前は何度も通っていたのにお魚屋さんだとずっと思ってた。イートインコーナーがあったとは。 お店入って右手の階段で二階へ上がる。20席くらいのスペース、窓際のカウンター席に案内された。 かれい味噌漬定食を注文。 味噌漬の身が形を保っているのがやっとという位柔らかくて脂がのっていて、んまい!。小骨も食べられるんじゃないかと思えるくらい柔らかくなっている、よけたけど。味噌漬はそんなにキツくなくとても上品な味。 ご飯もふっくら炊き上がっていて美味かった。 全体の感想としてとても美味しくお店の雰囲気も良いのだけど、量が少ない。1,000円以下でこれだけのお味で定食にするには仕方ないのかな。

2022/10訪問

1回

銀座楸

東銀座、銀座、築地市場/オイスターバー、海鮮、ワインバー

3.56

475

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.5

カレーと牡蛎はあうのか?と疑問だったが、美味かったねえ。 暗くて細い階段を二階へ上がる。基本はオイスターのバーなんだね。静かにロックが流れる。 牡蛎ソテーは凄く丁寧に調理されたようだ、ソテーの香ばしさがうま味を引き立たせている。カレーはまっ黒、一口目は甘口かなと思ったが、食べるウチにノドをスパイスが吹き抜ける。 牛カツは、そのままでも美味しいですよと言われたとおり、飲み込むのが勿体ないほどの牛の味わい。 つけ合わせのコールスローも手拔きナシ。 心が満ち足りたランチでした。

2022/06訪問

1回

銀座 岩戸

銀座一丁目、京橋、有楽町/海鮮、日本料理、居酒屋

3.53

567

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.2

フライング仕事で11時半ころ行ったらすでに9割方席が埋まっていた。ランチは定食のみで入り口レジで希望を伝えて先払い。代わりにプラスチックの食券をもらう。 穴子天麩羅。先にトレーにのった定食用アイテムが来る。天麩羅皿は限界かと思えるほど本当に揚げたてアツアツがやってくる。 穴子はふっくらホワホワで大きな身が2つ。ご飯は大盛りにしないと足りない。天つゆがアッサリなのでいくらでも食べられる感じ。 銀座には天ぷらの有名店が他にあるが、多分ここの方が安くて美味いと思う。 元気の良いお姉さんが一人でホールを切り盛りしているのも味のウチ。宮崎の郷土料理のお店らしいので、次回は冷や汁を食べてみよう。

2021/08訪問

1回

マルトマ食堂

苫小牧/食堂、海鮮、カレー

3.49

983

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

早朝5時到着で外待ち30人。 約一時間で入店。 お冷やはセルフなので入ったらすぐに確保した方が良い。テーブル席の奥に案内されたら水を取りに行くのは困難。 ホッキカレーを注文すると、すぐに熱々の味噌汁が来た。しかしホッキカレーはその後一時間で提供。味噌汁はとっくに冷めた。 ホッキカレーはホッキ貝の甘味や歯応えが存分に味わえるし、なにしろホッキの身が50位入っていて1,200円でも納得。 なぜ提供にこんなに時間がかかるのか不明。 メニューによっては注文後すぐに出てくる様子。 厨房3人ホール1人体制のようだが、注文受けてからホッキ貝の身を取ってるのかなあ。 並んでから退店まで二時間半かかった。元祖ホッキカレーを食べたという満足感。 地元の人曰くどこで食べても同じ味だよ、と。 7:30頃店の外に出ると30人待ち。店内は半分くらい空席なのに。 二度は無いな。

2023/06訪問

1回

近畿大学水産研究所 銀座店

日比谷、銀座、内幸町/居酒屋、海鮮、鍋

3.49

529

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

昼の点数:3.8

12:10頃訪問で9割くらい。照明をおとした静かなレストラン、ホントに大学が運営しているの? 近大マダイの鯛めし重を注文。 鯛めし食べ放題の定食を頼む人が多い様子。 鯛めし重のご飯は注文時にタッチパネルで大普小選べるが、普通盛りで正解だった。酢飯ではなく刺身が暖まらない程度の白ご飯。 鯛めし重は刺身と炙りの2種が隙間なく乗っていて、炙りの方が私は好みだった。味噌汁はあら汁で大きなアラが入っていた。 普通盛りでも小さめ茶碗4杯分あり、そのまま、出汁茶漬けなど色々楽しめた。満腹。 お店の方のサービスもスマートでゆったりとランチが楽しめた。2,000円は納得値段。PayPay支払い。

2023/05訪問

1回

はかりめ

東銀座、銀座、銀座一丁目/あなご、日本料理、海鮮

3.49

583

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ビルの6Fにあり、店内の様子が分からないのでエイヤッと訪問。エレベーターおりると人数、予約の有無、提供まで15分かかる等確認される。 二人用個室に通された。定番のあなご丼(赤)を注文。10分で提供された。 タレが独特な味付け、甘過ぎず塩っぱすぎずアッサリしているのにシッカリとした味。あなごもフワフワで美味しく、タレと相まって美味さの余韻が残る。 鰻とちがってあなごは刺身でも食べられるんだな。テーブルの夜メニューをみていたら色々な食べ方を試してみたくなった。

2022/06訪問

1回

TOSA DINING おきゃく

銀座一丁目、有楽町、京橋/郷土料理、創作料理、海鮮

3.49

307

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

高知は出張で何度か行ったが、カツオの季節に合わずたたきを食べ損ねていた。 銀座一丁目の高知県アンテナショップの2階へ。結構店内は広い。 藁焼カツオのたたき御膳を注文。 カツオの厚みがはんぱない。スライスオニオン、あおネギ、ニンニクを乗せてポン酢でいただく。美味いねえ、たたきの火の入れ具合が絶妙。塩でも食べてみたが私はポン酢の方が好み。 ご飯、味噌汁はおかわりできるとのことだが、なにしろ切り身が厚いので、お腹いっぱい。店員さんの案内もとても気持ちよかった。 次はさしみ御膳で「ぬた」を味わいたい。

2022/05訪問

1回

食堂 高ひろ 中野店

中野、新中野/食堂、海鮮、居酒屋

3.48

136

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

12:30頃訪問でカウンター席に滑り込み。以後待ちが出来るほどの混み具合。 アカバラ刺身と鮟鱇唐揚げ定食と白味噌もつ煮込みハーフを注文。 アカバラ刺身は鯛ほどではないが歯応えあって甘味が美味い。鮟鱇唐揚げは初めて食べたが、フワッフワッで塩をちょっと付けて食べるとウンマイ。 もつ煮込みは白味噌じゃ無い方が良かったかな。 店内は家族連れやカップルが多くてガヤガヤ。 高ひろ定食を注文している人が多いみたい。 次回は違うメニューを食べてみたい。 1,610円、PayPayで精算。

2023/06訪問

1回

越後屋亀丸 飯田橋サクラテラス店

飯田橋、牛込神楽坂、九段下/居酒屋、海鮮、肉料理

3.48

206

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

さば文化干し定食を注文。 文化干しとは何か判らないが、アブラがしたたり落ちるくらい乗っていて、かなり美味かった。骨もほとんど無く残すところがなかった。もっと大根おろしが欲しかったな。ご飯大盛りは必須である。

2021/12訪問

1回

舞桜

銀座一丁目、有楽町、京橋/居酒屋、海鮮、鳥料理

3.48

381

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:2.5

12時ピッタリにいったのに、目当ての松茸コロッケが売り切れだった。 豚角煮は大きくてウマくてこれはこれで満足だったけど、なんだかなあ。 小鉢の刺身は、よくぞここまで小さく刻んだなと感心するレベル。美味しかったけどね。 リピするかはびみょー。

2021/11訪問

1回

和食処 五島 有楽町店

有楽町、銀座一丁目、銀座/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.47

185

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.2

12:10ころ到着で外並び10人。15分待ちで入店できた。 お客さんの平均年齢ちょっと高め、自分も含めて。皆さん食べ終わってもお喋り。なので回転が悪くて外行列が常に発生。 あご出汁五島うどんと炙り〆鯖寿司定食を注文。 鯖寿司は小さめだが固く押してあるので口の中でほぐれると結構食べ応えある。炙り鯖の香ばしさと酢飯の加減が丁度良くて美味かった。 五島うどんというのを初めて食べた。うどんにしてはかなり細めでモチモチした食感。透明なお出汁は上品な味。「お好みでゆず胡椒を」と店員さんに言われたので途中で少量投入。しかしゆず胡椒の風味が強くてお出汁の良さを消してしまうので入れない方が好みだった。

2023/02訪問

1回

鮨屋のうおきん 銀座店

東銀座、銀座、銀座一丁目/寿司、海鮮、居酒屋

3.47

235

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

以前から気になっていたお店だが、コロナ禍でずっと休業していた。やっと再開したので初訪問。 ランチは名物のマグロ10カン握りかその他の魚定食を食べるつもりだったが、一日10食の本気の握り寿司がまだあったので注文。 ワカメの酢の物とアツアツおでんが先に来た。寒い日だったのでありがたい。そして握り寿司。シャリは小さめだが丁寧に握ってあって、どれも美味い。八カンとかんぴょう巻きだがけっこうお腹いっぱいになった。 銀座で回らないお寿司で、おでんと茶碗蒸しまで付けて1,100円はかなりお得。お腹も心も満たされた。

2022/10訪問

1回

銀座 すが家

東銀座、築地、新富町/日本料理、ふぐ、かに

3.47

179

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.5

静かで良いお店を見つけた。 店内は広くはなくカウンター席と座敷テーブル席が二つ。琴の音が静かに流れる。 とろさば塩焼きを注文。 とろ、と言うにふさわしく鯖は脂がのっていて美味い。頭も残すのが勿体ないほどの美味さ。ご飯は1回おかわりできるそう。 白身魚のビシソワーズは初めて食べたが、これも美味しかった。 銀座でこの雰囲気で落ち着いた昼食を取り、気持ちをリセットできた。夜に訪問してみたい。 ※和倉温泉加賀屋の元料理長だった方が独立オープンしたお店らしい。味はもちろん、雰囲気も良いわけだ。

2022/09訪問

1回

能登輪島

銀座、日比谷、内幸町/海鮮、日本料理、しゃぶしゃぶ

3.47

225

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.5

リピ決定! 細いビルの3階にある為目立たないのかな。ランチタイムも満席にならず。ちょっと暗めの照明にジャズがかかる店内は結構広い。 初訪問なので日替わり能登ランチを注文。 大好きなメンチカツに焼きさば、ブリのお刺身に味噌汁には海老の頭入りで、美味いものばかり。これで900円は安すぎ。三州屋へ行く頻度がまた減ってしまう。 ホールの方も板さんもピシッとしていて気持ちが良い。静かにゆったりとランチが楽しめた。ランチのスタンプカードを作った。

2022/08訪問

1回

福伸

上天草市その他/海鮮丼、海鮮、日本料理

3.47

146

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

天草第5橋のでたとこすぐ。駐車場は広いが平日も12時には満車になる。 かぶと煮はコッテリタレがしみこんでいて美味い、ご飯が足りなくなる。身をほじるのに夢中になってしまう。 刺身盛りは一つ一つが新鮮コリコリ。 食べログクーポンでデザートにケーキをサービスして貰い、満腹満足だった。

2022/04訪問

1回

銀座さかなさま

銀座一丁目、有楽町、京橋/海鮮、鍋、居酒屋

3.46

363

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

以前から前を通るたび気になっていたお店。やっと再開したので初訪問。ビルの5階にあり、店内は結構広い。 天然北陸直送お刺身定食を注文。見た目も賑やかだしお刺身も種類が多く楽しめた。 食後のコーヒーはお替わり自由、店内が広いのでゆっくり食べられた。 今までは魚が食べたければ三州屋に行っていたが、こっちの方がコスパもいいなあ。

2021/10訪問

1回

マグロ専門居酒屋 鮪屋 銀座インズ店

有楽町、銀座一丁目、銀座/居酒屋、鍋、海鮮

3.45

160

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

銀座インズ2の2階。アジフライが食べたくて「アジフライとまぐろのメンチカツ定食」を注文。アジフライは大きめ肉厚で旨味たっぷり。まぐろのメンチカツは肉メンチよりアッサリしていて食べごたえも充分。ぜひ夜も来たいなあと。

2021/02訪問

1回

伊勢桑名 貝縁

日比谷、有楽町、銀座/海鮮、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.43

125

¥6,000~¥7,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

ハマグリ丼というのを食べてみたくて、有楽町ビル地下の貝縁(かいえにし)さん初訪問。地下の隅っこなので探した。 桑名のハマグリ丼を注文。でっかいハマグリを期待してたんだが、小ぶりのが10個くらいかな。ハマグリの風味を損なわないようにか、卵とじのお出汁は控えめ。 お好みで一味山椒をどうぞと言われて、少しかけてみたが私はかけない方が良いと思った。 食べ終わってまあ満足したんだが、小っさいハマグリ10個より、デカいの二つか三つのほうが良かったな。ランチ値段では無理なのかな。

2022/01訪問

1回

大舷

銀座一丁目、京橋、宝町/寿司、海鮮、鍋

3.42

119

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

表に値段表のない寿司屋に入るにはかなりの勇気が要るが、さいわいこちらはちょっと離れたところに外看板がある。大体ランチにぎりが1,000前後。 入るなり大将が、今日は連休中でちらし、中落ち丼、マグロ丼しかないよ、とぶっきらぼうに。ちらし寿司を注文。 ネタが大きく酢飯も丁度良い塩梅。とても美味しかった。 なぜかデザートにバナナ一本出てきた。大将は常連さんらしき人達とずーっと喋り通しだった。

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ