ほぼ浅草さんの行った(口コミ)お店一覧

食べ歩きの記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うどん

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「うどん」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

うどん 丸香

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うどん 丸香

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/うどん

3.88

5041

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.5

ねぎ抜きあつかけ大 海老天  1,000円 東京の大雪の翌日まだ雪の残る中行きました。 16:55到着、6人くらいの並び。 並んでる途中からオーダー取ってくれました。 17:00の夜の部の開店と同時に入店。 今日のおつゆもうまっ…! でも麺がちょっと柔らかい。コシ弱い。 大雪だから、コンディション違うのでしょうか? 海老は今日もブリブリで美味しかったです! 美味しかったからまたきてしまった。 平日18:40頃、並びは5〜6人。 5分で案内されました。 この日はわかめときつねはもう売り切れ、とり天もいつもはむねとももだけどむねのみです、と案内。 カルピスバターかまたま中+えび天 1,140円 こないだのあつかけより、麺が熱い! そして、胡椒もかなりきいてる! うどんはのどごしを楽しむために、麺を噛まずに飲みたい私としては、熱いし胡椒でむせると判断し断念。 噛んでも弾力が美味しい。 そして今日も海老天が抜群に美味しい。 大満足ですが、次回はあつかけで野菜天あたりかな。 平日12時ごろ参戦、行列は横断歩道のギリ手前、25分後には食べられました。 あつかけ中、えび天、ちくわ天(じゃこ) 計1,280円 喉越しのいいおうどんを求めて、丸香さんへ。 行列ですが、ご近所でお勤めなのかなというサラリーマンのランチが9割なので回転速いです。 いりこがよくきいたお出汁で美味しい。 そして特筆すべきはえび天! プリップリでカラッと上がってて、天麩羅屋さんのようなクオリティ! かまたまや青唐辛子など気になるメニューもまだまだあるので絶対また行きます!

2024/02訪問

3回

おにやんま 日暮里店

日暮里、西日暮里、三河島/うどん

3.58

407

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日朝9:30来店 とり天天ぷらうどん 590円 生姜の効いたとり天2つと、縦半分のちくわ天がのったあったかいうどん 結構食べ応えありました。 暇な時間帯だと思いますが、ダルダルのうどんがでることもなく、きっちり美味しかったです。 天ぷらは都度揚げてくださります。 安定感あるお店です。

2024/04訪問

1回

きつね庵

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

きつね庵

東銀座、銀座一丁目、銀座/うどん

3.64

445

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

休日の14時頃来店。行列なしで入れました。 京のきつねうどん 850円 寒い日だったので、とてもあたたまります。 おつゆが優しい味わい、お揚げも甘くてねぎとよくマッチ。 でも特に女性の接客が残念で。 後ろに韓国人のお客さんが来て、片言の日本語で注文だったからか、無言で待たせて写真付きのメニュー見せた後に「ガイジン!」と。 インバウンドのお客さんも銀座は多いので、言葉の壁で苦労されたのかと思いますが、日本人が聞いても良い気はしないわけで。 美味しかったけど、残念なモヤモヤは残るおうどんでした。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ