汁で汁吸ったろーんさんが投稿した勢麟(静岡/第一通り)の口コミ詳細

シュワちゃんはズッ友☆

メッセージを送る

汁で汁吸ったろーん (30代前半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、汁で汁吸ったろーんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

勢麟第一通り、遠州病院、新浜松/日本料理

8

  • 夜の点数:5.0

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
8回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

約半年ぶりの勢麟。

今回は浜松駅から歩いて10分ほど所にある日本料理『勢麟』さんへお邪魔しました。こちらは言わずもがなですが静岡県そして浜松を全国レベルに引き上げたお店の1つです。4月5月は『天ぷら屋』です。

--本日いただいたお食事--------------

~ 御料理 ~

・赤貝とスナップエンドウのお作り (辛子醤油)
・ハモのお椀
・モチ鰹
・あん肝 (おかわり自由)
・和食屋のボンゴレビアンゴ
・タコきゅうり
・鯛めし
・なめろう
・なめろうご飯
・なめろう茶漬け
・自家製サワーアイス

~天ぷら~

・特大海老 × 2本
・特大アスパラ根元 × 1
・特大アスパラ頭 × 1
・イカ
・キス
・新玉ねぎ

~ お酒 ~

・山崎12年 × 5
・日本酒 × 1

計 38,000円 / 1人

-----------------------------------

-----その他情報--------

来店日時 … 平日 18:00
店内 … 満席
待ち … なし
待ち時間 … なし

※ 完全予約制
※ omakaseから予約が可能です
※ 一年通してこの時期が最も高いです
※ 普段は3万円前後です

------------------------

これだけ食ってこれだけ飲んでこのお値段です。
全国からひっきりなしに予約の問い合わせが来て予約困難店になるのも納得です。そして最も重要なファクターですが「とにかく美味くて」「とにかくサービスが良い」お店です。

多くは語りませんが是非行ける機会があれば行ってみて下さい。こんなに美味くて雰囲気良いんです。後悔することなんてまずないです。

いつも美味しいお料理をありがとうございます。
今回もとても美味しかったです。

  • 外観

  • 看板

  • 先付

  • お椀

  • 天ぷら選抜

  • もち鰹

  • あん肝

  • ボンゴレ

  • 海老

  • アスパラ

  • アタマ

  • イカ

  • キス

  • 新玉ねぎ

  • タコブツキュウリ

  • 鯛飯

  • なめろうご飯

  • なめろう茶漬け

  • 自家製アイス

  • ハイボールは山崎12年

  • 日本酒

  • 行きの富士

2024/05/25 更新

7回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

極欲・松茸祭り開催!!!!

今回は浜松駅から歩いて10分ほど所にある日本料理『勢麟』さんへお邪魔しました。こちらは言わずもがなですが静岡県そして浜松を全国レベルに引き上げたお店の1つです。今回は松茸&うなぎと言うことで年間通して最も強欲なコースとなります。

--本日いただいたお食事--------------

~ 御料理 ~

・うまき
・松茸の一本焼き
・松茸と鯛のお吸い物
・鰻の白焼き
・うざく
・赤目フグの唐揚げ
・松茸ご飯
・うな丼
・肝吸い
・ほうじ茶のジェラート

~ お酒 ~

・山崎リミテッドエディション × 5

計 46,000円 / 1人

-----------------------------------

-----その他情報--------

来店日時 … 平日 18:00
店内 … 満席
待ち … なし
待ち時間 … なし

※ 完全予約制
※ omakaseから予約が可能です
※ 一年通してこの時期が最も高いです
※ 普段は3万円前後です

------------------------

さてと言うことで1年で最も強欲な松茸&鰻コースです。なので勢麟さんにしては値段も珍しく張っているのですが、都内で食べたら6万円前後のコースになるかと思います。

と言うのもここで使っている松茸は「コメツガ松茸」と言って富士山の5合目以上でしか採れないと言うスーパーレジェンダリーSSR松茸なんです。

なのでこの松茸使って
この価格というのは恐らく原価ピッタリくらいのご提供ではないかな?と個人的には感じました。そして当然ですが今回一番美味しかったのは、もちろん…

『松茸ごはん』
僕も今年は何件か松茸食べ歩いてますが、勢麟さんの松茸ごはんが一番美味しかったです。香り、塩味、食感、全てにおいてパーフェクトでした。

段々と伺おうと思って伺えるお店ではなくなってますが、機会がございましたらまた伺わせていただきます。美味しいお料理の数々ご馳走さまでした。

2023/11/06 更新

6回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

長谷部大将だけが奏でられるハーモニー

今回は浜松から歩いて10分ほどの和食さん『勢麟』さんにお邪魔しました。

こちらのお店については多くを語る必要はないかも知れませんが昨年の「食べログaward Silver」BEST NEW ENTRYに引き続き

今年は「食べログaward Gold」に輝いた。全国でも最も『勢い』のあるお店の1つです。

そして今回はタイトルからも分かる通り『鱧(ハモ)』回ですw


--本日いただいたお食事--------------

・桑名産やまとハマグリのお椀
・赤イカの新子 印籠煮
・舞坂産アジのなめろう(海苔付き)
・アスパラのよしえび餡掛け
・水窪産天然ヤマメの塩焼き
・ハモの刺身
・浜名湖産アナゴの山椒煮
・ドデカ海老フライ(自家製タルタルソースで)
・ハモの湯引きとワカメ(自家製ポン酢で)
・ハモのバラチラシ
・新茶のアイスクリーム

~飲み物~
日本酒各種 × 4

計 32,000円

-----------------------------------

-----その他情報--------

来店日時 … 平日 18:00
店内 … 満席
待ち … なし
待ち時間 … なし

※ 完全予約制です
※ omakaseにて予約可能です
※ 競争率はスゴイです
※ お値段は仕入れによって上下します
※ 『白子(ふぐ)』『うなぎ』『松茸』シーズは少しお値段上がる印象

------------------------

さてさて今回の感動しっぱなしの2時間半でした。
もう全部美味しくてピックアップするのも烏滸がましいのですが特に感動をしたお料理は…

①アスパラのよしえび餡掛け
▶︎これは特にヤバかったです。とにかく技術がスゴイです。アスパラの根元なんて筋っぽくて普通なら食えたものではないのですが勢麟さんアスパラは根元までホクホク。これはマジでビビりました。

大将に秘訣を聞くと『優しく撫でてやること』と『クラシックを聞かせること』らしいです。笑
対話が

②ハモの刺身
▶︎これもヤバいです。長谷部大将の変態ぶりとセンスが改めて伺いしれたのがこの料理。食材との対話がイカれてます。

大将曰く「ハモは正しい〆方と温度のコントロールをしないと臭くて刺身では食えない」らしいのです。ただお客さんにベストなタイミングと温度で出せるようまな板も氷で冷やし温度をコントロールし、お客さんにベストなタイミングで出せるよう〆ての提供。

「これが全く臭くないんですよ。笑」と言うか旨味しかないです。このレベルの感動は久しぶりに受けたので長くなりましたが記載しておきます。


③新茶のアイスクリーム
▶︎「おい、アイスかよw」と思うかもしれませんがこれがめちゃくちゃ美味いんですよね。笑

勢麟と言えばコニャックアイスでしたがついに新フレーバーが誕生したのがこの「新茶のアイス」です。今度は「ゴマが食べたい!」とリクエストしておいたのでもし「ゴマアイス」が登場してたらコメントで教えて下さい。笑


と言った感じでめちゃくちゃ長くなってしまいましたがやはり長谷部大将は天才です。こんな美味しい料理の数々を素晴らしいクオリティーで提供いただきありがとうございます。


また必ず伺います。
今回もご馳走様でした。

  • 外観

  • 素敵なお椀

  • 中はもっと素敵な

  • 身もこんなに大きい

  • 赤いかの印籠煮

  • 中にもイカたっぷり!!

  • アジのなめろう

  • ノリもつきます

  • テナガエビ(激デカ)

  • アスパラヨシエビの餡かけ

  • 天然ヤマメの塩焼き

  • ハモの刺身(絶品!!!)

  • アナゴとナスの山椒煮

  • 美しい

  • エビフライ

  • デカすぎるのよ。笑

  • 自家製タルタル

  • 鱧を仕込む大将

  • ハモの湯引き

  • 焼き鱧のバラチラシ

  • 美しい

  • とにかく美しい

  • 新茶のアイスクリーム

2023/07/29 更新

5回目

2023/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

まさかの今月2回目の勢麟

今回は浜松から歩いて10分ほどの和食さん『勢麟』さんにお邪魔しました。まさかの今月2回目です。笑

今回は知り合いの方のお誕生日会と貸切会で参加させていただきました。
こちらのお店については多くを語る必要はないかも知れませんが昨年の「食べログaward Silver」BEST NEW ENTRYに引き続き

今年は「食べログaward Gold」に輝いた。全国でも最も『勢い』のあるお店の1つです。

--本日いただいたお食事--------------

・先付
 ▶︎ 赤貝、スナップエンドウ、ホッキガイ、ギボウシ
  こちらを酢味噌で

・ヨシエビと原木椎茸の茶碗蒸し
・餅カツオのお刺身

・天ぷら
 1 クルマエビ×2本
 2 アスパラ×2本 (大きすぎて)
 3 キス
 4 根曲がり竹
 5 タラノメ
 6 アオリイカ
 7 ナス
 8 ウド
 9 メイタガレイ
 10 コシアブラ
 11 アナゴ

・口直し ▶︎ 冷やしトマト
・〆物 ▶︎ 深川飯
・自家製アイスクリーム

~お酒~
・ハイボール (白州18年)
・ハイボール (山崎プレミアムエディション)
・ドンペリニヨン (2011年)

※ 今回のお酒は全て持ち込みです
※ 別途抜栓料金がかかります

計34000円程

-----------------------------------

-----その他情報--------

来店日時 … 平日 18:00
店内 … 満席
待ち … なし
待ち時間 … なし

※完全予約制です

------------------------

今回特に美味しかったのは5月の頭には出なかった『餅ガツオ』です。これは実は造語で勢麟でしか食べれない「餅のような食感のカツオ」です。

初めて食べましたが全く臭みもなく、あんなにモチモチの食感のカツオは初めてでした!!また今回は常連様の貸切会と言うことでカツオのお代わりのOK!!(嬉しい)

ただ大将には「2切れお代わりなんで5000円です」と言われたり。笑
今回も非常に楽しく美味しく楽しめる会でした!!また予約が取れたら遊びに来ます!!ご馳走様でした!!

  • 先付け…赤貝、ホッキ貝、ギボウシなど

  • 餅カツオ

  • 本日の先発

  • 2番手の大ちゃんが仕込みます

  • 車海老(特大)

  • しかも2本!!!!!

  • アスパラ(お尻)

  • アスパラ(頭)

  • キス

  • 根曲がり竹

  • タラの芽

  • 冷やしトマト

  • アオリイカ

  • ナス

  • ウド

  • 目板鰈

  • コシアブラ

  • アナゴ

  • 深川めし

  • お代わりもOK

  • お漬物

  • デザートのコニャックアイス

2023/06/26 更新

4回目

2023/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

生涯通い続けたいお店。

今回は浜松から歩いて10分ほどの和食さん『勢麟』さんにお邪魔しました。

こちらのお店については多くを語る必要はないかも知れませんが昨年の「食べログaward Silver」BEST NEW ENTRYに引き続き

今年は「食べログaward Gold」に輝いた。全国でも最も『勢い』のあるお店の1つです。

--本日いただいたお食事--------------

・先付
 ▶︎ 赤貝、スナップエンドウ、ホッキガイ、ギボウシ
  こちらを酢味噌で

・ヨシエビと原木椎茸の茶碗蒸し
・ホシガレイのお刺身
 ▶︎ 3日間生簀でストレス抜き
 ▶︎ 1時間前に〆たもの

・天ぷら
 ⑴ クルマエビ×2本
 ⑵ アスパラ×2本 (大きすぎて)
 ⑶ めいたガレイ
 ⑷ 新玉ねぎ
 ⑸ タラノメ
 ⑹ キス
 ⑺ ヤリイカ
 ⑻ ウド
 ⑼ コシアブラ
 ⑽ アナゴ

・口直し ▶︎ 冷やしトマト
・〆物 ▶︎ 深川飯
・自家製アイスクリーム

~お酒~
・ハイボール (イチローズモルト)
・日本酒 (十四代・龍の落とし子)

計29000円程

-----------------------------------

-----その他情報--------

来店日時 … 平日 18:00
店内 … 満席
待ち … なし
待ち時間 … なし

※完全予約制です

------------------------

勢麟さんといえば料理屋ではなく『食べ物屋』として有名なお店です。その季節の食材の本来の美味しさを引き出すお仕事をされている素晴らしいお店です。

「春は地元山菜を使った天ぷら」「夏は浜名湖の鰻」「秋は富士の松茸」「冬は舞阪のフグ」と地産地消にこだわったお店です。今回は写真からもわかるように「春の天ぷら」の回です。

特に美味しかったのは『クルマエビ』『キス』そして最後に食べた『深川飯』。

クルマエビは身がつまりプリプリ。キスはさっくりと軽く。深川飯はなんとお代わりOK。最高すぎます。そのまま自家製のアイスクリームで〆てフィニッシュです!また、この引き算の料理を必ず食べに戻って参ります。

素晴らしすぎるお料理の数々ご馳走様でした。
必ず再訪致します。

  • 外観

  • 輝いております

  • 先付け

  • 酢味噌

  • 本日の選抜!!!

  • 本日の選抜(お野菜)

  • 本日の選抜(お魚さん)

  • ほすがれい

  • 本日の選抜(長谷部大将)

  • 器は熱々です

  • 開けるとひろがる椎茸の香り

  • ホシガレイのお刺身

  • クルマエビ(特大)

  • こなぁ〜〜

  • 特大プリプリです。これが2本も。。。

  • 仕込み終わったお野菜

  • アスパラの足

  • アスパラの頭

  • 原木椎茸

  • 自家製新玉ねぎ

  • お口直しトマト

  • キス

  • タラの芽

  • イカ

  • ウド

  • コシアブラ

  • あなーご

  • あなーーーーご

  • 深川飯

  • 深川飯(おこげ付き)

  • 付け合せのお新香

  • 自家製アイスクリーム

2023/05/20 更新

3回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

松茸と鰻の強欲会

本日は3回目の勢麟(せいりん)さんへ。
2022年食べログAwardで初選出ながらいきなりSilverなどを受賞するなど文字通り今1番勢いのあるお店です。

今回は松茸が食べたくなりお邪魔させていただきました。そしてそんな松茸欲Maxの僕に奇跡が起こります。

---本日いただいたお食事-----------

● 煮物
▶︎ 車海老とその出汁で作った南蛮煮
▶︎ すっぽんたまごやき

● 焼き物
▶︎ コメツガ松茸の焼き物
▶︎ まずは1人1本を焼きで
▶︎ アツアツを手で裂いて食べる
▶︎ 塩、最後にスダチを絞る

★ うなぎの白煮
▶︎ 本日は天然物の川うなぎ
▶︎ 地元浜名湖のものを使用
▶︎ 相変わらず美味い

● お刺身
▶︎ 本日は真鯛のお刺身
▶︎ 一晩ねかせてストレスぬき
▶︎ 後、当日〆る
▶︎ ミョウガ、ネギ、しょうがを添えて
▶︎ 最後にお醤油を上から
▶︎ 漁師風の仕上げ

★ お椀(張椀)
▶︎ 今回はお椀のふちまで汁を入れる
▶︎ 張椀スタイルでの提供
▶︎ 真鯛(2日前〆)
▶︎ 松茸(コメツガ松茸)

★ 鰻白焼き
▶︎ うまいとかそんなレベルじゃない
▶︎ ジューシー of the year

● うざく(鰻with 酢の物)
▶︎ 能登もずく(手摘み)
▶︎ 自家製きゅうり
▶︎ 掛川のフルーツトマト

▶︎ 白焼きとタレで焼き目の調節
▶︎ 白焼きバリバリ
▶︎ タレしっとりな仕上がり

★ 揚げ物
▶︎ シラカワの松笠揚げ
▶︎ 白い甘鯛
▶︎ そのままでも美味し
▶︎ 大根おろしとポン酢で味変

● たいのすりながし
▶︎ お口休め
▶︎ 甘鯛と大和芋のすり流し

★ うな丼
▶︎ 美味くないわけないよね
▶︎ 控えめに言って最高

★うなタレ卵かけご飯

●自家製アイス
▶︎ コニャック掛け

【お酒】

・日本酒
⑴ 新政 ▶︎ NO.6 タイプS
⑵ 新政 ▶︎ 亀の尾 2021

⑶ 縁起酒
▶︎ 勢麟4周年記念
▶︎ 無料の飲み放題

・ハイボール ▶︎ 山崎

お会計…45000円 / 1人
----------------------------------

今回は本当にタイミングがよく年に1回入るか入らないかと言う伝説の松茸「コメツガ松茸」を味わうことが出来ました!!

特に今回仕入れた物は富士山の3合目以上でしか採れない超貴重な幻の松茸らしいです。

張椀の調理中、松茸の香りが店全体に行き渡ってヨダレが止まらなくなるあの感じ本当に最高でした。

また鰻もシーズン的に段々と難しくなっているとのお話でしたが、8月に食べたものより今回食べた鰻の方が個人的には美味しかったです!!

あの松茸の質なので、その関係上お値段がいつもより高くなってしまうのは仕方ないのかな?と言った感じです!!

今回もとても美味しく頂けました!!
またお邪魔いたします。ご馳走でした!!

2022/11/04 更新

2回目

2022/08 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

うなぎは1人1キロ

今回は浜名湖の天然ウナギを食べに勢麟さんへ。
結果これでもかって言う量の鰻を食べて帰りに鰻のお弁当まで作ってもらい、2日続けてウナギにまみれてきました。笑

------ いただいたメニュー ----------

【お料理】

・車海老と烏賊の印籠煮
⇒大将が畑で育てたナスとピーマンも入ってます。魚もさることながら、このナスの味付けが最高にGOOD。相変わらず美味い。夏らしく冷製でいただきました。

・トウモロコシの油炒り
⇒朝どれコーンを15秒だけサッと揚げたもの。コーンの糖度がとても高く、味付けなしでも口に入れた瞬間甘さが広がる最高の一品。

・鰻の白煮 (ウナギ①)
⇒うなぎの白焼きをニラと落花生と一緒に炊いたもの。江戸時代から続くお料理で出汁は使わずにシンプルに。なのに鰻から出たうまみ成分だけでめちゃくちゃ深い味わいに仕上がってました。美味すぎ。

・刺身 キジハタ
5日熟成。みかんで香り付け。
身がブリブリで歯ごたえも最高。

・アワビの煮付け
⇒アワビを干し鮑で炊いたもの。
出汁も味付けもなし。なのに超濃厚。
もう意味わからないくらい美味い。なんで味付けなしでこんなに美味いのって感じです。笑

(関係ないですが、連れのアワビがすごく可愛かったのでそれも載せておきます笑)

・鰻の白焼き (ウナギ②)
⇒天然特有の皮のバリバリ感。
塩・ワサビ。大根おろし新生姜。
好きなものと一緒に頂くスタイル。

どれも美味すぎて震えた。

・うなぎの蒲焼 (ウナギ③)
⇒掛川フルーツトマト、きゅうり、もずくと一緒にいただきます。

・ふぐの唐揚げ
⇒赤目フグ。夏に美味しくなるフグ。
普段あまり市場には出回らないレア物。漁師さんのツテで大将が仕入れてくれたもの。当然うまい。

・甘鯛のすりながし(お口直し)
⇒やまといもと甘鯛をすり潰したもの。

・うな丼(ウナギ④)
⇒最強のうな丼。ここまで散々ウナギを食べて来てお腹いっぱいのはずなのにいくらでも食えるうな丼。また蒸しの工程が全くないにもかかわらず、とても柔らかく、皮はバリバリ。その火入れの技術にも感服。ともかく美味い。

⇒余ったものはそのままお弁当として詰めてくれる。なので食べきらなくてもOK!むしろ次の日の楽しみが出来て最高◎

・みゆきなす(お口直し)
⇒割りたてのナスににお醤油と鰹節をふったもの。

・自家製アイスクリーム
⇒50年もののコニャックをかけていただきます。たくさんあるのでお代わりもOKとのこと。

【ドリンク】
・ビール × 1
・日本酒(十四代) × 2
・お茶 × 2

-------------------------------
合計 57000円 (2人)
1人…28500円
-------------------------------

やっぱり勢麟さんはすごいですね。
お店の雰囲気も凄くいいですし、大将とお弟子さんも凄く楽しそうに働いている印象があります。それに付随してお客さんみんなを巻き込んで笑顔の絶えないお店になっているなと。

それでお料理のクオリティーも高くて、お値段もこの経験に対してすごく安いなと思います。

本当にホスピタリティーに溢れるとても素敵なお店でした。次は10月の松茸のシーズンに再訪させて頂きます。

ご馳走様でした。

2022/09/03 更新

1回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

今年来るであろう店NO.1

本日は食べ歩きの王の付き添いで静岡・浜松の勢麟さんお邪魔させていただきました。まず皆様にお伝えしたいことそれは

「行けるチャンスがあるなら行って下さい」

本当にこのお店のクオリティはやばいです。飯食ってここまで感動したのは久しぶりです。

---------------------------------------

【本日いただいたメニュー】
①里芋の海老炊き
地元の海老でとったお出汁で

②赤貝(握り)
③メジマグロ(炙り握り)

④鯛かぶら
昆布も鰹節も不使用。出汁は全くとらずに中に入った鯛のみで旨味を抽出。鯛は2日熟成。醤油を少しだけ加える。これが本当に上品かつ美味過ぎて感動。

⑤てっさ(ふぐの刺身)
こちらも熟成させた舞坂(浜松)の虎ふぐのお刺身と煮こごり。ポン酢、もみじおろし、ねぎでいただきます。

⑥白子
でけぇ。うめぇ。
塩を少し強めに降ってあり。中はレア。
火入れも完璧。外側は塩でいただき。中の特にレアの部分にはポン酢を合わせる。昇天。

⑦河豚の唐揚げ
もう見た目が○ンタッキー。
これがとにかくうまい。上から軽く地元の山椒がかかっているんですが、それがこの唐揚げと合う会う。油もすごくいいものを使っていて、とにかくうまい。

この瞬間だけはうますぎてお店が静寂に包まれていました。本当に美味しいです。

また僕が「例のフライドチキンですか?」と聞くと「今駅前で買ってきました」と笑いながら対応していただきました。本当に雰囲気もいいお店です。

⑧てっちり(ふぐ鍋)
こちらは大将が盛り付けてくれます。
ふぐ、白菜、ねぎ。

その後一つ一つの提供で
・ふぐおかわり
・椎茸(激デカ)
・せり
・せり根

⑨雑炊
先程のふぐ鍋で出たお野菜
ふぐの出汁に白米をぶち込み
そこに醤油を少しだけ。

うん、まぁ不味いわけないよね。
飛んだ。

⑩SSR紅ほっぺ。
ハウス栽培の1%しか採れない紅ほっぺ。甘い。でけぇ。止まらねぇ。1個食べ終えると「別バージョンですー」と大将。

・ニホンミツバチの蜂蜜がけ
うん。うますぎて飛んだ。
そのまま飛んで東京帰ってきました。

1人/27000円

---------------------------------------

ともかく旨いです。
僕は河豚そんな好きではないですけどそんな僕がこれだけ「うめぇ」ってなってるんで。バチくそに大将の腕がいいんだと思います。本当に全てにおいて感動のある美味すぎるお店でした。

伺える機会があるなら
また是非再訪させていただきます。

2022/01/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ