hanak135さんの行った(口コミ)お店一覧

hanak135の外食日記♪

メッセージを送る

行ったお店

「高知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 55

田中鮮魚店

土佐久礼/海鮮

3.72

252

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

平日のランチに利用しました。 四万十方面からの汽車での帰り道、土佐久礼駅で途中下車。徒歩で大正市場まで向かいます。 ここまで来たらカツオが食べたい!…ここで同行者の母と意見が割れます。焼きうどんにしたいと。。でも、折れる事なくカツオゲット。 こちらのお店はいつも並んでいて混雑してますが、今日は夏休みといえど平日なので、少し待ったら入れました。 向かいにある鮮魚店の方でお魚類を選んで、それにご飯や味噌汁など付けるか聞かれます。 生のカツオ一節(大きさで値段が違う)、ご飯、味噌汁を注文。2人で1350円。少し待って、離れの部屋に通され、冷たいお茶がセルフ、汗が少し引いた頃にお料理一式届きます。 付け合わせにニンニクスライス、塩、荒削りの鰹節が届きます。生のカツオ、久しぶりに食べましたがやはり美味しい‼️もっと食べれそう…と母が言いますが、旅の道中なので制しました。 お米も美味しくて、お茶碗一杯分ペロリ。 待ち時間長くなければ食べる事をオススメします。

2022/07訪問

1回

コックドール

堀詰、大橋通、はりまや橋/洋食、オムライス

3.63

96

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

古くからやっている洋食店です。こちらで久々のランチ。 GWなので予約しましたが、どこも大混雑で、回転を良くしたいためか開店時間の11:30の予約に。 GW中はメニューも限定という事で、予約時に前もってメニューも決めてました。 今日はカニクリームコロッケとシチューのセット。 ・ポタージュ ・サラダ ・カニクリームコロッケ(2ヶ) ・ビーフシチュー ・ライス ・コーヒー テンポよく出て来て、1時間ほどで退店。美味しかった!連休中なのでゆっくりは出来ませんでしたが、良いひとときでした。ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

凛々 鈴のや

高知橋、蓮池町通、デンテツターミナルビル前/居酒屋、郷土料理、海鮮

3.63

83

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

うなぎ屋 源内

うなぎ 百名店 2018 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2018 選出店

うなぎ屋 源内

知寄町二丁目、知寄町、知寄町一丁目/うなぎ

3.61

234

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

同行者のリクエストにより、こちらへ。 平日の昼ですが、サラリーマンやら一般の方、旅行者など、様々。少し遅めだったので待たずに着席出来ました。 今日はうな丼上を。(うなぎ1尾分) しばらく待って出てきます。 店員さんが「味が薄かったらお好みでタレをどうぞ」と一緒に持ってきてくれますが、十分濃すぎるくらいの濃さでした。 ご飯が新米だから?ちょっと柔らかめでした。 満足〜。 ごちそうさまでした♪ 久々に鰻が食べたくなり、こちらへ。昼は通常営業ですが、夜はテイクアウトのみだそう。うなぎ弁当上をいただきました。結構量が多いので、一人前を2人で分けました。上品なお味でとても美味しい。ご馳走様でした♪ 年末の営業最終日に伺ったせいで、激混み。 ランチタイムに1.5時間ほど待ちました…。。 ランチだったので鰻丼の上(鰻一本)を注文。混雑していたせいかご飯が炊きたてだったので、もう少し置いてからの方が好みでしたが、そこは仕方ないかな。 タレの味は意外と濃いめ。多いかな?と思いましたが、ペロリといただきました!ごちそうさまでした。

2023/12訪問

3回

うなぎ屋 せいろ

大橋通、高知城前、堀詰/うなぎ

3.60

129

¥2,000~¥2,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

一度目はうな重にしたので、 二度目は店名のせいろを注文。 下は蒸した酢飯、その上にうなぎが乗っている。 悪くはないんだけど、酢が立っているせいで咳き込んでなかなか食べられない…。。これならうな重頼むべきだったか。でも、好みにもよるかな。 美味しい鰻屋さんですが、土日のランチに行くと結構混んでる気がします。

1回

菓子処 青柳 はりまや橋本店

デンテツターミナルビル前、はりまや橋、蓮池町通/和菓子、ケーキ

3.52

105

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

高知の有名なお土産といえば土佐日記、土佐日記といえばこちら青柳さんです。 こちらのはりまや橋本店さんには、実はアウトレット品が売っています。工場で出た?端切れ品や、普通の商品の箱ナシ(もしかしたら期限近め?)の詰め合わせ品等…。。今回はドーナツ3つ入りのアウトレットを購入。330円でした。 もちろん普通の商品も売っているので、お土産には普通の贈答用、自分や家族にはアウトレットでも良いかなー??ちょっと嬉しい発見でした♪

2023/05訪問

1回

天丼久助 高須店

高須、文珠通、県立美術館通/天丼

3.50

52

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

2023.12.12 追記。 また行きたくなって、定休日を調べようと思ったら【閉店】の文字が。あんなに人気だったのに何で⁉️と思ってサイトを見たら、[人手不足で閉店]とありました。イオンの中にもあるけれど、やっぱりフードコートとは違ってコチラでいただく方がはるかに美味しい。残念です。 久々に来ました、久助。 実は、年末年始に来たら閉まっており、年始に近く通ったら閉まっており、1/4は三度目の正直でアタックしました笑(店頭には年末年始のスケジュール貼ってありましたが) 店内入店は13時前くらい?店内は大繁盛で、満席。少し待って席へ。いつもの天丼かなー?と思いましたが季節限定の牡蠣天丼を注文。牡蠣が3粒入っていたので1つは母にお裾分け。濃厚な味で美味しかったけど、メニューからイカが抜けるのが個人的には少し残念。 私たちの入店後もひっきりなしにお客さんが。テイクアウトの注文もあり忙しそうでした。この店舗はランチタイムしかやってないので、夜も食べられるとイイのになぁ。 ランチの利用。他にも支店がある様ですが、こちらが1番落ち着いていただける。 いつもは普通の天丼で満足な私。天丼には半熟卵の天ぷらが入ってるんだけど、今日は朝食で卵をいただいたのでどうしようかと思っていたら季節限定メニューを発見。冷し天茶。半分は天丼として食べて、残りは冷たい出汁を注いで食べるらしい。こちらには卵入ってない様。いつもだったらそんな冒険しないんだけど、暑さのせいか今日はスイッチオン。赤だしは付かないけど、この出汁がスッキリしたお味で、天丼の油っこさを打ち消してくれる。これはこれでアリかも! 予想以上に美味しくいただけました。ご馳走様でした。 久々にこちらへ。今日は初めて大穴子天丼を。大穴子、ぶなしめじ、茄子、ししとう、かぼちゃ、にんじん、卵の天ぷら。赤だし、香の物も付いてくる。 タレは控えめにかけてくれているので、足りない分は自分で足す。山椒はお好みで。オーダー時に言えば、ご飯少なめにも応じてくれる様。 これで1080円+税…だったかな?リーズナブルでお腹いっぱい。大満足! 並みでも満腹になるレベルの天丼。リーズナブルで美味しい。半熟玉子の天ぷらって珍しくないですか?!大穴子天丼は、野菜の天ぷらの種類が変わるみたい。でも、次はそれを食べてみたい。 天丼って実はあんまり好きじゃなくて普段は選択肢にないんだけど、また来たくなる様な味でした。

2023/01訪問

4回

居酒屋 葉牡丹

堀詰、はりまや橋、デンテツターミナルビル前/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.49

430

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.3

夜に、一度行ってみたかったこちらへ。 お酒飲めない人とだったので心配でしたが、食べ物がどれも美味しく楽しめた様子。個人的には万葉寿司が好きかなー??今回はお酒あんまり飲みませんでしたが、飲む人と来たらいくらでも長居しそう。 ごちそうさまでした♪

2023/10訪問

1回

らーめん チョンマゲ 高知本店

堀詰、はりまや橋、蓮池町通/ラーメン、餃子

3.49

231

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

場所が通り沿いに移動してから、初訪問。 猛暑の日曜日。日曜市を通り抜けて12:30前に着きましたが、数組待ってました。ちょうど入れ替わりのタイミングで、5分ほど待って店内へ。 私は前と同じ塩ラーメン、同行者はたまごチャーハン?焼き飯?餃子も食べたかったけど、暑くて死にそうだったので今回はパスで。 相変わらずシンプルな味で美味しかったです♪ ごちそうさまでした♪ 卵焼き飯のお店で有名なのがあると連れられ、訪問。お昼時に行くが、人気の様で混雑。狭いのでしばらく外で待つ事に。 この日は薄着してたのもありちょっと肌寒くて、卵焼き飯でなくラーメンに惹かれ始める。 ラーメン零を頼んでみる。美味しい!実はラーメン好きじゃないんだけど(!)しかも塩ラーメンて苦手なんだけど、これはめっちゃ美味しい。ハマる。 噂の卵焼き飯も少し食べたけど、私は断然ラーメンでした!

2023/07訪問

2回

おらんく家 本店

蓮池町通、はりまや橋、デンテツターミナルビル前/寿司、海鮮、日本料理

3.47

170

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

週末のランチで利用しました。 日曜市で歩いて疲れて、とにかく座りたい! でも、入りたいお店は行列が…という事で彷徨っている所でこちらを思い出し、訪問。こちらの店舗は初めてです。 色々メニューはありましたが、やっぱりお寿司が食べたいという事で寿司定食を注文。他にもアラカルトで追加出来るのかな?単品を追加してる方がいました。 ここの玉子の握りが昔から好きで、かなり久しぶりに食べる事が出来て嬉しかったです。シャリが全体的に大きめでお腹いっぱいになります。シャリ小お願い出来れば嬉しいかも。 ごちそうさまでした♪

2023/10訪問

1回

高知アイス売店

いの町その他/カフェ、ジェラート・アイスクリーム

3.45

111

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

立ち寄り温泉に行った帰りに立ち寄りました。 12月とはいえ、少し暑かったのでソフトクリームを。土佐ジローバニラ。440円。 実食。頭にはてなマークが。。 ミルクの味より卵の味が強くて、イメージと味がかけ離れていました。 ソフトクリームと思えば違和感だけど、プリンと思えば納得。 ごちそうさまでした♪

2023/12訪問

1回

ショップたけざき

土佐新荘/おにぎり、弁当、日本料理

3.42

73

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

この界隈で有名なお店らしく、弟が行くというので一緒に。お昼時に行ったので、商品はあまりなく、お店の売りの卵焼きと、卵焼きとおにぎりのセットしかなかった(元々種類は少ない) 素朴な味で悪くない。私はおにぎりに軍配。母と弟は卵に軍配。 普通の人にはお昼には物足りないと思います。お惣菜一緒に食べたら良いのかな。早朝から営業されてる様なので朝ごはんに良さそうです。

1回

いごっそラーメン店長

奈半利、田野/ラーメン

3.41

82

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

普段ラーメンを食べる機会は滅多にありませんが、この辺でランキング1番に出てくるので行ってみました。 平日の昼間、開店後間も無く伺いましたが、すぐに店内いっぱいになって待ちの方がいらっしゃいました。周りに飲食店がないせいもあるのかな? とりあえず、塩ラーメンをお願いしました。味が薄い?柚子コショウを足して食べると良いとお聞きしましたがあまり使ったことがないので適量が分からず。スープの味自体が好みではありませんでした。麺が柔らかすぎなので、硬めで頼むと良いのかも?? 結構ボリュームがあり、最終的にかなりお腹いっぱいに。 ごちそうさまでした♪

2024/03訪問

1回

麺房 三宅

入明、円行寺口/うどん

3.37

70

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

初訪問。土曜のお昼時に伺いました。 とても混んでいて、ちょうど10数人待ちくらいでした。名前を書く訳でもなく、列に並んでひたすら待つスタイル。炎天下で待つのは結構しんどい、、 並んだ頃からすでに肉うどん、とり天うどんは売り切れのアナウンス。初めてなので冷やし天ぷらうどんに。 ぶっかけうどんに揚げたての天ぷらがのってきます。 ぶっかけの薬味には別皿で大根おろし、すだち?、ワサビ。天ぷらは美味しい!うどんはつるふわ?ちょっと私の好みとは違いました…。。 ずっと満席でゆっくりしてられず、気になって食べたらすぐ出ました。もうちょっとゆっくり食べられたら。。店員さんは親切でした。ごちそうさまでした♪

2023/08訪問

1回

いおき家

伊尾木/そば、うどん

3.31

28

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ドライブ中に利用しました。 家族が「ここのうどんは美味しいから一度是非食べてみて」との事。外観からは今どきのうどん屋さんと言う感じはせず、どうなんだろうー?と思ってました。 コロナ禍なので、マスク消毒は絶対。グループ毎に会計するまで入り口付近で止められます。 私は普通のぶっかけうどん冷一人前(370円) うどんに大根おろしが乗ってきて、あとの天かすとネギ、生姜、だし醤油は自分で入れます。 その他にイカ天とレンコン天ぷら(各140円?)を母と半分こ。他にもちくわ天、ごぼう天、カニカマ天、おにぎり、稲荷寿司とありました。 味はそこまで期待してませんでしたが、期待以上に美味しい!旅行の行きで寄ったので、帰りも寄りたいくらいです笑 久しぶりに美味しいうどんを食べられました。ご馳走様でした♪

2022/11訪問

1回

道の駅 布施ヶ坂

檮原町その他/ジェラート・アイスクリーム、食堂、麺類

3.31

27

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

梼原町へドライブ行く際、立ち寄りました。 土地のものが色々売ってました。 新茶の試飲をやっていて、美味しかったのでティーパックタイプの物を購入。 食事も出来るようですね。

2022/05訪問

1回

自由軒 伊野出来地店

いの町その他/ラーメン

3.30

55

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ドライブ中に利用しました。 ちょうど遅いランチタイム。混雑してましたが並ぶ事なく入ることが出来ました。 着席してからオーダー。 小ラーメン(味噌)+半チャーハンで800円。ツレは同じオーダーで醤油ラーメンをチョイス。 醤油ラーメンのスープは、醤油というよりちょっと甘めで美味しい。 味噌ラーメンのスープは少しピリッとしてあったまる感じ。どちらも美味しかった! チャーハンもしっかり目の味付けで美味。お値段も良心的で良かったです。 ごちそうさまでした♪

2023/12訪問

1回

クー・ドゥ・バレーヌ

蓮池町通、高知橋、デンテツターミナルビル前/鉄板焼き、創作料理、バル

3.30

36

-

~¥999

定休日
祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

月曜のランチでお邪魔しました♪ 台風が近づいているというのに、お店の中は満席で回転もしている様子。 初めてだったので日替わりランチを。 最初にコンソメスープ、 小さな野菜サラダ、 メインと続きます。 スープば香辛料が効いており、なかなか美味しい。 家で作ると優しい味になりがちなので、どうやって作るのかなー?と考えを巡らせた。 サラダは小皿サイズ。 メインは今回はビーフ(薄切り肉)のマスタードなんとか…だったと思うけどド忘れしました。 肉にしっかり火が通っていて、少しパサパサ。そういうお料理なんだと思うけど、好みとは違うかった。 ツレはパスタランチで、今日はボンゴレビアンコとの事。これは美味しかった!他にも色んなメニューがある様。 ドリンクは追加料金でコーヒー紅茶等頼める様ですが 次の予定があったのでお開きに。 1人千円ちょっとでいただけるのでリーズナブルかと思います。ごちそうさまでした♪

2023/08訪問

1回

オステリアビベール

蓮池町通、デンテツターミナルビル前、はりまや橋/イタリアン

3.29

16

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

近くのレストランに行くつもりが貸切との事で、急遽こちらに。 店員さんがすぐに注文を取りに来ますが、決まってないと【まだですか?】【決まったらお声掛けください】と言うものの、何度も注文を聞きに来ます。同行者に慌てて決めてもらって、注文。 サラダ、メイン、フォカッチャ、ドリンクで1200円だったかな?回転させたいと思っているのか、あまりゆっくり出来る感じではありませんでしたが、フォカッチャはかなり美味しかったです♪あと、ドリンクの時にココナッツのクッキーをいただきましたが、風味たっぷりの割に軽い口当たりで、私の好みでした。 ゆっくりしたい時には向いてないかな。平日の昼休み、ランチに出かけるのには良いかもしれません。

2022/07訪問

1回

久保田アイス

薊野、知寄町二丁目、知寄町/ジェラート・アイスクリーム、たい焼き・大判焼き、ソフトクリーム

3.26

29

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.2

有名な久保田のアイス。 アグリコレットの中にあるという事でお邪魔しました。 抹茶アイスをカップ、シングルでいただきます。320円。地元の食材を使ったアイスなんかもあるようです。 思ったよりたくさん入ってて、2人でシェアしました。 美味しいし、甘さもくどくなくて良き。 フードコートの様な感じで座っていただけるのも良かったです。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ