サバの煮付けさんが投稿した創作ラーメン STYLE林 本店(大阪/塚本)の口コミ詳細

サバの煮付けのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、サバの煮付けさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

創作ラーメン STYLE林 本店塚本/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

27

  • 夜の点数:4.5

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク -
27回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱり美味しい。

この日は奇跡の醤油が(以下略)

言うまでもなく美味しかった。
やっぱ飽きないなこのお味。

2023/11/20 更新

26回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

この日は奇跡のしょう油を冷やしで食べるためにやってまいりました。
冷やしも今月いっぱいぐらいで終わりそうですし・・・。

早速ですが、冷たいスープだと印象がかなり違います。
通常よりあっさりしているように感じます。
叉焼もスープが冷えているのでいつも丼の縁にいる叉焼同様レア感があり。
暖かいラーメンだと叉焼から油が溶け出ているのかもしれません。
麺はもちろん暖かい時より歯ごたえが強く、
食べ応えがあります。
こちらもおいしかったので替え玉をさせていただきました。

うーん、冷やしもおいしいですが、
個人的には慣れ親しんだ暖かい醤油が好みですね。
次回は暖かいのをいただきたいと思います。

2023/10/30 更新

25回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

この日は9月の限定麺、炙り叉焼油そばをいただきました。
大盛無料なので、いうまでもなく大盛に。
こちらの炙り叉焼は非常に私好みなので期待が上がります。

さて油そばのお味ですが、ベースは奇跡のしょう油のようで、
それの味をちょっと濃くした感じ。
元々こちらのしょう油が好きなので、非常においしい。
そのままでもおいしいですが、甘めな炙り叉焼との相性もいいと感じました。

後半に別添えのキムチを投入しました。
こちらもおいしいのですが、元々奇跡のしょう油が大好きなので、
キムチ味になったのが、ちょっぴり残念。
せっかくの別添えだったのだから、
投入せずにその都度一緒に食べればよかったのだと後悔しました。

食べ終わった後には〆のメンマ飯を投入。
こちらのメンマも何気においしくて、好きなトッピングの一つなので、
いうまでもなくおいしかったです。
惜しむらくはキムチを投入したことのみ。

あくまで奇跡のしょう油好きの戯言だとお思いください。

ガーリック油そばも気になりましたが、
次回は奇跡のしょう油を冷やしでいただこうかと思いながら、
帰路につきました。

2023/10/30 更新

24回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

8月限定麺を再度いただきました。

前回いただいた8月の限定麺炙り叉焼担々つけ麺が美味しかったので、
再度食べに来させていただきました。

開店すぐに入ったのですが、自販機の調子が悪かったようでした。
六甲道の肉スタイルさんができたためか店員さんの顔ぶれが若干変わったようですが、
お疲れさまでした。

味は前回食べたときと変わらず美味しいですね。
限定麺としては5月の札幌味噌の次に好きです。
具体的にはつけ麺という性質上後半に味が若干薄くなってしまうのが
数少ない欠点と思います。
とはいえ、この暑い時期にはこちらの方がいいとも思うところ・・・。

と、とりあえず、この炙り叉焼担々つけ麺もおいしいので一度ご賞味ください。

2023/08/11 更新

23回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

やはり炙り叉焼がおいしい

この日は8月の限定麺、炙り叉焼担々つけ麺をいただきました。
5月の限定麺でおいしかった炙り叉焼復活にテンションが上がります。
つけ麺は大盛にして400gにし、辛さはlv2でいただきました。

つけ汁はなかなか濃厚ですが、そこまで辛さは感じませんでした。
麺の上に乗ってある辛みそネギ?はつけ汁に入れたほうがおいしいので、
早々に投入するのが個人的には〇。

そして、炙り叉焼が相変わらずうまい。
これ単品で白ごはんが食べられます。
その美味しい濃厚な味の叉焼と濃厚担々つけ汁が
あわないはずがありません。

ちなみに年末には限定麺の投票があり。NO1はレギュラー化するそうです。
今のところ、僕は5月の札幌味噌炙り叉焼麺が1番ですが、
今後のメニューも楽しみです。

なお、個人的には今回食べたつけ麺はNO2です。

2023/08/11 更新

22回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

久々の奇跡の醤油

この日は久々に奇跡の醤油をいただきました。

最近は限定麺をいただく機会が多かったのですが、
やはり奇跡の醤油はスープが抜群に好みです。

後日六甲道の肉スタイルさんでも奇跡の醤油をいただいたのですが、
そちらに比べてこちらの方があっさりした印象でした。
ま、どちらもおいしいですので、一度お試しください。

2023/08/11 更新

21回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

7月限定麺は冷えすぎ注意

この日は7月限定の夏なすびの冷やし塩をいただきにまいりました。

スープはすっきりしたおいしいお出汁とほのかな甘みがいい感じ。
こちらのラーメンでは味は奇跡のしょうゆが近いですが、
より透明感があるスープでラーメンというより
すっきりスープの冷麺といった印象です。
なすびは味噌に付けてということでしたが、
個人的にはそのままスープが絡んだものをいただく方が好みでした。
おいしかったので、替え玉もさせていただきました。

ただ、冷やしを替え玉までしたのでちょっと涼しくなりすぎました。

2023/08/11 更新

20回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

6月限定麺は桃が印象的

この日は6月限定の韓国風冷製辛味噌ヌードルをいただきにまいりました。
チャーシュー丼をいっしょにいただきましたが、
今回は割愛させていただきます。

6月の限定麺は具材が麺の下にあるということでしたが、
上に乗っているのは何かと思っているとまさかの桃!!

最初に口に含んだときはその甘さにびっくりして、
ミスマッチと感じたのですが、
食べ進めると不思議なことに馴染んできます。
味噌の濃厚さと辛みが甘さに対する感度を和らげたのでしょうか?

お味は濃厚で、甘みのある辛すぎない冷製味噌。
こちらの通常のみそとはやはり似てますが、別物といった印象。
ただ、冷やしの影響か味噌独特の風味がちょっと強く感じたので、
そこは好みがわかれそうです。

麺の下には冷製に合いそうなレタス?など入っておりましたが、
しっかりと見ていませんでした。申し訳ございません。

おいしかったのですが、先月の限定麺の方が私は好みでした。
6月でこの冷製麺ならば以降の7月8月はどんなラーメンがお目見えするのか、
今から楽しみです。

2023/08/11 更新

19回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

5月に食べた限定麺

この日は5月の限定メニューの札幌味噌炙り焼き豚麺がまた食べたくて来てしまいました。
他のお店の札幌味噌は個人的にはもうちょっと甘みが欲しいことが多いのですが、
こちらは私にドンピシャ!

さらに叉焼が炙られてるので旨いに決まってる。
通常の味噌ラーメンの厚めの叉焼、
醤油ラーメンの薄切り叉焼もいいのですが、
やはり炙られて脂と香ばしい風味を纏った叉焼は一味違います。

前回同様、玉ねぎ入れたり、にんにく入れたりしておいしくいただきました。
さようなら札幌味噌炙り焼き豚麺!

2023/08/11 更新

18回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

5月だけなのは残念ですが

ふと先日食べた限定味噌ラーメンが、
無性に食べたくなり来させていただきました。
もちろん札幌味噌炙り焼き豚麺を替え玉にし、叉焼丼も追加しました。

今回再び食べて思ったのは、生姜は混ぜるべきだと思いました。
そのまま食べるとちょっと物足りない感じがしました。
生姜を混ぜて食べると「食べたかった味はこれだ!」と感じました。

前回トッピングの焼き豚、玉子、メンマが過剰気味でしたが、
替え玉にするとちょうどいい状態に、
替え玉にはこれが合うはずだと思っていた、ニンニク漬けを投入しました。
うん、やはりこれもおいしい。
香り?コク?ガツンと?・・・とにかくニンニク入れたときに感じるあんな感じです。
気になる方はやってみてください。おいしいですよ。

皆様のお食事に良き出会いのあらんことを

2023/05/16 更新

17回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

5月は札幌味噌

またまたきました林さん。
この日は5月限定の札幌味噌炙り焼き豚麺を
食べにやって来ました。
それに追加で餃子と焼豚丼をいただきましたが、
今回はこの限定麺についてお伝えさせていただきます。

スープのお味は甘めで濃厚!
他のラーメンに比べて、最後まで熱々!!
冬にもいただききたいラーメンです。
麺も札幌風なちぢれ麺が濃厚スープにあう。
炙り焼豚は香ばしく、個人的にはこの焼豚が
他のラーメンの焼豚よりも一番好きかも。
いつもの味噌も美味しいですが、
この味噌もかなり美味しい。

今月中にまた食べたいなぁ。
食べに来るだろなぁ。という予感がします。

皆様のお食事に良き出会いのあらんことを

2023/05/13 更新

16回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

4月限定2度おいしいラーメン

またまた来させていただきました。
今回の目的は期間限定の豆乳鶏白湯~黒トリュフオイルを添えて~
4月限定メニューなのでぜひ食べたかったんです。
これに焼豚丼をいただきました。(叉焼丼は写真撮り忘れました)

到着した見た目は、ラーメンに明太子が鎮座し、
トリュフオイルに・・・マスタード?
全然味の想像がつかない・・・!?

と、とりあえず、混ぜずにスープを一口、
なんというか奇跡の醤油に近いやさしい味で
豆乳が入っているのでまろやかになっています。
なんかこのままでもいい気がします。スープがしみます。
さらに麺もいただくと、全然これで完成してる気がします。
明太子やマスタードを混ぜると塩辛くなったりして、
ダメになるんじゃないかと思ってしまいます。

このまま食べたい気持ちもありますが、林さんを信じて、
明太子を溶き、マスタードにトリュフオイルを混ぜます。

さて、全てをかき混ぜてスープを一口いただくと、
濃厚な明太豆乳味ですがどこかで飲んだ味、
そう、こちらの鶏どろろ味噌に雰囲気が近い。
あの濃厚な味噌ととろみを、濃厚な明太子と豆乳のまろやかさで再現したという感じ。
とりあえず、マスタードはどこ行ったんだろう?
混ぜた方もおいしいので、一杯で二度おいしいラーメンでした。

焼豚丼もいただいたのですが、
こちらのラーメンにはミニチーズリゾットができるそうです。
おなかはいいのですが、これは食べねばという謎の使命感で、追加注文。

量は焼豚丼と比べると、少ない感じがあります。
ラーメンのスープをかけて混ぜていただきましょう。
まろやかなスープとごはん、チーズがいい感じですが、
もっとアツアツのスープをかければチーズがさらにとろけておいしかった気がします。

4月で鴨さらら塩も終了するそうなので、4月のメニュー選びは困難を極めそうです。

皆様のお食事に良き出会いのあらんことを

2023/04/21 更新

15回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

味噌ラーメン

なんか急に味噌ラーメンが食べたくなり、
味噌ラーメンならこちらだろうということで、
久々に来させていただきました。

気持ちのままに鶏どろろ味噌ラーメンを注文し、
テーブルに案内されると「期間限定メニュー」が!
そうなってくると気持ちが揺らぐのですが、
もう注文した後という強い気持ちで味噌ラーメンを待ちます。

到着したお姿は相変わらずの食欲をそそるわがままボディ。
まずはスープを一口、複雑な味噌の香り、心地良い甘み。
うん、うん、これが食べたかった。
そのまま麺を啜り、具材をいただく、やっぱりおいしいが、
肉みそを溶くとさらにおいしくなる。
さらに備え付けの玉ねぎを入れるとさわやかになるのは知っていましたが、
今回にんにくを入れると味が深みを持った気がしました。
・・・・うーん、深みってなんやねん??
と、とりあえず、おいしくなった気がしました!

帰りにお店の方に期間限定はいつまでかを尋ねると、4月いっぱいとのこと。
また来ないといけないなと、いらない義務感を感じつつ帰路につきました。

皆様のお食事に良き出会いのあらんことを

2023/04/21 更新

14回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

1月に行きました

新年初林ってわけでこの日は限定の鶏どろろ味噌DX赤味噌と醤油ラーメンの2杯いただきました。
相変わらず説明不要なうまさでした。

近くにあったらしょっちゅう行くのになぁ〜
塚本の方が羨ましい!

皆様のお食事に良き出会いのあらんことを

2023/04/21 更新

13回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

相変わらず美味しいですが、食べすぎた。

2022/06/05 更新

12回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2022/05/17 更新

11回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2022/05/04 更新

10回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

前の味噌と全く別物!?

リニューアル後、初めて来させていただきました。
心待ち過ぎて麺スタイル林さんにも行ってしまうほど心待ちにしていました。
ちなみに昼の営業時間が土休日のみになってますのでお気をつけください。

好きだった醤油は次回の楽しみにとっておき、
リニューアルした味噌と、
麺スタイル林さんで美味しいことを知った餃子に、
肉盛りとミニ角煮飯を注文しました。

焼飯と塩ラーメンがなくなったのは
個人的に悲しい限りですが仕方ないですね。

さて、到着した味噌ラーメンはドロドロなのですが、
味は以前よりもかなりあっさりした感じを受けます。
長めのネギも食べづらいのではないかと思ったのですが、
ネギの旨味を活かしています。
肉も角煮がお肉のやわらかさ、旨さが以前の叉焼に比べ、
ラーメンにあいますね。
食べ勧めて、玉ねぎの酢漬けを投入すると
さらにあっさりした感じになりました。

正直以前の味噌を意識して来ると戸惑うかもしれません。
どちらが美味しいかと言われると、
違い過ぎて分からないというのが正直な意見です。

ラーメン以外では、角煮丼も美味しいのですが、
やはり残念ながら焼飯には遠く及ばないですね。

餃子は美味しいですね。
こちらのつけダレは甘みがあり、ご飯に合いますので、
これからは、餃子6個とご飯を頼むことが
多そうな気がします。

さて、最後に肉盛りですが、
お金に余裕があれば、これからも頼んでしまいそうです。
3種類の肉が乗ってますが、肉の旨味が良いです。
酒が進む味です。もっとガッツリ食べたいです。

麺スタイル林さんに行って感じたのですが、
こちらの本店さんはやりすぎてない感じがします。
麺スタイル林さんは食べ終わりに満足したと感じ、
本店さんはもうちょっと食べたいなと言う気持ちになります。おそらく、油などの量の差なのかもしれません。

リニューアル前後についてですが、
個人的には焼き飯が、
なくなったのが残念極まりないですが、肉盛りを時折頼んでしまうと思います。
先程も書いたように味噌ラーメンは比較できません。

次回は僕のラーメンランキング暫定1位だった醤油ラーメンをいただこうと思います。

皆様のお食事に良き出合いのあらんことを

2022/04/30 更新

9回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

リニューアルまでさようなら

リニューアル前最終日にこさせていただきました。

さて、この日はスタイル塩に、
白ごはんとチャーシューポン酢和えに
させていただきました。

今回初めて食べたポン酢和えですが、
酸味が効きごはんにあって美味しいです。
ですが、個人的には焼き飯のほうが好きですね。

あいも変わらず滋味深い美味しいラーメンでした。
大好きなラーメン屋だったのですが、
さらに美味しくなってかえって来られるのが楽しみです。

そして、当然のように焼き飯をテイクアウトするのでした。

皆様のお食事に良き出合いのあらんことを

2022/04/12 更新

8回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

リニューアル前に来れるのはあと一回でしょうか…

またまた醤油ラーメンと焼き飯いただきました。
相変わらず美味しい。
リニューアル前に来れるのは、あと一回ぐらいかなぁ。
最後に何をいただきましょうか。

なお、リニューアル後もお店の場所は変わらないそうです。
付近の方が羨ましい。

皆様のお食事に良き出合いのあらんことを

2022/04/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ