東華帝君さんの行った(口コミ)お店一覧

そうだ御飯、行こう。

メッセージを送る

東華帝君 (女性) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

スイーツ

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「スイーツ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

サニーヒルズ

表参道、外苑前、乃木坂/中華菓子、スイーツ、ケーキ

3.63

542

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

隈研吾氏の建築を楽しみながら、美味しいパイナップルケーキが味わえる素敵なお店です♡ 【シンガポールでも人気!台湾土産人気No.1】 写真が出てきたので追記投稿シリーズ(๑˃̵ᴗ˂̵)! 過日行ったSunnyHillsさん♡台湾に行った時に食べたパイナップルケーキが都内でも買えると知ってヘアサロンに行くついでにうきうき訪問✨ 美人のお姉さんが、丁寧に接客してくれて上の階では試食も可能とのこと。台湾同様、まるっと一個お茶と一緒に頂けます。私はヘアサロンの予約時間があるので試食はせずというか味はもう知ってるし♡ヘアサロンスタッフ全員分のへのお土産と自分用を買って出てきました。 とっても美味しいんですよね♡適度な酸味とパインを煮詰めた甘い詰物!昔ハワイで売ってたドールの工場のパイナップルケーキの上品版!今はもうハワイのドールではパイナップルクッキーしかなくあの美味しさは幻(,,•﹏•,,)それが日本では食べれちゃうのです!しかも、クッキー部分にエシレバターを使っているので、ちょっと垢抜けしない田舎菓子だったハワイのものより洗練されてる♡パッケージもセンスがいいー(๑˃̵ᴗ˂̵) この日は急いでたのでそそくさ次の予定に行ってしまったけど、よく考えたら建築はあの隈研吾様だし(単なるファンw)ゆっくり見てきたらよかったなとちょっと後悔!行かれる方は是非芝の上に立つ木造とガラスの素敵な建築美を楽しんでほしいです✨ ヘアサロン場所が青学寄りに移転したので表参道の地下鉄出口が逆方向になってしまい行かなくなってしまったけど、そろそろヘアサロンに行く予定なので遠回りして帰りに行こうかな♡駅通り越して10分以上往復なら20分は歩くけどww大丈夫か私!笑笑 お菓子の写真も出てきたら追加します✨

2017/06訪問

1回

果房 メロンとロマン

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/スイーツ、かき氷、カフェ

3.53

176

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.1

射手マックスが放つメロンの魔弾に、こころ奪われる魅惑のパフェ♡もしやザミエルが作ってるの(๑˃̵ᴗ˂̵)?

2020/08訪問

1回

TORAYA AN STAND 青山一丁目店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

閉店TORAYA AN STAND 青山一丁目店

青山一丁目、乃木坂、外苑前/カフェ、スイーツ

3.67

378

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

【後陽成天皇から御用達のとらや系列カフェ】 今日もお気に入りが出てきたので追加✨ この写真の日は、、 ハードパンにチーズ、アボカド、パプリカ、オニオン、卵ののったクロックマダムでした。私は、卵が苦手なのでなしバージョンでのお願いです。ドリンクは、好きなほうじ茶♡ 今のメニューはどんなのになってるのかな(๑˃̵ᴗ˂̵)ここのお店は、駅と直結したツインの地下にあるし、一人でも気軽に入れて、可愛くしかも美味しいのでいいんですよね。 また行ってきます(๑˃̵ᴗ˂̵)確か、パフェが可愛くて撮った写真があるはずなんですよね、、探さないと!いずれにせよおすすめです♡

2018/07訪問

1回

パティスリー ココアンジュ

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ケーキ、カフェ、スイーツ

3.51

91

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

【パン百名店ラトリエ デゥパンと一緒に行けるお店】

2020/12訪問

1回

蔵出・焼き芋かいつか つくば店

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

蔵出・焼き芋かいつか つくば店

つくば、研究学園/焼き芋・大学芋、カフェ、スイーツ

3.64

353

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

一度食べたら、「どうせ焼き芋でしょ」とはもう言えなくなる(๑˃̵ᴗ˂̵)紅天使の魅惑のスイーツカフェ✨ 【じゃらんその他カフェつくばsweetランキング1位】 今日は、メディアでもお馴染みの「蔵出・焼き芋かいつか」に行ってきました✨ たまに前を通るのですが、人気があるけど「どうせ焼き芋でしょ」っと思って長蛇の列(車が駐車場に入るだけで交通渋滞さながらの列)に並ぶ気力が出てこず、ついに数年放置。今回は百名店のダビッドパンに行こうとしたら完売してたのでCOVID-19ですいてるかもっと立ち寄ってみました。 人はいましたが並ばずに入店でき、カフェコーナーもすいていたので、うきうき注文! ★おいも三昧 うぁ♡美味しいー(๑˃̵ᴗ˂̵)お米フレークをトッピングしたお芋ソフトに、紅天使の焼き芋と大学芋ステックが刺さっている逸品。お芋が濃厚な食感と甘味でお芋ソフトの滑らかな甘さと相乗効果♡小豆と白玉もとってもあっています✨どうせ焼き芋でしょとか言ってごめんなさい!笑 個人的にはもうちょっと盛り付けを良くするといいと思う。こうおいうお店でありがちな変なスポンジケーキやコーンフレークが入ってなくて好感♡あれって、辻利みたいに商品として売ってる抹茶カステラなら格別、適当に入れてるのはCP良く量を稼ぐためでしかないような構成だし。炭水化物ばっかり美容にも良くないから入ってない方が良い(๑˃̵ᴗ˂̵) ✨とうかのの勝手な独言✨ 8月8日にフレーク入りのパフェが出るらしい。値段を上げても良いので、フレーク部分にお芋の小さな角切りを、詰めた方が美容にいいし、ここの独自感が増して良いと思う♡ついでに、ソフトは牛乳でなく豆乳仕様にするともっと女子ウケは良いし、ヴィーガンも来れる✨ ★温かいお番茶 濃い番茶で渋めです。やりすぎ感がある。温度はちょー熱めwもうちょい適度を知って欲しいところですが、安いのと、コップの保護部分のデザインがおしゃれなので3ですw ✨深蒸し煎茶を置いてほしい♡ 【4 my own education 】 スイーツが、望外に美味しかったので、ちょっと調べてみたら、、 こちらは、かすみがうら市で1975年創業のさつまいも専門会社が直営する店舗。焼き芋や焼き芋を使ったオリジナルのスイーツ&ドリンクという他では味わえないカフェメニューを提供しているのが売りらしい。 芋は、自社ブランドの「紅天使」を使用したり、栽培からこだわり、茨城県内で収穫されたさつまいもを独自技術でじっくりと寝かせ熟成させ、甘みを最大限に引き出す方法で1つ1つ丁寧に焼き上げているとこのこと。 それは普通の焼き芋とは違うわけです(๑˃̵ᴗ˂̵)人気なはず!納得の美味しさだもん✨ ごちそうさまでした!またきます♡ 【評価】 ●味     4 上記参照 ●サービス  3.3 COVID-19対策対応有、カフェの席数から見て、レジで注文後は商品を席まで持ってきた方がいいと思う。スタッフもあの規模にしては多いし可能な範囲。 ●雰囲気   3.3 清潔感があってよかったです✨カウンター前面がガラスのため、そのまま見えてしまう歩道の老朽化が雰囲気的によくない。ガラス自体は光が入ってとてもよいので、他の店舗のように、外に植木をする等して店舗から見える景色をなんとかした方がいい気がする。 ●CP 3.7 へんなスポンジケーキとか、コーンフレークなしでこの値段♡CP良しです! ●ドリンク  3 安いと思う。お茶の温度が熱すぎてびっくりしたけどぬるいより良いです。でもこんなに渋好きない方が良いと思う。ほうじ茶が濃すぎで味が、、何事も程度問題。紙コップの保護素材のデザインが可愛い♡そうでなかったら2.5でした。まさか、運悪く出がらしだったとか(,,•﹏•,,)?!もしそうなら、そんなの出すこと自体問題なのでドリンク1にしますw (4+3.3+3.3+3.7+3)÷5=3.5

2020/07訪問

1回

粉雪屋

つくば市その他/かき氷、クレープ・ガレット、スイーツ

3.05

4

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日

昼の点数:3.0

自家製梅ジャムが爽やかでノンアル梅酒ロックのような風味♡ 【子どもを育む街!つくばスタイル掲載店】 今日は、ランチの帰りに、蔵日和さんに行こうとしたらなんとパンが完売(,,•﹏•,,)そこで氷が食べたくなり、車で移動しながら食べログ検索!かき氷つくばで入力すると、三件しか出てこず、上から順番に電話したところ、唯一開店していらっしゃるこちら「粉雪屋」さんに来させて頂きました✨ ★自家製梅ジャム かき氷に梅ジャムがのっています。 ☆感想 自家製梅ジャムがまるで、梅酒の濃厚ゼリーのような風味でとっても美味しいです♡と言うことでおいしー(๑˃̵ᴗ˂̵)✨氷はふわっと系で、硬くも変な歯応えもなくいい感じに削られています。上にジャムがのってるだけで最初はこれで足りるのか疑念がありましたが、全然大丈夫♡ちょうどよいヘルシーな感じで完食でした!そこに梅酒のかき氷を入れるともっといいかも(子供向きで経営されてるんなら無理かな)。 行く際の注意点としては、場所が極めて難しい(,,•﹏•,,)初めて行く場合は、車のナビを見てるだけだと、田んぼに入っていく道に気がつかないので注意が必要です。 住宅地の一画で、しかも田畑に囲まれている自然なエリアということもあり、穏やかな空気が流れています✨動物がいるのがちょっと衛生的に気になるけど、手袋をして商品を作成されていること、屋外ということ、加えて食事じゃないということで私は許容のぎり範囲です。 サービスもよくオーナーの女性は、とても感じが良い方です♡自宅前に車を駐車でき、設置されてるテーブルで食べれることができます! 爽やかで素朴な感じの氷♡CPもとってもいいので、ご近所の小さい子供でも気軽に毎日行けるようなフレンドリーなお店です✨夕方にのーんびり行くと煩悩が消えていくかも(なんだその感想はw)

2020/05訪問

1回

ページの先頭へ