ゆうすけ1786さんの行った(口コミ)お店一覧

久留米周辺や全国各地のローカルなグルメ

メッセージを送る

エリアから探す

福岡県

開く

エリアから探す

すべて 福岡県

閉じる

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 25

立花うどん

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

立花うどん

久留米大学前/うどん、そば、丼

3.69

485

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

地元の有名なうどん屋さんです、昼間はとても客が多いですが、回転率も早く待ち時間は少ないです。 おすすめは肉ごぼう天うどんで、麺は柔らかめな印象です。また自分はいつも明太子付きのおにぎりをセットで頼みます。これで合計1010円であり、満足感を考えると妥当な金額だと思います。月に1回は行きたいおすすめのうどん屋さんです。

2023/03訪問

1回

久留米ラーメン清陽軒 諏訪野町本店

久留米高校前、花畑、南久留米/ラーメン、餃子、スイーツ

3.61

548

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.6

平日の休みの昼下がりに1人で来店しました。 食べログでの評価も高く、本店に行きました。 店内に入ると豚骨の香りがぷんぷんしてきて、食欲をそそられました。 注文は席で店員にオーダー、13時ごろ伺いましたが並ばずに席に座れました。 今回はラードが入っていない、さっぱりとした、すっぴん味玉ラーメンと炒飯を注文しました。 オーダーから5分くらいで届きました。 スープはあっさりとしており、にんにく醤油をひとさじ入れると○蘭のスープと似ており、まろやかで優しい味でした。麺はツルツルでのどごしよく、とても美味しいです。 炒飯もしっかりと味がついており、食べ応えがあります。個人的ににとても満足しました、人気店と言われる理由も納得できます。 また来たいと思います!

2024/05訪問

1回

とんかつ紅の豚

瀬高、筑後船小屋/とんかつ、串揚げ

3.55

46

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

初めての訪問です、よく大力うどんに行くので近くにあって気になっていました。 職人が作るとんかつ屋です、鹿児島の豚を2週間ほど熟成させて揚げているみたいです。 店はそこまで広くなく、駐車場は隣の麻雀屋に停めてはいけません。香水や柔軟剤の香りが強い人は入店できません。 今回はBセット2700円を頼みました。ヒレカツとロースカツのセットであり、まずは何も付けずにもしくは塩のみつけて召し上がります。今までに食べたことがないくらいジューシーかつ衣がサクサクしています。 とんかつソースを使うこともできますが、とんかつ自体の風味、味わいを楽しむためにトリュフ塩がおすすめです。店長は自店のとんかつにかなりプライドを持たれており、少し変わってるなぁと食べる前は感じましたが、食べ終わったら自信、プライドにも納得がいきました。 ご飯も1杯おかわり無料です、また絶対に行きたいです。 今まで食べたとんかつの中で間違いなくNo.1です!

2023/05訪問

1回

東洋軒

大牟田/ラーメン、餃子

3.54

219

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

初めての訪問です。 JR大牟田駅前にある大牟田の老舗ラーメン店。 大牟田を代表するラーメンを1度賞味したく、訪れました。店内はカウンター、テーブル席があり家族客で賑わっていました。今回はラーメン炒飯セットを注文、これで980円。スープはまろやかでやや甘めの比較的あっさり喉ごしがよかったです。麺は比較的太く、ツルッとしており、大牟田ラーメンの特徴なのかなと感じました。炒飯は普通で焼き豚が入っていました。 さすが老舗という印象です、また訪問します!

2023/10訪問

1回

福龍軒

大牟田/ラーメン

3.48

139

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

初めての大牟田ラーメン 時間がなく、すぐに入れそうな当店へgo! 土曜14時半くらいに訪問しましたが、他のお客さんは1組と空いていました。 今回は玉子ラーメンを注文、麺は太めで豚骨がしっかりきいていて、そこまで油っこくありませんでした。 にんにくチップがかけ放題で、味のアクセントに利用しましたがこれが良かったです! 替え玉をして満腹に、値段もお手頃でした。 味の特徴は良くも悪くもあまりない印象ですが、さっぱり食べやすいラーメンです。 野菜ラーメンもあり、女性の方にはおすすめみたいです。 また大牟田ラーメンを食します!

2023/06訪問

1回

つるてん

久留米/うどん

3.41

95

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.0

初めての訪問でした。 食べログでの評価がかなり高かったので、かなり期待していました。店員にすすめられごぼう天うどんを頼みましたが、麺はコシがあるものでした。 味は正直なところ、普通です。 肉ごぼう天うどん大盛り単品で910円であり、少し高い印象も受けました。他の客は牛丼セットを頼まれている方が多かったです。

2023/03訪問

1回

飩平庵

荒尾、大牟田、新栄町/そば、うどん

3.40

63

-

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

大牟田のくたくたうどん

2023/04訪問

1回

大力茶屋

新大牟田、東甘木、倉永/うどん、そば

3.40

102

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

初めての訪問です、自分が好きな大力うどんと店名が似ており、口コミ評価も高かったので訪問しました。 店は12時前には列ができており、10組待ち程度でした。回転が早いので、すぐに入店できました。 お腹が空いていたので肉ごぼううどんの大盛と白おにぎり2個を注文これでなんと、792円 麺は大力うどんと似ていて、やわやわ太麺です。 スープも出汁がきいており美味、コスパも良く大満足です。大力うどんの姉妹店なのかな?というくらい共通点がありました。とてもいいお店です、再訪必至かと思いました

2023/04訪問

1回

醤油ラーメン しのわ

櫛原/ラーメン

3.40

106

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.5

自宅の近くにありながらも、気づかず初めての訪問でした。久留米では珍しく醤油ラーメンであり、1番人気の味玉ラーメン半チャーハンセットを頼みました。値段はセットで1050円です。替え玉や麺の硬さ調整はできず、化学調味料不使用みたいです。味はあっさりしており、味玉とチャーシューがしっかりと甘めの味付けがされており、麺とマッチしています。ここはリピートしたいお店です、また夜もワインなどが飲めるとのことであり、夜にも訪れたいと思いました。

2023/03訪問

1回

ロシータ

櫛田神社前、中洲川端、祇園/メキシコ料理

3.33

58

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

初めて訪問しました。 久々のメキシコ料理、今回はタコス(normal)をいただきました。ここのタコスを食べるまではタコスというと薄いトルティーヤに肉は少しほとんどがキャベツやトマトというイメージがありました。ここのタコスはトルティーヤが分厚く、牛肉はとても肉肉しく少量のキャベツものっており、絶妙なバランスでした。今まで食べてきたタコスの中では間違いなくNo.1。またメキシコビールテカテがタコスにマッチします!必ずリピートしたいと思いました。

2023/10訪問

1回

地かろ

大牟田、新栄町/鳥料理、居酒屋

3.29

33

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.4

初めての訪問です。 大牟田に異動となり、友人と飲み屋街(大正町)に… 居酒屋が立ち並んでおり、想像以上に賑わっている印象でした。店がなかなか決まりませんでしたが、食べログで、最も評価の高い地かろさんに入ることにしました。 鳥料理がメインであり、セルフ炭火焼きでした。 大王鳥?がとても肉厚かつヘルシーで美味しかったです、またレバ刺もありよかったです。また訪れたいです!

2023/04訪問

1回

サンタカフェベーカリー グランママ

久留米/パン、カフェ、ケーキ

3.26

39

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

自宅近くのパン屋です、朝8時からオープンとのことで家族で朝ご飯を食べに行きました。朝早くからお客さんは多く、店は広く店内で食べることもできます! またコーヒーやスープなどもいただけるので、とても、満足度が高いです。パンのバリエーションも多く、値段は安くはありませんが、高くもありません。 朝ごはんで行かれることをおすすめします!

2023/04訪問

1回

日吉町 酉雅

久留米/焼き鳥、鳥料理

3.26

21

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

こじんまりしており、味は申し分ありません。 特に焼き鳥一本一本が大きくて食べ応えがあります。

2023/02訪問

1回

hara harmony coffee

大牟田/カフェ、サンドイッチ

3.24

18

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ネットで大牟田のカフェを検索して徒歩でふらっと訪問しました。この日は快晴であり、絶好の散歩日和でした。仕事を終え、ラーメンを食べカフェに向かいました。 このカフェは電車を改装して作られており、電車の車内がカフェとなっています。 今回はマイルドブレンドのコーヒーを注文しました。コーヒーはコクと深みがあり、でも飲みやすいものでした。 多くの方がテイクアウトを利用されているようでしたが、店内でコーヒーを飲みながら1時間ほど読書をしました。店内のミュージックは洋楽のremixであり、心地よく読書ができました。休日の昼に充実した時間を過ごすことができ満足しています。

2023/10訪問

1回

はんばぁーぐ亭

西鉄銀水、新栄町、銀水/ハンバーグ

3.24

30

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

初訪問です、美味しいハンバーグ屋さんがあると知人から聞いて訪問しました。 店は落ち着いた雰囲気で居心地良いです。 ハンバーグの普通のサイズを注文しました、サラダとご飯をセットで注文しました。 ハンバーグは熱々の鉄板に載せられており、テーブルに届いて店員さんが半分に切ってくれます。 そして断面を再度焼きます、鳥栖の牛船に似ています。 牛肉100%でとてもジューシーでした、牛船には味的に劣る印象ですが十分満足できました。 また訪問します。

2023/06訪問

1回

高専ダゴ 新みつや 倉永店

西鉄渡瀬/お好み焼き

3.22

60

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

高専ダゴを食べたくて初訪問です、高専ダゴは有明高専(高校)発祥のお好み焼きであり、「ダゴ」というのはここ辺りでの方言で塊という意味です。大牟田は炭鉱の街であり、労働者が腹持ちの良い食事をということで、小麦粉の塊をということで高専ダゴが作られたとのことです。高専ダゴといっても中身はお好み焼きと同じであり、形がお好み焼きの様に円形ではなく横長の楕円形で大きいです。 友人と2人で行き2人前の特選1480円を頼みましたが、ほどほどに満腹になりました。若い男性なら2人で3人前のスペシャルは食べれるかと思います。 余ったらパックに入れて持って帰ることもできるようですが… 肝心の味に関しては普通のお好み焼きです(笑) 次回はビールも飲みたいです!

2023/04訪問

1回

ニコパン

大溝/パン、洋菓子、カフェ

3.21

29

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

初めての訪問です、大牟田から久留米に有明沿岸道路で帰る途中にあり、以前から気になっていました。 お店のロゴが可愛く、店の外観も趣がありました。 店内はパンと雑貨(皿や靴下など)が販売されており、今回は塩味のベーグル(人気No.1)とあんバター(人気No.2)を購入しました。素朴な味であり、あっさりしていました。今度は雑貨も買ってみたいです。

2023/06訪問

1回

風来坊 櫛原店

櫛原/居酒屋、焼き鳥、手羽先

3.21

25

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

豆腐が美味しかったです!

2023/02訪問

1回

原田屋

新大牟田、吉野、倉永/そば、うどん

3.15

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

大牟田の休日うどん屋めぐりです。 今回は友人に紹介された原田屋さんに訪問しました。店は田舎にひっそりとありますが、お客さんは日曜日13時半ごろでしたが多くて、満席でした。 お店の名物はおそらく天むすであり、今回は肉うどんと合わせて注文しました。 うどんは出汁の風味がとてもよく、麺はツルッとやや細麺です。 天むすは3個セットであり、1つ1つは小さいもののエビ天がしっかりとのっています。 大牟田のうどんはどちらかというとコシのないくたくたのイメージですが、ここは違います。 休日の晴天にどうぞ訪問してください。

2023/11訪問

1回

ブラッカ・ブロッコ

西鉄久留米、花畑/居酒屋

3.11

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

職場の歓送迎会で利用しました。 地下一階の店舗であり、30ー40人くらい収容できるキャパシティでした。料理はイタリアン?なのか、一つ一つに趣向が凝らされています。お酒の提供も早く、いいお店だと感じました。また訪れたいです。

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ