hiropon1226さんの行った(口コミ)お店一覧

hiroミシュラン

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

寿司

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「寿司」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 27

大番寿司 本店

西武新宿、新宿三丁目、東新宿/寿司、日本料理、海鮮

3.36

65

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

久々に知人と大番寿司さんへ。 新宿、風鈴会館の角には野郎寿司さんと大番寿司さんがあるが雰囲気は落ち着いてて好きなのは野郎寿司さんで、ネタ的には大番寿司さんの方がここ最近は好きだ。 そして本日は久々に訪問したけど、外人さんの観光客も増えてて満席と人気でした。 また味も前回よりレベルが上がったのかネタも臭みが無く全体的にこんなに美味しかったっけ?と思うくらい今回は旬のホタルイカも生臭さが無くここ最近食べたホタルイカの中では1番美味しく、ヒカリものイワシとアジも脂がのってて美味しかったです。 新宿で朝方迄やってるお寿司屋さんの大番寿司。 真向かいに、野郎寿司さんがあり、交差点でどちらか行くなら両方とも行くけど、個人的には大番寿司派。 野郎寿司さんの方が店内も静かな感じで落ち着いて食べれるけど、大番寿司の方がネタ的にも好き。 トロタクも美味しい。

2024/05訪問

2回

金沢まいもん寿司 渋谷パルコ店

渋谷、神泉、明治神宮前/回転寿司、寿司、海鮮

3.37

191

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

知人のオススメの回転寿司があるという事で此方の金沢まいもん寿司に行って来ました。 来店したのは19時前の食事のゴールデンタイムで店内は満席でしたが丁度運が良くボックスが空き並ばずに入店できました。 そしてオススメ等、マグロ、貝類、軍艦、色々食べましたが確かに全部臭みも無くネタが回転寿司の中でもトップクラスに美味しかったです。 回転寿司の中でも値段もそこそこ良い値段ですが美味しいお寿司を食べたくなって軽く行きたい場合はオススメです。 ただ残念なのが人気もあり時間制限もあるのでゆっくり味わって食べたい場合は向かないかもです。 そして人も並ぶくらいで外人や観光客でごった返してるので店内も活気はあるけどガヤガヤしてる感じなので雰囲気もそこまではって感じです。 なのでサクッと美味しいお寿司をって考えたら素晴らしい。

2024/04訪問

1回

トロ政 新橋店

新橋、汐留、内幸町/居酒屋、海鮮、寿司

3.26

104

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

今日は品川で用事があり終わって新橋で居酒屋行こうって事になり連れが此方を予約して初訪問。 行ったのが18時くらいでしたがお店は満席と金曜日は特に2時間制と言われたので予約しないと入れ無いかも知れません。 そして入店して地下の席へ。 メニューはほとんど魚介系で、ポツポツと揚げ物、肉系数種類ありますがとにかく魚メインでご飯モノも握り寿司しか無いのでガッツリ系の居酒屋では無いと思います。 今回頼んだ中で特に美味しかったのは唐揚げ、貝の酒蒸し、イカ刺しが美味しく、その他は生臭さも無く普通に美味しいとは思います。 後はレモンサワーを売りにしてるのかレモンサワー系の種類は圧倒的にどこよりもありレモンサワー好きにはたまらないかも。 個人的には梅のレモンサワーが美味しかったです。

2024/03訪問

1回

鮨 海宇

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 海宇

住吉、菊川、錦糸町/寿司

3.70

147

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日、木曜日

夜の点数:3.8

前から気になって居た錦糸町にあるお鮨屋さん、海宇さん。 今回は知人と3人で初訪問。 場所は錦糸町の駅から少し歩く感じで場所は、ほんと知る人が知る感じの場所でした。 そして入るとイメージは大将はだいぶ上の方かと思ったら想像以上に若くびっくりしましたw そして料理は噂通りコスパ最高、味最高の一言。 おつまみも美味しく、お鮨は個人的に好きなタイプのネタが大きめで食べ応えもありシャリも硬め。 そして追加も、他のお店よりも色々ネタもり満腹くらい食べれました。 この大将の若さでこの美味しいさは今後がもっと楽しみなお鮨屋さん。 都内ならこの値段では先ず出来ないコスパなのかなとも思います。 今迄、食べたお鮨屋さんの中でも間違い無く上位に来るお鮨屋さんで又通いたいと思います。

2024/03訪問

1回

鮨利﨑 青山

乃木坂、外苑前、表参道/寿司、海鮮

3.59

248

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

会社のメンバーと新年会で、美味しいと評判の鮨利崎さんへ。 先ずは人数7名の予約でお鮨屋さんが希望だったので中々、この人数でこの日に予約取れる所、席数が難しいかったけど此方が予約をたまたま取れたので行って来ました。 場所は青山の鮨屋、海味さんを通り過ぎて少し歩くとあります。 また時間はピッタシの時間で入店可能となります。 そして入店して、聞いてた通り、コスパと味が評判でしたが、本当にこのコスパでこの味、クオリティーの高さは素晴らしかったです。 お酒は赤ワインが置いてなかったのは残念ですが日本酒が豊富で、そんな中、日本酒十四代双虹を出して頂きびっくりする美味しさ。 ガブガブ呑んじゃいましたw とにかく、また料理の変わり目にも是非お伺いしたいお鮨屋さん。 また行かせて頂きます。

2024/01訪問

1回

魚旬

新御徒町、仲御徒町、稲荷町/海鮮、あんこう、寿司

3.56

171

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

久々に魚旬さんへ。 今回は予約を取らずに訪問したがタイミング良く席が空いててラッキーでした。 ただ基本いつも行くと満席だったり当日予約だといっぱいな事も多く今回も後は満席と人気なので前もって予約をオススメします。 そして今回はブリしゃぶ、単品追加でのどぐろしゃぶしゃぶ、もずく、刺身盛り、タコ唐揚げ、のどぐろ焼き等を注文。 今回も全て美味しく食べさせて頂きましたが、もずくのしゃぶしゃぶは初めてでしたが、これは家でもやりたいくらいヘルシーだし美味しいし真似したい。 上野に用事があり、久々美味しいお魚が食べたくなり、前回初めてお伺いして美味しかった魚旬さんへ。 今回も、のどぐろしゃぶしゃぶと今回初めて追加で、ホタルイカのしゃぶしゃぶ、牡蠣もしゃぶしゃぶでたべました。 そしてタコの唐揚げ、刺し盛り、ホタルイカ沖漬け、アナゴ白焼き、のどぐろ塩焼き、アジフライ、うどん、かき揚げ丼とお酒。 ここはほんと全部美味しいし、お酒も無茶苦茶進むw そしてお店も落ち着いた感じで好き。 ちょっと大人に居酒屋さんです。 この日は上野に用事があったので久々に上野へ。 そしてこの日は美味しいお魚を食べたかったのでこの付近で美味しいお魚料理を出してくれる所を調べてたら魚旬さんがひっかかり予約が取れたので行ってみました。 場所は上野御徒町駅の目の前に有りとても分かりやすく行くにも行きやすいお店だと思います。 そして初めてだったので店員さんにお勧めも聞き、ネットにも書いてある様に、のどくろは是非お勧めです。 焼き魚も油がのっており味もトロける感じで甘味もあり美味しかったです。 そして、のどくろのしゃぶしゃぶも生でそのまま食べれる新鮮なのどぐろをサッと潜らせて食べるのですが味も大きく凄く美味しかったです。 後は珍しいサメの心臓?を食べたのですが全く臭みも無くレバ刺しみたいな味と舌触りですが、これも珍味だと思うので是非試してみてはいかがでしょうか? お酒も日本酒も結構メニューにあるのでお魚にも最高です。 今度は是非秋に鍋を食べに行ってみたいと思います。

2023/11訪問

3回

寿司 魚がし日本一 五反田店

五反田、大崎広小路、大崎/寿司、立ち食い寿司、日本料理

3.29

136

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

前から気になってた、五反田のたまに行くうどん屋おにやんまさんの並びにある立ち食い鮨屋さん。 おにやんま行こうと思ったけど今回はお鮨も食べたい気分だったので入ってみました。 お鮨は一貫とニ貫セットが基本、値段によって変わります。 後はオススメの三貫セット等があり、今回は玉子、イカ、ゲソ、芽ねぎ、光三貫セット(アジ、サバ、こはだ)後は大トロ、中トロ、ミル貝、五反田オリジナル軍艦巻き、あさり味噌汁、ワサビ 歌舞伎町葉のかんぴょう手巻きを頼んでみました。 味は、普通ですかね、値段で考えたら大将が目の前で握ってくれるのでお鮨屋さん間はありますが、回転寿司の方が今はレベルも上がり美味しい所は値段で考えたらあるかも知れません。 玉子、イカは普通で芽ねぎは美味しかった。そして五反田オリジナルの軍艦も。 光り物はやはりちゃんとしたお鮨屋さんで食べてると全然物足りないし、マグロは大トロも中トロも脂のノリがイマイチだった。 まぁ時間的に素早く鮨が軽く食べたいとなったら良いかも知れませんが、二貫セットのネタで考えたら大体500円くらいと考えると高い気もする。 だったら個人的には一貫ずつのネタか三貫セットの方を頼んだ方が逆にコスパ良く感じるかもです。 気になる方は是非試してみてください!

2023/10訪問

1回

すし 良月

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

すし 良月

広尾、白金台/寿司

4.31

235

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.8

前から行って見たかったお鮨屋さんの一つ、すし良月。 予約がたまたま取れたので行って来ました。 そして今回はお酒好きにはオススメのお鮨屋さんとも聞いていたのでペアリングも楽しみにしてたのですが今はソムリエさんが居ないのか、ペアリングをやって居ないみたいで通常のオススメで頼みました。 そしてお料理は最初はおつまみを堪能。 全体的に食材の味を大事にしたお味。 特に海老の焼き加減は抜群で美味しかった。 後はお鮨も聞いていた通り、素材の味を大事にした上品なお鮨しで優しい。 大将の人柄も良くサービスも良かったです。 また大将もお若いので今後確かにもっと成長も楽しみなお鮨屋さんで今後もっと予約の取れないお店になるだろうなと感じました。 次は是非ペアリングと一緒にお鮨を楽しめる事を期待してます。

2023/09訪問

1回

鮨 つぼみ

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 つぼみ

中目黒、池尻大橋、代官山/寿司

3.88

386

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

ずっと興味があり行ってみたかった中目黒にある、鮨つぼみさんの予約が取れ初めてお伺いしました。 場所は駅から少し離れた所にあり場所で言うとドンキーの反対側の手前の方にあり立地はそんなに宜しくは無いですが、食べた後に思うのですがこの場所だからこそ、このレベルでこの値段というコスパできるのかなーと納得。 はい、先に言いましたが、個人的に好きなお鮨屋さんはつまみが多めの方がお酒好きとしては凄く嬉しく、つぼみさんはつまみが多めと言う感じで私好み。 そして味も申し分無い美味しさで握りもシャリがしっかり目でつまみと握り、どちらも私好みで大満足。 コスパもこのクオリティで素晴らしいし予約が取れれば是非また行きたいと思います。

2023/02訪問

1回

海味

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

海味

外苑前、表参道、乃木坂/寿司

3.93

636

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
水曜日、祝日

夜の点数:3.5

今回も新春の会食会で久々の海味さんへ。 前回行った時とは大将が変わって以来の訪問という事で味もどう違うのか楽しみに行って来ました。 やはり大将によって味は違うんだなと実感。 前回の初めて伺った時の大将は赤酢が凄くきいてたシャリに全体の味もしっかりしたイメージがあり、それが他の寿司屋さんとは良い意味で違い面白い味だったけど、今回の大将の味は比較的素材を活かした味のお鮨で前回とは全く違う味でした。 ただ、ガリと玄米とキャビアは海味さんの代表的な料理のイメージで、そこは変わらない感じがした。 後は前はソムリエさんが居たけど今はいないのか分からないけど、お酒はお任せで出してもらったけど日本酒のチョイスは中々良かった。 ただ一つ気になったのは料理のスピードがちょっと早い感じがした。 個人的には、もう少しゆっくり食べながらお酒を楽しみたかった。 味は美味しかったけど、お弟子さんに料理を触って『もう少し焼いて』と言った料理をそのまま出されたのと、お弟子さんを目の前で叱ったりしてたのが残念。 せっかく美味しい料理を頂いてるのに、もう少し気を使ってサービス、接客をして欲しかった。

2023/01訪問

2回

はっこく

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

はっこく

銀座、東銀座、日比谷/寿司

3.91

627

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

この日は、会社のメンバーと忘年会という事で行って来た。 はっこくさんの名前は前から存じ上げてたけどまだお伺いした事無かったので楽しみにしながら、この日は初訪問。 場所は、前にも伺ったことのある、中華のやまの辺さんと同じビルにあり、エレベーターを降りるとスタイリッシュな入り口に全体的にモノトーンなデザイン性のあるお店。 そしてここは、お摘みが基本無く、握りで勝負との事で握りを堪能。 前から評価が良かったのでどれくらいの味か楽しみにしてたけど、握りが比較的すぐ崩れるシャリに感じ味は素材の味を大事にしてる感じなのは伝わるが、感想としては、お鮨好きには好みが分かれるかなという感じ。 悪いとは思わないが個人的には少し何か物足り無い感じもしたが、ただ普通に美味しいとは思います。 また、お酒好きとしては握りがメインなのか、お酒の種類が少し少なく感じた。 そしてちょと1番気になったのが、お酒をオーダーしてからの一つ一つの出てくるスピードが遅いし素人並みの手際で、帰りのコートも預けてたけど自分でかけてたコートも取ったりと、これは値段も値段だし一流のお鮨屋さんなのであればもう少し接客のお勉強をした方が良いかなぁとは思ったけど、ただ愛想などは特に悪く無いし慣れて無かっただけなのか、一生懸命だったとは思います。 感想としては、お店はオシャレでグラス等も拘りのあるオシャレなグラスや容器だし、フレンチなお鮨という印象でデートには喜ばれるお店作りだなと思います。

2022/12訪問

1回

立ち食い鮨 まさ

月島、勝どき、越中島/立ち食い寿司、寿司

3.18

50

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ずっと行ってみたかった『立ち食い鮨まさ』さん。 ただ日曜日しか営業はしていないので予約も中々取れず今回はタイミング良く取れたので行って来ました。 そして前情報で➕200円で持ち込みOKなので缶ビールを持参しました。 場所は月島の駅から直ぐなので場所は良い。 そして時間通りに店内に案内されカウンターは8名。 イメージでは、もっとカウンターで立ちで、ぎゅうぎゅうなイメージだったが間隔的には全然大丈夫でした。 ただ大体2時間半くらい立ちっぱなしは覚悟はしておいた方が良いですが女性はヒールで立ちっぱなしは大変だと思うので考えた方がオススメです。 肝心なお鮨の感想は、おつまみも3品くらいは出ると思ってだのですが一品で、握りがスタート。 なので握りとお酒を楽しむ感じです。 お酒は3種類日本酒がありましたが、その用意されてる日本酒は切れたら終了なのでタイミングが悪ければ1人頼んだら終わりとかで飲めないので日本酒を飲みたい方、お酒も好きなモノを持参した方がオススメです。 握りは全体的に素材の味を大切にしてる印象でネタも小さめ。 なので何巻も食べれる感じ。 そして最後はネタに余りが有れば早いモノです追加料金無しで食べれるのはお得感もあり最高。 トータルコースと持ち込み料で9000円。 コスパと味で考えたら人気なのも納得。 今度また予約が取れて行くなら日本酒とワインを持って行きたいと思います。

2022/10訪問

1回

神田志乃多寿司 新宿伊勢丹店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/弁当、寿司

3.33

44

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

この日も伊勢丹に用事があり、次いでに地下でワインと神田志乃寿司さんで、お稲荷さんと干瓢巻きのと弁当を購入。 干瓢巻きは、色々なお鮨屋さんに行っても最後に頼むくらい干瓢の細巻きが好きなのですが、此方の干瓢巻きはお気に入り♪

2022/08訪問

1回

魚心 新宿総本店

西武新宿、新宿西口、東新宿/寿司、居酒屋、海鮮

3.38

121

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

本日は会食で仕事終わりに個室ありで深夜までやってるところで前から一度は行って見たかった魚心さんへ。 個室は1人➕2000でカウンターの個室に案内されました。 L字型の個室とは思わなかったですがお鮨がメンイのお店だったからだと思うのですが個人的には対面の個室が良かったのです。 ただ他にも個室があったのでもしかしたら対面の個人もあるかも知れません? ただ個室の雰囲気は良かったのでデートで使うならゆっくり喋れるし良いかもです。 味に関しては、お刺身盛り合わせ、イカのカラスミ、ノドグロ刺身、鳥刺、タコの唐揚げ、お酒でしたが、どれも普通に美味しいかったです。 今回はお鮨を食べなかったので次回、来る機会があったらどれくらい美味しいか是非食べて見たいと思います。

2022/07訪問

1回

鮨 龍次郎

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 龍次郎

外苑前、青山一丁目、乃木坂/寿司

4.28

595

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

此方も前にお伺いさせて頂いた、龍次郎さん。 ずっと行きたかった、お鮨屋さんの一つで、さすが噂通りの美味しさ。 特に最初に出てくるお料理が龍次郎さんは特に美味しかった。 握りもネタは大きめで食べ応えもあり美味しのは勿論の事ですが鰻が今迄に食べた事無いくらい焼き方、そして海苔のパリパリ感とのりの香ばしさ、絶品でした。 次は是非とも夜にお伺いしたい。

2021/08訪問

1回

鮨 なんば 日比谷

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 なんば 日比谷

日比谷、有楽町、銀座/寿司

4.57

700

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

少し前にお伺いした、お鮨好きなら誰もが知る人と知る、なんばさん。 ずっとお伺いしたく念願が叶いました。 そして、とにかくどれも美味しく、とくに個人的に印象に残ったのは、ハマグリ。 次に、なんばさんのお鮨を食べられるのはいつ食べれるだろう。泣 また予約が取れたら是非ゆっくりまたお伺いしたいです。

2021/05訪問

1回

鮨 しゅんじ

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

移転鮨 しゅんじ

六本木一丁目、神谷町、虎ノ門ヒルズ/寿司

4.27

156

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

この日は、予約を半年前くらいに取ってて、ずっと楽しみにしていた、しゅんじさんへ。 味に関しては普通に美味しかったですが、食べログの評価も良く、期待しすぎたのか、普通でした。 ソムリエさんが居ないからなのか、お酒は頼んで、銘柄を聞かないと教えてくれずただ持って来るだけなので聞いた方がおススメです。 全体的に量も少なめで男の人だとちょっと物足りないかもしれませんが普通には美味しいです。 そして有名店の仲間入りして予約も年内いっぱいは埋まって居るようですが、その感じが大将からも、お弟子さんからも伝わってきていて雰囲気的には正直少し残念でした。

2021/04訪問

1回

鮨 銀座 おのでら

寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

鮨 銀座 おのでら

東銀座、築地市場、銀座/寿司、日本料理、海鮮

3.67

890

¥30,000~¥39,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:3.5

世界でも、上海・ハワイ・ロサンゼルス・ニューヨークにも出店していて、日本だと銀座にある、鮨 銀座おのでらさん。 今回は仕事仲間とランチで訪問。 仕事の話しをしながらのランチだったので今回は写真をほとんど撮らなかったですが、お店はとても綺麗で落ち着いた空間でゆっくりお話もでき会食にも良いですね。

2021/02訪問

1回

野郎寿司 本店

西武新宿、東新宿、新宿三丁目/寿司

3.30

126

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

久々の新宿にある、野郎寿司。 この時期に空いてるお店も少なくとても助かります。 高級鮨とは違い、ネタは大きめでガッツリ寿司を感じるには食べ応えもあり歌舞伎町辺りでは、店内も暗めで、1番落ち着いて食べれるお寿司屋さんかも。

2021/02訪問

1回

すが弥

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

すが弥

赤羽橋、麻布十番、芝公園/寿司

4.18

434

¥60,000~¥79,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

今回は夜の予約が取れ初めて訪問の、すが弥さん。 店主の菅谷 崇之(すがや たかゆき)氏は『鮨處 かざま』、西麻布『鮨 真』 、『鮨 あらい』と『すし匠』系列の店で計22年数々の名店で修行したとの事で凄く楽しみでした。 初めの酒肴は他のお店よりもシンプルで4品、そこから握りでした。 先ず印象に残ったのは、あん肝。 濃厚でとても美味しく、ホタテもシンプルですが最高でした。 握りも全部美味しかったですが、その中でもやはり、トロと貝が最高で最後に追加のイワシも素晴らしかったです。

2021/01訪問

1回

ページの先頭へ