満腹社員さんが投稿したゆきや(大阪/十三)の口コミ詳細

満腹社員が満福?!

メッセージを送る

この口コミは、満腹社員さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ゆきや十三/居酒屋、日本酒バー、焼酎バー

1

  • 夜の点数:3.9

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

大学の同期に良い店教わった

大学の同期が大阪に来ると連絡が入り、土曜の夜に集合。以前は大阪で働いていたので、その頃に好きだった店に行きたいと。

十三で待ち合わせ、軽く立ち飲みしてから目的の店に。遠目から見るとステンドグラス?と思ったら、壁一面に一升瓶が飾ってあり、渋めな灯りがともっている。
もう、この時点で楽しそうな店(ワクワク)

店内も昔ながらの板張り壁にメニュー短冊がコレでもかと貼られている。壁面はメニュー短冊か、日本酒や焼酎の一升瓶。珍しい銘柄もいろいろあります。
灯りの柔らかな和の感じ、ステキだなぁ(*≧∀≦*)

まずは、焼酎水割り(萬膳庵)
各自好きな酒を選んで久しぶりの再会に乾杯。

つまみはポテサラ、アサリの酒蒸し、ナスの素揚げ、馬ユッケ、クリームコロッケ、そして彼が最高におすすめという納豆焼き(店の名物らしい)
酒のメニューから、香川の日本酒「誉凱陣」を見つけ飲みまひょ。
その後は杯が止まらない。目についた焼酎をロックでグビグビ。(大阪ではなかなか見ない伊佐美にハナタレなどなど)

おつまみは少し落ち着き、菜の花のおひたし、大根のビール漬け、〆にだし餃子。

どのアテも、お酒が進んで真面目に美味い。
雰囲気も最高だし良い店や〜
テーブル席がメインだから一人では厳しいのかなぁ。
ということでここはお酒(特に日本酒と焼酎)が好きな人にはオススメです。

あ〜楽しかった。
飲み過ぎだけど。又の再会を約束してお別れしました。

ごちそうさまでした  \満福/

  • 店の外壁には一升瓶、圧巻です

  • 3名で乾杯

  • 最初は萬膳庵 味が濃い

  • ポテサラ 美味い

  • アサリの酒蒸し 落ち着くよね

  • ナスの素揚げ 甘味噌が良いのです

  • 馬ユッケ 食べなかったけど…

  • クリームコロッケ

  • 納豆焼き コレはお酒が進みます〜

  • 誉凱陣は香川・琴平のお酒

  • 香川の酒があるんだもん

  • 伊佐美かな

  • 菜の花のおひたし

  • 大根のビール漬け

  • だし餃子 これもおいしかった

  • ハナタレ?

  • 店内

  • 一面お酒の銘柄 2023.11

  • こちらはつまみメニュー 2023.11

  • 冷蔵庫の上にもお酒のメニュー 2023.11

  • いたる所にメニュー 2023.11

  • 柱にもメニュー  2023.11

  • 看板が渋い 「楽食楽飲 ゆきや」

  • 珍しい日本酒の一升瓶もある

  • ゆきや さん外観

2024/03/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ