Vicky758さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものを求めて❗

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 124

大磯

バスセンター前、豊水すすきの、狸小路/海鮮丼、海鮮、居酒屋

3.50

484

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

朝ごはんは、二条市場の【大磯】さんへ海鮮を食べに。 自分は、イクラかに丼に、バフウンウニと中トロをトッピング。こちらの蟹は花咲蟹とのこと。 娘は、ウニイクラサーモン丼に中トロのトッピング。 道産活ホタテバターとメロンも注文。 丼は、言うことなし。イクラの粒のキレイな輝き、中トロのとろける美味しさ、バフウンウニも見事に口に含んだ瞬間に旨味を残してとろけていきました。 ホタテバターも、貝柱はしっかり食感があり、身は柔らかくバターとの相性当然最高。 最後のシメのメロンは、見た目から美味しかったです。 超腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/08訪問

1回

飛騨牛・黒豚宴 黒家 多治見本店

多治見、小泉/焼肉、すき焼き、居酒屋

3.58

200

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

今日のランチは【黒家 多治見本店】さんへ。 雨だからか、ウェイティングもなくすぐに入店できました。 魅惑的なメニューの中から迷いに迷い限定10食❗桶飯にくらのライス大盛りを注文❗ すぐに、サラダと前菜が着皿❗ 前菜のタンチャーシューがなんとも言えない食感で、美味しかった❗タンのチャーシューは初めて食べたかも。 そして、お待ちかね桶飯にくらが着桶❗ 溢れんばかりのイクラと肉の上に濃厚な黄色の黄卵が❗ それを取り囲むように、キャビアとトリュフが芽ネギと共に4ヶ所に配置❗ イクラと肉、ライスの間には錦糸玉子が敷かれています❗ このにくらの肉は、ソトモモだそうです。 味変として、にんにく醤油、塩昆布、わさびがついてきました。 肉は、低温調理されていて、色はキレイな赤色。 キャビア、トリュフとイクラ、肉の相性は抜群。 一番美味しかったのは、にんにく醤油❗ こちらの醤油は、九州の甘口醤油が使われていて、この甘味とにんにくが、イクラと肉にナイスマッチング❗ 塩昆布やキャビア等塩味での提案は、よくあると思うけど、甘いにんにく醤油で食べるのは初めて。 合う❗ そして旨い❗ 食後には、ほうじ茶のプリンが。 満喫しました❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/03訪問

1回

焼肉JIN NAGOYA

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

焼肉JIN NAGOYA

伏見、大須観音、丸の内/焼肉、居酒屋、韓国料理

3.59

144

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

今日の夜ご飯は、東京の予約の取れない店が先月名古屋にオープンしたとインスタで見た【焼肉JIN NAGOYA】さんへ。 1階に3時間500円というお値打ちなエムテック伏見パーキングがあり、その2階にあります。 階段を上り店内へ入ると、明るい雰囲気と快活な従業員の方の『いらっしゃいませ❗』の声が❗ お腹もすいてるし、映えな絵も欲しいと迷ってると、店員さんからご提案をいただき、お任せしました。 メニューの表裏の素材もアルミなのだろうか、一般的なメニューとは素材が違い斬新です。 昔好きだったチャンジャをつまみながらウーロン茶を飲んでると、まずは、塊極ロースステーキが登場❗ 大きさ、厚み共に申し分ない迫力❗ さっそく、店員さんが目の前で焼いてくれ、しっかり焼き上げた所で目の前でフランベ。 その後、一度キッチンへ持っていき、塊極ステーキをカットして丼ものにして卵の黄身が真ん中に乗せられて再度登場❗ ゴロゴロとしたロースステーキ達に持ち上げられるかのように、色から見てもわかる濃厚な黄身が真ん中に鎮座し、その横にはガーリックバターが添えられています。 焼肉のタレを、かけて食べ、その後、テーブルに置いてある様々な種類の調味料を使って味変をして楽しめます。 食べる料理の提案から、味変用のオススメの調味料の調合、そして、和牛ハラミも、いくつか焼いていただいた方が、店のオーナーさんだと話をしている中で発覚。 恐縮です❗ 仕入れは、雌牛にこだわっているそうです。 和牛ハラミも、厚切りのカットで柔らかくて美味しかった❗ ご提案いただいた料理を食べ終えた頃には、希望通り満腹で、大満足でした。 また、お伺いしたいと思います。 キープボトルを見ると、山崎18年、山崎12年、白州12年と、数年前まで、全然手に入らなかったお酒が並べてあることにも、ビックリ❗ 山崎や白州、響のノンエイジなら、よく見るけど。 お酒の仕入れも強いお店なのかもしれませんね。 東京で予約の取れないお店とのことで、名古屋も遠くない日に同じように予約が取れなくなるかもしれないですね。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/02訪問

1回

居酒屋 やっとる?

上飯田/居酒屋、海鮮

3.54

76

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今日のランチは【居酒屋やっとる?】さんへ。 こちらは、仕事は楽しく、生活は苦しくが店訓とのこと‼️ 11時オープンで、10時30分から整理券配布。 無事1順目で入店できました。 カウンターのみで8席。 整理券の番号1番の方から炊飯ジャーで好きなだけ丼にライスを盛って大将へ渡し、海鮮を盛り付けてもらうという手順です。 ご飯の盛りが少ないサラリーマンの方は大将から『これだけで良いの?』と言われてました笑 こちらのランチは、ライス、みそ汁おかわり自由です。 1順目の人はみな、特製海鮮丼を注文してました。 そして、なんと、特製海鮮丼の人に限り、お会計の時に割り箸のクジを引いて当たりが出ると1290円が990円に⁉️ 1290円の海鮮丼が着丼❗ もう、信じられない❗ ネタは、18~19種類今日はのっているとのことだが、今日は市場の魚が少なく、いつもなら20種類以上のネタがのってるとのこと。 ネタの中での今日の1番のオススメは、富山の氷見の今年初物の寒ブリとのこと。 ネタの種類も凄いけど、1つ1つの切り身のデカさがハンパない❗ これだけのネタの量、種類をスーパーで買って、家で自分で作るよりも絶対に安い❗ コスパ最高でなく、最強です❗ 切り身の脂のりも良く、美味しかった❗ すぐに昼から仕事の人は、たぶん仕事にならない位の量なので、お気をつけください❗ 腹パンパン❗ ご馳走さまでした❗ あっ、クジはハズレて1290円のお会計でした。 でも、安い❗ 満腹で笑顔になりました❗ 明日までご飯食べなくても良い位の気分の腹パン具合です笑

2022/01訪問

1回

みそかつかつみや 鶴舞分店

鶴舞、上前津、矢場町/串揚げ、居酒屋、とんかつ

3.56

71

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.7

今日のランチは【みそかつかつみや】さんへ。 1階、2階席があり、お店自体はこじんまりとしたお店です。 壁面の貼り紙に、売り切れ御免、数量限定と書いてあるのがあったので、リブロースかつ定食を注文。 普通のロースかつと比べて量も多く揚げた後の寝かせる時間も含めて少し時間がかかりますとのこと。 注文してから約20分で着皿❗ かつは、秘伝のみそ、からし、ピンク塩、レモンで楽しむことができるようになっていました。 揚げ油は、自家製のラードと植物性キャノーラ油の1:9のブレンドだそうです。 そして、フライヤーはデンバフライヤーというのを使われているそうです。 なんでも、油の吸収を40%カットというヘルシー志向の昨今にはもってこいのフライヤーですね。 かつは、衣はサクッでもありしっとり感も持ち合わせていて、中は、凄くジューシー。 とにかく、油の甘味が凄い❗ 三河もち豚を使用されているたのことですが、かなり美味しい。 そして、揚げ油のラードの配合が高くないこともあり、重すぎず、けど三河もち豚の旨味が衣含め堪能できます。 塩で食べると甘味が増して美味しいけど、秘伝のみそをつけても、みそが案外さっぱりしてくどくなくて、かつの旨味を味噌が消してしまうことなく楽しめます。 一般的に、みそかつになると、味噌の主張が強すぎることが多いけど、ここの味噌は美味しい。 赤味噌が苦手な自分でも好んで食べれました。 かつのクオリティーが、かなり高いお店。 久しぶりに、かつを食べて、サクッとジューシーでその上美味しい脂の甘味に幸福感に包まれました。 味噌がおいしかったので、最後にキャベツに味噌をかけていただきました。 そして、もう一つ。 味噌汁が美味しい❗ 豆味噌を使ってるとのことですが、白味噌なのだろうか?とても、コクがあり、まろやかで優しいお味噌汁でした。 リブロース、ランチとしては少し高いかもですが、食べる価値ありです❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/11訪問

1回

フランス惣菜と串カツ マルブラード

新栄町、千種、高岳/居酒屋、串揚げ、ビストロ

3.68

119

¥3,000~¥3,999

-

定休日
木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

今日は、通称ブリカツことシャトーブリアンのカツとポテサラを食べたいと思い【marbrade】さんへ。 フランス惣菜と串カツという名前から、フランス料理と串カツを堪能しようと来めて訪問。 そして、シャトーブリアンがお値打ちに食べれる魅力もたまらない。 まず、マルブラポテサラとシャトーブリアンのカツを注文。 そして最近の流行りの赤星も注文。 カウンター席ということでオーナーシェフとたくさんお話させていただきました。 オーナーシェフから、いろいろと料理を説明していただいたのですが、正直わからない...。 美味しいという感想は出ても、この料理は、こういう下ごしらえがされて、これだけ手がかけられ、食材がこういう生かされ方をしてる等まったく引き出しがないことに気づいた。 よく考えたら、今までフランス料理は数回しか食べたことがなく、食べた時も料理より雰囲気を楽しんでいた気がする。 ホタテ・ホワイトアスパラのソテー、ソースオランデーズも出していただいたけど、美味しい❗ それしかない笑 カツは、シャトーブリアンの他、串カツやうずらの卵等も出してもらったけど、カツの材料に合わせて、衣のパン粉の粗さを変えて使用してあり、衣はカラッとあげてある白い衣でした。 今日のシャトーブリアンは、鹿児島産黒毛和牛でした。 フランス料理をもっと知りたいなって思う。 腹パン❗ そして、料理の会話が楽しかった❗ ご馳走さまでした❗ 何組みか席がないということで断られていたお客様もいたので、予約をされて来店された方が良いと思います。 ちなみに、シャトーブリアンは事前予約が必要です。

2021/08訪問

1回

トリカモメ 大曽根店

大曽根、平安通、森下/居酒屋、焼き鳥、串焼き

3.38

83

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

夕食は【トリカモメ】さんへ。 鴨しゃぶしゃぶが食べたくて❗ 昆布と鰹節のシンプルな出汁に、なめこを沈ませて、さらに良い出汁に仕上げた所で、鴨肉つくねをドボン❗ お皿が透けて見える位の薄切りの鴨肉のロースをしゃぶしゃぶ20秒 白髪ねぎは鴨肉ロースから遅らせること10秒 鴨肉ロースと白髪ねぎを同時につまみ上げて、柚子胡椒と一緒にパクついて覚醒❗ 鴨が葱を背負ってくるって言葉が頭に浮かぶ 鴨肉には、ねぎがマストだね❗ 〆に、蕎麦セットを追加注文。 鴨肉の旨味も染み込んだ出汁に、そばを浸し、白髪ねぎと鴨肉ロース、鴨肉つくねを乗せてパーフェクト❗ どんだけ食べてもアッサリ❗ 心はホッコリ❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗ 今年オープンしたばかりです。 ヘルシーでオススメですよ~

2021/08訪問

1回

名古屋名物味噌とんちゃん屋 御器所ホルモン

御器所、荒畑、吹上/焼肉、ラーメン、居酒屋

3.27

48

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

今日は、名古屋市昭和区御器所にある【御器所ホルモン】さんへ。 こちらのお店の南隣にタイムズがありますが、提携している駐車場は、そちらでなくお店から少し北へ行った所にある名鉄協商だそうなので、車で行かれる際はご注意を❗ と話は戻り、晩御飯何食べようか昼間に検索してたところ、グルメの帝王の記事で、こちらのお店のユッケジャンホルモンラーメンが紹介されていて、絵面にドキュンと撃ち抜かれ晩御飯に決定❗ ~ホルモンというお店は何店舗かある中で、この『ユッケジャンホルモンラーメン』を提供しているのは、このお店だけ❗ しかも、他店のユッケジャンラーメンとは麺も違うとのこと。 デフォルトで、ユッケジャンホルモンラーメンには、約150gの牛ホルモン小腸が入っていて、ホルモン増しにすると+50g、増し増しにすると+100g位になるとのこと。 腹ペコわがままボディは、お腹と背中のくっつき具合から迷わず『ユッケジャンホルモンラーメンのホルモン増し増し』で注文❗ こちらのホルモンは、朝捌きの新鮮な国産ホルモンを使用してるとのこと。 鍋で、マルチョウ、モヤシ、にらをニンニクで炒めてる匂いだけで生中を飲み干せるレベル。 車なのでグッとこらえ、お待ちかねユッケジャンホルモンラーメン着丼❗ 見ただけでわかる中毒性のあるやつやん❗ 真ん中に、炒め野菜、周りを取り囲むように脂たっぷりのマルチョウが並べられて絵面満点❗ 麺は透明で、コシが強めの細麺ストレート。 ラーメンの麺とは違い、韓国冷麺のような食感で、このユッケジャンにナイスマッチング。 マルチョウの脂が甘くて濃厚。 炒め油と共に野菜も香ばしく、スープはピリ辛で、これをおかずにしてライスも食べたくなるやつでした。 〆のラーメンとして、かなり量があるので、シェアして〆で食べるのに良いかも。 自分のように晩御飯としてラーメンのみを食べるというのも、もちろんアリアリだと思います。 店員さんも快活で雰囲気の良いお店❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗ また食べに行きますね❗ ちなみに、御器所ホルモンさんのインスタをフォローすると、このユッケジャンホルモンラーメンのホルモン増しが21時以降はサービスとのこと。 ホルモン増し増しの場合は、1つ増しの分だけ別途金額が必要ですが。 数量限定とのことなので、ぜひに~❗

2023/09訪問

1回

新羅館 名東本店

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

新羅館 名東本店

一社/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.68

335

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

今日のランチは、名古屋市名東区にある食べログTOP5000、食べログ焼肉east百名店にも選ばれ、食べログ評価3.70の人気焼肉店【新羅館名東本店】さんへ。 人気とのことで予約をして訪問。 駐車場は第3駐車場まであり、お店に入ると美術館に来たかのような待合いスペースが。 室内の客席が中庭のイートスペースをぐるっと囲んでる少し変わった店の作り。 店員さんに人気のメニューを聞き、その中から、和牛カルビセットを注文❗ ご飯はコシヒカリで、おかわり自由とのこと。 タンはUSA 産。 和牛カルビは飛騨牛4等級。 カルビは、サシの入りが美しくて、焼くと肉の表面が脂でキラッキラ。 最近、飛騨牛と出会うことが多く、この飛騨牛の脂が甘くて、とりこです。 塩につけて、飛騨牛の脂をコシヒカリにタッピングして、それだけでもライスが満喫でき、2度美味しい。 このランチのお肉の質と量、サラダ、ワカメスープ、カクテキ、おかわりできるご飯、ジュースまでついて2178円❗ コスパ良い❗ 夏休みだからか、家族連れも多く予約必須です。 今度は、飛騨牛のいろいろをディナーで楽しみたい。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/07訪問

1回

沖縄料理しまぶた屋 前兼久店

恩納村/居酒屋、沖縄料理

3.09

7

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.6

ディナータイムに、沖縄県恩納村にある【沖縄料理しまぶた屋前兼久店】さんへ。 事前に予約をしての訪問。 お店の入っている建物の裏側に2階にあるお店の駐車場があります。 お店の前には、可愛らしい豚の置物があり、個室の間仕切りの暖簾には、ジンベエザメであろうデザインがされ、照明は琉球ガラスであろうものが使われていて、沖縄や海を感じる雰囲気で作られていました。 数年前に、大分県の別府で食べたせいろ蒸しの美味しさが頭に残っていて、ぜひ、沖縄のプレミアム豚『しまくるー』のせいろ蒸しを食べたいと思い、ようやく訪問。 アグー豚100%原種しまくるーのせいろ蒸しコースを注文❗ せいろ蒸しコース2人前で、しまくるー豚肉300gが入っているそうです。 あぐーの竹包つみれ、島野菜、その上にしまくるー豚肉を重ならないように乗せ、砂時計を傾け3分待つと食べ頃になります。 下からの水蒸気で蒸された島野菜は、上に乗っている豚肉からの脂と旨味が絡まり、めちゃ美味しい。 豚肉は、もちろんジューシーで、昔食べたせいろ蒸しと変わらずヤバい美味しさ。 コースには、沖縄風まぜご飯のじゅーしー、海ぶどうの冷製茶わん蒸し、あぐーの入った具沢山の豚汁、デザートには黒糖を使ったプリンとお通しから全て沖縄を感じる料理のオンパレードでした。 コースのせいろ蒸しの島野菜としまくるーの豚肉の量も、十分な量で腹パンパン。 プロ野球のキャンプシーズンには、近くに泊まる阪神の選手達も訪れたりするみたいで、たくさんのサイン色紙が飾られていました。 せいろ蒸し、めちゃオススメ。 テーブルに置いてある、サンゴの島、宮古島生まれ天然ろ過の地下水からできたパウダーソルトの雪塩につけて食べるのが、特にオススメ。 野菜や豚肉の旨味が、より増して感じます。 また食べにきたい。 帰る頃には、お店の前にウェイティングのお客様が。 事前に予約して訪問されることをオススメします。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/05訪問

1回

やきとり あら家

高蔵寺/焼き鳥、居酒屋、ラーメン

3.42

43

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

今晩は【やきとり あら家】さんへ。 高蔵寺駅から早足で約10分ほどの距離で、ランチタイムはラーメンを食べれて、夜はやきとりが食べれるお店です。 こちらのお店の店主さんは、名古屋の焼鳥の名店きんぼしで約5年働いていたそうです。 付け出しで愛知県産のキャベツがまず出てきました。 ニンニクが入ってる味噌につけて食べながら串を待ちます。 こちらのキャベツと味噌は、おかわりができるそうです。 注文したもの ⭐天草大王せせり ⭐つくね ⭐子羊香草焼き ⭐トマト ⭐うずら ⭐ホタテの舌平目巻き ⭐銀杏 ⭐牛サガリ ⭐鶏だし白おでん3種盛り合わせ ⭐ノンアルコールビール こちらのお店の売りである天草大王。 せせりをいただきましたが、弾力がありジューシーで旨い。 うずらは中がトロッと半熟、トマトは口に含むと、まさにトマトジュースが口に溢れ、初めて食べた串でした。 子羊の香草焼きは、ジューシーな肉とハーブがたまらなく合いますね。 ホタテの舌平目巻きは、ホタテに舌平目のエンガワが巻き付けてあり斬新で、洋風な味わいで美味しい。 焼鳥のお店でありながら、創作の串の数々に驚きと感嘆で大満足でした。 また食べに行きます。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/01訪問

1回

桃白白

栄(名古屋)、伏見、矢場町/台湾料理、居酒屋、飲茶・点心

3.37

49

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

今晩は、以前からBMしていた3月にオープンした台湾居酒屋桃白白(タオパイパイ)さんへ。 店内は、若いお客様ばかりで満席でした。 大人気ですね❗ カラフルな色使いの店内で、ドリンクもカラーサワーなる色鮮やかなドリンクが楽しめます❗ カラーサワーは、ノンアルコールでも作っていただけるので、お酒が飲めない人にも大丈夫❗ 料理は、ポテサラ、雲白肉、海老炒飯の海老増しを注文❗ ポテサラが絶品❗ ポテサラに、ラー油がめちゃめちゃ合う❗ 少しピリ辛で、とても美味しかったです❗ 海老炒飯は、味が濃いめで、うま屋のチャーハンに味が近く、海老もプリップリで美味しい。 雲白肉は、ホアジャオが効いて、正に四川風しゃぶしゃぶという感じで白米が抜群に合うおかずに感じました。 居酒屋と言っても、料理の味は、かなり美味しく満足しました。 その上、店内も明るく雰囲気も賑やかで、楽しく飲めました❗ また行こう❗ お客さんも多く、休日や週末は予約をされて行った方が良いと思います。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/05訪問

1回

海幸 空港店

福岡空港/日本料理、居酒屋、おでん

3.49

388

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

こちらでは、瓦そばを注文。 以前、大分で食べた時に美味しかったイメージがあり、福岡では?と期待。 瓦そばは、山口県の川棚温泉名物だそうです。 熱々の瓦の上に、茶蕎麦が乗せられ、その上に、甘辛の牛バラ肉、錦糸玉子、刻みネギ、カニかまが乗っていて、レモンの上には紅葉おろしが。 汁につけて食べると、旨い❗ 茶そばの少し焦げた所もあり、香ばしくて、牛バラ肉の甘辛と紅葉おろしがナイスマッチング。 これは、オススメです❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/12訪問

1回

魚河岸本舗 ぴち天 本店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/居酒屋、海鮮、天ぷら

3.48

278

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

今晩は、名古屋駅近くの【ぴち天 本店】さんへ。 お目当ては、もちろん《本鮪太巻》❗ ドリンクと共に注文。 つきだしを食べながら待っていると、インスタで一目惚れしていた太巻が着皿❗ なんとも贅沢に大トロが使われていて、見ただけで美味しいの確定❗ 食べてみると、贅沢に使われた大トロ、青じそ、刻まれた沢庵、ネギのハーモニーが、堪らなく饒舌❗ 特に青じそが、大トロの脂っこさを軽くしてくれてる。 これは旨い❗ 食べてみるべしです。 大トロは1貫530円なのに対して、太巻は3300円で、かなりお得だと思います。 太巻は、食べれなかった場合、持ち帰りもできるとのことです。 めちゃ腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/10訪問

1回

牛もつ鍋専門店 鍋秀 伏見店

伏見、丸の内、大須観音/もつ鍋、居酒屋、鍋

3.46

131

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

今週から急激に寒くなり温かいもつ鍋食べたいと思い、人気店の【鍋秀】さんへ予約をして訪問。 お店に入るなり、ニンニクの匂いがプンプンで美味しい、そしてある意味臭くなる予感。 一番人気のみそ味のもつ鍋を注文。 そして大分中津の唐揚げ4個と牛のあぶりも注文。 唐揚げは、もももむねもどちらもジューシーで美味しい。 牛のあぶりは、もも肉で、甘辛のタレがかかっていて、こちらも美味しかったです。 もつ鍋は、出来上がった状態でテーブルのコンロに持ってきてくれるので、着鍋後、すぐに食べれます。 もつは、プリップリで脂がジューシーで肉厚でめちゃ旨い❗ もつは、14個入ってます。 白みそベースのもつ鍋は、もつの旨味がスープはもちろん、キャベツにもしみていて、ニンニク、ニラと合わせて、荒唐辛子がまた良い仕事をしてくれ、旨辛で堪能させてくれました。 みそのもつ鍋を食べた後、せっかくだからと、カレーのもつ鍋も追加注文。 ちなみに、もつ鍋は2人前からしか頼めません。 みそもカレーもどちらのスープも美味しかったけど、個人的には、みそが最高でした。 どんどんお客さんが来店する人気店ですので、予約必須です。 暖まった❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2021/10訪問

1回

肉カフェダイニング アフロ

藤が丘/ダイニングバー、バル、居酒屋

3.27

25

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

今晩は、インスタで見て一目惚れしたミートサンドを食べに、藤が丘駅前にある【肉カフェダイニング アフロ】さんへ。 こちらは駐車場がないため、近くのコインパーキングに止めて訪問。 お店の前に着くと、インパクト抜群の《アフロ》の絵と文字❗ 最初に、なぜアフロ?と誰もが思うはず。 オーナーに、お聞きすると、お店をオープンした当時、オーナーの髪型がアフロだったからとのこと。 インスタで見て一目惚れしたミートサンド300gを注文❗ 夜は、ワンドリンク制とのことで、ジンジャエールを注文❗ これでもかと食パンの上に盛られたサガリ肉300gをもう一枚の食パンで挟みカッティング。 アルゼンチンのチミチュリーソースのような酸味の効いたアフロオリジナルソースが絡んだサガリ肉は、脂っこくなくあっさりの赤身でめちゃ食べ応え十分で旨い❗ 300gの肉でも、ペロリと食べれました。 見た目の破壊力も抜群で、味も美味しい。 腹ペコのわがままボディには、たまらないやつでした。 お店にはDJターンテーブルも置いてあり、貸し切りパーティー等で盛り上がれそうですね❗ こちらのオーナー、大学を中退して昨年20才の時に、こちらのお店を起業して現在21才。 若くして起業してるだけあり、しっかり芯があり力のある目をした青年でした。 こうして頑張ってる青年は応援したくなりますね。 また食べにこよう❗ 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2023/12訪問

1回

ルッカ

新栄町、高岳、栄町/居酒屋、ハンバーグ、ダイニングバー

3.65

179

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

忘年会で人気のお店【ルッカ】さんを事前予約して訪問してきました。 こちら駐車場はなく、車の方は近隣のコインパーキングに止めるかタクシーか公共機関での訪問になると思います。 細長い店舗で店内はお客さんで溢れかえってました。 90分飲み放題1500円で50種類以上のドリンクが飲めます。 そして、なによりも生肉のメニューが豊富。 というのも、こちら、認定生食用食肉取扱者で、美味しい生肉が食べれるとの口コミ多数。 仲間の1人は、『自分、肉は、よく焼く派なんですよ』という食べる前の言葉から生肉メニューを食べた時には『美味しい❗』に発する言葉が変わってる程の美味しさでした。 仙台牛のA5イチボのユッケや刺しは当然絶品。 口の中でトロトロにとろけて頬が緩みます。 和牛タルタルステーキと100%和牛生ハンバーグは、テーブルに届いた時には、どっちがどっちなのかわからなかった笑 ハンバーグは、タマネギの食感がしっかりしていて、肉は、またまた口溶け凄いやつ。 名物ハンバーグ400gに関しては、ナイフでカットしてフォークで持ち上げようとすると、側はしっかりしているけど、中はホロホロのやつ。 めちゃめちゃ美味しくて、思わずお代わりして名物ハンバーグ800g食べちゃいました。 途中頼んだ、ガリのごま和えが、めちゃ爽やかで美味しかった。 お肉を食べてる途中、舌をフラットにして、他の肉料理を食べるのに最適。 仙台牛A5肉のステーキは、食べる前から美味しいに決まってました。 仲間が、せせりが好きだというのを8年位知り合いだけど初めて知った。 まあ、とにもかくにも、肉料理ヤバめの居酒屋で、店主も時々テーブルをのぞいて話したりと楽しく忘年会の時間を過ごせました。 さあ、今年も、あと3週間。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗ 注文品 飲み放題4人分 和牛霜降りユッケ ガリのごま和え 和牛タルタルステーキ 和牛炙りユッケ 名物ハンバーグ 2個 100%和牛生ハンバーグ 赤ウインナー グリーンサラダ せせりチーズ焼き 仙台牛A5肉ステーキ 和牛刺し 他単品ドリンク 席料 500円/1人

2023/12訪問

1回

串焼き あだん 本店

安里、牧志、おもろまち/串焼き、焼き鳥、居酒屋

3.59

172

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ディナータイムに、沖縄県那覇市の安里駅から近くにある【串焼きあだん本店】さんへ。 栄町商店街の近くで、タクシー運転手さん情報によると、ケンミンショーというテレビで、この地域のお店が紹介されてから、食べ物屋さんや飲み屋さんが増え、お客さんもたくさん来るようになったとのこと。 治安も、松山と比べるとこちらの安里の方が、キャッチ等もいなくて良いみたい。 SNS で写真を見てBMしていたカウンターの上の盛り付けられた串達! セルフで取って店員さんへ渡して焼いてもらうというシステム。 串焼きのメニューがないため、カウンター上の串を見て、何が入ってるんだろうと話しながらチョイスする楽しみもありました。 豚バラやベーコンで巻かれた物が多く30種類以上種類もあり、シャインマスカットやバナナ等フルーツが巻かれたやつも。 オリオンビールを飲みながら待っていると、ひっきりなしに予約無しのお客様が来ては断られていました。 すごく人気ですね。 豚バラにトマトが巻かれ、バジルソースがかけられたやつが美味しかったです。 食べていてフルーツの甘味を感じ、少しジャリジャリ感じたもののフルーツが何か分からず、店員さんへ聞くと『ぐぁば』とのこと。 隣に座ってたお客さんから『ぐぁばは、私たちは、あんまり食べないから珍しい』との声が。 聞くと、ぐぁばは沖縄ではバンシルと言われていて、近くの庭になっていて、道路へ落ちて、みんなに踏まれていることも多く臭いらしい。 自分は、昔、フラ踊ってる女の人の絵が書かれたグァバの缶ジュースを思い出すから、全然そんなイメージなかった。 小さなお店だけど、ワイワイして楽しいお店でした。 予約して訪問されることをオススメします。 腹パン❗ くわっちーさびたん❗

2023/09訪問

1回

きんぱぎんぱ

北谷町/居酒屋、沖縄料理

3.48

205

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ディナータイムに北谷町で人気の【きんぱぎんぱ】さんへ。 アメリカンヴィレッジの共同駐車場近くにあり、ネット情報で、かなり人気とのことで、行く前に電話を入れると「今、チェックのお客様がいるので約20分後位であれば席が空きます」と言われ、タイミング良くお店へ訪問することができました。 お店の敷地には、入ってすぐに通堂というラーメン屋さんの建物があり、その前を通りお店へ。 店内は活気に溢れていて、店員さんもみな、元気一杯。 黒豚ギョーザ、アグーロースの炙り焼き、沖縄山菜の天麩羅と沖縄の食材を使った料理を、お酒を飲みながら満喫。 食後は、敷地内にあるラーメン屋通堂さんのラーメンも、もちろん注文可能とのことで、『黒焦がし男味ミニ』を、煮卵とチャーシューをトッピングして注文❗ 沖縄の食材を使用した様々な料理を堪能でき、お酒を飲んだ〆にラーメンまで同じ席で満喫できて、観光客だけでなく地元民にも人気のお店なのが納得。 店内さんのホスピタリティも素晴らしく、店内の空気感も明るく楽しい時間を過ごせました。 アメリカンヴィレッジからも歩いてすぐで、オススメです。 もちろん、予約しての訪問が必須だと思いますよ。 腹パン❗ くわっちーさびたん❗

2023/04訪問

1回

ささいずみ

佐世保中央、佐世保、中佐世保/海鮮、日本料理、居酒屋

3.49

382

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ディナータイム前に、昔からファミリーで行ってた【ささいずみ】さんへ。 夜は予約で満席とのことで、予約の方が来る前に少しだけ席に座り食事をさせていただきました。 予約必須のお店です。 大正7年創業、103年の歴史がある老舗店。 以前の仮店舗の時には、1階入口に『酒は酒屋の値段です』って看板が確か置いてありましたよね。 我が家は、こちらのお店に来ると必ず食べるのが、イカの活造りとすり身揚げ。 イカは2000円、3000円と値段で選ぶことができます。 イカ1杯とすり身揚げ、カキフライを注文❗ まだ刺身にされていることに気づいていないであろうイカが登場❗ イカは動くし、黒い斑点いわゆる『イカの提灯』が消えたり増えたりとキラキラして、かなり鮮度が良いのが分かります。 イカの活作りは、めちゃ甘くて美味しい。 食べた後は、後造りで、天ぷらか塩焼きかゲソ刺しに無料でしていただけます。 昔は、天ぷらか塩焼きだけだった記憶ですが、有料ですが、イカバターというのまでチョイスできるようになってます。 天ぷらでお願いすると、盛り沢山のゲソ天が❗ ホクホクで旨いの間違いなし。 すり身揚げは、昔は丸い形だった気がするけど、四角い形のすり身揚げ登場❗ ホックホクでお酒に合うに決まってる、これ絶対旨いやつ~❗ってやつです。 マヨネーズ、一味を付けても絶品。 長崎と言えばカキ❗ カキフライも、プリップリで美味しく、佐世保を満喫しました。 腹パン❗ ご馳走さまでした❗

2022/12訪問

1回

ページの先頭へ