Iamkamenwriterさんの行った(口コミ)お店一覧

よく食べるOLの備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

コンコンブル

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

閉店コンコンブル

渋谷、神泉、表参道/ビストロ、フレンチ、ステーキ

3.68

587

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

日曜11:15ごろ店先へ 他の口コミで行列必須、とあったので開店前のお店に並ぶことにしました。前には4.5組ほどいらっしゃいました。 11:30、順番に店内へ すぐに着席。着席順に注文をとられます。 私が頼んだのは トマトの肉詰め ¥1400 20食限定です。¥1400以上のランチにはサラダとデザートもついてきます。 15分ほどで運び込まれました。 結論からいうと、すごーく美味しい。 まずはトマトに添えてあるマッシュポテトです。 なめらかかつバターのような甘味を感じますが、決してしつこくありません。 メインのトマトの肉詰めは、ナイフとフォークで食べます。トマトを切った瞬間、中からひき肉とその肉汁が溢れだします。トマト自体に味はないため、トマトそのままを味わうことができます。肉と合わせて食べると、トマトのフレッシュさと肉のジューシーさが口いっぱいに溢れて幸せな気分です。どちらもあっさりめの味付けなのに、嫌な感じはせず、合わせると相乗効果を生むという...支離滅裂ですが、それくらい美味しいです もう一つのメインは 日替わりのソーセージ ¥1200 ドイツソーセージとあったので、よく見かける棒状のソーセージを創造していましたが、いい意味でこんなものが来るとは...まるでステーキでした。 ソーセージは少し塩気があり、独特のクセがあります。そのままでも十分美味しいのですが、ソースをかけるとマイルドな口当たりになります。 最後にデザート 今回はプリンでした。ほろ苦いカラメルとなめらかなプリン(おそらくラム酒入り?)は濃厚で、コーヒーに良くあっていました。 おすすめされてずっと気になっていたコンコンブル。トマトの肉詰め目当てでしたが、日替わりのソーセージにもよい意味で驚かされ、大・大・大満足でした。並ぶ価値あります!今度は新宿の系列店にも行ってみます!~

2020/03訪問

1回

ルコックロティ

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/イタリアン、ビストロ、カフェ

3.48

674

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

平日の13:15ごろ来店。 私達と同時にもう一組入りましたが、どちらもすぐに席なの通されました。 通された席はカウンター席。 机が広く、こんなカフェでノマド出来たらな~と思ってしまいました。 頼んだのは グルマンドランチのローサリーチキン1/3 ¥2000+tax(チキンを2人前にグレードアップ) と アラビアータのパスタランチ ¥1000+tax 最初に ベビーコーンとひよこ豆のサラダ スープ 食前指定した飲み物が来ました。 サラダはソースがさっぱりして美味しい。 スープも最近の涼しい気候にあったまる優しい味わいでした。 ドリンクはワイナリー仕込みのブドウジュース(赤)を注文。 市販のブドウジュースとは異なり、味が濃く、酵母を入れてそのままワインにしたものの飲んでみたいと思いました。 メインの ローサリーチキン とアラビアータ が到着。 ローサリーチキンは優しい塩味で、お好みでレモンとチリソースをかけます。後述のアラビアータの味付けもあり、レモンをかけた方がおいしく感じました。チキンは焼きたてでとても柔らかいです! アラビアータの麺はストレートの細麺。コシのあるうどん好きの私としては、一番好みな固さでした。 ソースはトマトの甘口と、唐辛子の辛さが絶妙なマッチング。トマトに酸味はあまり感じられず、食べたことのない美味しさでした。次パスタ頼むときはリピートしたいです。 デザートには チキン用のチョコレートケーキ と パスタ用の生チョコ が。 どちらも濃厚な味わいで、頼んでいたコーヒーとよく合う。チョコレートケーキは生クリームとベリーソースもついていて、 チョコレートだけ チョコレートとベリーソース チョコレートと生クリーム 全部 という組み合わせで食べられます。生クリームは淡泊な味わいで、チョコレートの味を引き立てていました。 ランチとしては高いですが、コスパはgood.仕事を頑張ったご褒美や記念日などによさそうです。同じビルのなかにはいくつか系列店があるようで、ほかの店にも行ってみたいです

2019/09訪問

1回

ビストロ グルマン

渋谷、神泉、明治神宮前/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.48

380

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

会社の試験を受けに渋谷へ 人混みは怖かったけどどうせなら、とずっと気になっていたこのお店でランチです 窓際の景色がよい席に通されました 頼んだのは ローストポーク ¥1100 食前酒と紅茶かコーヒーもついてきます ローストポークはとろけるような脂の甘味と柔らかさ。見た目はボリューミーですが、あっさり食べれてしまいます。かかっている飴色玉ねぎのソースも最高に美味しいです!このソースだけでご飯何杯も行けちゃう感じです つづいて フォアグラと鴨の親子丼 ¥1500 こちらにはキャロットラペもついてきます。 真ん中に乗ったフォアグラは濃厚 鴨は上品な味わいなので喧嘩しません お肉もそうなのですが、個人的には卵に混ざっていた太いごぼうを好きになりました!ホクホクかつ味が染みていてとても美味しかったです これらにあわせて スパークリング ¥400 も頼みました。微炭酸が暑い日の体に染み渡ります 久しぶりの外食、大大満足でした!

2020/06訪問

1回

クラフトマン

五反田、大崎広小路、不動前/ビストロ、フレンチ、ビアバー

3.55

423

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

ビール好きの知人に連れられ 土曜18:30ごろ来店 中にはたくさんお客さんがいらっしゃいました。運良く座れましたが、予約が確実です 肝心な写真がありませんが、 私がたのんだのは 自家製レモンサワー ¥600 グラスがキンキンに冷え、猛暑を忘れ去れてくれます。レモンシロップは甘味より酸味が特徴的。食事によくあいます。レモンの果実のつぶつぶがたっぷりで私好みでした 知人が頼んだのは beer flight  ¥1050 100mlが3種類です。 このお店は海外のビールと日本のビールで一杯あたりの値段が違うのですが、beer flightはどちらも同じ値段。 本人曰く、美味しい上に珍しいビールもたくさん飲めて満足とのことです。特に気に入ったのはコシヒカリのビールだそうです。 次に食事 最初に 鮨タパス ¥480 のりを巻いて手巻き寿司のように食べます。 中にはお米のようなつぶつぶパスタ。上に乗ったお肉は特性ダレに漬け込んでいるので柔らかく、香ばしい匂いがしました。 次に 本日のオススメ サーモンのテリーヌ 本日のテリーヌは日によって値段が違うそうです ゼリーに包まれたオクラとベビーコーンがお花のようで涼しげで可愛いらしかったです 鰻と山芋 鰻もさることながら、個人的に山芋が絶品でした 外カリ、中ホクホクの山芋は少し塩気があり、七味唐辛子とよくあいます これ以降、私も知人も料理の写真を撮り忘れてしまいました... 写真を撮り忘れるほど、ドリンクも食事も美味しかったです 特に私は飲めない口なのですが、それでも満足できたので下戸の方にも非常にオススメのビアバーです 2人で¥6000ほどでした

2020/08訪問

1回

レストランMOMO

根津、東大前、千駄木/フレンチ、ビストロ、パスタ

3.52

151

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.1

平日13:00ごろに来店。 中は3席ほどを残して空いており、ギリギリ入ることができました。 頼んだのは ワンプレートランチ ¥980 左上にはハンバーグ 玉ねぎとデミグラスのソースがかかっています 家で食べる懐かしさを感じられます 真ん中には人参のサラダ ゴマとマヨネーズ?のドレッシングであえてあります ハンバーグと魚のどちらにも合います ナダのオブン焼き おそらくイナダかな?魚はお箸で切れるほど柔らかく、骨は取り除かれています。 上にかかっているソースは濃い味ですが、くどすぎず美味しいです その他玄米ライス(少なめで注文)、大根、卵焼きも素朴な味わいで美味しかったです

2019/11訪問

1回

ページの先頭へ