香川うどん狂いさんの行った(口コミ)お店一覧

香川県のうどん紹介

メッセージを送る

香川うどん狂い (30代前半・男性・徳島県)

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「香川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 201

讃岐麺処 山岡

本山/うどん

3.57

123

-

~¥999

定休日
木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

観音寺市古川町にあるセルフ店 最近移転オープンした人気店です 今回注文したのは『ぶっかけ(冷)』 トルネードしながら盛り付けられた麺は見た目から一級品を感じさせます さあ、実食です ・・・うっ❗  ・・・美味すぎるぅぅっっ‼️‼️ エッジの効いた太麺はコシが強く、噛めばモチモチ感に口内を支配されます 小麦の甘さも感じられますし、舌を優しく撫でるような感触は見事と言わざるを得ません そしてぶっかけ出汁❗ 濃い口のぶっかけ出汁はしつこすぎない濃さであり、完璧といった味つけ( >д<)、;'.・ このうどんを食べたとき、美味すぎて思わず笑ってしまいました この店に出会えて本当によかった 通うのに時間のかかる場所にありますが、絶対にまた来ます そう思えるような完璧な神店でした(^ω^)

2023/10訪問

1回

手打うどん 三徳

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

手打うどん 三徳

太田(高松)、元山(高松)、水田/うどん、おにぎり

3.72

384

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

2回目のレビューです(^^) 今回注文したのは『山かけ鉄火しょうゆうどん(冷)+肉ぶっかけそば(冷)』 ここの名物である鉄火うどん、そして蕎麦もやってるのでいただきました☆ 平日限定でラーメンもしており、新メニューも定期的に作られたりするので、店主さんのこだわりと創作性が感じられますね まず山かけ鉄火しょうゆうどんですが、太麺のコシの強さとモチモチ感は相変わらず強烈です! 剛麺好きにはたまらないですね〜(*^^*) マグロは柔らかく甘みがあるので、しっかりと吟味された物が卸されているんだと思えます 山芋のトロトロと醤油が合わないわけがなく、名物に相応しい一品でした(≧∇≦)/ 次に肉ぶっかけそばですが、うどんが剛麺なこともあり、蕎麦麺に関しても柔らかすぎず程よい弾力で楽しませてくれます 蕎麦麺は一般的な太さですが、何本も束ねて食べると満足感が半端ないですねぇ ただ、個人的には肉ぶっかけを食べるなら「うどん」の方が好みでした(笑) 今度は平日に来て、ラーメンを食べてみたいです\(^o^)/ 高松市林町にあるセルフ店 メニューが多すぎて選ぶのに困るお店です(笑) 平日限定ですがラーメンもしてるみたいですよ☺️ 悩みましたが、今回注文したのは看板メニューの1つである『肉ぶっかけ(冷)』 この肉、超美味いです❗ 肉の値段は少し高く感じますが、食べてみれば納得 脂身が少なく、国産牛らしい甘味を備えた高級肉といった味付け 牛丼にして食べてみたいと思えるパンチ力です そして、なんといっても麺がすごい‼️ 太く四角い剛麺はコシがとてつもなく強く、コシが強い麺を好む方々に刺さること間違いなし✨ ただ堅いだけでなく、噛めば噛むほどモチモチとした弾力に変わっていくのが素晴らしい~(^o^)/ ここは本当にすごい・・・ 《神店》といっても過言ではないでしょう❗

2024/05訪問

2回

手打ちうどんますや

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

手打ちうどんますや

潟元/うどん

3.97

181

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

高松市春日町にあるセルフ店 川沿いにあり、連日賑わいを見せています 今回注文したのは『肉ぶっかけうどん(冷)』 丁寧に作られたうどんはまさに手本と言うべき見た目❗ そしてこの味✨ 太麺はしっかりとコシがあり、これでもかというほどモチモチしています 出汁・肉ともに麺と完全マッチし、完璧というべき一品です(^ω^) 神店に出会うことができて幸福でした

2023/07訪問

1回

滝音

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

滝音

白山(高松)、学園通り/うどん

3.65

164

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

2回目のレビューです♪ 木田郡三木町にあるセルフ店 ここは小でも量が多く、他店の大に匹敵するほど! なので、何ヶ所か回る方は要注意ですよ?(笑) 今回注文したのは『肉ぶっかけ(冷)』 本当はカレーうどんが食べたかったんですが、寒い時期限定とのことで、またいつかチャレンジしたいです(;´∀`) ですが、やはりここのうどんは絶品ですな!! 出汁はあっさりしてるのに、深い味わいがあり、肉は柔らかくて濃すぎない味付けです そして、麺はコシが中程度ながら伸びやかであり、モチモチ感は完璧! 出汁・具材・麺が見事にマッチした最高の一品でした( ;∀;) 木田郡三木町にあるお店 敷地内への入口は狭いですが、駐車場が広く、十分な台数が停められます 今回注文したのは『まかないぶっかけ(冷)』 肉、かまぼこ、油あげ、ワカメなど贅沢三昧な一品です 麺はコシがありモチモチ そしてなんといっても出汁が美味い!! 出汁と麺のバランスは今まで食べた中でも最高峰です(^ω^) 何回も通ってしまう神店でした✨

2024/06訪問

2回

まつばら

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

まつばら

空港通り、一宮/うどん

3.85

170

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

2回目のレビューです(^^) やって来たのは僕が今まで行った中で1番好きなうどん屋さんです 高松市にあるサービス店で、駐車場は離れた所に広めの第2駐車場があるので、お昼時は最初からそこへ停めておけばUターンする必要はなさそうですね♪ 今回注文したのは『カレーうどん(生クリーム、チーズトッピング)+かしわ天ざる』 どっちかに決めることができず、大体は2つとも食べてしまいます(笑) まずカレーうどんですが、熱く茹でられているにもかかわらず麺の強いコシはそこそこ残っており、モチモチ感があります! 少し前まではカレーに最初から生クリームが入ってて、「クリーミーカレーうどん」という名前だったかと思いますが、生クリームはトッピングとして分けられています ですが、苦手でない方には是非とも生クリームとチーズをトッピングしてほしいです!! そうすることで、ルーのドロドロ感が増し、麺に絡みやすくなって、コクのある完璧なカレーうどんが味わえること間違いなしです\(^o^)/ 今回も100点満点の一品が堪能できました(*^^*) 次に、かしわ天ざるですが・・・・・拍手を送りたい(´;ω;`) 冷たく締められた麺はコシが強く、舌触りでも楽しませてくれます! ざるうどんの付け出汁って醤油の味が強すぎたり、甘すぎたり、逆に薄すぎることが多々あるんですが、ここのは完璧です!! 最高の麺を引き立て、ポテンシャルを底上げしてくれます(*´ω`*) そして、かしわ天ですが・・・何故こんなに美味いものが作れるのか理解できない(笑) モモ肉なのでしょうか、かなりジューシーであり、肉汁が溢れ出ます☆ 衣もそこまで油っこさを感じさせないので、パクパクと食べていけました\(^o^)/ もう、流石としか言えない神店なので、多くの人に知ってもらいたい・・・ でも、知られすぎると長蛇の列ができて通いづらくなる・・・ というジレンマを感じております(笑) ですが、僕にとって非の打ち所のない神店なので、是非とも行ってみてください(`・ω・´)ゞ 高松市寺井町にある、僕がいっっっっちばぁぁぁんん好きなお店!! あまりにも好きすぎて、逆に教えたくないほど(笑) 敷地内の駐車場は狭いですが、少し離れたところに第2駐車場があるのでご安心を 今回注文したのは『かしわざる & カレーうどん』 両方とも最強に美味いのでどちらを注文するか悩みますが、今日は僕の誕生日ということで2つとも頼みました かしわ天は食べやすいサイズと柔らかさで下味もバッチリ付いており、麺は舌を優しく撫でるようで、それでいてコシは強くモチモチ! そんな麺はカレーうどんにしても存在感を消されず、むしろカレーと相思相愛のごとく完璧に絡み合ってます! はあぁぁぁ・・・・・これぞ「神」 このお店に出会える時代に生まれてきたことを感謝せざるを得ない 皆さんも是非、この最強最高のうどんをご賞味ください!!

2024/05訪問

2回

須崎食料品店

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

須崎食料品店

三豊市その他/うどん

4.02

1304

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

香川県三豊市にある食べログ上位の名店❗ オープン前から番号札を取って車中にて待機してる方々が大勢いらっしゃいました オープンと同時に番号札順に並ぶと、店員さんが1組ずつ注文を聞いてくれます 玉数と麺の温かさを選び、そのまま店内へと進んでいきます 受け取ったら、卵やネギなどのトッピング、揚げ物を自由に乗せて会計へ️ 普段、商店を営まれてることもあってレジが商店側にあり戸惑います(笑) 今回注文したのは『小(冷)』 なんだこの美味すぎるうどんは⁉️ 極太麺はコシが硬くて素晴らしく、噛めば噛むほど小麦の甘味が増してきます 非の打ち所のない神麺に出会えました

2023/02訪問

1回

准手打ちな 満福うどん

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

准手打ちな 満福うどん

羽床、栗熊/うどん、ラーメン

3.64

69

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

丸亀市飯山にあるセルフ店 小でも他店での大レベルが提供されます 今回注文したのは『ぼっかけぶっかけ(冷)』 妻は『肉ぶっかけ(冷)+ぽてちく』 ぼっかけは0.5玉、肉ぶっかけは小を頼んだのに、この量を見てください(笑) これは何店舗か回ろうとしてる方は要注意ですよ(褒め言葉) 麺は太く柔らかめですが、モチモチ食感があり、いりこの効いた出汁とよく合います♪ ちくわにはポテトサラダが入っており、これだけで腹が一杯になりそうwww 肉は濃すぎず、スジコンは酒が進みそうな味付けで、非常に満足できる良店でした\(^o^)/

2024/01訪問

1回

ふる里うどん

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

ふる里うどん

高田(高松)、池戸/うどん

3.93

213

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

高松市川島東町にあるセルフ店 セルフではありますが、出来立てを提供してくれる店なため、注文してから番号札をもらい、呼ばれたら取りに行きます 今回注文したのは『肉ぶっかけ(冷)』 四角い細麺はコシがあり驚かされます✨ 出汁は辛いというよりも甘いに近いです 薄切りの牛肉は言い意味でうどん屋らしからぬ高級な味わい(^ω^) これが出来立てで提供されるなんて最高じゃないですか❗

2023/09訪問

1回

カマ喜ri

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

カマ喜ri

観音寺、本山/うどん

3.89

406

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

香川県観音寺市にある比較的新しいお店 開店30分前に駐車場へ入り、ヤギさんを眺めながら開店を待ちます 開店10分前になると続々と車が入り、あっという間に満車に❗ オープンした頃には駐車場へ入りきらない車が道沿いで渋滞を起こしてました 注文したのは『肉ぶっかけ(冷)』 豚肉を髪に見立てた可愛らしいうどんが運ばれてきました 食べるのが勿体なく感じますが、いざ実食️ ······う❗美味すぎる⁉️ コシのある太麺は噛むほどモチモチとした弾力が襲ってきます 出汁や豚肉の甘さと喧嘩しない見事なマッチング❗ 可愛い見た目とは裏腹に暴力的な美味さを持った名店でした

2023/02訪問

1回

大喜多

観音寺、本山/うどん

3.82

145

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

観音寺市にあるサービス店 昔ながらのうどん屋といった佇まいで、落ち着きを感じさせてくれます 今回注文したのは『ぶっかけ(冷)』 この麺・・・・・硬っっっっっ!!!!!!!! 今まで色々な剛麺を好んで食べてきましたが、これは驚くほど硬い!! もちろん、良い意味です(*´∀`) 中太なのに極太麺を凌ぐコシの強さであり、最高すぎます!! 出汁も甘すぎず、麺の衝撃に負けない美味さです(^^) メニューはシンプルですが、ここは麺と出汁に絶対的な自信があるのを実感させてくれました(*^^*) 全国の剛麺ファンのみなさん、ここは一度来るべきですよ?\(^o^)/

2024/04訪問

1回

晴屋製麺所 まちなか店

瓦町、片原町(高松)、栗林/うどん

3.27

36

-

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

高松市にあるセルフ店 南新町のアーケード街にあります 以前は「一福まちなか店」でしたが、独立して今の店名になったそうです(^o^) 今回注文したのは『肉ぶっかけ(冷)』 細くもコシのしっかりとした麺は、一福の麺を感じさせます♪ 肉も噛み応えがあり、そしてありがたいことに肉を盛る際にはしっかりと脂を切ってから入れてくれました! こうすることで冷たい出汁に固まった脂が浮くことがなく、最後まで美味しくいただくことができました\(^o^)/ かなり美味しかったので、また来ると思います! その時は、おすすめのカレーうどんも食べてみたいですね

2024/02訪問

1回

かしむらうどん

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

かしむらうどん

春日川、潟元、琴電屋島/うどん

3.64

114

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

高松市にあるセルフ店 注文したあと、席について呼ばれたらうどんを取りに行きます 支払いは後払いなので、おにぎりやおでんを取った時はしっかりと覚えておきましょう(^^) 今回注文したのは『肉入りぶっかけ(冷)』 肉の他にもかまぼこやネギ、海苔などが最初から入ってて、品名のとおり、肉が全面にアピールされているわけではなく、ぶっかけうどんに肉がトッピングされているような一品 中太な麺はしっかりとしたコシがあり、剛麺好きの舌を唸らせます♪ 一方で肉はホロホロと崩れる柔らかさであり、麺とのバランスが良いです! 出汁は濃すぎない味付けなので麺や具材の味が霞むことなく、逆に引き立ててくれました\(^o^)/ いやぁ〜〜レベルの高いうどんでしたね(*^^*)

2024/05訪問

1回

手打うどん はりや

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

手打うどん はりや

香西、昭和町/うどん

3.94

434

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

※写真撮影はNGのためなし 高松市郷東町にあるフルサービス店 行列の絶えない大人気店です(^ω^) 開店30分前から10人ほどの列ができ、開店した頃には座りきれず1列に立って並ぶお客さんが後を絶ちません 中は小さく、15人ほどが座れるカウンター席のみ 開店後に並ぼうものなら忍耐力が必要ですね(笑) 今回注文したのは『かしわ天ざる』 肉厚でジューシーなかしわ天が乗っかり、麺は太麺 見た目どおり、かしわ天は白ご飯が欲しくなるほど下味がしっかりついており、麺はコシがあって舌触りは滑らか つけ出汁は甘めで人によっては塩っけが欲しくなるかもですが、非常に美味な一品でした❗

2023/01訪問

1回

めんや七福  本店

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

めんや七福 本店

栗林公園北口、瓦町、栗林/うどん

3.64

137

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

香川県庁の近くにあるお店 駐車場はありませんが、是非とも食べていただきたいお店✨ 注文したのは『えびすぶっかけ小(冷)』 温玉、豚肉、牛肉、油あげ と豪華な欲張りセットな上、小なのに量が多いです(笑) コシのある麺は噛み応えがあり、出汁や具材とよく絡み合って大変満足のいく一品でしたo(^-^o)(o^-^)o

2023/04訪問

1回

エビス

空港通り、仏生山、一宮/うどん、天ぷら

3.54

65

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

高松市にあるセルフ店 スタッフ不足のため、営業している曜日が変動することがありますので、インスタグラムや店頭に貼り出されているボードを見て確認しましょう! 今回注文したのは『カレーうどん』 メニュー表にはありませんが、注文することができ、「特選うどん遍路」でも紹介されてるほど、こだわり抜かれた一品となってます 800円と少し高価ですが、手間をかけられて作られたことを考えると納得です(*^^*) さてさて、麺は柔らかく簡単に噛み切れるのが少し淋しいですが、カレールーは笑いが出てしまうほど美味しいです(笑) 黒こしょうが程よく効いたドロドロルーは中辛ですが、辛さがしつこくなく、食べやすいです 具材として牛の薄切り肉が中々の量入っており、甘い味わいを感じることができます カレーうどんとしてまさに理想的な完成度であり、また食べに来たくなっちゃいましたね〜(๑´ڡ`๑) 皆さんにも是非食べていただきたいですが、それほど数量は作ってなさそうなので、早めに行って注文したほうがいいかもしれません!

2024/06訪問

1回

みき

農学部前、平木、池戸/うどん

3.49

30

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

三木町にあるセルフ店 朝9時から空いており、値段が安く美味しいという、コスパ最高の店と有名です(*^^*) 今回注文したのは『肉ぶっかけ(冷)+骨付き鶏肉天ぷら』 妻は『ざるうどん+ちくわの天ぷら』 肉ぶっかけはメニュー表にはありませんが、注文することができます 天ぷらは全品120円で、肉ぶっかけは450円、ざるうどんは350円でした✨ 天ぷらは値段を気にせず頼めますね 肉ぶっかけですが、麺は中程度のコシがあり、モチモチ♡ モチモチ加減が絶妙なので、食べていて気持ちがいいです! そして出汁\(^o^)/ 辛くはなく甘めで、甘党の自分には最高ですね! ざるうどんの出汁はぶっかけ出汁よりも辛めですが、それでも甘い♪ かなり美味しいお店でした(*^^*)

2024/03訪問

1回

讃岐手打ちうどん わだち

観音寺/うどん

3.35

30

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

観音寺市にあるサービス店 近くには『銭形砂絵』があり、観光客や子供連れが多いです♪ 昔は別の名前で営業されてましたが、閉店後、新しい店主さんが味を受け継いで令和4年3月に再開されたみたいです 店内に入ると壁2面に品書きがあり、遠い席だと少し見づらいですが、遠すぎるということはないのでご心配なく 今回注文したのは『肉ぶっかけ(冷)』 この麺・・・面白いです(笑) かなり細く、丸みを帯びており、最初に見た時は『そうめん』のように見えました 食べてみると確かにそうめんの後味を感じましたが、一本一本に中程度のコシがあり、それが束となって口へ運ばれると弾力のあるうどんに変わります! そして、肉!! とても硬い(笑) しかし、硬いですが噛めば噛むほど肉の甘みが増し、最後には小さくなって簡単に飲み込めます こういう肉は大好物です(*^^*) 接客も温かみがあり、並んでも食べてみたいと思わせてくれます☺ 令和4年にオープンしたてですが、今後が楽しみな良店でした✨

2024/03訪問

1回

本格手打 あかみち

善通寺、金蔵寺、羽間/うどん

3.54

75

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

善通寺市与北町にあるフルサービス店 丸亀市にありましたが、最近こっちへ移転オープンしたようです 今回注文したのは『肉ぶっかけ(冷)』 多加水麺と名高い麺はモチモチで伸びがあり、麺全体が出汁と絡み合う素晴らしい一品でした✨

2023/07訪問

1回

本格手打うどん はゆか

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

本格手打うどん はゆか

羽床/うどん

3.85

799

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

綾川町羽床下にある名店 何年も連続で100名店に選ばれてる大人気店です 今回注文したのは『肉ぶっかけ(冷)濃め』 出汁を薄口と濃口で選べるので、幅広い年齢層に支持されそうですね(^ω^) 麺はモチモチでコシのある極太麺! 肉はすき焼き風でしっかりとした味付けです 人気なのも納得ですね~☺️

2023/07訪問

1回

手打ち一本 まさ屋

片原町(高松)、高松築港、高松/うどん

3.52

62

-

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

高松市にあるセルフ店 店主さんは「まつばら」と「一福」で修行されたということで、緊張感と敬意を持って入店します(笑) 今回注文したのは『肉ぶっかけ(冷)』 小を注文したので、こじんまりとした器に盛られてて可愛らしいです☆ 640円なので、量のわりに高いかなぁと思いましたが、器が小さいだけで、他店の小と変わらない量が入ってました(;´∀`) 麺は細く、一福の麺を感じさせます そして細いのに弾力のあるモチモチ麺はとても美味しく、レベルの高さがうかがえますねぇ〜(〃∇〃) もう少しコシが強いほうが好みですが、あまり硬すぎると、食べるのに苦労する方が増えるので、このくらいが万人に受け入れられると思います♪ 出汁は甘く、甘党の自分にとってかなり好みです そして、そんな甘い出汁に乗せられた肉はというと、ホロホロと崩れながらも噛みごたえを残していく甘辛い味付け! マジで美味いです(*^^*) 血糖値を気にしないといけなくなっちゃいますね〜(笑) ともあれ、名店の技術と店主の技量を感じさせてくれるお店でした!

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ