Odaddy’sさんの行った(口コミ)お店一覧

オダ おいしいものなんでもだいすき

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 96

手打ち 陰日向

分倍河原、西府、府中本町/ラーメン

-

32

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

手打ち 陰日向 オープン : 2024年5月22日 系譜 : 『日陰』 ⏰待ち: 日曜日10:11到着 18人に接続      提供12:05 席数 : 6席(カウンター) 口頭で注文 後払い制 ️ 駐車場 : 無 ⁡ メニュー ◽️ラーメン950円 ◽️ワンタンメン1150円 ◽️チャーシュウメン1250円 ◽️分倍河原店限定 ワンタンチャーシュウメン1450円 ◽️麺大盛150円 ◽️生姜丼150円 ◽️めし100円 ⁡ 食べたのは ◆ 分倍河原店限定  ワンタンチャーシュウメン 1450円 ◆麺大盛 150円 ◆生姜丼 150円 ⁡ 『日陰』は店主である市川さんの ワンオペだとおもってたので お弟子さんがいたことに驚き 営業時はお店の奥で仕込みなどを手伝い 休日に麺打ちなどを教わっていたらしい ⁡ ご対麺 ⁡ 漆黒のスープ オイリーで キレとコクが混在する生姜醤油味 ⁡ 幅が3cmはありそうな超絶極太麺 表面ドゥリュン 噛めばねっとりモチモチ 醤油色に染まった姿は美しくすらある ⁡ チャーシュー ホロホロトロトロ ⁡ ワンタン 餡は小さめながら味付けしっかり 極限のモチモチと奇跡の邂逅 ⁡ 日陰でもお気に入りの生姜丼 さすが直伝! しっとりそぼろにサッパリ風味 極太麺で包んで食べたりして 極限まで愉しむ ⁡ コショーと昆布酢で味変 コショーのパンチ 昆布酢のまろやかな酸味 コレもうんまい ⁡ 大満足で完食 日陰とのローテーション確定 両方とも近くはないから結構たいへん うれしい悩み ※看板の下にちょこんと『日陰直伝』  よくみたらタリーズのレシート  師匠の遊び心が垣間見えてほっこり

2024/05訪問

1回

大島

船堀/ラーメン

3.82

1534

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.1

大島 【味噌ラーメンの名店にて舌鼓】 「うちのラーメンはライスに合います」 券売機の張り紙に偽りなし。 ライスの上に、ラーメン乗せてかきこむもヨシ、 チャーシューの切れ端とネギ、もやしを乗せ、 スープをかけてかきこむもヨシ。 どんな食べ方をしても美味しい〜〜! 幸せです(しみじみ)。

2021/03訪問

1回

麺屋なにがし

駒込、田端/ラーメン、つけ麺

3.41

69

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

オープン : 2023年12月16日 系譜 : 『すごい煮干ラーメン凪』 『煮干しつけ麺 宮元』にて修行 食べログ3.41 / ラーメンDB 91.81 ⏰待ち : 土曜日15:36到着      提供15:44       席数 : 6席(カウンター)、中待ち5席 ️ 駐車場 : 無 食券制 紙エプロン•お水はセルフ ⁡ Xにて「閉店間際の来店も大歓迎です」とのこと 早仕舞いのお店が多いなか親切な感じがよき 売り切れの心配せずに訪問 ⁡ ◆焼あごらーめん(味玉) 1,050円 ⁡ 店主さんのワンオペ 「いらっしゃいませ」のかけ声は 優しい感じで心地よい ⁡ スープ トロトロ濃厚 強めの塩味と動物系白湯の甘味 おしよせる焼あごや煮干しの旨味 あまじょっぱくてクセになる ⁡ 自家製手もみ麺 モチっとしていて小麦の風味がしっかり ⁡ チャーシュー 豚バラ、肩ロース 臭みなく適度な歯ごたえでよき ⁡ 味玉 ご覧のとおり間違いない美味さ ⁡ 完食 ⁡ また行きたくなるお店

2024/04訪問

1回

塩生姜らー麺専門店 MANNISH 淡路町本店

淡路町、小川町、神田/ラーメン

3.74

816

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

系譜 : 『くるり』『我武者羅』 ⏰待ち: 祝日15:09到着 ほぼ満席     提供15:20 席数 : 11席(カウンター) 食券制 : 並んでいる場合は食券を買ってから並ぶ ️ 駐車場 : 無 ⁡ ◆Naoの冷たいモロコシ2024 1,500円 ⁡ 限定(5月5日まで)とのことで 急いで訪問 ⁡ 冷製スープ スッキリとしたコーンの甘味と程よい塩味 ⁡ 冷たく〆られた平打ち麺 コーンのペーストを纏わせると幸せ ⁡ 生ハムに覆われた コーンの『グラニテ(氷菓)』※写真6枚目 溶かしながら味変 ⁡ ポップコーン(カレー味) チーズクラッカー 炙ったパン 生ハム ⁡ たまらなくよく合う ⁡ 丼底のコーンをすくいながら 食べすすめていたら あっという間の完食、完飲 ⁡ またすぐにでも食べたい

2024/04訪問

1回

味噌っ子 ふっく

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

味噌っ子 ふっく

荻窪/ラーメン、担々麺

3.87

1435

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

修行先 : 『味噌麺処 花道』※現在は『花道庵』 ⏰待ち : 平日19:22到着 12人に接続        19:47並び分で終了      提供19:59 席数 : 8席(カウンター) ️ 駐車場 : 無 食券制 : ※基本は買ってから並ぶらしいが 約15名前後からは店員さんの合図で購入 ⁡ 初めての訪問 花道系のお店は 「もしや食券先買いでは?」と思い 最後尾の人に 「食券先買いですか?」と確認 先買いとのこと やさしく教えてくれてありがたい 丁重にお礼をし並びに接続 ⁡ ◆味玉 辛味噌らーめん 1,130円 ※もやし大盛り(無料) ⁡ スープ 滑らかな口当たり たしかなインパクト 次第に辛味が混ざりレンゲが止まらない ⁡ 熱々プルプルの太麺 パンチあるスープを しっかり抱きしめていて最強 ⁡ チャーシュー 脂身ホロホロ 赤身はちょうど良い歯ごたえ 燻香もたまらない ⁡ シャキシャキもやし しっかり炒めてあり 味があって付いていてよき ⁡ 味玉 まろやかな味付けで間違いなし ⁡ 甘めのメンマは 味の濃いスープの中でもたしかな存在感 ⁡ 最後にお酢をまわし入れサッパリと ⁡ 再訪確定 ⁡ ⁡

2024/02訪問

1回

まさらダイニング

新宿三丁目、新宿、新宿西口/インド料理、インドカレー、居酒屋

3.49

654

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

食べきれないほどの 多種多様な本格カレー ボリューム満点のチーズナン 生ビールで開始 マンゴービールは甘くてスッキリ キウイモヒートなんて飲み物もある ワインも焼酎も飲み放題 トルティーヤにアボカドディップ 真っ赤な本格チキンでインドに瞬間移動 陽気な現地民風のスタッフもよき 食べきれなかったチーズナン お持ち帰り用に包んでくれた おもわぬ家族へのお土産ラッキー コレで4000円はお得 オススメしたい 隠れた名店

2024/01訪問

1回

かつれつ四谷たけだ

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

かつれつ四谷たけだ

四ツ谷、麹町、四谷三丁目/食堂、コロッケ、洋食

3.72

2076

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

かつれつ四谷たけだ ⏰待ち: 平日18:52到着 25人に接続    提供20:37 席数 : 13席 (カウンター9席、テーブル2席×2) ️ 駐車場 : 無(近隣にコインパーキング有) ⁡ ◆カキバター焼定食(130g) 1,780円 ⁡ 大ぶりな牡蠣(大船渡産)に粉をまとわせ フライパンで焼き上げる カリッとしたところにバター、 醤油ベースのソースを投入し 香ばしく仕上げている ⁡ 夢にまでみたカキバター焼定食 ⁡ ブリブリのカキは絶妙な柔らかさ 香ばしいバター醤油に 極上のエキスが合わさって天国の味 ⁡ ベーコン ふっくら仕上げ 塩味と脂の甘みがたまらない ⁡ ごはんがススム ⁡ ポテサラに ソースをたらして食べるのも最高 ⁡ 気づけば最後のカキ かみしめて できる限り味わう ⁡ ごはんをかきこんでフィニッシュ ⁡ また来よう 必ず ⁡ 店名: かつれつ四谷たけだ 住所: 東京都新宿区四谷1-4-2 峯村ビル1F 交通: JR四ツ谷駅から徒歩2分 ⁡ ⏰営業時間 【平日】 11:00~15:00(L.O.) 17:00~21:00(L.O.) ⁡ 土曜 11:00〜15:00 ⁡ 定休日 日曜・祝日 ⁡

2023/12訪問

1回

家系ラーメン 革新家 TOKYO

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、油そば・まぜそば

3.60

423

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

家系ラーメン 革新家 TOKYO ソラノイロ宮崎氏が仕掛ける  オンリーワンの家系ラーメン ラーメンDB 87.82 ⏰待ち: 平日14:32到着 2人に接続     提供14:45 座席数 : 26席(カウンター・テーブル) 食券制 : カード不可・電子マネー可 ⁡ ◆のり玉ラーメン 1,100円 ⁡ 力強いタッチの 浮世絵風のペイントが目を引く店内 卓上の味変アイテムも個性的 中でも 「スティーブジョブ酢」「ニンニク味噌」は かならず試すぞと ココロに誓いながらラーメンを待つ ⁡ 程なくして着丼 ⁡ スープ らーめん飛粋店主小泉氏から伝授された 『らーめん飛粋の醤油タレ』を使用 宮崎氏が経験や感性を活かし 仕上げている 口当たりまろやか 甘味と塩味のバランス最高 上品であとを引く味わいに レンゲと直飲みが止まらない ⁡ 存在感ある中細麺 モチっとしていてコシがしっかり 小麦がしっかり感じられ スープとのマリアージュが至高 かなり好き 麺量控えめなので お腹いっぱいになりたいひとは 中盛もしくはライスの追加をオススメ ⁡ 吊るし焼きモモチャーシュー スモーキーでしっとりジューシー とっても美味しい ⁡ 海苔 一般的な家系ラーメンで使用されるものより 口溶けなめらか スープに浸して麺と一緒に食べやすく 磯感豊かでウマイ ⁡ シャキッとした小松菜 歯ごたえ心地よく サッパリしていて良きアクセント ⁡ 味玉 白身と黄身の鮮やかなコントラスト ビジュアルも味も抜かりなし ⁡ ココロに誓った味変アイテム まずは「ニンニク味噌」 うんまい! すりおろしニンニクに特設旨辛醬を入れ ラーメンコショーをパラパラ パンチと辛味が加わりコレまたウマイ! ⁡ 驚いたのは味変しても 食べ始めのスープの味が損なわれず 同じレベルの上品さとコクが継続していること ⁡ 美味すぎて 「スティーブジョブ酢」を忘れるところだった あぶないあぶない ⁡ ジョブ酢でサッパリ ますますスープ飲んでしまう ⁡ かなり気に入ったので必ずまた来よう 今度は麺量増やしてライスもつけようかな ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ ※宮崎氏が出演している 『ラーメン遺産』(YouTubeで視聴可)もオススメ ⁡ 店名: 家系ラーメン 革新家 TOKYO 住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1   東京ラーメンストリート内 交通: 東京駅丸の内北口から左手地下1Fすぐ ⁡ ⏰営業時間 10:30~23:00 (L.O.22:30) ⁡ 定休日 無休

2023/11訪問

1回

桜上水 船越

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

桜上水 船越

桜上水、下高井戸、上北沢/ラーメン

3.88

734

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

桜上水 船越 ペタッとした個性的なスープがたまらない TRY新店大賞総合1位 出身 : 渡なべ ⏰待ち: 祝日14:13到着 8人に接続     店内14:42    提供14:53 退店時には13名の行列 席数 : 8席(カウンター) 食券制 ⁡ 名店ファクトリー『渡なべ』店主の 5番弟子による行列店 ⁡ ◆チャーシューワンタン麺 1,500円 ⁡ 清潔感ある店内 店主さんのキビキビとした調理をみながら ラーメンを待つ ⁡ 白濁したスープ レンゲを持ち上げると ワンタンの皮が裏にペトッ 濃厚さがわかる 清湯とも白湯とも豚骨とも言えない味 魚介のしっかりした旨味に動物系の濃厚な味わい 幾重にも重なり合った複雑なうまみに レンゲが止まらない ⁡ 手もみ縮れ麺 プルプルモチモチで適度な歯ごたえ ⁡ ワンタン 餡ギッシリで心地よい歯ざわり 食べ応えあり ⁡ チャーシュー 吊るし焼き 肩ロース 注目を受けてから切り分ける どの部位もしっとりプルプルで美味い 吊るし焼きが薫香豊かで気に入った ⁡ メンマ ちょうど良い甘味と塩味でかなり良き ⁡ 荒目にカットされたネギ フレッシュでザクザクした歯ごたえで 濃厚スープによく合う ⁡ オススメの食べ方(お酢とラー油投入)で味変 ピリ辛サッパリ 酸味•辛味•甘味が拡がる 一心不乱に完食 ⁡ 唇に感じるペタペタとした食後感 上質な豚骨ラーメンを食べた後に似ている 忘れられない個性的な味に 行列の理由がわかる気がした ⁡ お気に入りのお店に出逢えてうれしい 再訪確定! ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: 桜上水 船越 住所: 東京都杉並区下高井戸1-21-10 1F 交通: 京王線桜上水駅(北口)から徒歩3分 ⁡ ⏰営業時間 11:00~15:00 (土・祝は16:30~20:00の変則営業の場合も有り) ⁡ 定休日 水曜日、日曜日

2023/08訪問

1回

中華そば 西川

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 西川

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン

3.85

896

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

中華そば 西川 味•接客•清潔感すべて一級品の至高店 待ち: 土曜日10:00到着 PP 数分で行列に     開店時(11:00)には20名程に 食券制 ◆チャーシューそば 1,230円 ◆味付き替え玉 300円 ⁡ 「お待たせしました」 感じのよい挨拶に迎えられ入店 ⁡ ワクワクが止まらない ⁡ チャーシューに覆われた丼顔 豪快かつ気品に満ちている ⁡ サラサラの煮干しスープ 煮干しに加え動物系と節系 口当たりの軽さとは裏腹に重厚な旨味 ⁡ ツルパツのストレート麺(三河屋製麺) ⁡ チャーシューは 豚肩ロースのレアチャーシューに 豚バラ 肉汁ジュワッのバカ旨タイプ ⁡ 2/3ほど食べすすめたトコロで 味付き替え玉をコール イカ入りの煮干し酢(写真アリ)と共に提供される ⁡ 替え玉は程よくオイリーで そのままでもスープに浸けても充分に美味しい 煮干し酢をまわしかけフィニッシュ ⁡ ちょっと待って満足度高すぎる ⁡ おもわずお店のかたに 「めっちゃ美味しかったです‼︎」 ⁡ ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: 中華そば 西川 住所: 東京都世田谷区砧2-15-10 交通: 小田急線「千歳船橋」駅より12分 ⁡ 営業時間 【水〜日】 11:00〜15:00 ⁡ 定休日 月曜・火曜 ⁡

2022/06訪問

1回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.82

1211

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

らーめんMAIKAGURA TRY3年連続 鶏白湯1位の名店 待ち: 週末10:40到着、2名で訪問 待ちなし       10:50 2人目、10:57 5人と続々       11:30の開店時は約20名の行列 席数 : 9席(カウンター) 食券制 ️ 駐車場 : 無 (近隣にコインパーキング有) ⁡ ◆白トリュフオイル香る鶏白湯麺 1,260円 (ローストポーク、温玉、九条葱) ⁡ 魅惑的なトリュフオイルの香り クリーミーでサラッとした口当たり それに反して上品なのに暴力的なまでの旨味 ⁡ 中細ストレート麺(自家製麺)は なめらかでまとまりが良く 食べ進めるごとにスープと一体化していく ⁡ 爽やかでほどよい甘味のローストポーク ⁡ 温泉卵を麺に絡めたら 極上のスープカルボナーラ ⁡ 味はもちろん 接客・お店の清潔感も相まって ⁡ 最高のラーメン体験 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 らーめんMAIKAGURA TRY3年連続 鶏白湯1位の名店は塩も極上 待ち: 祝日10:30到着、待ちなし。        10:50 2人目、10:57 5人と続々        11:30の開店時は約20名の行列 ⁡ 席数 : 9席(カウンター) 食券制 ️ 駐車場 : 無 (近隣にコインパーキング有) ⁡ ◆塩らーめん 1,100円 (ロース、しきんぼ、穂先メンマ、九条葱) ⁡ スープ 鶏のふくよかな旨味がブワッと拡がる まろやかな塩味が心地よくコクもあり レンゲが止まらなくなる ⁡ 中細ストレート麺(自家製麺) シルキーで口当たり柔らかくも コシも感じられて心地よい味わい ⁡ チャーシュー “しきんぼ” フワッフワで感激レベルの仕上がり “ロース” どこまでも口当たり優しく コチラも感激の仕立て ⁡ 穂先メンマ しっかり味付けで満足度の高い存在感 ⁡ 味はもちろん 接客・お店の清潔感も相まって ⁡ 最高のラーメン体験 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ らーめんMAIKAGURA TRY2021-2022鶏白湯1位の名店 待ち: 週末10:40到着、待ちなし。     11:30の開店時は約20名の行列 ◆白トリュフオイル香る鶏白湯麺 1,150円 【最高のラーメン体験とは        〜話題の鶏白湯ラーメンを食す】 ワクワクしながら待つ 美しい✨ 純水を使用した鶏ガラと丸鶏、 名古屋コーチンの尻脂を使用して仕上げられているスープ クリーミーでサラッとした口当たり 白トリュフオイルの香りが特別感を演出 中細ストレート麺(自家製麺)は なめらかでまとまりが良く 食べ進めるごとにスープと一体化していく 爽やかながら確かな甘味のローストポーク 温泉卵を麺に絡めても良き 味はもちろん 接客・お店の清潔感も相まって 最高のラーメン体験 店名: らーめんMAIKAGURA @maikagura_japan 住所: 東京都世田谷区船橋1-38-4 交通: 小田急線「千歳船橋」駅より‍♀️7分 ⏰営業時間  11:30〜15:00 / 18:00〜20:00 定休日 月曜日(祝日の場合は翌平日)

2023/11訪問

3回

ラーメン屋 トイ・ボックス

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ラーメン屋 トイ・ボックス

三ノ輪橋、三ノ輪、荒川一中前/ラーメン

3.81

2170

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

ラーメン屋トイ•ボックス TRYラーメン大賞•ビブグルマンの実力店 待ち: 29日年内最終日10:50到着。11:25着丼 ◆特製醤油ラーメン 1,200円 ⁡ 【待ち焦がれたトイ•ボックス      〜おもちゃ箱のような楽しい一杯】 @s_masa66_ramenさんと 年内最終営業日の同店に訪問 ⁡ ○スープ 数種類のブランド鶏と7種類の醤油を ブレンドしたというスープ 口にした瞬間から濃厚な鶏の旨味に包まれる ⁡ ⁡ ○麺 中細ストレート(加水率高め) スープを持ち上げまくりのモチモチ麺 秀逸なすすり心地 ⁡ ⁡ ○チャーシュー レアチャーシュー2枚 上質な脂の旨味が染み出している 鶏チャーシューはサクッとした歯ごたえで良き 麺と一緒に食べたときの一体感がたまらない ⁡ ○ワンタン 別皿で提供 薄皮ながら気持ちの良い歯ごたえ ニンニクのパンチと 上品さが同居する奇跡のバランス ⁡ ○味玉・穂先メンマ・ネギ プルプルの味玉は黄身のコクと甘味が良き 穂先メンマはラーメンを引き立てる名脇役 ⁡ 気がつくと完食・完飲 ⁡ 驚き、喜び、感動 おもちゃ箱のような楽しみ溢れる一杯 ⁡ ⁡ 店名: ラーメン屋トイ•ボックス 住所: 東京都荒川区東日暮里1-1-3 交通:東京メトロ日比谷線三ノ輪駅   3番出口より‍♂️5分 ⁡ ⏰営業時間 [平日・土曜] 11:00~15:00 18:00~21:00 (材料切れにより早仕舞いの場合があります) [日曜・祝日] 11:00~15:00 日曜営業 ⁡ ⁡ 定休日 月曜日(祝日の場合は、翌日の火曜日に振替)・第2火曜日 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

2021/12訪問

1回

鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki

新小岩/ラーメン、つけ麺

3.77

841

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:4.0

鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki 天才店主の鴨+蟹出汁のダブルスープ 待ち: 12:55から並び13:35着席 ⁡ ◆特製鴨出汁中華蕎麦(醤油) 1,300円      【オンリーワンとは     〜鴨+蟹の底知れないラーメン】 ⁡ 訪問前に店主(麺屋一燈出身)のTwitterをチェック 「オンリーワンなラーメンを目指します」とある ⁡ 期待に胸を膨らませ訪問 ⁡ ⁡ ○スープ 岩手鴨の丸鴨、岩手鴨ガラ 昆布、椎茸から出汁をとったスープと 蟹から出汁をとったスープを合わせた 無化調ダブルスープ ⁡ 醤油ダレ: 岡直三郎商店の醤油を主体に 5種類の醤油と牡蠣煮干しなど数種類の乾物を使用 ⁡ ⁡ ○麺 細麺(切歯20番) 200g 特等春よ恋、はるゆたか、夢ちから跳粘を使用 加水率38% 心の味食品(株)特注麺 ⁡ ⁡ ○チャーシュー 鴨ロースの赤ワイン煮 鴨モモ肉 鴨ロースのパストラミ 鴨ロースのスモーク ⁡ ○鴨団子 ⁡ ○鴨ワンタン ⁡ ○味玉 半熟煮卵 ⁡ ○フォアグラと鴨肉のペースト ⁡ ○焼きネギ ⁡ ⁡ スープ 鴨の風味が拡がる 鴨と蟹出汁のダブルスープは初めて その旨味に感動 ⁡ すすりごたえのある中細麺 モチっとしていてたまらない ⁡ それぞれ調理法が異なる鴨肉は 全てがとっても美味しい ⁡ 鴨ワンタンは餡の粘度が高め 味わい深い ⁡ ほのかにコンソメ風味を感じる味玉 旨し ⁡ 焼きネギは鴨蕎麦を思い起こさせる 絶妙な火入れでシャキっとしていて 程よく甘味ありで良き ⁡ 味変はフォアグラと鴨肉のペースト あっさりめだが旨味の際立つ脂と塩味が程よい ⁡ 「オンリーワンなラーメンを目指します」 ⁡ 納得のオンリーワンな一杯 ⁡ 最高に美味しかった ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ お店に訪問される方はコチラをご覧下さい ↓↓↓ 店名: 鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki 住所: 東京都葛飾新小岩1-3-7 交通:JR総武線「新小岩」駅 北口から‍♂️3分       ⁡ 営業時間 【日~土】 昼10:00~15:00 夜18:00~21:00 材料切れ次第終了 日曜営業 ⁡ ⁡ 定休日 木曜日 (定休日木曜を使った二毛作営業あり 『蟹出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki』 二毛作営業の日にちはTwitterなどを確認して下さい。) ⁡ ⁡ ⁡

2021/11訪問

1回

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店

雑色/ラーメン

3.95

1203

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店 “しじみ+ラーメン”の最適解に出逢える名店 ラーメンDB 98.75 記帳制: 通常は平日のみの営業だが この日は祝日の特別営業ということもあり 並びはかなり強め ⁡ 9:30記帳開始  7:59着 21番目 13:50集合の回に記帳 食券制 ⁡ ◆特製 中華蕎麦(塩) 1,400円 ⁡ ◆吊るし焼きバラ丼 450円 ⁡ まずはスープ しじみ出汁にしじみ油、 しじみを効かせた塩ダレを合わせた三段構造 濃縮しじみ還元100%と言っても 言い過ぎではないくらいの コハク酸の旨味が 塊になって身体に吸い込まれていく ⁡ 中細ストレート麺(菅野製麺所)は 低加水寄りながら適度なモチ感 スープが絡みまくり最高峰のすすり心地 ⁡ チャーシュー 豚肩ロースに吊るし焼きバラ肉 “ぷりっ”としていて 歯を入れた刹那に 旨味のエキスがジュワッと拡がる 他店とは一線を画す美味しさ ⁡ 味玉 ラーメンを引き立てる 絶妙な柔らか食感と味付け ⁡ 吊るし焼きバラ丼 提供前にバーナーで丁寧に炙られたバラ肉 サラッとした良質な脂と 鮮やかに輝くオレンジ色の黄身 甘辛いタレ 旨い!うますぎる! ⁡ 更に驚くべきは 比較的味の濃いバラ丼の後に ラーメンをすすっても 決してぼやけることのない しじみスープの分厚い旨味 ⁡ 大満足の完食 ⁡ 家族向けにおみやげラーメンを購入 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: 宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 住所: 東京都大田区西六郷2-1-3 交通: 京浜急行 雑色駅 徒歩5分 JR 蒲田駅 徒歩15分 ⁡ ⏰営業時間 [平日] 11:30〜15:00 ※記帳受付9:30〜 ⁡ 定休日 土曜・日曜・祝日 (臨休はTwitterにて告知 @ramenkohaku) ⁡ ⁡ #ラーメン記録#ラーメン日記#ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい#ラーメン活動 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンデータベース#ラーメンスタグラム #東京ラーメン#昆布水#琥珀 #宍道湖しじみ中華蕎麦琥珀

2022/10訪問

1回

ジャパニーズ ラーメン 五感

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ジャパニーズ ラーメン 五感

池袋、東池袋、向原/ラーメン、つけ麺

3.95

657

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

Japanese Ramen 五感 ’らぁめん’だけでなく’つけめん’もヤバい ラーメンDB 93.47 出身 : 株式会社力の源ホールディングスで     12年勤務(『五行』、商品開発 等)      記帳制:10時に記帳ボードが出ます    ※早めの場合もアリ 代表記入2名まで ⏰待ち: 平日8:37到着 4人に接続       8:45で7人       9:00で10人       9:15で12人       9:27記帳 ⁡ 席数 : 7席(カウンター) 食券制 ⁡ 夫婦で訪問 ⁡ ◆【限定】特上醤油つけめん 1,750円 チャーシュー3種、味玉、ワンタン2個 海苔、東京X豚しゃぶ  ※1日6食の限定 ⁡ 妻は ◆特上塩らぁめん 1,700円 ⁡ ⁡ 上品で心地よい雰囲気の店内 綺麗なタンブラーに入ったお水を持って着席 ⁡ 迫力と気品が同居する丼顔 ⁡ キラキラ輝く多加水の平打ち麺 和出汁 (鮪、鰹、天然羅臼昆布)に浸っている ツルツルモチモチ 跳ね返るような弾力 小麦の風味しっかり 頬張って食べるつけめんに最適 ⁡ つけだれ 地鶏と天然国産貝出汁に 東京Xの豚しゃぶ仕立て 甘味、酸味、塩味のバランス素晴らしく 和出汁を纏った麺との相性は抜群 ⁡ 鴨胸肉 皮付き鶏胸肉 大判豚ロース 東京Xの豚しゃぶ ⁡ 種類毎に 異なる火入れを施している どの部位も臭みが全くなく その美味さは言葉を失うほど ⁡ ワンタン トゥルトゥルの皮で包まれた 旨味が深い鴨ミンチの餡 バランス素晴らしく最高にうまい ⁡ 地鶏味玉 綺麗なオレンジの卵黄 濃厚な旨味ながら つけめんの邪魔をすることのない味付け ⁡ 海苔 パリッとしていて磯の香りしっかり ⁡ 味変 柚子胡椒とすだちでサッパリ ⁡ スープ割りは 和出汁をつけだれに入れて ⁡ やっぱり完食•完飲 ⁡ 妻の塩らぁめんも少しもらって大満足 ⁡ 今度はいつ来ようかな ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: Japanese Ramen 五感   @japanese_ramen_gokan 住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2   コスモ東池袋101 交通: JR池袋駅 東口から徒歩9分 ⁡ ⏰営業時間 11:30~15:00 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日、火曜日 ※X(旧Twitter)で確認すると確実です @RamenGokan ⁡ ⁡ #ラーメン#つけめん #ラーメン好きな人と繋がりたい #醤油ラーメン #塩ラーメン#つけ麺 #醤油らぁめん#JapaneseRamen五感 #五感#塩らぁめん Japanese Ramen 五感 2023年4月オープン。早くも大超行列店に 出身 : 株式会社力の源ホールディングスで     12年勤務(『五行』、商品開発 等)      ⏰待ち: 土曜日8:45到着 PP(2人で並ぶ)   ※訪問日は記帳制以前のため通常並び     2組目のお客さんは9:00     11:26の開店時には30名の行列     提供11:36 記帳制(土日のみ): 10時に記帳ボードが出ます 席数 : 8席(カウンター) 食券制 ⁡ ◆特上塩らぁめん 1,500円 ◆炭火おにくごはん 500円 ⁡ ⁡ 3度目の訪問 店主さんの爽やかな笑顔に迎えられ入店 上品で心地よい雰囲気の店内 ⁡ 綺麗なタンブラーのお水を持って着席 ⁡ 調理風景を眺めながら待つ オーダーを受けてから「おにく」を切り分ける 丁寧に盛り付けし鶏油を流し込む 最後に柚子皮を削り入れ完成 ⁡ ◆特上塩らぁめん 高級感ある‘うつわ(四季火土)’にひろがる おいしい宝石達 ⁡ スープ 複数の地鶏と天然羅臼昆布に 国産の天然蛤、あさり、しじみ、ホタテ貝柱を 合わせている 口に入れた刹那に鶏油の分厚い旨味 食べ進める度に あらゆる旨味がジワジワと押し寄せる ⁡ シルキーな中細麺(大成食品特注オリジナル)は 極上スープと奇跡の一体感 ⁡ おにく 皮付き鶏胸肉 旨味がジュワッと サッパリ味付けがスープとよく合う 鴨胸肉 適度な歯ごたえ 溢れ出す肉の旨味 いままでに食べたことのない美味しさ 大判豚ロース 口に入れた刹那に薫香が鼻に抜け しっとりしていてどこまでも柔らかく サラッと上質な脂感 ⁡ どの部位も臭みが全くなく 言葉を失うほどに美味い ⁡ ワンタン 鴨のミンチとプルプルの皮の相性抜群 ⁡ 国産糸島メンマ コリっと歯ごたえあり旨味が染みだす 食べる楽しみを感じさせてくれる ⁡ 地鶏味玉 濃厚な旨味ながら ラーメンの邪魔をすることのない味付け ⁡ 丁寧に削られた柚子皮 細切りで優しい味わいのネギ どれも美味しい ⁡ 海苔 パリッとしていて磯の香りしっかり 麺とごはんと 永遠に楽しめる ⁡ ⁡ ◆炭火おにくごはん ジェンガの如く盛り付けされたおにく 柚子皮を削り完成 ⁡ おにくとタレ、爽やかなネギ、ごはん スープをかけて雑炊風にしたり 極上出汁を染み込ませた海苔で巻いて食べたり 幸福の時間 ⁡ またしても完食•完飲 ⁡ 今度はいつ来ようかな ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ 店名: Japanese Ramen 五感   @japanese_ramen_gokan 住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2   コスモ東池袋101 交通: JR池袋駅 東口から徒歩9分 ⁡ ⏰営業時間 11:30~15:00 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日•火曜日 ※Twitterで確認すると確実です Japanese Ramen 五感  ※ひとつ前に投稿した塩と併せてお楽しみください どこまでも真摯で丁寧な姿勢が魅力  味の足し引きが絶妙な行列店 出身 : 株式会社力の源ホールディングスで     12年勤務(『五行』、商品開発 等)      ⏰待ち: 祝日 9:12到着 待ちなし      (開店時には30名以上の行列)     入店 : 11:25 提供 : 11:34 席数 : 8席(カウンター) 食券制 ⁡ ◆特上醤油らぁめん 1,400円 ◆炭火おにくごはん 500円 ※「おにく」は飯田商店  「特上」はRanen Break Beatsをリスペクト。 ⁡ 11:30より少し早く開店 ⁡ 雑多な池袋の街とは対照的な 静かで上品な雰囲気の店内 ⁡ セルフのお水を手にとり着席 美しい陶器のタンブラー 高級感と満足感を感じさせる ⁡ 調理風景を眺めながら待つ オーダーを受けてから切り分ける 鴨胸肉と鶏胸肉 丁寧に盛り付けし鶏油を流し込む 最後に柚子皮を削り入れ完成 ⁡ ◆特上醤油らぁめん 塩と同様 勢いと気品が同居する 立体的な盛り付け ⁡ スープ 地鶏と昆布、 天然蛤、あさり、しじみ、ホタテ貝柱を 合わせている出汁に合わさる 五種の醤油(本醸造) 幾重もの旨味の洪水のあとに香る 深みのある醤油の味わい ⁡ シルキーな中細麺(大成食品特注オリジナル) いちばん美味しい柔らかさに茹でられており 絶品スープと抜群の相性を魅せる ⁡ おにく 鶏胸肉 炭火焼き→低温調理→炭火焼きと 3工程もの調理を経ている 香ばしくジューシーな他とは一線を画するうまさ ⁡ 鴨胸肉 炭火での絶妙な火入れ加減は いままでに食べたことのない美味しさ 肉を味わう喜びを改めて感じさせてくれる ⁡ 大判豚ロース 炭火焼きマルチオーブンで丹念に火入れ その効果により脂が熱され 食欲を刺激する燻香を発している ⁡ どの部位も臭みが全くなく 美味いという言葉しか出ない ⁡ ワンタン 大きめな皮のなめらかさと小麦の甘味 鴨のミンチと合わさって至福の体験 ⁡ 国産糸島メンマ 麺と一緒に食べやすい大きさにカット コリコリ食感 ジワっと溢れる旨味 ⁡ 地鶏味玉 しっかりと味付けされていて満足感あり トロトロの黄身 甘味と塩味が絶妙な白身 半分はラーメンと 残りはおにくごはんにまぶして食べると至高 ⁡ ⁡ 丁寧に削られた柚子皮 分厚い旨味を存分に感じた後の 爽やかなそよ風 細切りで優しい味わいのネギ 旨味たっぷりの脂と絶妙な相性 ⁡ ⁡ 海苔 パリッとしていて磯の香りしっかり 麺と一緒に ごはんとおにくを巻いて 最後まで楽しめる ⁡ ⁡ ◆炭火おにくごはん ジェンガ風おにくタワー 最後に柚子皮をひと削り 炭火焼きの香ばしいおにく 適度な歯ごたえが満足感を加速させる 爽やかな酸味をたたえるタレ、ネギ、ごはん そのままでも スープをかけて 海苔で巻いて食べても極上 ⁡ ⁡ またしても 気づけば完飲•完食 ⁡ 適度な満腹感に最高の満足感 ⁡ 店主さんに感激のお礼を伝えて退店 ⁡ また来よう ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: Japanese Ramen 五感   @japanese_ramen_gokan 住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2   コスモ東池袋101 交通: 池袋駅 東口から徒歩9分 ⁡ ⏰営業時間 11:30~15:00 日曜営業 ⁡ 定休日 5月は月•火 ※Twitterで確認すると確実です Japanese Ramen 五感 開店から1ヶ月未満で大行列  ビビッドなうまさの特上らぁめん 出身 : 株式会社力の源ホールディングスで     12年勤務(『五行』、商品開発 等)      ⏰待ち: 祝日 9:44到着 8人に接続     開店11:30 2巡目で入店      提供12:05 席数 : 8席(カウンター) 食券制 ⁡ ◆特上塩らぁめん 1,500円 ◆炭火おにくごはん 500円 ※「おにく」は飯田商店  「特上」はRanen Break Beatsをリスペクト。 ⁡ 入店 ⁡ 厳かな雰囲気の店内 木材を効果的に配置 足を踏み入れた瞬間に 別世界を感じる ⁡ お水はセルフ 陶器のグラスに特別感を感じる ⁡ 待っている間に 卓上のプレート(写真8枚目参照)に目を通す 使用している材料、 出汁の内訳等が丁寧に記されている 最後の行には 『純国産ラーメンを目指しながら 日本のうまいものを再構築し発信したい』 店主さんのラーメンに賭ける真摯さと 熱い想いに期待が膨らむ ⁡ 調理風景を眺めながら待つ オーダーを受けてから「おにく」を切り分ける 丁寧に盛り付けし鶏油を流し込む 最後に柚子皮を削り入れ完成 ⁡ ◆特上塩らぁめん 上品さと重厚感をもたらしている うつわ(四季火土)に繰り広げられる 美しい丼顔 ⁡ スープ 複数の地鶏と天然羅臼昆布に 国産の天然蛤、あさり、しじみ、ホタテ貝柱を 合わせている 口に入れた刹那に あらゆる旨味がビビッドに押し寄せる この旨味の分厚さは なかなか体験できないレベル ⁡ シルキーな中細麺(大成食品特注オリジナル)は しっかりと極上スープに抱きしめられ 抜群の相性を魅せる ⁡ おにく 鶏胸肉 旨味がジュワッと サッパリ味付けがスープとよく合う 鴨胸肉 適度な歯ごたえ 溢れ出す肉の旨味 いままでに食べたことのない美味しさ 大判豚ロース 口に入れた刹那に薫香が鼻に抜け しっとりしていてどこまでも柔らかく サラッと上質な脂感 ⁡ どの部位も臭みが全くなく 美味すぎて言葉を失うほど ⁡ ワンタン 鴨のミンチとプルプルの皮の相性抜群 ⁡ 国産糸島メンマ コリっと歯ごたえあり旨味が染みだす 食べる楽しみを感じさせてくれる ⁡ 地鶏味玉 濃厚な旨味ながら ラーメンの邪魔をすることのない味付け ⁡ 丁寧に削られた柚子皮 細切りで優しい味わいのネギ どれも美味しい ⁡ 海苔 パリッとしていて磯の香りしっかり 麺とごはんと 永遠に楽しめる ⁡ ⁡ ◆炭火おにくごはん 丁寧に盛り付けされたおにくのタワー アガる おもわず「おおっ」と声が漏れる 食欲に勝てず躊躇なくタワーを崩す 美味しい快感 おにくとタレ、爽やかなネギ、ごはん スープをかけて雑炊風にしたり 極上出汁を染み込ませた海苔で巻いて食べたり 幸せしかない ⁡ ⁡ 実を言うと 健康のためにスープは少し残すようにしている ⁡ なのに 気づけば完飲•完食 ⁡ 適度な満腹感に最高の満足感 ⁡ 店主さんに感激のお礼を伝えて退店 ⁡ また来なきゃ この空間で過ごしたいから ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: Japanese Ramen 五感   @japanese_ramen_gokan 住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2   コスモ東池袋101 交通: 池袋駅 東口から徒歩9分 ⁡ ⏰営業時間 11:30~15:00 日曜営業 ⁡ 定休日 5月は月•火 ※Twitterで確認すると確実です

2023/10訪問

4回

スパゲティ屋くぼやん

西新宿、都庁前、新宿西口/パスタ

3.49

279

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:4.0

1回

一風堂 新宿アイランドタワー店

西新宿、都庁前、新宿西口/ラーメン

3.12

189

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

一風堂 新宿アイランドタワー店 ⏰待ち: 平日20:17到着     提供20:22 席数 : 30席  (カウンター20席、テーブル10席) 後払い制(タッチパネルで注文) ️ 駐車場 : 無 ⁡ ◆赤丸新味 980円 ⁡ 10月に白丸•赤丸の味を全面リニューアル 数年ぶりに訪問 ⁡ 麺の固さは普通でオーダー ⁡ 醤油の効いた豚骨スープ ガーリック入りの油のパンチ 背脂の甘味、 味噌ペーストが加わり中毒性アリ ⁡ しなやかな麺は適度な歯ごたえ パンチあるスープがよく絡む ⁡ コリコリのキクラゲは欠かせない ⁡ カラシ高菜、紅しょうがを投入して〆る ⁡ かなり美味しかった ⁡ 一風堂の底力を実感した夜 ⁡ また食べたい ⁡ 店名: 一風堂 新宿アイランドタワー店 住所: 東京都新宿区西新宿6-4-1 新宿アイランドタワーB1F 交通: 東京メトロ丸の内線西新宿駅から徒歩20秒 ⁡ ⏰営業時間 [月〜金] 11:00~22:00(L.O.21:30) [土・日・祝] 11:00~16:00(L.O.15:30) 日曜営業 ⁡ 定休日 無休(年末年始のみ休み) ⁡ #ラーメン記録#ラーメン日記#ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい#チャーシュー #東京グルメ#新宿グルメ #一風堂

2023/12訪問

1回

愚直

中板橋、ときわ台/ラーメン、つけ麺

3.73

407

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

愚直(東京都板橋区) 不定期営業の超行列店(Twitter推奨) 並び:平日40分 ◆とんこつラーメン 650円 ⁡ 【並ぶ価値あり     〜パンチとまろやかの共存スープ】 ⁡ ○スープ トロトロのポタージュ豚骨 適度な塩味あり濃厚ながらしつこさは無い グイグイ飲めてしまう ⁡ ○麺 全粒粉入りの中細(低下水) ザラザラとした麺にスープが絡みまくる パツッとした歯ごたえの後に優しい小麦の甘味が追いかけてくる ⁡ ○トロトロバラチャーシュー 香ばしくどこまでもしっとりとした 瑞々しさ ⁡ ○メンマ 太めのメンマは醤油味 コリコリしてて食べ応えあり ⁡ ⚡️味変TIME⚡️ 卓上のゴマと刻みニンニク ⁡ フレッシュなニンニクの刺激で 濃厚スープがサッパリ  ⁡ 大抵のラーメンはニンニクを入れると ニンニク味に支配されるけど このラーメンは違う! ニンニクが良い引き立て役になっている ⁡ おもわず完飲しそうになるほどの まろやかポタージュ ⁡ なかなかお目にかかることができないレベルの 豚骨ラーメン ⁡ めっちゃ美味かった 既にまた食べたい ⁡ ⁡ 店名: 愚直 @guchoku0821 住所: 東京都板橋区大谷口北町12-7 交通: 東武東上線「中板橋駅」南口より‍♀8分 ⁡ ⁡ ⏰営業時間 営業の有無はTwitterにてお知らせしております 体調不良の為、営業時間、定休日未定 ご来店の際はご確認頂く様お願い致します。 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日、木曜日 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

2021/12訪問

1回

あさひ町内会

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

あさひ町内会

板橋区役所前、下板橋、新板橋/ラーメン

3.85

1082

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

あさひ町内会 東京都内”純すみ系“最高峰 ラーメンDB 94.57 ⏰待ち: 土曜日13:50到着 2人に接続      提供13:58 席数 : 16席 (カウンター6席、4人テーブル2卓、2人テーブル1卓) 食券制 ⁡ ◆味噌チャーシュー麺(大盛) 1,450円 ⁡ スープ クリアなラード その隙間から流れ込む 野菜と味噌の甘味と円やかな塩味 炒め野菜の香ばしさに 胡椒やニンニクのパンチ 生姜を溶かしで味わえば至高 ⁡ ⁡ 中細の縮れ麺(森住製麺製) 比較的カタめで弾力あり食べ応え充分 甘味があり美味しい ⁡ ⁡ チャーシュー お箸で持ち上げようとすると ホロホロ崩れそうな柔らかさ 脂の甘味➕スープの塩味がたまらない ⁡ モヤシは香ばしく クタクタとシャキシャキ それぞれの食感が楽しめる ⁡ 卓上のコショーを投入 ジャンク感が加わり食欲が加速する ⁡ 完食 ⁡ 同じ純すみ系でも 大島さんや三ん寅さんとは違った味わい ⁡ まろやかながらもパンチの効いた 個人的にかなり好きな一杯 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: あさひ町内会 住所: 東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋1F 交通: 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅より‍♀️4分 東武東上線「下板橋駅」より‍♀9分 ⁡ ⁡ ⏰営業時間 11:00~15:00 17:00~20:30(L.O.) 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日(祝祭日は営業) あさひ町内会 『すみれ』歴13年の超実力店 待ち: 休日13:50到着12名列に接続 14:30提供 ◆チャーシューめん(味噌) 1,150円 ◆煮卵150円 ⁡ 【『すみれ』出身店主が創り出す      〜まろやかさとパンチの共存】 ⁡ 店主は『すみれ』にて13年修行後、独立。 ⁡ ⁡ ラードの層に覆われているスープ 濃厚なラードが舌をコーティング 節のコク、野菜と味噌の甘味と塩味 同時に迫り来る 香ばしさと胡椒のスパイシー感 ⁡ ⁡ 短め角切り中太の縮れ麺(森住製麺) プリッとしていて歯ごたえはモチモチ 小麦の甘味が感じられ美味しい ⁡ チャーシューは噛むとホロッとほどける ⁡ モヤシはクタクタとシャキシャキ それぞれの食感が楽しめる ⁡ 煮卵は黄身トロでよき ⁡ 生姜で味変⚡️ ラード感が軽くなりラストスパート ⁡ 完食 ⁡ 同じ純すみ系でも大島や三ん寅とは違った美味しさ ⁡ まろやかながらもパンチが効いている 個人的にかなり好きな一杯 ⁡ ラーメン食べて今日も健康 ⁡ ⁡ 店名: あさひ町内会 住所: 東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋1F 交通: 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅より‍♀️4分 東武東上線「下板橋駅」より‍♀9分 ⁡ ⁡ ⏰営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00(L.O.) 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日 ⁡ ⁡ ⁡ あさひ町内会(東京都板橋区) 『すみれ』歴13年の超実力店 ⁡ 待ち: 日曜日11:00到着。20分待ち 食券制: 先に並び店員さんの指示で食券購入 ⁡ ◆チャーシューめん(味噌) 1,150円 ◆麺大盛り      100円 ⁡ 【『すみれ』出身店主が創り出す      〜まろやかさとパンチの共存】 ⁡ 店主は『すみれ』にて13年修行後、独立。 ⁡ ○スープ 豚骨、野菜、節にラード +味噌ダレ ⁡ ○麺 角切り中太縮れ 森住製麺 ⁡ ○チャーシュー 豚肩ロース ⁡ ○モヤシ ⁡ ○メンマ ⁡ ○ネギ ⁡ ○生姜 ⁡ ⁡ ⭐️実食⭐️ ⁡ スープ ラードの層に覆われている 濃厚なラードが舌をコーティング 野菜と味噌の甘味と塩っぱさ 香ばしさと胡椒のスパイシー感 ⁡ ⁡ 麺をズズッ 中太の縮れ麺はモチモチした歯ごたえ 甘味があり美味しい ⁡ ⁡ チャーシューは噛むとホロッとほどける ⁡ モヤシはクタクタとシャキシャキ それぞれの食感が楽しめる ⁡ 生姜で味変⚡️ ラード感が軽くなりラストスパート ⁡ 完食 ⁡ 同じ純すみ系でも大島や三ん寅とは違った美味しさ ⁡ まろやかながらもパンチの効いた 個人的にかなり好きな一杯 ⁡ ⁡ 店名: あさひ町内会 住所: 東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋1F 交通: 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅より‍♀️4分 東武東上線「下板橋駅」より‍♀9分 ⁡ ⁡ ⏰営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00(L.O.) 日曜営業 ⁡ 定休日 月曜日 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

2023/08訪問

3回

韓感

西新宿、新宿西口、西武新宿/焼肉、韓国料理、ホルモン

3.51

381

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

⏰待ち: 平日13:50 4名に接続 提供14:02 席数 : 52席(テーブル14席) ◆ マンドゥクッ 880円  お豆腐付き  ※ご飯、ナムル、キムチ等食べ放題 日替わりランチが800円 日替わり以外も〜900円程度で かなりおトク 韓国風肉まんがスープに入っている 野菜たっぷりでお餅のスライスも 優しい味でたくさん食べてももたれない この立地でこのお値段と味 お客さんが絶えないのもうなづける ランチには間違いないお店

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ