nomikuiworldさんの行った(口コミ)お店一覧

nomikuiworld

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 41

鮨&BAR 不二楼 新丸ビル店

大手町、東京、二重橋前/寿司、バー、海鮮

3.37

107

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:4.0

新丸ビルでサクッと鮨ランチしたくてウォークイン。私以外に日本語話者のお客のいない空間での豪華な不二桜鮨セット10カン+手巻3,850円です。 カウンターですから、一貫ずつ以下の通りゆったりきました。 1. 中トロ 2. カンパチ 3. コハダ 4. サーモン 5. 茹で海老 6. 赤身 7. ホタテ 8. いか 9. 穴子 10. 鯛 11. 雲丹、イクラ 中落ち手巻き 熟成寿司と江戸前鮨の融合とのこと、熟成らしいネットリした魚や、昆布〆や炙り、茹でなどの仕事なされたネタや鮮度命なホタテや雲丹など、色々です。 単品の握りの価格がインバウンド需要かとても手が出ない中、@300円で提供されるものとしては素晴らしいです。 でも、個数的にもネタ的にも、雲丹とイクラはたぶん間違えて出してくれたのかな。 色んな飲み屋さん集まる1画なので、サクッと食べて呑めそうな形態です。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #丸の内グルメ #丸の内ランチ #丸の内寿司 #丸の内鮨 #新丸ビルランチ #新丸ビルグルメ #大手町グルメ #大手町ランチ #大手町寿司 #大手町鮨 #不二桜 #丸の内不二桜 #不二桜丸の内 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #熟成鮨 #tokyosushi #marunouchisushi #marunouchilunch #fujiro #sushiandbarfujiro #dushilovers

2024/06訪問

1回

鮨 青海

新宿西口、西武新宿、西新宿/寿司、ダイニングバー、海鮮

3.54

452

¥15,000~¥19,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:3.5

雲丹推しなお寿司屋さんのランチ定食、雲丹御膳9,680円をオーダー。 ランチ定食がほぼ一諭吉となると中々ですが、雲丹軍艦2カン、雲丹3種(塩水、バフン、ムラサキ)、雲丹茶碗蒸し、雲丹海鮮チラシ丼、としっかり雲丹づくしなのはいいですね。ミョウバンによる独特な風味もなく、新鮮さ感じる雲丹を色んな形で食べるのは贅沢でした。 溶けないように予約してても来店してから準備なので、提供までのつなぎにツマミ3種がさっと出てくるのも嬉しいところ。 お酒込みだと15,000+になっちゃいましたが、雲丹をとことん食べられたのは満足です。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #新宿グルメ #新宿ランチ #新宿寿司 #新宿鮨 #鮨青海 #雲丹御膳 #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #雲丹好きな人と繋がりたい #七賢 #西新宿鮨青海 #tokyosushi #shinjukusushi #sushioumi #sushilovers

2024/05訪問

1回

福福茶屋

福井、福井、福井城址大名町/郷土料理、海鮮、居酒屋

3.50

175

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

福井駅前の物産展な雰囲気の一角にある福井料理やさん。名物のソースかつ丼あり、その他居酒屋風にたくさんあっていいですね。 生ビールは恐竜ジョッキ800ml869円などこれでもかと恐竜な街ですが(笑)、酒のつまみ的な福井の味満喫セット9,350円を大人二人でオーダー。10種ほどに郷土料理をトライできるのはいいですね。 食べませんでしたが、カニも年中あるようで、一軒で福井を満喫出来るのはいいですね。 週末18は長蛇の列で、しっかり一時間待ちました。 #福井グルメ #福井駅グルメ #福福茶屋 #鯖へしこ #グルメな人と繋がりたい

2024/05訪問

1回

酢重ダイニング 新丸の内ビル

大手町、二重橋前、東京/日本料理、ダイニングバー、海鮮

3.55

615

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

六本木ミッドタウンなど他にもあちこちに展開してますが、軽井沢発の和食やさんのランチです。お値段相応な美味しい定食目当てにきてました。 ローストビーフ定食2,420円をオーダー。 赤身を低温調理で柔らかく仕上げた、生玉葱や葉物野菜でサラダ風に食べられますね。醤油ソースでキリッとさっぱりした味わいで、肉々しさもそれなりにあり、満足です。 定食の中でも高めな方で、鯖の味噌煮や鉄板カツなど粒ぞろいですが、いつもこればかり食べてしまいますね。 あとご飯と味噌汁のセットが優しく美味しいのも嬉しいところ。 でも食べログのランチメニューによると、2011年は1,785円だったようで、干支一周で35%インフレは中々です #東京グルメ #東京和牛 #丸の内グルメ #丸の内ランチ #丸の内和食 #丸の内和牛 #大手町グルメ #大手町ランチ #大手町和牛 #大手町和食 #酢重 #酢重ダイニング #グルメな人と繋がりたい #和牛好きな人と繋がりたい #tokyowagyu #wagyulovers #sujyu #sujyudining

2024/05訪問

1回

鮨 あて巻き スシンジュク

代々木、南新宿、北参道/寿司、居酒屋、海鮮

3.42

135

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

代々木の駅近な横丁風ののれん街にある寿司居酒屋ですね。 カタカナスシ系な、マンゴーカットトロ769円やマウント寿司1,209円など奇抜な握りに巻物ツマミなど見てて面白い。普通のツマミや握りもありますが、折角なのであて巻を色々楽しむのがよいと思います! お酒は日本酒サーバーが気になりましたが、諸事情あってノンアル日につき、また今度。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #代々木グルメ #代々木寿司 #代々木鮨 #ほぼ新宿のれん街 #スシンジュク #鮨あて巻きスシンジュク #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #tokyosushi #sushinjuku #sushilovers #hoboshin

2024/04訪問

1回

三宿の寿司 えん はなれ

神泉、渋谷/海鮮

3.32

34

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

深夜営業のフラッと入れる鮨店。日本酒を呑むためのツマミが主に寿司、というお店です。 早い時間はすいてるからか、17:30~20:00はツマミ半額セールとのこと、気になりすぎて18時にウォークインしました。 アラカルトだと、気になるツマミをガンガンいけて楽しいです。それがカジュアル居酒屋価格な500円~なのに本格的な料理ですから嬉しいね。 握り前に、以下のツマミ2,000円セットと、瓶ビール700円、日本酒0.5合700円~で飛露喜など2杯飲んで5,000円しないのは神ですね。 • 海鮮サラダ600円 • なめろう500円 • 白海老天ぷら500円 • 海鮮茶碗蒸し400円 特に、コースにも入ってる海鮮茶碗蒸しが出汁香り風味も抜群、イクラのアクセントありでマストオーダーです。 やはり寿司を頼まないのは粋でないので、お任せ5カン3,500円できちんと食べて、飲んでで8,000円しないくらい。インフレ進む寿司業界を考えると、お得です。 半額が人気を呼んでるのか、じわじわとお客さん入ってましたが、リピートがちなお店です。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #渋谷日本酒 #神泉グルメ #神泉寿司 #神泉鮨 #神泉日本酒 #三宿肴えん #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #篠峰 #飛露喜 #tokyosushi #shibuyasushi #sushilovers #sakelovers 深夜営業のフラッと入れる鮨店。日本酒を呑むためのツマミが主に寿司、というお店です。 が今回は早めの時間の一軒目なので15,000円のお任せコースに+2,000円で半合×4杯の日本酒ペアリングにしました。 コースはしっかり刺身から料理が続き、握りも雲丹イクラなど高級感ある構成なのがいいですね。ツマミのほぐし毛ガニの雲丹のせと雲丹手巻きが悶絶しそうな美味しさでした。 お酒は日本酒だと0.5合500円位のものがほとんどで、呑む人呑む日にもよさそうです。 しっかり食べて、ちょちょいとお酒もおかわりしても20000円しないくらい。インフレ進む寿司業界を考えると、お得な気さえしますね。 あまり混まないとよいけれど、リピートがちなお店です。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #渋谷日本酒 #神泉グルメ #神泉寿司 #神泉鮨 #神泉日本酒 #三宿肴えん #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #鳳凰美田 #奈良萬 #写楽 #一白水成 #新政 #飛露喜 #tokyosushi #shibuyasushi #sushilovers #sakelovers 深夜まで営業の鮨店というか日本酒バーというか、日本酒を呑むためのツマミが主に寿司、というお店です。 本鮪ぶつ切り800円にトロまで入ってたりとサービス精神旺盛でしたし、帆立バターなど酒の肴が豊富です。 今回は2軒目でしたので軽くつまんでからお任せ8カン4,000円をオーダー。真鯛に始まり最後のイクラまで、ちょいとそれぞれ旨味引き出す仕事がされてて大満足でした。 写真全部で8,800円。お酒は日本酒だと0.5合500円位のものがほとんどで、呑む人呑む日にもよさそうです。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #渋谷日本酒 #神泉グルメ #神泉寿司 #神泉鮨 #神泉日本酒 #三宿肴えん #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #黒龍 #黒龍夏しぼり #ゆきの美人 #tokyosushi #shibuyasushi #sushilovers #sakelovers 深夜まで営業の鮨店というか日本酒バーというか、日本酒を呑むためのツマミが主に寿司、というお店です。 日本酒がすらっと並んでしかもお得感あるのが素晴らしい。ボリュームゾーンは一合千円前後。0.5合でもピッタリ半分なのは嬉しいところ。 食事は8,000円/13,000円のコースもありますが、アラカルトが豊富です。しかも高級食材を外せば1,000円以下のツマミが豊富です。 この日は23時からしっかり食事で • 海鮮サラダ 900円 • のれそれポン酢 1,000円 • 穴子天ぷら 1,000円 • 白子茶碗蒸し 1,000円 • 本鮪ネギマ串 1,200円 を順に頂きました。ポーションが一人で丁度よいので、サラダ以外は複数人でも人数分オーダーが良さそうです。 そしてお任せ10カン5,000円をオーダー。なぜか9カンなのですが、最後に帆立とイクラをコンビでのり巻きでした。 〆に鉄火巻き1,200円まで食べて、さすがにお腹一杯。でもこれだけ食べて11,000円ちょい。お酒は日本酒だと0.5合500円位のものがほとんどで、呑む人呑む日にもよさそうですが写真枚数の都合で続きは別日に投稿します(笑)。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #渋谷日本酒 #神泉グルメ #神泉寿司 #神泉鮨 #神泉日本酒 #三宿肴えん #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #tokyosushi #shibuyasushi

2024/04訪問

4回

SUSHI TOKYO TEN、 新宿ニュウマン店

新宿、新宿三丁目、代々木/寿司、日本料理、海鮮

3.56

636

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.3

ランチ含めてすっかり予約ナシには行きにくくなったスシトーキョーテン、当日20:30からの予約に一人で滑り込みました。 こちらはお任せ8,800円コース。握りとツマミが入り乱れてどんどん出てくるのがいいですね。シジミ出汁を皮切りに握り9カン、手巻き1つ、刺身3種にツマミぽつぽつ、シジミの味噌汁と最後にオレンジで〆になりました。 馬糞と紫の雲丹食べ比べやイクラ、鮑など贅沢ネタもしっかりついてきますので、握りはあまめでちょいちょい寿司が崩れますが(笑)、わかりやすい高級食材で寿司食べたいときにはよいですね。90分弱でテンポよく出ますので、あまりのんびり呑みながらという感じではないかも。お酒はメニューは日本語話す人には出してもらえず『なんでもあります』とのこと。日本酒は実質お任せはありました。日本語話さないと英語メニューもらえるみたい。 なお、私以外に日本語話者のお客様はいなそうでした。インバウンド需要をしっかり取り込まれてます。 生ビールと日本酒1合飲んで一万円ちょっと、ドル換算70USDなら激安なんでしょうね。 #東京グルメ #東京鮨 #東京寿司 #新宿グルメ #新宿ランチ #新宿鮨 #新宿寿司 #代々木グルメ #代々木ランチ #代々木寿司 #渋谷区グルメ #新宿NEWoMan #スシトーキョーテン #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #tokyosushi #shinjukulunch #shinjukusushi #sushitokyoten #sushilovers

2024/03訪問

1回

サカバ ミハマ トーキョー

東京、大手町、二重橋前/居酒屋、海鮮、そば

3.39

67

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

東京駅高架下にあり昭和な雰囲気の店が並ぶなか、2021年10月オープンの界隈では新しい居酒屋です。 ブリ照に拘り強めなお店で、『ブリテリ食堂』とあるくらいで気になりました。 定食1,400円、見た目は普通のブリ照りですが、タレがすき焼きみたいな濃厚さで、これが脂のって厚みあるブリ切り身と相まって、ご飯が進む進む。 すき焼き風なのは生卵添えられてるからより一層でして、卵かけご飯にしたら優勝でした。 お椀は味噌汁ではなくすまし汁かな。照り焼きが濃厚なのであっさりスープがちょうどよいです。 他にもサワラ藁焼き1,200円が気になって別日に訪問。 こちらはボリューム控え目ですが脂のった旬の魚の炙りが美味しくないわけないですよね。もうちょい欲しいなという気持ちになりましたが、それだけ旨いということか。 日本酒も豊富そうで夜も気になりました。 #東京グルメ #東京居酒屋 #丸の内グルメ #丸の内ランチ #丸の内居酒屋 #東京駅グルメ #東京駅ランチ #東京駅居酒屋 #サカバミハマトーキョー #ブリ照り食堂 #グルメな人と繋がりたい

2024/03訪問

1回

すし いちかん

渋谷、神泉、代官山/寿司、海鮮、日本料理

3.31

50

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.4

通りすがりに一人でウォークイン。13,200円のお任せコースに2,200円で飲み放題追加です。 • 前菜三種 • 刺身五種 • サラダ • 茶碗蒸し • 握り9カン • デザート 前菜三種は焼物煮物を想像してたら小鉢が一度に来るスタイルに驚きますが、旬のヤリイカや梅水晶など酒の肴に丁度よい。 テンポよく刺身盛合せとサラダも15分ほどでどしどし提供され、ゆっくり呑みながらつまみます。 その後茶碗蒸しと握りはお声かけしたタイミングで頂くので急かされもせず飲み放題の神泡の香るエールプレモルをどんどん呑みます。 最後の握りはカウンターですがまとめて出てきます。やや筋ありますが大トロ中トロ美味しかったですね。 日本酒や焼酎は銘柄不明なのは気になるけれど、ビール好きな方には生プレモル飲み放題2,200円はお得です。 しっかり食べて呑んで15,400円。お任せ8,800円コースに温かい料理追加でもトライしてみよう。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷寿司 #渋谷鮨 #すしいちかん #渋谷いちかん #すし市勘 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #プレモル #tokyoaushi #shibuyasushi #sushiichikan #sushilovers #premiummalts

2024/03訪問

1回

今よし

大手町、東京、竹橋/寿司、海鮮、居酒屋

3.47

140

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

ランチの1,500円前後の丼は度々来ていましたが、気になってたディナー利用です。 おまかせ11,000円のコースをオーダー。 カウンター席でちょちょいとツマミを四品つつきながらビールと日本酒呑んで1時間弱、以下の7貫を頂きます。 • スミイカ • カンパチ • 大トロ • コハダ • 雲丹 • 穴子 • 鉄火手巻き 一つ一つ飾り包丁も入り、フワッと握られたお鮨です。赤酢飯も自己主張控えめで、ネタがしっかり美味しいです。 大トロの脂の乗りっぷりが見事だし、雲丹もあって握りは大満足です。 お任せ8貫4,400円などもあるので、サクッと握りだけ食べに来てもよいかも。 #東京グルメ #東京寿司 #丸の内グルメ #大手町グルメ #大手町寿司 #大手町すし #丸の内寿司 #今よし #今よし大手町 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #東京鮨 #大手町鮨 #鮨好きな人と繋がりたい #tokyosushi #otemachisushi #sushi #sushilovers ランチ限定のちらしを目掛けて11:30にいつも行きます。特にバラちらし1,300円は限定10食の人気なので開店時目指します。 ヅケ鮪、イクラ、鯛、蛸、鯛などなど彩りよく、また卵焼きと胡瓜もあってカラフルです。 他にもサーモンネギトロ丼、ウニいくらネギトロ丼など千円台で豊富なメニューです。 握りは4,400円~なので食べたことないけど、いつか夜にも来てミヨかな。 写真一枚目、なぜかミッキー風なレイアウトなのはタマタマです。 #東京グルメ #東京寿司 #丸の内グルメ #大手町グルメ #大手町寿司 #大手町すし #丸の内寿司 #今よし #今よし大手町 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #東京鮨 #大手町鮨 #鮨好きな人と繋がりたい #tokyosushi #otemachisushi #sushi #sushilovers

2024/02訪問

2回

三宿の寿司 えん 本店

池尻大橋、三軒茶屋/寿司、海鮮、海鮮丼

3.51

155

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日

平日11:30に一人でふらっとウォークイン。迫力ある外観看板とは裏腹に、シックなコの字カウンターで厳かな雰囲気あります。 特上握り3,500円と瓶ビール800円をオーダー。 瓶ビールのコースターが畳なのが風情あり、最初にもずく酢でさっぱり始まるのもいいですね。 ランチなのでテンポ良く一貫ずつ出てきますが、一枚目の大トロしかり、一つ一つに飾り包丁あり味付けもしっかりあって見た目にも美味しいです。 写真の順に以下の10カン構成です。(提供は大トロはスミイカの前) 1. 大トロ 2. ヒラメ、ブリ 3. アジ、ホッキ貝 4. イクラ、ウニ 5. マグロ、スミイカ 6. 玉子、ネギトロ巻き 特上ですからイクラと雲丹もしっかりこんもり軍艦であり、お得感あります。 夜はおまかせ20,000円~、日本酒は1合1,800円~5,000円と高級路線ですから手が出にくいですが、ランチはいいですね。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #三宿グルメ #三宿ランチ #三宿寿司 #三宿鮨 #池尻大橋グルメ #池尻大橋ランチ #池尻大橋寿司 #池尻大橋鮨 #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋ランチ #三軒茶屋寿司 #三軒茶屋鮨 #三宿のすしえん本店 #三宿のすしえん #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #tokyosushi #sushilovers

2024/02訪問

1回

幡ヶ谷 浜屋新店

幡ケ谷、初台、笹塚/海鮮、居酒屋

3.24

11

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

幡ヶ谷で昼から飲める、老舗感溢れる海鮮居酒屋。 平成にタイムスリップしたかのような価格設定が嬉しいところ。日本酒は様々に銘柄選べて1合が710~890円、ツマミも500~700円がボリュームゾーン。 マグロ串焼き290円 蟹味噌甲羅焼き590円 タコの唐揚げ550円 炙り〆鯖690円 をオーダー。 一つずつ店主が調理してるのですがこの価格でこの品質は素晴らしいです。 マグロやシメサバへの絶妙な火入れ、唐揚げのカラッとした油切れのよさ。一人だと品数行くとそこそこの値段になりますが、それでも4品で二千円ちょいなのは優秀です。 お酒も写真にすると銘柄不明(笑)なのですが、升に並々くるのは幸せですね。 15時訪問で常連さん風な人々で店主共々賑わってます。なのでこれまで入りづらかったのですが、たまの昼飲みによきでした。 #東京グルメ #東京居酒屋 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷居酒屋 #幡ヶ谷グルメ #幡ヶ谷居酒屋 #浜屋 #浜屋幡ヶ谷 #幡ヶ谷浜屋 #グルメな人と繋がりたい #.串焼き好きな人と繋がりたい

2024/01訪問

1回

すし屋魚真 下北沢店

下北沢、池ノ上、世田谷代田/寿司、居酒屋、海鮮

3.25

146

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

下北沢で一人飯をと、安定の魚真にフラッと入りました。 7カン寿司セット1,980円、この価格でウニ入りという衝撃的プライスです。他にもトロや赤貝など、@300円を下回る価格とは思えないネタが嬉しいです。 ほか、マスカルポーネ酒盗や青柳などの変わり種あり、ツマミはセイコ蟹1,280円などやはり破格なのが嬉しいところ。日本酒も1合980円が最高級と何ともエコノミーでした。 お酒も4合、ツマミも握りも散々食べて飲んでで1諭吉飛び出ましたが、年末らしく満腹ほろ酔いで楽しくもありました。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #下北沢グルメ #下北沢寿司 #下北沢鮨 #下北沢日本酒 #下北沢魚真 #すし屋の魚真 #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい

2023/12訪問

1回

寿司 高瀬

代々木、北参道、南新宿/寿司、日本料理、海鮮

3.46

239

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

渋谷区代々木駅近にありながら平日ランチ握り1,000円~なお得なお寿司の高瀬さん。 私はいつもは平日ランチは10カン1,000円の梅ですが、12カン1,600円の梅にアップグレードです。タマゴ除いても@150円ですからほんとチェーン回転すし価格 価格は気軽なのに一つずつのお寿司は満足行きますね。飾り包丁や味付けでしっかり手仕事とはいかないけれど、イクラ、トロもありネタではお値段以上です。 塩気控えめな出汁醤油でしっかりネタの味楽しめて美味しいです。 店内は心配な程にゆったりしてて落ち着いたランチを楽しめます。そしてランチビールは500円。日曜にビール2杯飲んで2,600円。ほんとコスパ良いお店です。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #代々木グルメ #代々木ランチ #代々木寿司 #代々木鮨 #新宿グルメ #新宿ランチ #新宿寿司 #新宿鮨 #すし高瀬 #寿司高瀬 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #tokyosutshi #shibuyasushi #yoyogilunch #yoyogisushi #sushitakase #shinjukusushi #sushilovers 渋谷区ランチでちょくちょく参考にしてる @kmk.sakura さんの投稿に、私も昼夜何度か来たことある高瀬さんが出てたので同じメニューをオーダー。 私はいつもは平日ランチは10カン1,000円の梅ですが、13カン2,600円の松にアップグレードです。@100→200円ですから期待値も高まります そしてしっかり応えてくれる豪華なネタです。この価格で雲丹イクラ、トロもしっかり入ってます! 雲丹はミョンバン不使用かな?全く臭みなく甘み感じます。そして、しっかり入ってるのが嬉しいところ。 その他、総じてネタの甘み旨みをしっかり引き出してます。トロも帆立もタコも、ネットリ感がしっかりめで美味しいです。 店内は心配な程にゆったりしてて落ち着いたランチを楽しめます。ほんとコスパ良いお店です。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷鮨 #渋谷寿司 #代々木グルメ #代々木ランチ #代々木寿司 #代々木鮨 #新宿グルメ #新宿ランチ #新宿寿司 #新宿鮨 #すし高瀬 #寿司高瀬 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #tokyosutshi #shibuyasushi #yoyogilunch #yoyogisushi #sushitakase #shinjukusushi #sushilovers

2023/12訪問

2回

京ばし松輪

京橋、宝町、銀座一丁目/日本料理、海鮮、食堂

3.66

1112

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

アジフライで平日お昼はいつも行列の、京ばし松輪さんへ夜にお邪魔しました。 メインはやっぱり鯵フライで、大根おろしと山葵で頂くのがこちらのお奨めスタイル。ランチで白飯とがっつりいきたくなります。 が、最初の小鉢が和食会席を印象づけてくれ、お刺身は新鮮だし、焼魚や煮付け、締めの素麺も季節の肴がふんだんで大満足です。 店名でもある日本酒で松輪一本で通せるよう、献立されているように感じました。 お会計はコースが7,700円、飲み物は日本酒が1合換算で1,000円程で、二人で4合瓶2本と2合徳利を飲んだけど総額23,000円。 アジフライだけでなく、海鮮全般に楽しめて適度な高級感ありで、素敵なお店です。 #東京グルメ #東京和食 #京橋グルメ #京橋和食 #鯵フライ #アジフライ #京ばし松輪 #松輪 #京橋日本酒 #グルメな人と繋がりたい

2023/12訪問

1回

鮨やまけん 新宿東口店

西武新宿、新宿西口、新宿三丁目/寿司、海鮮、居酒屋

3.50

517

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

マグロ食べ放題日本酒飲み放題付き6,999円+プレミアム日本酒飲み放題2,499円+サービス料5%コースで約一諭吉です。 昨年のオープン当初は7,500円ほどでしたからインフレ感じます。。 先ずはコースでマグロ以外のネタもある握り中心のコースを30分ほど頂きまして、それからマグロの刺身とお寿司(握りか手巻き)を好きなだけ食べます。なお、部位指定は出来ません。 握り8カン・細巻き1本・小丼2杯、と小鉢3つに味噌汁までがコース。基本的にお米ある料理なので小食な方ならこれで十分なボリュームですね。 でも折角だからと、刺身2人前、握り5貫に細巻き一本追加しました。ここまで食べて7,500円はお得感あります。 食べ放題ですがマグロはしっかり仕込まれてるし部位や味付けが豊富です。2時間制で2回転以上させるのか、基本的にみんな同じコースで鮪追加オーダー制なのでロスが出にくい効率運営されてると思います。 日本酒は写楽など希少ぽいものもありますが全てグラスか徳利サーブなのでボトル写真なし。ビールはプレモルで、たくさん飲む方なら2,500円は良心的かもです。 お腹一杯食べて飲んで、マグロメインで明朗会計で良いですね。 #東京グルメ #東京鮨 #東京寿司 #新宿グルメ #新宿寿司 #新宿鮨 #歌舞伎町グルメ #歌舞伎町寿司 #歌舞伎町鮨 #鮨やまけん #マグロ食べ放題 #新宿日本酒 #歌舞伎町日本酒 #写楽 #紀土 #〆張鶴 #あたごの松 #日高見 #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #tokyosushi #shinjukusushi #yamaken #sakefreeflow #sushilovers

2023/11訪問

1回

酒菜家 池袋店

池袋、東池袋/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.50

249

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

地酒道楽グループで都内複数展開してる日本酒居酒屋。2005年オープンで年期溢れるお店で日本酒を浴びるように呑みます 地域や銘柄、精米歩合や酒米などに統一感なく、単純に美味しいと思う日本酒をずらーーっと並べてる印象です。100種近くありそうで、好みを伝えて提案されても、仲間内で話し合いながら選んでも楽しいです。 ツマミは完全に酒のアテですね。炙り盛合せを七輪でセルフ炙りしながらいくらでも呑めますし、刺身盛り、ハラス焼き、いぶりがっこなど塩気と脂味で酒もハイペースになりましたね #東京グルメ #東京居酒屋 #東京日本酒 #池袋グルメ #池袋居酒屋 #池袋日本酒 #酒菜家 #酒菜家池袋 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #秋鹿 #写楽 #ばくれん #松の司 #地酒道楽 #tokyosake #ikebukurosake #sakanaya #sakelovers

2023/10訪問

1回

渋谷 すし仙

渋谷、表参道、神泉/寿司、海鮮、居酒屋

3.44

277

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.4

残業終わりに独りで鮨を食べたくて、当日20:45の30分前に食べログ予約。飲み放題付きおまかせ14,278円です。 酒の肴がしっかり出てきて、でもお酒に合わせた握りも前半に4カン、〆に6カンとバババっとテンポよく出てきます。飲み放題L.O.の90分経過前にデザートまで出てきました。 小丼の雲丹イクラはドライアイス演出で見た目に楽しく、10カン食事10,000円弱なコースとしてはよきお鮨でした。 飲み放題はコースに4,400円でプラスしましたが、あまり銘柄拘らずに量を呑みたい方にはピッタリなお店です。お酒好きなら銘柄はも少し選べるといいかも。 個室もいくつかあり、接待利用も多そうでした。 #東京グルメ #東京鮨 #東京寿司 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷寿司 #渋谷鮨 #すし仙 #すし仙渋谷 #グルメな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい

2023/10訪問

1回

いな泉

幡ケ谷、初台、笹塚/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.10

4

¥5,000~¥5,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

相変わらずネットに口コミ殆んど無いですが、月一くらいで通う居酒屋。 日本酒と焼酎のレパートリーが豊富ですが、誕生日近くだったのでちょっといいお酒を4合瓶独りでゆっくり飲みました。 鳳凰美田のWine cellの発泡酒5,800円です。居酒屋なのにビールサワー以外でシュワっとしたものとムチャ振りしても出てくるのは素晴らしい ツマミは刺身一人前盛りと、和牛ステーキ。どちらも3000円近くて居酒屋メニューにして高級ですが、肉も魚も明らかに鮮度というか質が際立っていて、納得どころかお得感すらある。カチッとしたフレンチだと簡単にそのくらいの価格になるので、円安物価高な昨今での外食は和食が優秀ですね。 他、日本酒2杯と数の子でグダグダ飲んで1.5万円と居酒屋会計らしくないのですが、独りでおいしく楽しく過ごせたいい夜でした。 #東京グルメ #東京和食 #東京日本酒 #東京焼酎 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷和食 #渋谷居酒屋 #渋谷日本酒 #渋谷焼酎 #幡ヶ谷グルメ #幡ヶ谷和食 #幡ヶ谷日本酒 #幡ヶ谷焼酎 #幡ヶ谷居酒屋 #いな泉 #鳳凰美田 #奥 #鳳凰美田winecell #鳳凰美田芳 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #sakelovers #inaizumi #phoenix 私もあまり投稿せず、インスタ・食べログなどの口コミ殆んど無いですが、2007年から月一くらいで通ってます。 海鮮居酒屋ですが、和牛ステーキなどもあり、料理は高級食材使ったものもしばしばあります。 そして日本酒と焼酎のレパートリーが豊富です。私は日本酒を0.7合グラス@1000円ちょいが多く、焼酎ロックはこんもり入って600円くらいがボリュームゾーン。森伊蔵や魔王がグランドメニューなのでお好きな方には穴場かもしれません。 本日の投稿は酒メインですが、いつも一人でシッポリ呑んでます。 写真一枚目の山川光男、山形正宗・楯ノ川・東光・男山の各銘柄から一字ずつ取ったユニット銘柄と今更ながらに教わりました。山形県内の4つの酒蔵の結晶ですね。 #東京グルメ #東京和食 #東京日本酒 #東京焼酎 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷和食 #渋谷居酒屋 #渋谷日本酒 #渋谷焼酎 #幡ヶ谷グルメ #幡ヶ谷和食 #幡ヶ谷日本酒 #幡ヶ谷焼酎 #幡ヶ谷居酒屋 #いな泉 #而今 #山川光男 #屋守 #銀の星 #旭萬年 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #焼酎好きな人と繋がりたい #sakelovers #shochulovers 初台で10年以上営業し、幡ヶ谷に昨年移転したいな泉。インスタ・食べログなどの口コミ殆んど無いですが、私は2007年から月一くらいで通ってます。 基本的に和食というか海鮮居酒屋ですが、日本酒と焼酎のレパートリーが豊富です。私は日本酒をグラスで数杯呑むことが多いですが、焼酎ロックはこんもり入ってガツンと呑みたいときはボトルもあります。 本日の投稿は酒メインですが、焼酎は600~800円、日本酒は1,000前後がボリュームゾーン。いつも一人でシッポリ呑んでます。 #東京グルメ #東京和食 #東京日本酒 #東京焼酎 #渋谷区グルメ #渋谷グルメ #渋谷和食 #渋谷居酒屋 #渋谷日本酒 #渋谷焼酎 #幡ヶ谷グルメ #幡ヶ谷和食 #幡ヶ谷日本酒 #幡ヶ谷焼酎 #幡ヶ谷居酒屋 #いな泉 #鳳凰美田 #魔王 #花陽浴 #風の森 #グルメな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #焼酎好きな人と繋がりたい #sakelovers #shochulovers

2023/09訪問

3回

新宿 鮨 栞庵 やましろ 東口店

西武新宿、新宿西口、東新宿/寿司、海鮮、日本料理

3.36

159

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.5

以前は銀座店がミシュラン一ツ星な鮨店ですが、歌舞伎町で当日というか直前電話予約で訪問です。 ディナー10,978円のツマミと握りコース。八寸というか七つのツマミに始まり、握り5貫と意外な展開。コース間違えてないかなと不安になってると、鱧の梅和えや鰹炙りなどおつまみが復活です。握りもトロや鰈など日本酒が進むネタでしたから、色々食べながら最後まで呑めるコースですね。 さらにイクラ小丼や鰻の茶わん蒸しなど、焼き物煮物はないけれど、しっかり食べられるコースで満足です。 ウニは別で3種食べ比べ4,840円コースを序盤に店員さんに勧められるも、しっかりお腹一杯になりますので絶対雲丹が欲しい!という方でなければなくてもよいかも。 日本酒はしっかり1合で1,210円~とグランドメニューも5種あるので一人で呑み比べるには十分です。飲み放題4,840円もあったので、たくさん飲むならそちらの方がよいかもです。 店内は歌舞伎町らしくゴージャスさあり、個室も豊富で接待やデート(同伴)も多かったです。 #東京グルメ #東京寿司 #東京鮨 #新宿グルメ #新宿寿司 #新宿鮨 #歌舞伎町グルメ #歌舞伎町寿司 #歌舞伎町鮨 #鮨やましろ #鮨栞庵やましろ #日高見 #上喜元 #山本 #グルメな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨好きな人と繋がりたい #日本酒好きな人と繋がりたい #tokyosushi #shinjukusushi #sushiyamashiro #sushilovers #sakelovers

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ