満腹社員さんが投稿した中華 本田(香川/片原町)の口コミ詳細

満腹社員が満福?!

メッセージを送る

この口コミは、満腹社員さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

中華 本田片原町(高松)、高松築港、高松/中華料理

2

  • 夜の点数:4.2

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

会食利用

やっぱりこちらの雰囲気とホスピタリティは素晴らしい。
旬の素材をしっかり使い、普通の中華メニューにオリジナリティを加えた一皿。
生ビールが進むことこの上ない。
そして、お腹いっぱいなのに〆の麺を食べてしまいます。
大皿での取り分けではないので、中華でも会食がガチャつかない。
個室ではないですが、予約していく価値あると思います。(3組程度しか予約取らないので個室でなくとも静かで周りは気にならないです)

ごちそうさまでした  \満福/

  • ホタルイカと菜花の中華風 旬で粋ですな

  • 豚バラの蒸し物をピリっと甘辛なソースときゅうりで

  • ホタテと白菜の炒め物 優しい甘さがします

  • 牛肉の細切りとわらびの炒め物 食感が良い

  • フカヒレ〜 コレすんごい旨み

  • セロリとエビの春巻き アツアツを塩で

  • 黒酢酢豚と蒸しパン 独特の黒酢の深い香り

  • 〆の鳥そば 満福なのに何故か入る滋味

  • イチゴ杏仁とその脇のスイーツが美味しかった

2023/05/02 更新

1回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

隠れ家的な高松の中で頭抜けている中華

こちら、普通に歩いていたら気付きません。
そして中華料理店とはまず思いません。
そんな隠れ家的なお店。
ご夫婦でやっておられます。
フロアの奥様はとても品のある方です

基本的にはコースでの予約店でテーブルも限定数。

入店して通されたテーブルに座る。
整然と並べられた箸とスプーン。おしぼりからして違うんだな。

もうエピローグ段階でやられる3名。

まずは生ビールを注文して、コーススタート。
中華とは言っても各人に皿で提供するスタイル、一昔前に流行ったヌーベルシノワを思い出させる。

雰囲気に合わせて、お上品に乾杯

・よだれ鶏…しっとりとした鶏肉とブロッコリーに絡む辛みのあるタレが胃を刺激する。ナッツ?が食感のアクセント
・山芋豆腐の貝柱あんかけ…なんじゃこれは、もう中華風の餡が絶妙で貝柱の旨味に溺れる、そして山芋のさくっとした食感にふわっとした豆腐。餡まで残さずにスプーンですくいましょ

ここで、中華ですもの紹興酒に変更。
また、酒器が洒落てる。

・海老と色々キノコのみぞれ炒め…キノコによって風味も食感が違うそこにさっと揚げた海老のプリっとした食感こりゃたまらんですよ。
・牛肉となすと花にラの四川風…見た目チンジャオロースですが、野菜を変えているところがにくい演出。野菜を複数使う事でこれも食感の違いが楽しめる。ピリ辛感がまたお酒をすすませる。

やはり、この店で飲むべきは15年物の甕出し紹興酒よね。という事で更に切替え。
紹興酒って熟成が進むほどまろやかになって美味しい。でも飲み過ぎちゃうので注意が必要。
でも、止まらないなココは。

・フカヒレ煮込み…これは正統派なヤツです。良いんですかこんな贅沢!もう至福の時。プルップル。これもスープは残さずにいただきまひょ。
・北京ダックに見えますが、鴨肉です…自分で手で巻いて食べる一手間が楽しい。中華味噌ベースのタレに鴨の脂が合わさって濃厚ですがキュウリとネギでさっぱりします。これも旨味と食感が楽しめる。
・黒酢の酢豚 花巻と一緒に…余計な物は要らない、周りはサクッと中はジューシーな揚げた豚肉に濃厚な黒酢餡。香りからして本場の鎮江香醋なんだろうな。この餡も旨いので花巻につけて食べきるのです。

お腹に余裕がありますか?と聞かれてうなずく面々。だって食べないともったいないでしょ。

・〆の麺…鶏出汁の塩スープで食べる麺。しなやかでツルっといただけます。ニラの風味と玉子の優しさが滋味です。
・杏仁豆腐…デザートですがこちらも手を抜かない舌ざわりの良い滑らかさ。本物の杏仁豆腐です。

全9品のコース。大満足。これで料理は6,500円のコースだなんて信じられないコスパも◎。味も中華中華していなく、日本人に合わせた味付けになっていると思います。そして食感を大事にしているように思います。
料理や飲み物の器にもこだわっているのがわかるし、中華に懐石の精神「旬を取り入れ」「素材を大事に」「心配りをもつてもてなす」を取り入れているように感じました
10,000円のコースならどうなっちゃうのかな〜?

何か記念日やここぞと言う日にお薦めです。

ごちそうさまでした  \大満福/

  • 目を凝らすと読めます「中華 本田」

  • 生ビールで乾杯

  • なんかキリッとしてる

  • 生ビールは薄張りのグラス

  • よだれ鶏

  • 冷製ですがしっとりした鶏肉

  • 豆腐の山芋と貝柱餡かけ

  • お豆腐(茶碗蒸し的な)

  • 紹興酒にチェンジ

  • 和風っぽいけどちゃんと中華

  • 海老がプリッと、キノコも色々で旨いよ

  • 青椒肉絲じゃないんよ

  • ナスの花ニラなんですよー

  • もう止まらないぜ、ギヤアップ

  • フカヒレ様

  • 見て見て〜

  • もっと見て見て〜

  • 北京ダックと思わせて鴨

  • 巻いたぞ

  • 中を見せてごらん

  • なんだなんだ

  • 黒酢の酢豚 コレも玉乱値

  • お腹いっぱいでも食べるべき(笑)

  • 鶏だし塩スープにしなやかな麺

  • 杏仁豆腐、フー

  • ドリンクメニュー①

  • ドリンクメニュー②

  • ドリンクメニュー③

  • 店内 シックな感じが中華っぽくない

  • 甕入り紹興酒

  • 書が入口にあります 心如海かな

  • 外観

  • この外囲いの内側へ

  • なんだ?

  • ここにもそっと看板 この左側が入口です

2023/01/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ