花も団子もさんが投稿したペレグリーノ(東京/恵比寿)の口コミ詳細

花も団子も

メッセージを送る

この口コミは、花も団子もさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ペレグリーノ広尾、恵比寿/イタリアン

1

  • 夜の点数:4.8

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/07 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

念願のペレグリーノだ ひゃっほー!!

今宵はものっすごっく幸運なレビュアー様のおこぼれを頂戴して、花団、訪問させていただいた。
いやったあああー!!
シェフ、すっごい柔和で癒されるー。
お店の雰囲気も素敵!

一部と二部とありますの。

私は、ハーフペアリングで楽しみましたが、フルも素晴らしそうでした!

フランスのシャルトールタイエ
シャンパーニュ
シュマンドランス
甘い香りで素敵だ!
ハチミツみたい♡

ワインなどの名前は、みまだけ聴いてるので、間違えてたらすみません。

○玉蜀黍の冷製スープ
新潟のかがやき農園からの、玉蜀黍。
塩と水だけ。
んあー。清らかな味!甘いけど、サラッとしてて、舌触りが本当に綺麗で。後味に豊かなとうもろこし!
そして、これにシャンパーニュを合わせると、後味にふわっとハーモニーがエモい。
初手から、あ、4点越えしそう。という予感。

○白桃モッツァレラ
山梨の桃 あいみつ
パスタじゃないけど、予想外のところでイタリアンと桃の組み合わせを味わうことに!
ブッラータと書いてありますが、ブッラータのような。バターのような質感だそうです。
上にパルミジャーノです!
このモッツァレラがたまらないんですけど!!
一回輸入がストップしてたのが、たまたま入ってきたんだそうです!やばい!
コクももちろん、滑らかさは絹の如く。舌の触りがとんでもない。
あまじょっぱさと、桃の甘みがすんごいですね。
モッツァレラ、イタリア物産で、とにかく食べまくってますが、ここまで美味しいの初めてだわ。

この組み合わせは、今日が最後なんですって!!

はい、4.5点超えました。

フランスブルゴーニュの白ワイン
自然派さん。ルフェール。

○赤うに、ライ麦パン、フレッシュ冬トリュフ
焼きたてのライ麦パン 南半球から来てるので、冬トリュフ。
山口の萩の赤うに
香り強烈ぅ!!もりもりぃ!
ああー!!うんまかあああー!
頰肉ときめくぅ!⭐︎
コクもあるの、トリュフのかおりもくるの。ライ麦がまたねー。
この組み合わせの贅沢さよ。
飾りでなくて、ちゃんと必要なトリュフですわ。

○穴子、ズッキーニトロンペッタ、ドライトマト
宮城県の穴子
穴子のロースト
イタリアのお野菜で。
京都産のドライトマト。最後にオリーブオイル

ん?ん!んー!となる。後から脂の旨味がー!
臭み、感じそうかな?と思ったところで、ズッキーニトロンと、トマトが綺麗に纏めてくる。
なんだろう。食べてると、動き出す味覚というか。
イタリアン系で出てくる穴子で、初めて満足したわ。
ここからして、そんじょそこらのお店とレベルが違う。
食材の温度が素晴らしいとのお声が上がってました。

赤ワインピエモンテ
旨味がある。

○牡丹海老、アーティチョーク
北海道のボタンエビ
やっばい香り!
アーティチョークの渋みが、相性良いとな。
うっわぁー!!
ぷりぷりしてるわけではないのですが、しっとり、ふわ?アーティチョークのしっかりした歯応えが、咀嚼で旨味が広がり、ボタンエビのしっかりとしたエビの旨味とまっちんぐうううー!!
バターでアーティチョークを炒めてるそうですが、このバターが、個性強すぎないやつというか。
調味料は、あくまでも素材を引き立てるためで、素材の味を超えてはならない。その考え方が素敵ぃ!!

すごいな、全部の皿が名残惜しいけど、どんどん美味しいのがくるよ!!

○手打ちパスタ
シンプルな仕立てのパスタ。
発酵バターと、パルミジャーノだけのパスタ。
まずね、パスタ自体が、噛んでゆくと小麦の味わいがうまいのね。
それにバターが合わさると幸せだし、パルミジャーノが合わさると幸せだし、パスタと赤ワインを合わせるのが幸せってこういうことなのね。と感銘。
人生楽しいわ。幸せだああー!
まだ、こんなに食べ物で感動できるのね。と、しみじみ。

バルバカルロ モンテヴォーノ 2005年のヴィンテージ
○天然、鰻、サルサヴェルデ
炭火!炭火があるだよー!!!
炭火で焼かれる香りだぁよぅ!
3年ぶりに焼いたそうですよ!ガチの!
やんだぁ、幸せ!☺︎
和包丁でやられてます。

塩と、タレの2種。
赤ワインと魚醤とハチミツ。
イタリアでも、鰻は有名ですね。
そら豆とサルサヴェルデ。
そら豆の塩梅が素晴らしい。
塩で食べるのも、鰻の味わいをしっかり感じますね。
タレ付きも大変マッチ。
こちらは、ちょろっと、日本人の悲しい性が発動しかける。
だが、やはり他店で食べる、洋風の鰻の無理矢理感は本当に無い。
コースとして、とても自然と鰻。として素材が存在してます。


折り返しというか、第二部です。

北イタリア土着の葡萄を使った白ワイン

シャモのスープ。
水とシャモだけで、24時間以上が沸騰させずにくつくつと。
胃の休める要素。
香りがすごい癒しアロマ。
舌と意識をクリアにするような。
凛々しいシャモが思い浮かぶような。
白ワインを香り付けしてあり、これがメープルのような香り。

○パルマ産 腿肉一本の生ハム
プロシュート・ディ・パルマの外腿
羽衣ハム
まずは、手の甲で。即座に食べてください。
キレーなお味。そして今度は手のひらで。
goが出るまで食べないでください。
温度によって、余韻がまるで違います!
アミノ酸ガツン!ではないです。
自分の手の甲うめええ!となります。
手の甲にお化粧系あまり塗らずの訪問がいいです。

炊き上がったココットのお米とハムで。
リゾット風の塩梅のお米。
うわ、うんま。
肉の旨味が、生ハムなのにしかと感じますよ!塩気と米!最高!
漢気!

この辺は、スピードも早いのもあり、旨さもあり、呆然としますね!!

○ボローニャ特産 モルタデッラ
また手の甲で。
次は手のひらで。
違うわ。違うの!
脂の旨味が然り感じるの。

手の甲も手のひらとで確かに味わいの差が凄まじく感じますね。

北海道とリコッタチーズとモルタデッラ。
んー!んまままま!
綺麗な味!そして、咀嚼していくごとで、混ざり合う!
ハーモニー!
さらに、フォカッチャとモルタデッラ!
ジャガイモがはいってないと、フォカッチャと呼べないそうな。
ここまでジャガジャガしたフォカッチャ、パン屋でもないわよ!!
2年熟成のインカの目覚め。
甘さと、モルタデッラひゃっほう!
リコッタともまた違う幸!

ノリエントの赤ワイン

○フランス産 ビゴール黒豚バラ肉塩漬け ヴァントレーシュ
イタリアで言うところのパンチェッタ
長時間発酵のチャバタ。
酸味のあるパンと脂!
おー。余韻がときめく。
その後は、ヴァントだけで。
脂ゆうても、全然手にベタつかないんですよねぇ…。
あー、脂たまらん。

○組み合わせを変えてもう一度 プロシュート

生ハムメロン
イタリアのメロン
パルマのメロンですってー
日本とはまた違う、水っぽさがありすぎなくて、うまいわぁ。
初めて生ハムメロンに美味しいと言う感情が。

揚げパイ生地。
香りがすてき!
パルマで生ハムを食べるといったら!のお味。
揚げパイの旨さがやばいし、ハム合わせるとか贅沢すぎるわね!!
うまいです!熱が入るの最高。

トスカーナの白ワイン。レーズン状のもの。2009年。

○デザート
ねりたてのアイス
ヘーゼルナッツの削りたて。
いや、美味くないわけないわね。
あのね、コクがあるので。でも、スッと言うのすら感じないぐらいに消えちゃうのよ。デザートワインもあわせられるのよ。

正直に言うと、後半は確かに美味しいんですだけど、お酒が回っている状態で食べている。と言うのは確実。
前半の繊細さは、素面でしたので正確さが異なりそうです。
本当に素晴らしかった。
ハムばっか食べてるんだろうなと言う、訪れる前に勝手に思ってた最初のイメージとは全然ちがいますね。

ずーっと柔和な笑顔を浮かべられ、とても細かい説明。
仕草もスタイリッシュでカッコ良い。これは、予約困難だわぁ。
うぎゃあああ!という強烈パンチが特大でくるというより、うまい!うまい!の大パンチがずっと来てる感じです。
お酒飲まない人には、もしかしたら塩気が強いかもですが、やばかったです。
調理に使う鍋なども、鉄だと味が、香りが。だからホーロー。
使うナイフなども出来る限りホーローなのですって。
…すばらっしぃ。
本日のコースは、本日だけなんですって!

お客様と自分だけ。哲学が完成してます。

お連れしてくださった方のすさまじい幸運に導かれて、この日のコースが凄すぎでした!!

ありがたや…!ありがたや!!

2022/11/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ