Iamkamenwriterさんの行った(口コミ)お店一覧

よく食べるOLの備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「丼」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

熊だ

明治神宮前、原宿、表参道/海鮮丼、海鮮、居酒屋

3.49

375

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

18時ごろ来店。 なかには二人組が一組いるだけで、すぐに入店出来ました。 頼んだのは サーモン3種丼 ¥1560+tax 信州サーモン、ノルウェーサーモン、シナノユキマスの3種が乗った贅沢などんぶりです。 オレンジ色が濃いのが信州サーモン。肉厚で、イメージ通り、いつも食べてるサーモンでした。ほかの2つに比べて少しだけ臭みがあります。 ノルウェーサーモンは信州サーモンに似ていますが、脂が乗っているのが特徴。とろサーモンの豪華版、という感じです。 白いシナノユキマスは、ほどよい脂身とさっぱりした味わいが特徴。 好きだったのは下の2つだな~ 締めのお茶漬け(鮭明太子を選択)まで美味しく頂けました。 あわよくばテーブル席があると更に評価が上がるかも

2019/09訪問

1回

とんかつ かつ壱

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ かつ壱

目黒/とんかつ、かつ丼、居酒屋

3.69

1040

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日13:15ごろ来店 店の外には5組ほど並んでおり、15分ほど待って店内へ お客さんはほとんどが近辺のサラリーマンの方々でした 注文は店の外でとられます。頼んだのは ヒレカツランチ  これにしじみ汁、ご飯、お新香がつきます かつは揚げたて、外がサクサクの中はジュワーっという感じです ボリュームがありますが、食べ進めても胃もたれがしないほど美味しいです 付け合わせのキャベツもいっぱいで非常にお腹いっぱいになりました ごちそうさまです!

2020/02訪問

1回

ちりとてちん

三浦半島その他/海鮮、丼

3.44

81

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日の13:45頃来店 ラストオーダー間近だったのにもか関わらず、入店させていただけました 奥の座敷に通して頂き、頼んだのは まぐろ丼 ¥1300 右のまぐろの照り焼きは、あっさりとした味付けながら食べ応えのある1品 左の東丼はまぐろの漬け丼。醤油に漬け込んだまぐろにゴマがかかっています。ご飯が進む1品でした ご飯は合わせてで一杯分なのでちょうどよい量です どちらも美味しかったですが、個人的には照り焼きの方が好みかな... 連れたちが頼んでいたマグロユッケ丼やお茶漬けも気になるところでした!

2020/03訪問

1回

麺屋海神 新宿店

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

麺屋海神 新宿店

新宿、新宿三丁目、新宿西口/ラーメン、丼

3.76

3188

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

21:45ごろ来店。 前に3組ほど並んでおり、10分ほどで店内へ 外で並んでいる際に注文をとってもらえます。店の回転は早いですが、帰る頃には7.8組並んでいたので並ぶタイミングが重要かも 入店し5分も経たないうちに注文していた あら炊き塩らーめん(単品)  が登場。 本日のスープは 平目、平政、穴子、真鯛 でとられており、あっさりしつつも白身魚の旨味を感じました。 麺は細いストレート麺。スープに絡みます。麺が柔らかいので、薬味である白髪ネギやみょうがとの食感の違いを楽しむことができます。 個人的には風味の強い大葉、みょうがと麺を一緒に食べたときが一番美味しかったです。 鶏つくねは軟骨入り。しっかりと鶏の旨味を感じられるので、かなりアクセントになります。 鱈のすり身はピンク色。柔らかく、白身魚でとったスープとマッチしています。 無料なので、麺を大盛りにしたら結構お腹いっぱいになりました。へしこおにぎりを頼む際は女性なら普通盛りで満足だと思います。 素材の旨味を感じられる美味しい塩ラーメンでした

2019/12訪問

1回

ページの先頭へ