せりやまさんの行った(口コミ)お店一覧

せりやまのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

叙々苑 新宿歌舞伎町店

西武新宿、新宿西口、新宿三丁目/焼肉、日本料理、韓国料理

3.32

147

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

初の叙々苑の焼肉ランチ。 TOHOシネマズ新宿の前なのでアクセスは良い。 壁が高く仕切られ個室感があります。 席に着くやいなやドリンクで烏龍茶、カルピスが着いてくるようです。カルピスにしました。濃くて良い。 お肉だけでなくキムチやエビ、トウモロコシ、ネギが付きます。 このエビが盲点でエビって焼肉、アリだと思いました。ぷりぷりで美味しいんです。 見た目少なく見えてもお肉と野菜の量がちょうど良い。女性にはオススメです。 もう少しランクを下げたお店の食べ放題もいいけれど美味しいお肉を適量食べるのってこんなに幸せなんだ〜と実感した日でした。 満足度高い。

2024/03訪問

1回

Kirby Cafe

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/カフェ

3.35

101

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

カービィ好きなら行っておきたいお店 予約困難もうなずけるカフェ。 きちんと写真通りのものが出てきます。 オムライスがトロトロで味は申し分無いです。 カービィのケーキは良い意味で大きくて1人では食べきれないほど。複数人で食べると良さげです。 どれも可愛すぎて食べるのが勿体ない…

2024/02訪問

1回

キハチカフェ 日比谷シャンテ店

日比谷、有楽町、銀座/カフェ

3.22

201

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

桃のアフタヌーンティー 桃好きにはたまらなく、混んでいて並んでいてもまた並んでまた来たいと思えるアフヌンでした。 桃のスイーツだけでなく桃のカプレーゼがありそれが非常に美味しかったのです。 下の桃のソルベ、みずみずしくさっぱりとしていました。 上の段の桃パフェはぜいたくにごろっと果実が入り食べごたえがあり、また新鮮。桃を美味しく楽しく食べれるお店に出会いました。

2023/08訪問

1回

麺屋はるか

末広町、秋葉原、湯島/台湾まぜそば、つけ麺、汁なし担々麺

3.46

139

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

平日夜19時くらい。列なし。 麺少なめにするとトッピングがつくとの事で味たまを選択。ニンニクアブラを入れる確認や、エプロンなど女性に嬉しい気遣い。 濃いめのタレが麺に絡み具材の量も程よい。 酢をかけたり追い飯で何度も美味しく楽しめた。

2024/01訪問

1回

夜パフェ専門店 Parfaiteria beL 新宿三丁目

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/フルーツパーラー、カフェ、バー

3.51

278

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

土曜夜クチコミ効果からか7組の待ちだったがウェブで待ち時間が見れるためその間別の場所で時間を潰すことが出来て便利だった。パフェには説明書きの用紙が付き、食べながらどの具材が入ってるのか見れるので楽しい。フラミンゴのパフェは意外と量があり満足度が高かった。

2023/10訪問

1回

うさぎや

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

閉店うさぎや

阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷/和菓子、どら焼き、甘味処

3.77

820

~¥999

~¥999

定休日
金曜日、土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

どら焼きのお店ではありますがお団子もありました。 新宿御苑でのお花見で買わせていただきました。 みたらしは焼き団子が香ばしくあまじょっぱく美味しいです。 あんこはもちもちで甘さ控えめ。みたらしとの相性が良いです。 日曜日でお店は5人程の並び。スムーズに購入出来ました

2024/03訪問

1回

台湾茶藝館 月和茶 吉祥寺店

吉祥寺/カフェ、台湾料理

3.60

407

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜12時半到着、1時に入店。 既に列が出来ており、30分くらい階段にて並び。テーブル席とお座敷席あり。 テーブルに陽差しの影が差し込み素敵な雰囲気です。 魯肉飯セット注文。 熱々ごはんと魯肉飯のゴロゴロお肉で食べ応えたっぷり。レンゲで掘り起こすと湯気が出てくるほど。 お肉の量も多くスープとサラダつきで満足度高いです。 デザートは食べ終わったら考えましょう。 おなかいっぱいで頼めなかったです笑 カフェメニューも茶器が可愛くて充実しているのでまたの機会に来ます。

2024/02訪問

1回

Encounter by UNPLAN

新宿御苑前、東新宿、新宿三丁目/ダイニングバー、ハンバーガー、カフェ

3.01

4

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

新宿御苑前付近の大通りを横に外れた道をひたすらに歩いて到着。1人利用。 唐揚げを食べに行ったつもりが豆乳坦々うどんも美味しくて思わぬ誤算。豆乳のまろやかな感じと旨辛が合う。 唐揚げは半熟卵との照り焼き甘だれでパクパク食べれてしまう。4個から来るのでかなりお腹が満たされた。

2023/09訪問

1回

ビストロ ミートマン

渋谷、表参道、明治神宮前/ビストロ、居酒屋、ワインバー

3.47

260

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

ほぼ20代の客層で若者向け。birthdayのお祝いやカウンター席の間からオーダーの声掛けが入ったりと非常ににぎやかです。ちょっと声を大きめに喋る感覚です。 人気ナンバーワンの牛タンのカルパッチョは1人でハーフひと皿ペロリと行けそう。 ポテトはコスパ良く量多め。付け合せのサワークリームが味変に良いです。 明太子のアヒージョは見た目のインパクトたるや濃いめの明太子とさくさくバゲットが合います。バゲットが足りなくてポテトにかけましたがそれも美味◎ しらすのスパゲティはたっぷりのしらすを箱からかけてくれます。ハーフでもたっぷりのしらす。 期間限定であまおうのスパークリングが楽しめます。あまおうの味ではなく、スパークリングワインにいちごを入れたイメージです。なみなみとついでくださいます。 どれを食べても美味しかったです。

2024/03訪問

1回

MOKUBAZA

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

MOKUBAZA

北参道、原宿、国立競技場/カレー、バー

3.74

1190

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

平日も夜遅くまでやってるありがたいカレー屋さん。 ワンドリンク制。 カレーの見た目の芸術点は高いです。 口に入れると最後にじんわり辛さが。食べ進めると辛さを感じる。 見た目こぢんまりとしつつもたまごやチーズなこともあっておなかいっぱいになりました。 ワンドリンクとカレーで2000円だと次はちょっと躊躇するかな。

2024/01訪問

1回

カレーうどん 千吉 表参道店

表参道、明治神宮前、外苑前/カレーうどん、カレー、居酒屋

3.34

340

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

イタリアンカレーうどん。味の想像がつかなかったがトマトの酸味が効いていてラタトゥイユのようなこっくりとした味わいでした。落ち着いていて1人でも入りやすい。 カレーうどんだけかと思いきや鍋うどんなどアレンジが効いていてまた来たい。

2023/12訪問

1回

MOSKA by GingerGarden

表参道、明治神宮前、渋谷/カフェ、レストラン、スイーツ

3.28

140

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.0

四季に合わせてた色とりどりの内装で撮影しながらアフタヌーンティーを楽しめます。 客層は20〜30代女性。荷物は小さめで行くのがよいでしょう。 アフタヌーンティーは見た目だけでなく味もきちんと美味しいです。 ミニサラダやカプレーゼなど小さなカップに入ったセイボリーもあり紅茶も飲み放題。飽きのこないアフヌンであっという間の時間でした。

2023/05訪問

1回

七宝 麻辣湯 赤坂店

赤坂見附、永田町、赤坂/中華料理

3.49

389

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

2回目の訪問。 19時来店。10分待ち。 春雨でヘルシー感があるのでほぼ女性客。 1回目は太麺だったので普通でリベンジ。 市販の春雨の細さではなくマロニー程の太さ。噛みごたえがある。 ちなみに太麺はきしめんほどの幅で5ミリほどの厚さ。歯ごたえがかなりあり食べるのに一苦労した。 オススメの2辛は個人的には辛かったので、 辛いものは普通に食べるけれど蒙古タンメン程の辛さは食べない程度の私。1辛でちょうどよかった。 旨みより辛みを強く感じたので旨辛とはちょっと予想外れ。 でもふとあの辛味を思い出して仕事終わりに行きたくなる。 トッピング ほうれん草、豚肉、キクラゲ 現金支払い不可

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ