nomikuiworldさんの行った(口コミ)お店一覧

nomikuiworld

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 28

いな泉

幡ケ谷、初台、笹塚/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.10

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

相変わらずネットに口コミ殆んど無いですが、月一くらいで通う居酒屋。 日本酒と焼酎のレパートリーが豊富ですが、誕生日近くだったのでちょっといいお酒を4合瓶独りでゆっくり飲みました。 鳳凰美田のWine cellの発泡酒5,800円です。居酒屋なのにビールサワー以外でシュワっとしたものとムチャ振りしても出てくるのは素晴らしい ツマミは刺身一人前盛りと、和牛ステーキ。どちらも3000円近くて居酒屋メニューにして高級ですが、肉も魚も明らかに鮮度というか質が際立っていて、納得どころかお得感すらある。カチッとしたフレンチだと簡単にそのくらいの価格になるので、円安物価高な昨今での外食は和食が優秀ですね。 他、日本酒2杯と数の子でグダグダ飲んで1.5万円と居酒屋会計らしくないのですが、独りでおいしく楽しく過ごせたいい夜でした。 #東京グルメ #東京和食 #東京日本酒 #東京焼酎 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷和食 #渋谷居酒屋 #渋谷日本酒 #渋谷焼酎 #幡ヶ谷グルメ #幡ヶ谷和食 #幡ヶ谷日本酒 #幡ヶ谷焼酎 #幡ヶ谷居酒屋 #いな泉 #鳳凰美田 #奥 #鳳凰美田winecell #鳳凰美田芳 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #sakelovers #inaizumi #phoenix 私もあまり投稿せず、インスタ・食べログなどの口コミ殆んど無いですが、2007年から月一くらいで通ってます。 海鮮居酒屋ですが、和牛ステーキなどもあり、料理は高級食材使ったものもしばしばあります。 そして日本酒と焼酎のレパートリーが豊富です。私は日本酒を0.7合グラス@1000円ちょいが多く、焼酎ロックはこんもり入って600円くらいがボリュームゾーン。森伊蔵や魔王がグランドメニューなのでお好きな方には穴場かもしれません。 本日の投稿は酒メインですが、いつも一人でシッポリ呑んでます。 写真一枚目の山川光男、山形正宗・楯ノ川・東光・男山の各銘柄から一字ずつ取ったユニット銘柄と今更ながらに教わりました。山形県内の4つの酒蔵の結晶ですね。 #東京グルメ #東京和食 #東京日本酒 #東京焼酎 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷和食 #渋谷居酒屋 #渋谷日本酒 #渋谷焼酎 #幡ヶ谷グルメ #幡ヶ谷和食 #幡ヶ谷日本酒 #幡ヶ谷焼酎 #幡ヶ谷居酒屋 #いな泉 #而今 #山川光男 #屋守 #銀の星 #旭萬年 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #焼酎好きな人と繋がりたい #sakelovers #shochulovers 初台で10年以上営業し、幡ヶ谷に昨年移転したいな泉。インスタ・食べログなどの口コミ殆んど無いですが、私は2007年から月一くらいで通ってます。 基本的に和食というか海鮮居酒屋ですが、日本酒と焼酎のレパートリーが豊富です。私は日本酒をグラスで数杯呑むことが多いですが、焼酎ロックはこんもり入ってガツンと呑みたいときはボトルもあります。 本日の投稿は酒メインですが、焼酎は600~800円、日本酒は1,000前後がボリュームゾーン。いつも一人でシッポリ呑んでます。 #東京グルメ #東京和食 #東京日本酒 #東京焼酎 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷和食 #渋谷居酒屋 #渋谷日本酒 #渋谷焼酎 #幡ヶ谷グルメ #幡ヶ谷和食 #幡ヶ谷日本酒 #幡ヶ谷焼酎 #幡ヶ谷居酒屋 #いな泉 #鳳凰美田 #魔王 #花陽浴 #風の森 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #焼酎好きな人と繋がりたい #sakelovers #shochulovers

2023/09訪問

3回

鮨処よしおか

豊水すすきの、すすきの(市営)、すすきの(市電)/寿司、海鮮、日本料理

3.32

44

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:5.0

鮨処よしおか@すすきの 北海道札幌市中央区南六条西3丁目 第二桂和ビル1F 食べログ3.55 18:00~24:00 日曜定休 札幌来たら、絶対に訪れたくなる鮨やさん。 美味しいのはもちろん、コンパクトなカウンターで愉快な大将との楽しい会話をしながらの鮨屋らしいツマミと豊富な北海道地酒を満喫出来ます。 基本的にお任せでよいのですが、ショーケースにネタが豊富で、眺めながらフラッと注文出来るのもいいところ。 高級食材となってしまったウニいくら小丼や毛ガニ、プルプルな蒸し牡蠣など素材勝負な料理もありますが、しっかり仕込まれた握りが見た目からして美味しいです。 ノドグロあん肝のせ、カマス炙りはもう感動的旨さでした。 もちろん鮪やコハダ、鯛など見た目シンプルに握られるお寿司もお米とととにふっくら暖かく握られてて、目の前の料理一つ一つ堪能してきました。 かなり奮発して見つめるがままに注文し、お酒も4合以上頂きましたので@22,000円にはなりましたが、程々を意識すれば15,000円位で満喫出来ると思います。 が、東京から来るとなると贅を尽くしたくなるので、再会が楽しみ、というか鮨よしおかを目指して来札しようかと考えてます。 #札幌グルメ #札幌鮨 #札幌寿司 #すすきのグルメ #すすきの寿司 #すすきの鮨 #鮨処よしおか #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #sapporosushi #susukinosushi #sushilovers

2022/10訪問

1回

京ばし松輪

京橋、宝町、銀座一丁目/日本料理、海鮮、食堂

3.67

1100

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

アジフライで平日お昼はいつも行列の、京ばし松輪さんへ夜にお邪魔しました。 メインはやっぱり鯵フライで、大根おろしと山葵で頂くのがこちらのお奨めスタイル。ランチで白飯とがっつりいきたくなります。 が、最初の小鉢が和食会席を印象づけてくれ、お刺身は新鮮だし、焼魚や煮付け、締めの素麺も季節の肴がふんだんで大満足です。 店名でもある日本酒で松輪一本で通せるよう、献立されているように感じました。 お会計はコースが7,700円、飲み物は日本酒が1合換算で1,000円程で、二人で4合瓶2本と2合徳利を飲んだけど総額23,000円。 アジフライだけでなく、海鮮全般に楽しめて適度な高級感ありで、素敵なお店です。 #東京グルメ #東京和食 #京橋グルメ #京橋和食 #鯵フライ #アジフライ #京ばし松輪 #松輪 #京橋日本酒 #グルメな人と繋がりたい

2023/12訪問

1回

酒菜家 池袋店

池袋、東池袋/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.52

245

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

地酒道楽グループで都内複数展開してる日本酒居酒屋。2005年オープンで年期溢れるお店で日本酒を浴びるように呑みます 地域や銘柄、精米歩合や酒米などに統一感なく、単純に美味しいと思う日本酒をずらーーっと並べてる印象です。100種近くありそうで、好みを伝えて提案されても、仲間内で話し合いながら選んでも楽しいです。 ツマミは完全に酒のアテですね。炙り盛合せを七輪でセルフ炙りしながらいくらでも呑めますし、刺身盛り、ハラス焼き、いぶりがっこなど塩気と脂味で酒もハイペースになりましたね #東京グルメ #東京居酒屋 #東京日本酒 #池袋グルメ #池袋居酒屋 #池袋日本酒 #酒菜家 #酒菜家池袋 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #秋鹿 #写楽 #ばくれん #松の司 #地酒道楽 #tokyosake #ikebukurosake #sakanaya #sakelovers

2023/10訪問

1回

魚真 渋谷店

神泉、渋谷/居酒屋、寿司、かに

3.54

549

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

海鮮居酒屋でちょくちょく行く魚真さん。刺身@1,200円やのっけ寿司1,500円の定番メニューもよいですが、一枚目のネギマ串二本880円がめちゃ旨かった。牛肉のような見た目の鮪が外はかりっと中はジューシーに仕上がってました。葱も熱い位汁溜め込んでてホクホクです。 あと、剥かれた毛ガニ3,800円。単体として他の料理より明らかに高額だけどきちんと調理されてるからむしろ割安に感じます。一杯食べると満足感もしっかり。 日本酒も1合千円弱のものが多く、2人で2合ずつ位飲んで好きに食べて@7,000円ほど。魚真としては贅沢しましたが毛ガニなど普段と違うもの食べて幸せでした。 #東京グルメ #東京串焼き #東京居酒屋 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷串焼き #渋谷居酒屋 #魚真 #渋谷魚真 #魚真渋谷 #のっけ寿司 #毛ガニ #グルメな人と繋がりたい #uoshin

2023/01訪問

1回

Sushi Bar にぎりて

新宿西口、西武新宿、西新宿/寿司、バー、海鮮

3.53

282

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

熟成寿司メインの立ち食い江戸前寿司。といってもカウンターのみですがハイチェアーあります 寒いので温かいツマミから始めたかったですが、唯一温菜の茶わん蒸しは開店直後で品切れ。なので握りから始めました。 • しまあじ450 • かんぱち350 • 真鯛350 • 太刀魚400 • 真アジ300 • シメサバののり巻き680 • トロたく巻430 全て2貫単位で注文必須なので奇数パーティーには辛いかもですが、一人の私には塩と醤油で味付け分けてくださるのは嬉しい心遣い。真鯛は生醤油と餡掛け一つずつと、もう別の料理のようでした。 味わいも一週間以上の熟成によりねっとりとしつつ旨味が凝縮されています。17時から30分貸切でしたが、美味しい鮨を食べるにはフラッと入れていいお店です。 熟成寿司をお好み5✕2貫、つまみ1つにトロたく巻、生ビール2杯で6,000円しないくらいでした。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #新宿グルメ #新宿寿司 #新宿鮨 #にぎりて #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #熟成寿司 #熟成鮨 #tokyosushi #shinjukusushi #sushilovers

2022/12訪問

1回

鮨大前

日比谷、有楽町、銀座/寿司、海鮮

3.63

200

¥8,000~¥9,999

-

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

青魚専門鮨屋さんを一ヶ月でリピート。 市場稼働日のみ営業の、鮮度に拘った鯖をはじめとした光物の数々を堪能させてくれる鮨屋さんです。 カウンターのみ8~10席、お任せ一万円弱(その日による?)コース一本のみです。 イチオシは絶対出てきてくれるのが新鮮な生サバ刺身ですが、コース終盤に出てくる写真一枚目の炙りサバ手巻きも大好きです。 仕入れたてだから生でも食べられるサバですが炙る事で芳ばしさに適度な脂の旨味がききます。刺身でも炙りが出てきますし、酢締めも生も質のよいサバを満喫です。 柚子胡椒やガリなど付け合わせも豊富で、素材とともにそれぞれの食べ方を丁寧に解説くださるのも嬉しいです。 食事は季節の蛍烏賊に始まり、刺身盛合せ、イワシのタタキ、ノドグロ開き、生牡蠣としっかりコース仕立てです。 鮨も期待どおり美味しくて。生4品に舌鼓を打っていると、炙り鯖巻き、そして最後は江戸前らしく穴子でした。 トイレが和式なのは難点ですが、高架下と難ありな立地や常に満席お任せのみでとことんロスを減らした運営の賜物で、また飲み物は一切扱わない徹底ぶり(持込み無料で好きなだけ、ワインクーラーやグラスは十分あります)、インフレ気味にある東京の鮨で一万円弱をキープされてる素敵なお店でリピートしてます。 なお予約は二ヶ月近く先までは埋まってますが、公式ツィッターで空き情報は随時アップされます。 #東京グルメ #東京寿司 #有楽町グルメ #有楽町寿司 #有楽町鮨 #有楽町すし #銀座グルメ #銀座鮨 #銀座寿司 #銀座すし #日比谷グルメ #日比谷寿司 #日比谷鮨 #鮨大前 #鯖の旨い店 #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #tokyosushi #ginzasushi #yurakuchosushi #sushidaizen #sushilovers 不定期にリピする大好き過ぎる青魚専門鮨屋さん。 豊洲市場稼働日にしか営業されないという、鮮度に拘った鯖をはじめとした光物の数々を堪能させてくれる鮨屋さんです。 カウンターのみ8席、お任せ一万円弱(その日による?)コース一本のみです。 やはりここでイチオシ、絶対出てきてくれるのが新鮮なサバ刺身です! 仕入れたてだから生鯖を刺身で頂けるし、酢締めも炙りも質のよい青魚の脂が旨すぎます。 柚子胡椒やガリなど付け合わせも豊富で、素材とともにそれぞれの食べ方を丁寧に解説くださるのも嬉しいです。 食事は白魚に始まり、刺身盛合せ、白子、焼魚、生牡蠣(か焼き牡蠣)としっかりコース仕立てです。 刺身はマグロの脳天が脂乗り良くて美味しいです。 そして鮨はホントに優勝です。生4品に舌鼓を打っていると、炙り鯖巻き、そして最後は江戸前らしく穴子でした。 マグロやウニ、旬のイクラなど派手なお鮨はないけれど、青魚マニアなお店の料理たちは素晴らしく、大人がシッポリ呑むのに最高なお店です。 トイレが和式なのは難点ですが、高架下の立地や常に満席お任せのみでとことんロスを減らした運営の賜物で、また飲み物は一切扱わない徹底ぶり(持込み無料で好きなだけ、ワインクーラーやグラスは十分あります)。拘り抜かれたからこそのスタイル、リピートしてます。 #東京グルメ #東京寿司 #有楽町グルメ #有楽町寿司 #有楽町鮨 #有楽町すし #銀座グルメ #銀座鮨 #銀座寿司 #銀座すし #日比谷グルメ #日比谷寿司 #日比谷鮨 #鮨大前 #鯖の旨い店 #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #tokyosushi #ginzasushi #yurakuchosushi #sushidaizen #sushilovers ちょくちょく通う大好き過ぎる青魚専門鮨屋さん。 豊洲市場稼働日にしか営業されないという、鮮度に拘った鯖をはじめとした光物の数々を堪能させてくれる鮨屋さんです。 カウンターのみ8席、お任せ一万円弱(その日による?)コース一本のみです。 やはりここでイチオシ、絶対出てきてくれるのが新鮮なサバ刺身です! 仕入れたてだから生鯖を刺身で頂けるし、酢締めも炙りも質のよい青魚の脂が旨すぎる。 柚子胡椒やガリなど付け合わせも豊富で、素材とともにそれぞれの食べ方を丁寧に解説くださるのも嬉しいです。 食事はバイ貝に始まり、刺身盛合せ、ゴマ鯖、焼魚、生岩牡蠣としっかりコース仕立てです。 旬のシラスや帆立なども取り入れてるのがいいですね。 そして焼魚は干物で鰯、ノドグロなどからも選べたけれど、鮎の開きを頂きました。 当然に頭からバリバリ行けますし、干物であるからこその旨味の凝縮感が素晴らしく、日本酒いくらでも呑めますね。 そして鮨はホントに優勝です。生4品に舌鼓を打っていると、炙り鯖巻き、そして最後は江戸前らしく穴子でした。 マグロやウニ、旬のイクラなど派手なお鮨はないけれど、青魚マニアなお店の料理たちは素晴らしく、大人がシッポリ呑むのに最高なお店です。 高くて美味しいお鮨やさんはたくさんあれど、高架下の立地や常に満席お任せのみでとことんロスを減らした運営の賜物で、また飲み物は一切扱わない徹底ぶり(持込み無料で好きなだけ、ワインクーラーやグラスは十分あります)。拘り抜かれたからこそのスタイル、リピートしてます。 #東京グルメ #東京寿司 #有楽町グルメ #有楽町寿司 #有楽町鮨 #有楽町すし #銀座グルメ #銀座鮨 #銀座寿司 #銀座すし #日比谷グルメ #日比谷寿司 #日比谷鮨 #鮨大前 #鯖の旨い店 #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #tokyosushi #ginzasushi #yurakuchosushi #sushidaizen #sushilovers

2023/03訪問

3回

活惚れ

渋谷、神泉、代官山/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.53

285

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

渋谷と代官山の間の住宅街にある海鮮居酒屋。土地勘ない方迷うこと必至な立地ですが、旨い海鮮たくさんありました。 一枚目の鮪極太巻き2,800円。1貫700円と高級寿司になりますが、シャリがネタかと思うくらいに鮪がぎっしり!甘味旨味豊かな鮪をふんだんに味わえました。 卵卵卵丼(らんらんらんどん)1,900円がInstagramではよく投稿されてますが、イクラを土台に鶏卵黄身あり、ちょびっとキャビアの卵3種の丼です。ぎっしりイクラだけだと塩味と風味で圧倒されそうですが、鶏卵黄身によりマイルドになり具材にボリュームととろみが増すので良いコンビでした。 刺身五種盛合せは何故か9種あり、天麩羅盛合せは頭付きの車海老2尾入りでお得感あり、その他一つ一つがしっかりした料理でした。 お酒は日本酒メインで頂きましたが1合徳利800~2,000円で10種弱あり、色々楽しめます。 私はがっつり食べて飲んで@12,000円くらいでしたが、食べログ予算だとその半額くらいです。 予約マストで閉店まで賑わってましたが、私は火曜20:30で前日予約で行けました。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷寿司 #渋谷鮨 #渋谷和食 #渋谷居酒屋 #活惚れ #卵卵卵丼 #雪の茅舎 #飛露喜 #酔鯨 #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #tokyosushi #tokyosake #sushilovers #sakelovers

2023/02訪問

1回

今よし

大手町、東京、竹橋/寿司、海鮮、居酒屋

3.47

140

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

ランチの1,500円前後の丼は度々来ていましたが、気になってたディナー利用です。 おまかせ11,000円のコースをオーダー。 カウンター席でちょちょいとツマミを四品つつきながらビールと日本酒呑んで1時間弱、以下の7貫を頂きます。 • スミイカ • カンパチ • 大トロ • コハダ • 雲丹 • 穴子 • 鉄火手巻き 一つ一つ飾り包丁も入り、フワッと握られたお鮨です。赤酢飯も自己主張控えめで、ネタがしっかり美味しいです。 大トロの脂の乗りっぷりが見事だし、雲丹もあって握りは大満足です。 お任せ8貫4,400円などもあるので、サクッと握りだけ食べに来てもよいかも。 #東京グルメ #東京寿司 #丸の内グルメ #大手町グルメ #大手町寿司 #大手町すし #丸の内寿司 #今よし #今よし大手町 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #東京鮨 #大手町鮨 #鮨好きな人と繋がりたい #tokyosushi #otemachisushi #sushi #sushilovers ランチ限定のちらしを目掛けて11:30にいつも行きます。特にバラちらし1,300円は限定10食の人気なので開店時目指します。 ヅケ鮪、イクラ、鯛、蛸、鯛などなど彩りよく、また卵焼きと胡瓜もあってカラフルです。 他にもサーモンネギトロ丼、ウニいくらネギトロ丼など千円台で豊富なメニューです。 握りは4,400円~なので食べたことないけど、いつか夜にも来てミヨかな。 写真一枚目、なぜかミッキー風なレイアウトなのはタマタマです。 #東京グルメ #東京寿司 #丸の内グルメ #大手町グルメ #大手町寿司 #大手町すし #丸の内寿司 #今よし #今よし大手町 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #東京鮨 #大手町鮨 #鮨好きな人と繋がりたい #tokyosushi #otemachisushi #sushi #sushilovers

2024/02訪問

2回

すし屋魚真 下北沢店

下北沢、池ノ上、世田谷代田/寿司、居酒屋、海鮮

3.26

147

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

下北沢で一人飯をと、安定の魚真にフラッと入りました。 7カン寿司セット1,980円、この価格でウニ入りという衝撃的プライスです。他にもトロや赤貝など、@300円を下回る価格とは思えないネタが嬉しいです。 ほか、マスカルポーネ酒盗や青柳などの変わり種あり、ツマミはセイコ蟹1,280円などやはり破格なのが嬉しいところ。日本酒も1合980円が最高級と何ともエコノミーでした。 お酒も4合、ツマミも握りも散々食べて飲んでで1諭吉飛び出ましたが、年末らしく満腹ほろ酔いで楽しくもありました。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #下北沢グルメ #下北沢寿司 #下北沢鮨 #下北沢日本酒 #下北沢魚真 #すし屋の魚真 #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい

2023/12訪問

1回

新宿 鮨 栞庵 やましろ 東口店

西武新宿、新宿西口、東新宿/寿司、海鮮、日本料理

3.36

156

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.5

以前は銀座店がミシュラン一ツ星な鮨店ですが、歌舞伎町で当日というか直前電話予約で訪問です。 ディナー10,978円のツマミと握りコース。八寸というか七つのツマミに始まり、握り5貫と意外な展開。コース間違えてないかなと不安になってると、鱧の梅和えや鰹炙りなどおつまみが復活です。握りもトロや鰈など日本酒が進むネタでしたから、色々食べながら最後まで呑めるコースですね。 さらにイクラ小丼や鰻の茶わん蒸しなど、焼き物煮物はないけれど、しっかり食べられるコースで満足です。 ウニは別で3種食べ比べ4,840円コースを序盤に店員さんに勧められるも、しっかりお腹一杯になりますので絶対雲丹が欲しい!という方でなければなくてもよいかも。 日本酒はしっかり1合で1,210円~とグランドメニューも5種あるので一人で呑み比べるには十分です。飲み放題4,840円もあったので、たくさん飲むならそちらの方がよいかもです。 店内は歌舞伎町らしくゴージャスさあり、個室も豊富で接待やデート(同伴)も多かったです。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #新宿グルメ #新宿寿司 #新宿鮨 #歌舞伎町グルメ #歌舞伎町寿司 #歌舞伎町鮨 #鮨やましろ #鮨栞庵やましろ #日高見 #上喜元 #山本 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #tokyosushi #shinjukusushi #sushiyamashiro #sushilovers #sakelovers

2023/09訪問

1回

千里浜 本店

築地、勝どき、新富町/海鮮、居酒屋、鍋

3.53

150

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

魚と言えば豊洲ではなく築地!なイメージで海鮮居酒屋へ。 なんとも刺身が旨い! 特上盛合せ1,870円は6種2貫ずつありますから2人シェアでもよいくらい。高級ネタをふんだんに、ではなく季節のものを新鮮に美味しく頂きました。 そして珍しいニシン刺身1,100円も盛合せに含まれない事確認後オーダー。脂の乗りが素晴らしく、これだけで日本酒が進みました。 カラスガレイ煮付け1,320円は写真が半人前、提供時にシェアしてくださりありがたい 磯つぶ貝酒蒸しも酒のアテにぴったりでした。 この日は軽く食べて生ビール2杯に日本酒1合ずつ2人で呑んで@4,500円ほど。昭和な感じあるお店で今度はしっかりコースにしてみようかな。 #東京グルメ #東京和食 #築地グルメ #築地和食 #築地居酒屋 #千里浜 #築地千里浜 #グルメな人と繋がりたい

2023/07訪問

1回

こへると

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/日本料理、海鮮、ワインバー

3.35

63

¥5,000~¥5,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

浅草の駅から浅草寺を抜けて、花やしきも通り過ぎた裏路地にある和食店。 月替わりとのお任せコース6,600円は旬の食材がふんだんに組み込まれてて、特に八寸が彩りも豊かに海の幸も山の幸もあり、じっくりお酒を呑めますね。 他にも先付けから少量多種の創作料理、和食というかフュージョン料理が続きます。スズキの炭焼きにアメリケーヌソースって斬新ですが美味しいです。 〆は旬のアスパラたっぷりな土鍋ゴハン。バターもお好みでとのことでしたが、敢えてナシで和食らしく出汁を感じて頂き、しっかりおかわりしました。 お酒はワインと合わせたペアリング推しのようですから、次回は色々飲んでみようかな。 #東京グルメ #東京和食 #浅草グルメ #浅草和食 #こへると #グルメな人と繋がりたい

2023/05訪問

1回

三宿の寿司 えん はなれ

神泉、渋谷/海鮮

3.33

34

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

深夜営業のフラッと入れる鮨店。日本酒を呑むためのツマミが主に寿司、というお店です。 早い時間はすいてるからか、17:30~20:00はツマミ半額セールとのこと、気になりすぎて18時にウォークインしました。 アラカルトだと、気になるツマミをガンガンいけて楽しいです。それがカジュアル居酒屋価格な500円~なのに本格的な料理ですから嬉しいね。 握り前に、以下のツマミ2,000円セットと、瓶ビール700円、日本酒0.5合700円~で飛露喜など2杯飲んで5,000円しないのは神ですね。 • 海鮮サラダ600円 • なめろう500円 • 白海老天ぷら500円 • 海鮮茶碗蒸し400円 特に、コースにも入ってる海鮮茶碗蒸しが出汁香り風味も抜群、イクラのアクセントありでマストオーダーです。 やはり寿司を頼まないのは粋でないので、お任せ5カン3,500円できちんと食べて、飲んでで8,000円しないくらい。インフレ進む寿司業界を考えると、お得です。 半額が人気を呼んでるのか、じわじわとお客さん入ってましたが、リピートがちなお店です。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #渋谷日本酒 #神泉グルメ #神泉寿司 #神泉鮨 #神泉日本酒 #三宿肴えん #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #篠峰 #飛露喜 #tokyosushi #shibuyasushi #sushilovers #sakelovers 深夜営業のフラッと入れる鮨店。日本酒を呑むためのツマミが主に寿司、というお店です。 が今回は早めの時間の一軒目なので15,000円のお任せコースに+2,000円で半合×4杯の日本酒ペアリングにしました。 コースはしっかり刺身から料理が続き、握りも雲丹イクラなど高級感ある構成なのがいいですね。ツマミのほぐし毛ガニの雲丹のせと雲丹手巻きが悶絶しそうな美味しさでした。 お酒は日本酒だと0.5合500円位のものがほとんどで、呑む人呑む日にもよさそうです。 しっかり食べて、ちょちょいとお酒もおかわりしても20000円しないくらい。インフレ進む寿司業界を考えると、お得な気さえしますね。 あまり混まないとよいけれど、リピートがちなお店です。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #渋谷日本酒 #神泉グルメ #神泉寿司 #神泉鮨 #神泉日本酒 #三宿肴えん #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #鳳凰美田 #奈良萬 #写楽 #一白水成 #新政 #飛露喜 #tokyosushi #shibuyasushi #sushilovers #sakelovers 深夜まで営業の鮨店というか日本酒バーというか、日本酒を呑むためのツマミが主に寿司、というお店です。 本鮪ぶつ切り800円にトロまで入ってたりとサービス精神旺盛でしたし、帆立バターなど酒の肴が豊富です。 今回は2軒目でしたので軽くつまんでからお任せ8カン4,000円をオーダー。真鯛に始まり最後のイクラまで、ちょいとそれぞれ旨味引き出す仕事がされてて大満足でした。 写真全部で8,800円。お酒は日本酒だと0.5合500円位のものがほとんどで、呑む人呑む日にもよさそうです。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #渋谷日本酒 #神泉グルメ #神泉寿司 #神泉鮨 #神泉日本酒 #三宿肴えん #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #黒龍 #黒龍夏しぼり #ゆきの美人 #tokyosushi #shibuyasushi #sushilovers #sakelovers 深夜まで営業の鮨店というか日本酒バーというか、日本酒を呑むためのツマミが主に寿司、というお店です。 日本酒がすらっと並んでしかもお得感あるのが素晴らしい。ボリュームゾーンは一合千円前後。0.5合でもピッタリ半分なのは嬉しいところ。 食事は8,000円/13,000円のコースもありますが、アラカルトが豊富です。しかも高級食材を外せば1,000円以下のツマミが豊富です。 この日は23時からしっかり食事で • 海鮮サラダ 900円 • のれそれポン酢 1,000円 • 穴子天ぷら 1,000円 • 白子茶碗蒸し 1,000円 • 本鮪ネギマ串 1,200円 を順に頂きました。ポーションが一人で丁度よいので、サラダ以外は複数人でも人数分オーダーが良さそうです。 そしてお任せ10カン5,000円をオーダー。なぜか9カンなのですが、最後に帆立とイクラをコンビでのり巻きでした。 〆に鉄火巻き1,200円まで食べて、さすがにお腹一杯。でもこれだけ食べて11,000円ちょい。お酒は日本酒だと0.5合500円位のものがほとんどで、呑む人呑む日にもよさそうですが写真枚数の都合で続きは別日に投稿します(笑)。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #渋谷日本酒 #神泉グルメ #神泉寿司 #神泉鮨 #神泉日本酒 #三宿肴えん #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #tokyosushi #shibuyasushi

2024/04訪問

4回

創作和食と美酒 うのさと

渋谷、神泉、代々木公園/居酒屋、海鮮

3.52

387

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

渋谷で日本酒飲みたいということで訪問しました。 写真、白い徳利がたくさん写ってますが、首に名札を付けられてて、飲む銘柄がわかるのはよい工夫です。日本酒5種類を150ml(千円弱がボリュームゾーン)トライし、一番好みだった鳳凰美田を300mlお代わり。2人で約6合呑んできました。 食事は創作居酒屋的なメニューが豊富ですが、お刺身も普通に美味しかった。二人で食べて呑んで@6,800円程。 #東京グルメ #東京日本酒 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷和食 #渋谷日本酒 #うのさと #鳳凰美田 #日高見 #伯楽星 #屋守 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #tokyosake #shibuyasake #sakelovers #unosato

2023/01訪問

1回

贔屓

閉店贔屓

勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/居酒屋、海鮮、ラーメン

3.29

25

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

地元の方に連れられて、仙台で貝料理専門店です。店名のひいき、漢字に貝がたくさん入ってるからみたいです(諸説あるかも)。 焼き蛤は大きさ別に5/7/10年モノを食べ比べ1,980円。@660円となかなかですが、7年10年とレベルアップしていく毎にジューシーかつクリーミーな実の旨味が増していき、オススメなのもよくわかります。 お通しも貝のお浸しと貝の磯辺揚げに始まり、わかりやすい貝料理からだし巻き玉子は貝出汁、蛤ラーメンに貝づくし炊き込みご飯と、とことん貝を楽しめます。 他にも金華サバや白海老、地鶏炭火焼きなど貝以外の食材も楽しめるのはいいですね。 お酒はざっと20種以上は常備されてて宮城の日本酒が半分くらい。1合ずつお猪口で複数人でシェアしながらしこたま飲むのも楽しみました。仙台は海の幸も美味しいです。 #仙台グルメ #仙台居酒屋 #仙台和食 #仙台日本酒 #国分町グルメ #国分町和食 #国分町居酒屋 #国分町日本酒 #贔屓 #仙台贔屓 #川口納豆 #雪の茅舎 #水芭蕉 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #貝好きな人と繋がりたい #ひやおろし

2022/09訪問

1回

是屋

北千住、牛田、京成関屋/居酒屋、創作料理、海鮮

3.53

262

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

見た目は大ぶりなエビフライ、でえびの回りにミンチ肉が取り囲む、なんともジューシーな揚げ物です。ソースではなく海老塩で頂くと旨味がさらに凝縮されるよあな、見事な創作料理でした。 他にも、ポテトサラダに和風出汁ジュレが乗ってたり、日本酒は希少なものがグランドメニューにあったり、鴨のホワイトアスパラペーストのグリルなどなど、一つ一つにお店のアイディアを感じられ、なんとも楽しいお店です。 日本酒も種類は無数といっていいくらい豊富で、その多くが1合とっくり1,000円は嬉しいです。 2人で5品と日本酒3合、生ビール2杯で@6,000円弱。食事のボリュームは多くないけど、呑兵衛にはいいお店です。 #東京グルメ #北千住グルメ #北千住和食 #北千住居酒屋 #北千住ディナー #北千住デート #是屋 #海老メンチカツ #多賀治 #尾瀬の雪どけ #食べログ #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #tokyoizakaya #kitasenjuizakaya #koreya #washoku #japanesefood #izakaya #sake #takaji #ozenoyukidoke

2022/05訪問

1回

福福茶屋

福井、福井、福井城址大名町/郷土料理、海鮮、居酒屋

3.50

170

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

福井駅前の物産展な雰囲気の一角にある福井料理やさん。名物のソースかつ丼あり、その他居酒屋風にたくさんあっていいですね。 生ビールは恐竜ジョッキ800ml869円などこれでもかと恐竜な街ですが(笑)、酒のつまみ的な福井の味満喫セット9,350円を大人二人でオーダー。10種ほどに郷土料理をトライできるのはいいですね。 食べませんでしたが、カニも年中あるようで、一軒で福井を満喫出来るのはいいですね。 週末18は長蛇の列で、しっかり一時間待ちました。 #福井グルメ #福井駅グルメ #福福茶屋 #鯖へしこ #グルメな人と繋がりたい

2024/05訪問

1回

鮨 あて巻き スシンジュク

代々木、南新宿、北参道/寿司、居酒屋、海鮮

3.42

130

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

代々木の駅近な横丁風ののれん街にある寿司居酒屋ですね。 カタカナスシ系な、マンゴーカットトロ769円やマウント寿司1,209円など奇抜な握りに巻物ツマミなど見てて面白い。普通のツマミや握りもありますが、折角なのであて巻を色々楽しむのがよいと思います! お酒は日本酒サーバーが気になりましたが、諸事情あってノンアル日につき、また今度。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #代々木グルメ #代々木寿司 #代々木鮨 #ほぼ新宿のれん街 #スシンジュク #鮨あて巻きスシンジュク #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #tokyosushi #sushinjuku #sushilovers #hoboshin

2024/04訪問

1回

すし いちかん

渋谷、神泉、代官山/寿司、海鮮、日本料理

3.29

47

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.4

通りすがりに一人でウォークイン。13,200円のお任せコースに2,200円で飲み放題追加です。 • 前菜三種 • 刺身五種 • サラダ • 茶碗蒸し • 握り9カン • デザート 前菜三種は焼物煮物を想像してたら小鉢が一度に来るスタイルに驚きますが、旬のヤリイカや梅水晶など酒の肴に丁度よい。 テンポよく刺身盛合せとサラダも15分ほどでどしどし提供され、ゆっくり呑みながらつまみます。 その後茶碗蒸しと握りはお声かけしたタイミングで頂くので急かされもせず飲み放題の神泡の香るエールプレモルをどんどん呑みます。 最後の握りはカウンターですがまとめて出てきます。やや筋ありますが大トロ中トロ美味しかったですね。 日本酒や焼酎は銘柄不明なのは気になるけれど、ビール好きな方には生プレモル飲み放題2,200円はお得です。 しっかり食べて呑んで15,400円。お任せ8,800円コースに温かい料理追加でもトライしてみよう。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷寿司 #渋谷鮨 #すしいちかん #渋谷いちかん #すし市勘 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #プレモル #tokyoaushi #shibuyasushi #sushiichikan #sushilovers #premiummalts

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ