Office HAREさんの行った(口コミ)お店一覧

LIST of OFFICE HARE

メッセージを送る

Office HARE 認証済

行ったお店

「香川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 782

ムーラン

池戸、農学部前/喫茶店

3.02

8

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

近くなんで娘らが小さい時よく行ってた喫茶店にランチでおじゃましました。モーニングでよく行ってた。ゆでたまご食べ放題、ええ、板東英二です(徳島は、板、です)。 今日のランチをいただきました。 レイコ付き税込800円。 サバと鶏。 おいしいです。米がツヤツヤ。サバもふっくら、鶏もおいしいです。 雑誌もポスト系。 フジグランのマクドの向かいのお店。バンズより米でしょ。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

昭和歌謡バッカス

瓦町、片原町(高松)、今橋/バー、カフェ

3.21

17

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

やはり酔っぱらいは、北斗七星の南古馬場を目指す。片原町からてくてく、有名ビルの1階のカラオケにおじゃましました。家賃すごそう。カウンターで飲んでるオーナーがめちゃ男前、Vシネマのアレ級。 本当の昭和感ではない、スライダーのような昭和感。 アイ、アイ! 東証プライムの団体様のカラオケに長渕のライブで鍛えた掛け声で体を慣らします(1回しか行ったことない)。 団体様が帰られた後、ジャイアンのリサイタルが始まります。しかし、いっしょに来た他の3名は親しい店員さんとベシャって全く聴いてません。 お約束、、、。 Sさん、歌わず。M妓さんの歌が心に沁みました(何歌ったかは覚えてない)。 ごちそうさまでした。 2軒目は鹿さんの女の店。 バッカス、ばっかすいってー(東北+ハイジ)。 ごちそうさまでした。 カラオケバーと思われます。酒ばっか飲んで全く歌わない3名(なぜココ?)とたまに歌う僕とでおじゃましました。 記憶が部分的に欠落しております。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

3回

キッチャカバ マルエフ

片原町(高松)、今橋、高松築港/居酒屋

3.15

8

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

2次会。ラーメンやなってことで、てくてく。1日限定5食食べにバーにおじゃましました。2食残ってましたので赤と白(ビールばっか飲んでなかったらもっと残ってた?)。 おそらくですが、香川県で一番のマルエフ生推しのお店です。 1杯350円、人生はあなたが思うほど悪くない。 生ください、はーい、じゃない。6種類の飲み方があった?! 初めて飲んだのが「乳」。 お店から一気飲みしか認められない泡だけのビール。店長、「ちち」ですか?「にゅう」ですか? ちち、です。 うわー、うまー。 ラーメンは昔ながらの、コショー入れたくなる、xx系とか超越したアレ。おいしいです。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

魚酒菜や マルニ槇

高松築港、高松、片原町(高松)/海鮮

3.27

11

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

さあ、始まりました、定例会。今回のテーマは「活魚」。 活魚を愛してやまないぴちぴちの同志5名が 集結、活魚推しのお店におじゃましました。入ってすぐ左の特等席のテーブル。 僕とKRGさんは山椒ハイボール(ホステスか!)、普通の2名は生、1名は県外の地酒スタートです。 かんぱーい。 ん?山椒ハイボール、ビミョウ。 ここから活魚三昧です。 ベストは岩ガキ。なめろうと悩みました。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

asplund

高松築港、高松、片原町(高松)/ダイニングバー

3.09

5

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

飲み会の前に、片原町商店街入ルの、京都?、何か嗅覚を刺激するおばんざいのお店におじゃましました。良さそう。 生ください。 はーい。 きました生。 完成度の高いSuper DRY。 飲み会のLINEも来ます。 四国3県珍味食べ比べセット。 はーい。 しょうゆ豆、じゃこ天、 そして高知の酒盗。 酒盗チーズとか食べてましたけど、あれは酒盗じゃなかったのに気付きます。塩辛だったんだって。 うっまーーー。これが酒盗なんですね。 多分初めて食べた。 イージーリスニングはユーミン。 酒飲みの心を鷲づかみ。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

焼肉 JIN

高松築港、高松、片原町(高松)/焼肉

3.02

7

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

17時半。ちょい飲み手帳片手に紺屋町でバス降りて、エクスクルーシブな焼肉店におじゃましました。 ちょい飲みいけますか? いけますよ。 カウンターの端(C1)に座ります。 めちゃきれいな店内! 各テーブル、ドラフト装置が並んでます。 ちょい飲みは生かハイボール。ハイボール、いや、やっぱり生。 生きました。おいしー。 グラスもピカピカ。完成度の高い焼肉屋のこだわりが伝わります。焼肉は油ギトギト、煙モクモクをお求めの方にはおすすめしません。お姉ちゃんとのデート用。 1品は、オリーブ牛のミスジの握り2貫。 ミスジは真っ赤っか、ピカピカのかたまりを目の前でスライス。 うわー、うまー。えっ、うっまー。 ガリは菊芋。でこぼこしてる芋だけど、ピクルスにすると、うわー、ガリよりおいしい。これで飲めます。 スポーツバーみたいな要素も、、、。 サッカーの日、必ずまた来ます。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

すし富

学園通り、平木、農学部前/寿司

3.08

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

娘B帰省、ヨメさんと3名で三木町の創業50年の寿司屋におじゃましました。香川県屈指の食べロガーK氏によると香川県NO.1 とか。 メニューなし。 スーパードライの瓶スタート。めちゃ冷えてます。うまー。 大将、どうやりますか?松竹梅とかセットありますか? 説明を受けると3000円コースがmaxで、嫌いなものは替えてあげるとのこと。事実上好きなもの頼めます。 3000円x3つで。 大将と喋りながら箸を進めます。 サラダ。冬はカキいれる。なくてもおいしいです。 サワラのアラ、おいしくないけど食べるか?ただで食べて。 食べます! おいしー。プロの砂糖醤油。 大将も50年前、サラリーマンやったけど、決まった時間に会社行くのがダメで寿司屋になったとか。81歳ですがひょうひょうとしておられます。 全てのネタ、めちゃおいしい。 サービスもいっぱいいただきました。 娘Bに寿司の食べ方も教えることができました。 手で食べる! 「どっかであんた見たことあるけどなー。」 大将としゃべってると多分三木のダイナム。 パチンコ中毒のヒライのご夫婦もご存知でした。 僕もダイナムいってヒライで飲んで、っていう時代が数年ありました。 パチンコ、スロットの話で盛り上がります。 大将、おあいそ。 12550円だけど12000でいいよ、初めてだから。 おいしいのは当たり前で、こういうのが寿司屋じゃないんかな。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

森上屋

端岡/和菓子、どら焼き

3.48

91

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

ソフトクリームが食べたい家族のために国分寺11号沿いの甘党屋さんにおじゃましました。 ヨメさんとおふくろと娘Bはソフトクリーム、僕はおそなえに、限定品「求肥(ぎゅうひ)栗どら焼き」をいただきました。 結局おふくろが食べます。名店の求肥、おいしいでしょうねー。 どら焼き1個に、ドーナツ1個おまけ。それもめちゃよさげ。心を鷲づかみされました。 ごちそうさまでした。 ヨメさんとプチお供え買いにモリカミヤさんにおじゃましました。うまい棒、いや、うまか房さんの跡地も駐車場。西向いて来られる方にはいい目印。 どら焼きと生どらいちごをいただきました。おまけは柏餅。ありがとう! ごちそうさまでした。 オヤジの月命日に生どら2個。 内、1個はありそうなんだけどなかったんでしょうねえ、新発売「抹茶」。 ご当地お雑煮ランキングで、広島 牡蠣雑煮、宮城 焼きハゼ雑煮に続いて第3位に入った香川 あんもち雑煮。砂糖が貴重だったのでせめて正月は豪華にと江戸時代に始まったそうです。 正月のあんもち雑煮用のあんもちを買いに森上屋さんにおじゃましました。予約なしの人はあったら買える一発勝負。 冷凍庫を覗くと、、、ない、、、。 白しかない、、、。 あっ店員さんが冷凍庫に袋をダンプしてる! 「あんもちありますか?」 「ありますよー。1袋5個入り。何袋?」 「4袋下さい。」 「割れてるんで半額ですよ。」 1袋750→375円に!どうせ雑煮にしたら割れる! おふくろンチに1袋持って行ったら数の子で物々交換。 元旦が楽しみです。ありがとうございました。 おふくろンチに灯油買いに行く前に森上屋で親父にお土産買いました。 どら焼き     2つ 生ドラ 紫芋   1つ 生ドラ チョコ  1つ +オマケ 僕も久しぶりにお店の看板、どら焼き半分いただきましたが、 うまいっ。 はみ出るあん!皮の3−4倍のかさがあります。 ヨメさんは生ドラ紫芋、おふくろは生ドラチョコをペロリ。 ごちそうさまでした。 おふくろンチに米持って行ったら、 「疲れとるけん甘いもん買ってきて。」 ゆうので森上屋さんへ。 どら焼き、生ドラコーヒーはおふくろに、ヨメさんに生ドラオレンジをは持って帰りました。 仏壇用と家用に森上屋でどら焼きをテイクアウト。お店が大きくなって行列こそはなくなりましたが相変わらず人がいっぱい。 あんこが美味しいんですよね。 それと、「おまけ」。あれでまた来ようと思ってしまいます。 お正月のお餅買いに行ったら、ちょうど新装開店してて長蛇の列。並び方もよく分からず後から、左の列は「予約」、右は「予約なし」って、先に説明お願いします。途中若い店員さんに聞いたけどそんなこと一言も聞いてないよ。 予約してても外で30分以上待ってるっていう奥さんはキレ気味。ほんとに寒かった。 やっと買えました。冷凍もちしかなくて、あんと白5個ずつと、どら焼き、生ドラいちご。いつもは少しでもおまけくれてたのに、今日はなし。 しばらく行かんとこ。 定番のお供え、森上屋さんのどら焼き買っておふくろンチに行きました。 2個買ったら1個ドーナツおまけ。相変わらず太っ腹などら焼屋です。

2024/06訪問

9回

ARa

ARa

瓦町、今橋、片原町(高松)/居酒屋、郷土料理、海鮮

3.30

33

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.2

おふくろンチ迎えにいって4人で福田町の旅する居酒屋さんのランチにおじゃましました。6月から熊本県。 ランチメニュー下さい。 休日はランチやってないんです、、、。 休日は昼飲み店です。 とりあえずA oハイ頼んで考えます。 僕はだご汁と純国産馬肉ソーセージ、ヨメさんは店長特製冷製トマトパスタ、おふくろは阿蘇あか牛ステーキ、娘Bはたっぷり旬魚の海鮮チャーハン(これは香川)をいただきました。 だご汁、うわー、昔食べたなー。 あか牛、初めて食べました。おいしー。 馬肉ソーセージ、うーん、言われないと分からない、、、。 おふくろがラーメン欲しいゆうので熊本ラーメン追加。とんこつです。 次はウイスキー「延岡」(そのまんま)のハイボールでちょびちょび食べます。 今日のベストは、、、うーん、海鮮チャーハンかな(香川)。 ごちそうさまでした、

2024/06訪問

1回

吉本食品

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

吉本食品

三本松/うどん、カレーうどん

3.73

283

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お昼からプチ外出。三本松の百名店の製麺所におじゃましました。先週も行ったような。今日もお客さん少ないです。 暑かったんで冷やしの大とうずら玉子をいただきました。 お客さんが少ないせいかややお疲れ気味の麺でした。冷やしは氷水に浸かってたような記憶がありますが、鉢に麺を入れただけでパサつき気味。冷えてません。 ごちそうさまでした。 お昼に外出。三本松が最寄駅の、ネイティブが毎日通う製麺所におじゃましました。VIPの来客が来たら必ずお連れする名店です。 めちゃ空いてました。 いつものよおーに、、、 「しょうゆの冷たいん大、温玉入り。」 「天ぷらは?」 「えび天。」 つるつるっ、 いつものよおーに幕ーが、、、 うまー、もっちもち。うまー。 温玉やえび天はおまけ。麺です。 ごちそうさまでした。 (いつものよおーに幕ーが開ーきー。) 同僚3名でおじゃましました。2名は「初めて行きますー。」うそー。 僕はいつもの、しょうゆの冷たいんの大、温玉、かき揚げ、をいただきました。他のはかけとかぶっ込みいただきました。 久しぶり、ズルっ、うん、もっちもち。変わらないうまさ、さすがです。 ごちそうさまでした。 仕入先と11時に吉本食品さんで待ち合わせました。11時半から茹で始めるので、釜揚げ大頼んでかき揚げ食べながら奥のテーブルで30分商談。 小麦の香りがぷーん。半ごろ来ました、一番のでき立ち。 うまー。とろける食感。 仕入先は金沢生まれ、愛媛から来てました。今回2回目で前回はしょうゆ、今回の釜揚げも大感激していました。 今日のお昼、吉本食品さんにおじゃましました。 表に、しっぽく、の文字が。 初めてです。吉本さんのしっぽく。 「しっぽく大とコロッケ。」 「年明け大ーーー。」 こちらでは年明けと呼ばれています。 1/10、しっぽくは今日まででした。ラッキー。 とうがらしを効かせていただきます。でき立ちのしっぽくは麺もとろとろ、具もとろとろ、激ウマでした。 食べ終わって30分後、汗が吹き出ました。温まります。来年も食べよ。 いつもお昼は会社で鮭茶漬けですが、久しぶりに外に出て見ることに。同僚と吉本に行きました。うどん好きの常連が毎日通う系の名店ですが、そんなに並ばずおススメです。 いつも食べるのはしょうゆの中冷たいのの温玉入れ+ちくわです。 おそらくですが、うどん県で一番もちもちした麺です。

2024/06訪問

8回

ジャン

屋島、琴電屋島、古高松/焼肉

3.27

31

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ヨメさんの快気祝、娘Bのファイナンシャルプランナー3級合格祝に新田の焼肉店におじゃましました。火曜の夜なのに地元の人で満員です。 生大スタート。キリンクラシックラガーです。甘いですが焼肉には合います。女子はカルピス。 上なんとか、とか、一切無し。全て部位の厚切り一本勝負です。ホルモンスタート。 シマチョウです。引火して大炎上。でもよく焼かないと冷たい。なんとかうまく焼けました。 うまー。シマチョウの旨みじゅわ。女子はご飯大を半分分けして食べてます。 タン、ハラミ、ロース。全部分厚ー。 おいしいです。 カルビとジンギス。うわー、これも分厚ー。 おいしいです。カルビもロースもおんなじ。2つたのんで比べたかった。 この辺からウイスキーロック。さっぱりいきます。 ジンギスは娘Bは臭いアウト。分厚い。僕はジンギスはマル好きですが分厚いのもいけます。おいしー。 最後はミノ。 上ミノももっといいのも、普通のも混ざってました。当たりは上ミノ、サクサクいけます。 全てのお肉が「厚切り」。ベストはハラミ。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

アミチャーベーカリー

国分/パン

3.37

51

-

~¥999

定休日
月曜日

テイクアウトの点数:3.4

旧11号と11号バイパスの交差点付近のパン屋さんにおじゃましました。 つい最近、ヨメさんの友達が芋パン(食パンにサツマイモのダイスが入ってる)買ってきてくれて、食べたら、パンはさくさく、芋はホクホクでおいしかったんで寄ってみました。 店の外の貼り紙も、芋パンは入って右、みたいなこと書いてる。やはり芋パン推し。 おふくろは6枚切り派ですが芋パンは5枚のみ。 2人とも芋パンと、おふくろはクリームパンもいただきました。 家に帰るとヨメさんの第一声、「パンは?」。 さっそく焼いて食べてました。

2024/06訪問

1回

はなまるうどん 坂出白金店

坂出/うどん

3.08

31

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

おふくろンチにメダカの水槽の水抜きポンプ持っていって坂出白金のうどんチェーン店におじゃましました。 僕はかけ小とちくわととり天、おふくろもかけ小とおでんのすじと大根、かき揚げをいただきました。 かけ小330円。昔100円だったのを思い出します。 ずるるっ。うん、見た目通りのお疲れ生です。 おでんは、田楽みそとかからしもラミの小袋入り。いつから? 店員さんもちょっと活気がない、、、。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

1回

バーミヤン 高松十川店

池戸、農学部前、高田(高松)/ファミレス、中華料理、ラーメン

3.03

25

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.3

お昼にランチで近所の中華チェーンにおじゃましました。前回晩行って、中華サラダが合わず、撃沈したお店です。 ちょい飲みセット、生(一番搾り)と餃子3個セット。500円スタート。お昼なんですーっと入ります。 おかわりはちょい飲みセット、ハイボール(ブラックニッカ)と唐揚げセット。500円。 ヨメさんにお土産、餃子2人前テイクアウトして、ラスト、紹興酒カンとエビ春巻をいただきました。 おいしいし、紹興酒なんか、これで199円?って感じです。 これでおみや含めて2000円ちょっと。 コスパいいです。 前回は中華サラダが鬼門。アレは無理です。 ごちそうさまでした。 夜、近所のスカイラーク系中華料理のファミレスにちょい飲みでおじゃましました。7-8年ぶりでしょうか。 タッチパネルです。 とりあえず生、ポチ、何にしよ、たっぷりキャベツの中華サラダ、ポチ、えい、ポチ(陣内風)。 きました生。次世代のメロディを奏でながらロボットが持ってきます。ぷはー。 ロボット、中華サラダ持ってきました。もぐっ、うーん、こういうのを中華サラダってゆうのか。にんにくと中国のスパイスなんでしょうか、効いてます。ちょっと苦手な味。 生おかわり、ポチ、えい、ポチ。 おー、女子大生のバイトが持ってきた! 中華サラダが少しきつすぎて次が食べられず終了。 ごちそうさまでした。

2024/06訪問

2回

どんや

坂出/うどん、食堂

3.10

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

おふくろンチに木の剪定しに行って、坂出サンロード港町商店街の食堂におじゃましました。うわー、シャッター商店街とは聞いてましたが想像以上でした。おふくろが唖然とします。 2人ともきつねうどん小をいただきました。 つるっ、パクっ、おあげうまっ。味が染みてます。麺は冷凍。この立地では冷凍がベスト。出汁は少し甘い一番出汁、おいしいです。 押寿司、ちらし寿司、ママカリ寿司も推しです。残念ながらお腹いっぱいで食べられませんでしたが、色鮮やか。映えます。 お茶はホット緑茶。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

清水屋

八十場/甘味処、和菓子、日本料理

3.47

111

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

にちようび。向暑。おふくろと名水でできたところてんを食べに八十場のところてん屋におじゃましました。 対向車が来ると面倒な細い一本道。ツイてます。着きました。 うわー、このレストランだけめちゃ涼しい!奇跡の立地。蚊もいません。 僕はポン酢醤油の小、おふくろは辛子酢醤油の小をいただきました。 氷水に浸かった冷え冷えのところてん。かわいい店員さんが押し出します。 シュっ。 ポン酢醤油は鎌田醤油のゆずポン酢。ずるっ、ずるっ、おいしー。これが涼。ほぼ水でできた奇跡のクイジン。きゅうりと張りです。 おふくろは辛子入れすぎ、むせてました。 菩提樹のあるパワースポットでございます。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

イオン 高松東店

沖松島、松島二丁目/その他

3.02

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

いつもの週末。クラフトビールやろうかと東イオンさんにおじゃましました。 PUNK IPA が国産になると聞いていましたが本当でした。ここでも日本語の一括表示です。あの味はもう海外行かないと飲めないのか、、、。 六甲ビールをいただきました。 HAZY SESSION IPA WEST COAST SESSION IPA 家の冷蔵庫でよーく冷やして、、、 ごくっ、うまー。こんなうまかったのかー。こういうんが大量生産でコストカットして200円くらいで売ってたらいいんですが、、、。 ごちそうさまでした。 娘Aが帰省するんで、イオンに酒の買出しにおじゃましました。BBQ用。 何にしよう、あっ、コロナマーク2。木の食器のおまけ付き。 ライムも買いました。コロナには必須です。 昔ミズーリ住んでたとき、向こうのインテリの家(プール必ずあります)行くと必ずコロナとTボーンステーキ。僕は家ではバドライト(日本で見たことない)。 じゅー。お肉に合います。 ごちそうさまでした。 ヨメさんとランチ行った後、クラフトビール買いに東イオンさんにおじゃましました。 あっ、見かけない黄色い缶が。 BREWDOG WINGMAN SESSION IPA スッキリしてます。普通かも。 ROGUE Dead Guy IPA (緑) Dead Guyシリーズです。ガイコツがビール飲んでるパンクな1缶。苦味と香りのバランスがすさまじい。思わず寝てしまいました。 英米対決、米国の勝利です。 ごちそうさまでした。 旧サティに角買いに行きました。 ひとり2本のしばり。2回に分けて買いに行く軽微な迷惑行為。ムーミーの玉子といっしょ。 ビール買お。 FAR EAST BREWING 社の3本テイクアウト。 1本500円弱。嗜好品です。 まず東京ホワイト。 重くないSAISONです。真夏のSAISONです。おいしいです。 次に東京アイピーエー。 おいしいです。要件を満たしてます。うまい! 最後に東京ブロンド。 最高級の香り。THE ゴールデンエールです。めちゃおいしい。 ごちそうさまでした。 いつもの角とクラフトビール買いにおじゃましました。 OHARA’S HAZY IPA かなりネクターです。典型的な果物ヘイジーです。 REPUBREW 69 IPA 静岡県沼津市のビールです。とにかく苦い。苦いだけじゃなくておいしくてとにかく苦い。 ごちそうさまでした。 娘Aが帰省ってゆうんでお酒買いに東イオンさんにおじゃましました(結局風邪ひいて帰ってこなかった)。 角3本とペットボトル、ビールをテイクアウトしました。 BREWDOG PLANET PALE ALE 突き抜ける爽快感です。IPAです。直訳すると「地球のペールエール」。激うま。渾身の1缶です。 O'hara's STORMBURST IPA アイルランド。IPAもここまでくると大吟醸みたいなもの。お作法に則った規格化された味になってきます。 ごちそうさまでした。 近くまで来たんでオフの日のビールと生ハム(賞味期限近いお買い得品)買いに東イオンさんにおじゃましました。 Mikkeller Hazy IPA ベルギーですが甘くありません。グレープフルーツジュースです。完成度の高いバランス。これがなかなかできない。おいしいです。 ROGUE GUMBEROO 西海岸IPAです。ビールを超えてます。モンスター級のうまさ。 ごちそうさまでした。 旧サティ、いや、今は東イオンと呼ばれる映画館のあるショッピングモールにおじゃましました。 ここのビールコーナーに通い続けてだいぶ経ちます。品揃えは県内でもピカイチかと。他にビールのお店あったらぜひ教えて下さい!!! 今日はBREWDOG HOPPY XMAS 他を購入。 FESTIVE IPAとあります。 おいしいですが、少しスカスカ感が。BREW DOGファンなんでどうしてもPUNK IPAと比べてしまう・・・。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

8回

多田製麺所

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

多田製麺所

農学部前、平木、池戸/うどん、そば

3.62

154

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.7

土曜の11時ごろ、最寄駅がことでん農学部前の製麺所におじゃましました。うどんの玉買いにきたお客さんで行列ができてます。 店内は数席空いてました。 かけ小あったかいんを頼んで着席。揚げもんを食べながらできだちを待ちます。 「かけ小熱いんねー。」 「コロッケと串カツ。」 「490円ねー。」 ずるる、あっヘラべったい。手打ちは麺のプロファイルにばらつきがありますが、今日は厚みが薄い。コシのあるやわらか麺です。 完成度の高い真っ透明の黄金出汁。おいしいです。 ごちそうさまでした。 にちようび。ヨメさんと昼食に近所の百名店の製麺所におじゃましました。 僕はいつもの通り、しょうゆの冷たいんの温玉入り、ヨメさんも付き合いました。 「はい、しょうゆの冷たいん2つ。」(息子さん) 「百名店なってるやん。」 「なんでやろ。そうみたいですね。」 つるっ、んぐ。うん、おいしいからでしょ。 ごちそうさまでした。 コバックさんに住民票写し持って行って、モーニングうどん食べに製麺所におじゃましました。 しょうゆの小温玉乗せとアジフライをいただきました。この製麺所、アジフライをかじって待つのがお作法。 きました、しょうゆ。 おー、美しい。エッジがすさまじい。食べる前にうまいのがわかります。食べると激うま。 ごちそうさまでした。 朝車の車検持って行った後、近くのお気に入りのうどん屋さんにおじゃましました。 しっぽくうどんの小をいただきました。 遅いな、出来だちかな。 うずらの串を取ってかじりながら待ちます。 きました、しっぽく。 つるっ、うっまー。圧巻のコシの中細麺です。 具は大根とにんじんと豆腐!かしわがない分本来の出汁の旨みが味わえます。 究極のしっぽくでした。 ごちそうさまでした。 朝から娘Bとプチうどんツアーに出かけました。 1軒目。 長尾街道と川島街道(県道12号)が交わる交通の要所、三木町池戸交差点。そこにそびえ立つ製麺所におじゃましました。地元のお客さんで朝からいっぱいです。 2人とも冷かけ小をいただきました。 「ここのはすだち輪切り乗ってるで。」 「わーい。」 あっ、ない! 「すだちの輪切りは?」 「明日からです。」(店員) 「えー。」 ツルツルっ、うまい。この喉ごし。一瞬で飲み干しました。 出汁も冷たくてイリコが際立ってます。 このクオリティで1杯240円。 リアル製麺所なんで湯がき待ちもなく、常にできだち。 幸先いいスタート。 ごちそうさまでした。 ヨメさんと遅めの昼食にいつものおうどん屋さんにおじゃましました。 2人ともかけの熱いんの小と白身魚フライ(うどん待ち用)をいただきました。 つるつるっ、あっ、麺がめちゃ平べったい!伸ばしすぎたようです。これはこれでおいしいです。出汁も完璧なお手本イリコ出汁。 ごちそうさまでした。 ブランチにヨメさんと多田製麺所さんにおじゃましました。 僕は冒険してかけそば2玉とアジフライ、ヨメさんはかけうどん小とアジフライをいただきました。 そばは、鬼びっくりを効かせて、うーん、柔らかすぎるというか、いまいちでした。うどんはかなりおいしいですが、そばはそば屋のがいいようです。 駐車場ができて、前のせまい駐車場含めて20台くらいは置けるんじゃないでしょうか。paypay他、R pay、M payも使えるようです。 大晦日、年越しそば買いに多田製麺所さんに9時到着。既に長蛇の列ができておりました。9時半に注文、そば3とうどん2、かけ出汁4をテイクアウトしました。 車をぶっ飛ばして家に帰り、うどんをそのまま大でいただきました。でき立ちだったのでポリ袋に入れた玉でも品質劣化なく、もちもちでコシのある麺が楽しめました。出汁も強烈なイリコでした。 大満足です。 来週ゴルフなんで打ちっぱなし行った後、お昼過ぎ嫁さんと多田製麺所さんにおじゃましました。 僕はしょうゆ大温玉入り、嫁さんはぶっかけ小のあったかいのをいただきました。ゆがき待ち5ー6分、出来立ちのがきました。 モッチモチ。うまぃ! おすすめの1杯です。

2024/05訪問

9回

讃岐麺食堂 うどん 縁や 十川店

池戸、農学部前、高田(高松)/うどん

3.23

19

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

フジグランで買い物したあと、敷地内のうどん屋におじゃましました。ここができてすぐ行った以来の再訪です。 日曜のお昼時。店内は賑わってます。 しょうゆの小冷たいんと、 「温玉ありますか。」 「ありますよ。」 あっ、「縁やの唐揚げ」ゆうのがある!「サックサク」って書いてある!1個いただきました。 支払いは現金かエフカマネーのみ。 つるっ、もっちり系です。おいしいです。ネギはシャキシャキだけどアリール感が弱いです。 唐揚げむしゃ、これはサクサクちゃいました。むしろゴムっぽい。芯から冷えてる。にんにくしょうゆ味です。 ごちそうさまでした。 21年10月の終わり、フジグラン十川のこがね製麺所の居抜きのうどん屋におじゃましました。 フジグラン十川内のレストランは、マクドナルド、KFC、焼肉じゃんじゃかとバーミヤンを除き入替わり立替わりの悲惨な立地。縁やさんは10月23日グランドオープン、生き残れるか潜入レポートを兼ねて。 かけ小とちくわ天を注文、360円はやや高いーまあまあ高いレベル。わかめとネギ入れ放題はありがたい。 さあ、いざ、(ツルツル)、(無言)。

2024/05訪問

2回

名物かまど 総本店

八十場、坂出/和菓子、洋菓子、喫茶店

3.08

78

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

坂出33号線。いつも渋滞。ヨメさんとおふくろと香川県を代表する和菓子屋の本店の喫茶店におじゃましました。小?、中、高の同級生の荒木が社長です。 ヨメさんは抹茶クリームぜんざい、おふくろはチョコレートパフェ、僕は「抹茶とお菓子」をいただきました、お菓子は3-4種類から選べます。紫陽花(こし餡)をチョイス。 「抹茶は裏千家でお願いします。」 「わかりましたw。」(店員さん) きました、抹茶。2回回してゴクっと飲んでお菓子。うまー。これがプロのこし餡。抹茶、こし餡。最後に抹茶、ずずっ、すすります。茶碗をほめてフィニッシュ。 パフェだのクリームぜんざいの女子は、抹茶がよかったー、と後悔、先にたたず。 ごちそうさまでした、

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ