花も団子もさんの行った(口コミ)お店一覧

花も団子も

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 388

おかしやうっちー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

おかしやうっちー

北参道、千駄ケ谷、国立競技場/ケーキ、洋菓子

3.91

436

-

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

テイクアウトの点数:4.7

テイクアウト祭りー!至福の美味し糧

2024/05訪問

43回

蒼菓

掲載保留蒼菓

広尾、六本木、乃木坂/スイーツ

-

18

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.7

間違いなく最上位級のデセールコース誕生

2024/05訪問

1回

鮨 あらい

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 あらい

銀座、新橋、東銀座/寿司

4.61

750

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.7

あらい 春の貝祭り!!

2022/03訪問

2回

NK

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

NK

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/日本料理、創作料理

4.23

200

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
-

昼の点数:4.4

みんなでおいで!カクランドnk!

2023/07訪問

2回

フランス料理 イイザカ

四谷三丁目、新宿御苑前、曙橋/フレンチ

3.27

32

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

イブイブランチ!

2023/12訪問

2回

茜坂大沼

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

茜坂大沼

赤坂、赤坂見附、溜池山王/日本料理、日本酒バー

3.84

169

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.4

昼の点数:4.3

我らが安全地帯なお味

2024/03訪問

5回

マンサルヴァ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

マンサルヴァ

恵比寿、広尾/イタリアン、ヨーロッパ料理、パスタ

3.71

350

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.3

ペアリングの世界へ⭐︎素晴らしきランチ

2022/12訪問

1回

日本料理 晴山

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

日本料理 晴山

三田、田町、白金高輪/日本料理

4.44

880

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:4.3

晴山さん 春の筍ニョッキ祭り!

2022/04訪問

1回

Reglisse

掲載保留Reglisse

六本木、麻布十番、乃木坂/フレンチ

3.74

81

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:4.3

我が名は はなだん!(ご自由にお呼びくださいませ)

2020/09訪問

1回

デセール ル コントワール

スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

デセール ル コントワール

等々力/スイーツ、ケーキ、洋菓子

3.62

112

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

届いた!長年の星

2023/11訪問

2回

神楽坂 石かわ

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

神楽坂 石かわ

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/日本料理

4.37

573

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
-

昼の点数:4.3

三年ぶりの石かわ総本山

2023/06訪問

2回

ペペロッソ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

ペペロッソ

池ノ上、東北沢、下北沢/イタリアン、ワインバー、ダイニングバー

3.75

189

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

昼間からイタリアーノで乾杯 にまにましちゃうジビエコース!

2022/11訪問

1回

さわ田

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

さわ田

銀座、東銀座、銀座一丁目/寿司

4.54

496

¥50,000~¥59,999

¥40,000~¥49,999

定休日
月曜日、木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

tabelog award gold2021のお鮨を銀座にて

2021/03訪問

1回

クリマ ディ トスカーナ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

クリマ ディ トスカーナ

本郷三丁目、水道橋、春日/イタリアン

3.68

161

¥15,000~¥19,999

¥5,000~¥5,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.4

テイクアウトの点数:4.0

とっても芳醇なマロングラッセ

2021/03訪問

2回

紀茂登

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

紀茂登

神楽坂、飯田橋、江戸川橋/日本料理

4.45

360

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.3

ぶぃぶぃカニ尽くし 3度目のラスボス戦

2021/11訪問

3回

オマージュ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

オマージュ

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/フレンチ

3.98

638

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

結構前の訪問でしたが、記憶がまだ鮮やかな部分があります。 ここがすごいなぁと思ったのは、他店でおすすめのお店ありますか?と聞いたら、数店舗がここのお名前を挙げられました。 浅草。ちょっとだけ歩いた記憶があります。 店内に入ると、何故か旅行先に来たような、不思議な世界観が満ちているような。空気感でしょうか。 マダムがすごい可愛い。清楚系の女優さんみたいです。和服もとってもお似合い。 出だしのターコイズブルーのお皿が水の波紋のようで、これは本当に綺麗なブルーのお皿でした。 ランチのコースに、+料金で牡蠣の一品。 料金が今だと、1万円以下のはなくなったりと変動があるようです。 なんといっても、この+料金の皿が美味しかったです。 いい牡蠣が入りましたよ。なんて言われたら、頼んじゃいますよー! 次来た時も、これは絶対に注文します。 おもわず、何処の牡蠣ですか?と聞いて。 厚岸のカキえもんという種類で、甘味もあって美味しかった。 ただの牡蠣だけでなく、ウニまで。この一品食べたときはうっとりしちゃいました。甘味、旨味がじゅんわぁーっと広がる感じで。 1番初めに、ずらーっと、美術品のような品々も、一個一個が面白みがあり、特にブラウンの円形は、キノコの旨味がしっかりとしていて。 カリフラワーのムース自体も大好きなので、これがおるだけで満足。 デザートの白いババロアみたいな円形の一品、ブラマンジェも、雷おこしの味がしたりと、見た目と味の差に驚きがありました。 全体的に、重すぎないけど、コクがあって満足感がしっかり。 お茶と一緒にいただく人形焼もあつあつで。別空間にいた気持ちが、今浅草にいるんだとほっこりさせられる品です。食べきれなければ持ち帰りも可能です。 和を取り入れたフレンチって、どうにも食べやすいばかりで、自分はクラッシックなのが好きなのかなーとか考えてた時期もありましたが、素直に和フレンチ、モダンフレンチも美味しいわねぇ。と思える店でした。 でも、分類するとしたら、これはなによりオマージュのなせる技というべきなのでしょうね。 浅草のフレンチは、天才が多いのかしら。なんて思う本日。

2019/11訪問

1回

くろぎ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

くろぎ

大門、御成門、浜松町/日本料理

4.12

348

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日

昼の点数:4.1

昼も夜もおなじおまかせコース一本。 昼に行きたがりの私にとっては、夜と同じコースを味わえるのはありがたい。 こちらも入り口に夏越しの祓。 季節ですねぇ。 案内してくださったのが、ソムリエバッチをつけた方。和食で珍しい気がします。 エレベーターで、お二階だったかしら。カウンターのお席へ。 始まる前にと、ご不浄をお借りしたのですが、私が通された階にはないとのことで、再度エレベーターであがったりのぼったりが正直不便。 カウンター席は、空きを作らず、しっかり詰めてといった感じ。 料理人との距離も近く、手元もばっちり見えるのですが、私は入り口側の一番端っこ。 目の前に副社長さんが包丁を扱う様が目前なのですが、大将くろぎさんの料理の説明が全然聞こえない。 常連さんたちも、多いお店のようで、おかみさんや大将と和気あいあい。 目の前の副社長さんが、料理の説明などをしかりとしてくださり、まあトークと共に美味しいお酒やらを注いでくれたりと、色々サービスはしっかりしてくださったのですが、やはり常連さんと話し込まれる場面が後半続き。しかもまったく興味が持てない話と、ちょっと料理の合間は手持ち無沙汰に。 まずスタートは、なんと色んな材質の箸からお土産として選ばせてくださる。 これも、使わずそのままお持ち帰り可です。 お酒は、割合良心的なお値段だった記憶。 日本酒は、旨味のある酒が好きで、飲みやすい系統は水みたいなので苦手とお伝え。 こちらの南部美人、美味しかったー。 お酌の黒龍も、きりっと冷えててすいすい進みます。 そのあと頼んだ、秋田の一白水星も、澄んでて良きかな。 一品から、雲丹! 魚の鱧の素麺。上品〜! ただ、雲丹に関しては、北海道の島で生きてるのをカチ割って食べさせてもらえる体験をしているので、正直お店で出るのは、ミョウバンなしの美味しいやつでも、そんなに満足しないのが私の残念なところ。 万願寺唐辛子が、優しい味わいで、あー。和食ってほっこりするな。と気持ちが解れます。 これからこのクエをさばきますー!という、食材披露のパフォーマンスがあると、わあ楽しみ!となりますね。 クエもですが、マグロも南の方から調達しているそうで、マグロというと北のイメージが強かったのですが、あ、南のも美味しいのねー。と印象が変わりました。 お造りに使う氷が丸ごとどーんと。豪快というか、豪勢というか。 紫陽花模様のお椀にも、雨を降らせました。とわざわざ霧吹きで水をかけてみたりと、目でも楽しませてくださいます。 お椀のナスが、お出汁を吸ってて、まあ美味しい。 箸休めの梅の甘露煮も、これだけでちょっとした和菓子のよう。 茅の輪八寸も、凝ってますねー。 蘇民将来の文字がはためきます。 大将がいわれを説明してくれてはいますが、相変わらずあんまり、聞こえない。 謂れは知ってるので問題ないのですが、ほんと、残念。 この八寸の時に出された醤油が美味しくて、ずっと手元に確保しておきたかった記憶はあります。 鳥貝がじゅーっと焼かれてる状態で出されます。 うまみたっぷりでもちろん美味しい。 あれ、またナスが。お漬物ですが、食材が被るのはちょっと意外。 すき焼きも、これぐらい分厚い方が美味しいかと思ってとのことです。同感。家でもカルビとかでたまにやったりします。 ご飯が3種。シャケとキャビア。とうもろこしご飯。白米。 このお値段で、とうもろこしご飯、かぁ。とか思いつつ なんだかんだでおかわりしちゃいました。 白米。白米は、岐阜の龍の瞳。大粒です。 うん、このお米、私も岐阜に行って食べて惚れ込んでから、新米の時期に取り寄せてる。 というか、まだ家にある。 ご飯のお持ち帰りは、とうもろこしご飯とシャケごはんでした。 国産のライチが水菓子として出されまして。瑞々しいし、なんか大きいです。 わらびもちが、できたててあったかくて、これがなんだかんだで記憶に残ってます。 甘味処もあるようですが、このわらびもちが出されてるなら、そっちもいきたーい。 パフォーマンスや、トークも良い感じで、高級食材もあるのですが、5万ぐらいの料金なのだから、まあそれぐらいわねぇ。と思ってしまったのが正直なところ。 ちょっと気軽には来にくいですなぁ。 全体的にしみじみ美味しいと思うのですがね。 この味ー!というインパクトで思い出すのは鳥貝とかでしたかね。 ちなみに、おすすめのお店を聞いてみたら、‥それ一般人は行けないお店ですわ。となったりという余談。

2020/06訪問

1回

saint de gourmand

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/サンドイッチ、カフェ、パン

3.41

53

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

ワンランク上なグルメサンド

2023/05訪問

1回

成城青果

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

成城青果

芦花公園、八幡山、千歳烏山/ラーメン

3.87

1430

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

断トツと噂の塩ラーメンを求めに!

2022/12訪問

1回

玉笑

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

玉笑

明治神宮前、表参道、渋谷/そば

4.14

1436

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

日本一のお蕎麦 風情のある味わい

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ