Iamkamenwriterさんの行った(口コミ)お店一覧

よく食べるOLの備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 61

パンコントマテ 代々木店

代々木、南新宿、新宿/イタリアン、パスタ、ピザ

3.37

59

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

代々木を街歩きしていたところ、 「100種類以上のパスタ」という看板と お店に人がどんどん吸い込まれていく様子に 興味を持ち、来店。 12:15ころ入りましたが、テーブル席はすべて埋まっていたため、カウンター席に。 ランチは¥800-¥1500のメイン(パスタもグラタンも種類が多い!)に ドリンク 自家製デザート パン サラダ etcから二種類選んでつけることができます。 私は夏オススメの冷製釜揚げしらすと醤油おろし(¥980)のパスタを注文。 注文されてから麺を茹でるらしく、10分ほど待って到着。 麺は太麺で、こしがあり、パスタソースとも絡みがよくてとても美味しかったです。 食後に自家製デザートのパンナコッタが到着。 上にかかったカラメルソースが濃すぎず、苦すぎず、懐かしい味がしました。  これで¥1000未満は非常にコスパがよいです!

2019/09訪問

1回

麺屋 藤しろ

目黒、不動前/ラーメン、つけ麺

3.62

1030

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

仕事帰りの一杯 祝日の18:00ごろ来店しましたが、すぐに通されました 頼んだのは 濃厚味玉鳥白湯ラーメン ¥880 チャーシュー丼 ¥300 席について5分ほどしたら到着 スープは鳥の旨味が凝縮された癖になる味わい 以前蔭山の鳥白湯ラーメンを食べたことがあるのですが、それよりもあっさりしているのに、鳥の味は濃いです 麺は細めのストレート麺 さらっと食べられます チャーシュー丼のチャーシューはとにかく美味しい 豚の脂身が甘く、一見しつこく思えるのですが上にかかった玉ねぎのソースがさっぱりとしていて箸が止まりません とっても美味しかったです

2020/07訪問

1回

コンコンブル

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

閉店コンコンブル

渋谷、神泉、表参道/ビストロ、フレンチ、ステーキ

3.68

587

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

日曜11:15ごろ店先へ 他の口コミで行列必須、とあったので開店前のお店に並ぶことにしました。前には4.5組ほどいらっしゃいました。 11:30、順番に店内へ すぐに着席。着席順に注文をとられます。 私が頼んだのは トマトの肉詰め ¥1400 20食限定です。¥1400以上のランチにはサラダとデザートもついてきます。 15分ほどで運び込まれました。 結論からいうと、すごーく美味しい。 まずはトマトに添えてあるマッシュポテトです。 なめらかかつバターのような甘味を感じますが、決してしつこくありません。 メインのトマトの肉詰めは、ナイフとフォークで食べます。トマトを切った瞬間、中からひき肉とその肉汁が溢れだします。トマト自体に味はないため、トマトそのままを味わうことができます。肉と合わせて食べると、トマトのフレッシュさと肉のジューシーさが口いっぱいに溢れて幸せな気分です。どちらもあっさりめの味付けなのに、嫌な感じはせず、合わせると相乗効果を生むという...支離滅裂ですが、それくらい美味しいです もう一つのメインは 日替わりのソーセージ ¥1200 ドイツソーセージとあったので、よく見かける棒状のソーセージを創造していましたが、いい意味でこんなものが来るとは...まるでステーキでした。 ソーセージは少し塩気があり、独特のクセがあります。そのままでも十分美味しいのですが、ソースをかけるとマイルドな口当たりになります。 最後にデザート 今回はプリンでした。ほろ苦いカラメルとなめらかなプリン(おそらくラム酒入り?)は濃厚で、コーヒーに良くあっていました。 おすすめされてずっと気になっていたコンコンブル。トマトの肉詰め目当てでしたが、日替わりのソーセージにもよい意味で驚かされ、大・大・大満足でした。並ぶ価値あります!今度は新宿の系列店にも行ってみます!~

2020/03訪問

1回

讃岐饂飩 根の津

うどん 百名店 2019 選出店

食べログ うどん 百名店 2019 選出店

移転讃岐饂飩 根の津

根津、東大前、千駄木/うどん

3.72

560

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

17時頃に来店。5分ほど店の前で待ち、席に通されました。 中は間接照明などで落ち着いた様子。 一人でくるお客さんも結構いました。 頼んだのは二種うどん。 右から冷やの生醤油、温の焼きばら。 麺はこしがあり(特に冷や)、食べ応えがある。 温はだしが濃すぎず、優しい味わいでした。 想像以上に量があり、食べきると結構お腹いっぱいに。 今度は明太バターも試してみたい。

2019/07訪問

1回

純氷かき氷 大吉

日比谷、銀座、有楽町/かき氷

3.12

32

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

14:00ごろ来店 中には3組おり、好きな席に座らせてもらえました 頼んだのは 珈琲かき氷 ¥980 季節限定のものです 他にもイチゴ・マンゴー・宇治金時・パイナップルなどがありましたが、意外とないこちらを注文。 注文後10分ほどで席に運ばれました。 氷はしゃりふわ、素材がよいのか削り方がよいのかいくら食べても頭がキーンとしませんでした! 見た目の色が薄いわりにシロップの濃さはちょうどよいです。濃すぎず、付け合わせの生クリームやコーヒーゼリーと混ぜて食べても味が死にません。見た目重視でかき氷シロップがたくさんかかっているお店もありますが、私好みの濃さでした。 一緒に運ばれたほうじ茶は食べ終わるまで温かく、口の中がすっきりしました 食べる途中で味変も出来たり、お茶まで出てきたりで個人的に大満足です まだ知られていないのか、それほど混んでいることもないのでオススメです!

2020/08訪問

1回

biodinamico

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

biodinamico

渋谷、明治神宮前、神泉/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.66

685

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

平日12:15ごろ来店 雨だったせいもあってか、すぐに入ることができました。直後にたくさんお客さんがいらしてたので、ラッキーなタイミングての入店でした◎ ランチメニューは 三種類のパスタ+サラダ、パン ¥1200 です。 最初に人参のサラダが来ました 人参は千切りされているので、さっぱりドレッシングによく混ざります。また、絶妙なドレッシング量のお陰で人参本来の美味しさも味わうことができました 次にパンとツナのラペです 個人的にはこのパンが好みでした! 白パンは温かく、中はふかふかで、焼き印の入った皮は香ばしく感じます。パン自体でも十分食べられるのですが、主張しすぎないツナのラペと合わせるとさらに美味しいです。お代わり自由だったので、最後にパスタソースと味わう用に追加を頼んでしまいました笑 最後にパスタ 鶏ボナーラ(中盛り150g) から。 麺は中太麺でもちもちしていました。お腹にたまります。ソースももちろん美味しかったのですが、一口目に味わった麺の小麦の香ばしさが忘れられません。 ソースにも鳥がいるし、つくねがゴロゴロあるので鶏の旨味をふんだんに味わえます。 ソースは卵と生クリームだけでなく、鶏の旨味を味わえます!ソースだけで食べても本当に美味しいです 魚介ときのこのラグーソース(中盛り150g) 連れが頼んだため、写真を失念、、、 トマトベースのソースに魚介のラグーと細かく刻まれたきのこが入っているので食感の違いも楽しむことができます。コクのあるソースはこちらもソースだけでも楽しめる美味しさでした! 店内は清潔感にあふれ、店員さんもこまめに水を出してくださったり非常に雰囲気がよかったです。個人的にはトイレのガラスが大きく、非常に綺麗だったのがgoodポイントでした。 ディナーも行きたいです!

2019/11訪問

1回

ルコックロティ

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/イタリアン、ビストロ、カフェ

3.48

674

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

平日の13:15ごろ来店。 私達と同時にもう一組入りましたが、どちらもすぐに席なの通されました。 通された席はカウンター席。 机が広く、こんなカフェでノマド出来たらな~と思ってしまいました。 頼んだのは グルマンドランチのローサリーチキン1/3 ¥2000+tax(チキンを2人前にグレードアップ) と アラビアータのパスタランチ ¥1000+tax 最初に ベビーコーンとひよこ豆のサラダ スープ 食前指定した飲み物が来ました。 サラダはソースがさっぱりして美味しい。 スープも最近の涼しい気候にあったまる優しい味わいでした。 ドリンクはワイナリー仕込みのブドウジュース(赤)を注文。 市販のブドウジュースとは異なり、味が濃く、酵母を入れてそのままワインにしたものの飲んでみたいと思いました。 メインの ローサリーチキン とアラビアータ が到着。 ローサリーチキンは優しい塩味で、お好みでレモンとチリソースをかけます。後述のアラビアータの味付けもあり、レモンをかけた方がおいしく感じました。チキンは焼きたてでとても柔らかいです! アラビアータの麺はストレートの細麺。コシのあるうどん好きの私としては、一番好みな固さでした。 ソースはトマトの甘口と、唐辛子の辛さが絶妙なマッチング。トマトに酸味はあまり感じられず、食べたことのない美味しさでした。次パスタ頼むときはリピートしたいです。 デザートには チキン用のチョコレートケーキ と パスタ用の生チョコ が。 どちらも濃厚な味わいで、頼んでいたコーヒーとよく合う。チョコレートケーキは生クリームとベリーソースもついていて、 チョコレートだけ チョコレートとベリーソース チョコレートと生クリーム 全部 という組み合わせで食べられます。生クリームは淡泊な味わいで、チョコレートの味を引き立てていました。 ランチとしては高いですが、コスパはgood.仕事を頑張ったご褒美や記念日などによさそうです。同じビルのなかにはいくつか系列店があるようで、ほかの店にも行ってみたいです

2019/09訪問

1回

麺家 黒

目黒/ラーメン、つけ麺

3.59

812

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の19:00ごろ来店 仕事帰りに家系が食べたい!でもそこまでお腹がすいていない!となりこのお店を選択 頼んだのは レディースラーメン ¥600 麺の量が少なめになっています 頼んだのは固め・濃いめ・濃いめ スープは家系ならではのどろどろですが、飲むと意外とスッキリ。喉にへばりつくような不快感は一切ありません。追い飯が進みます 麺は太め。固めで頼むとたまにバリ固で出てくるお店もあるのですが、こちらは好みの固さでした。 個人的にはチャーシューが好み。肉肉しいジューシーさと肉の脂のとろけ具合が絶妙です 店内には芸能人のサインがいっぱいありました

2020/07訪問

1回

広州市場 五反田店

五反田、大崎広小路、大崎/ラーメン、汁なし担々麺、餃子

3.52

963

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

平日12:45ごろ来店 いつも行列(といっても回転は早い)なのですが、運良くこの日はすぐに入ることができました 頼んだのは ランチ雲呑麺(塩)+ミニ魯肉飯 ¥913 注文から5分もたたないうちに出てきました。 雲呑は8つほど、たくさん入っており、一つ一つが大きいです。中の肉は肉を食べている!という感じですが不思議と臭みはありません。 麺は細めのストレート麺。これも量がたくさん入っています。麺が細いお陰で、麺と雲呑を一緒に食べることができます。 塩スープはこのままでも充分美味しいのですが、個人的にはネギソースと食べるラー油で味変することもおすすめ。特にネギソースはネギがしゃきしゃきでなんにでも合います ミニサイズの魯肉飯には肉と高菜が持ってあります。下のお米は汁だくで甘めの味付け。美味しいかったです! ¥1000未満でこんなにお腹いっぱいになったのは久しぶりです。非常に満足しました!ただ、雲呑麺だけで充分に食べ応えがあるので、お腹に余裕がないときは付け合わせなしをオススメします

2020/03訪問

1回

千駄木うどん 汐満

うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

移転千駄木うどん 汐満

千駄木、日暮里、根津/うどん、カレーうどん、居酒屋

3.54

208

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

三連休最終日の18:00ごろ来店。 中には2組ほどおり、すぐに通されました。 頼んでまず始めに出てきたのは ネギトロアボカド ¥580 ネギトロは丁寧にほぐされており、口の中でとろけます 次に 海盛り ¥980 野菜盛りとエビ、キス天が乗っています。 揚げたてサクサク、非常にボリューミーでこの価格はコスパがよい! 塩で食べるのが好みでした 肉汁うどん ¥820 温かいものを頼みました。 おつゆは出汁が効いていて甘め。ネギのしゃきしゃき感、うどんの柔らかさで食感の違いも楽しめます。 鶏南蛮カレーうどん 連れが頼んだのですが、写真を取り忘れました... とにかくカレーが美味しい。まろやかだけどスパイスが効いており、クセになる味わい。 肉が豚だったらまた違う美味しさにだろうな。 とにかく、うどんも天ぷらも全部美味しかったです 価格も量も大・大・大満足なのでまた行きたいと思います

2019/11訪問

1回

ヴァカンツァ

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

ヴァカンツァ

恵比寿、広尾/ピザ、イタリアン、パスタ

3.56

1029

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

平日の11:50ごろ来店。 店内には8割ほど埋まっており、2階に通されました。 まずは 前菜から。 葉もの野菜がたくさんのってます。オリーブオイルのソースが非常に美味しいです。個人的にはハムが一番好きでした。香ばしい香りと肉々しい感じがメインへの食欲をそそいます。  前菜と同時にパンが出ました。 小麦の香ばしい香りがします。朝ごはんに食べたい... 先に 豚肉の赤ワインとトマト煮のペンネ ¥1100 が来ました。 二人でシェアするとこれくらいの量になります。豚肉はホロホロ、甘めで赤ワインの入ったコクのあるソースが美味しかったです。 次に ロッサ&ガンベレッティのハーフ&ハーフのピザ ¥1320 とにかくピザ生地が美味しい!!ソースののっている部分は薄くて、耳は厚めで香ばしいので二つの食感を味わえます。 ロッサはトマトソースベース。やはりトマトソースは甘いめです。モッツァレラとトマト、海鮮があいまって美味しい ガンベレッティはレモンソース、モッツァレラ、エビが乗っていてあっさりした味わい。ガンベレッティのセットにするなら、もう一つは濃い目の味の方がよかったかなぁ、と思いました。 でも美味しかったのでオールオッケー。 最後に食後のイタリアンコーヒーとチョコレート チョコレートはちょうどよい口どけです。コーヒーとの相性◎どこで買えるのか知りたいくらいでした。 このお値段でこの量はすごいです!美味しかったし、リピートしたいと思います

2019/11訪問

1回

カカオ サンパカ 丸の内本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

カカオ サンパカ 丸の内本店

二重橋前、有楽町、日比谷/チョコレート、ソフトクリーム

3.76

870

~¥999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

平日15時過ぎに来店。 丸の内に行く機会が多く、ずーっと前から注目していたのですが、今回お目当てのソフトクリームが10周年記念で安くなっているということで訪問しました。 頼んだのは ジャラッツ(カカオソフトクリーム) ¥350 普段は¥500するものが、今だけお得な価格で提供されていました 口当たりはまろやかで、少しねっとりした舌触りが特徴。とにかくカカオは特濃です! 酸味系のコーヒーと合わせて食べたらさぞかし美味しいんだろうなーと食べながらよだれが止まりませんでした

2019/10訪問

1回

イ・ロッタ

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

イ・ロッタ

目黒、不動前/ピザ、イタリアン、パスタ

3.61

463

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.5

平日12時過ぎに来店。 待つのを覚悟して向かったのですが、中は3組ほどですぐに入れました。13時すぎに店を出ましたが、それまで満席になることもなく、ゆっくり食べれてよかったです。 注文したのは マリナーラ ¥1080 ピザ生地は薄く、トマトのほどよい酸味が感じられる美味しいピザでした。 一人でもペロッと食べられてしまうサイズにも満足 食後にはバナナのパンナコッタのサービスもありました。 この味でちょうどよいボリューム、過ごしやすい雰囲気だったらまた来たいです。 次はパスタで!

2019/09訪問

1回

熊だ

明治神宮前、原宿、表参道/海鮮丼、海鮮、居酒屋

3.49

370

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

18時ごろ来店。 なかには二人組が一組いるだけで、すぐに入店出来ました。 頼んだのは サーモン3種丼 ¥1560+tax 信州サーモン、ノルウェーサーモン、シナノユキマスの3種が乗った贅沢などんぶりです。 オレンジ色が濃いのが信州サーモン。肉厚で、イメージ通り、いつも食べてるサーモンでした。ほかの2つに比べて少しだけ臭みがあります。 ノルウェーサーモンは信州サーモンに似ていますが、脂が乗っているのが特徴。とろサーモンの豪華版、という感じです。 白いシナノユキマスは、ほどよい脂身とさっぱりした味わいが特徴。 好きだったのは下の2つだな~ 締めのお茶漬け(鮭明太子を選択)まで美味しく頂けました。 あわよくばテーブル席があると更に評価が上がるかも

2019/09訪問

1回

もつ焼き 大統領 支店

京成上野、上野御徒町、御徒町/居酒屋、ホルモン、もつ焼き

3.49

1140

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

日曜日、17時すぎ来店。 映画を見るため上野に降りたところ、まだ時間があったため、一杯引っかけようと訪れました。 タイミングがよかったのか、待たずに2階の店内へ通されました。 店内は満員、外から見ても賑わっているのがよくわかる。 頼んだのは もつ焼き5種盛り タレと塩を選べますが、今回はタレです。 レバー、腸、ハツ、皮、モモの五種類でした。 どれもほどよい焼け具合でお酒が進む。 レモンサワーとの相性バッチリです 今回は一杯だけだったけど、もっと楽しみたかったな~

2019/09訪問

1回

サイアムセラドン 御茶ノ水ソラシティ店

御茶ノ水、新御茶ノ水、淡路町/タイ料理、ダイニングバー、居酒屋

3.41

229

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

平日13:00ごろ来店 中には一人客が多くいらっしゃいました 頼んだのは ガパオセット ¥1203(税込) 頼んで10分ほどで来ました メインのガパオライスは辛いのが得意な私でも汗が出るほどでした 挽き肉はスパイシーで大粒の唐辛子が和えられています。油っこすぎず辛うま!という感じでした タイライスと半熟の目玉焼きを混ぜて食べるとマイルドになります。夏バテ回復にはぴったりです 付け合わせにはパッタイを選びました 麺はぷりモチ、甘さと酸味がほどよい味わいです トップには蒸しエビが一匹乗っています 小鉢のわりにボリューミーで大満足です デザートにはココナッツミルクとタピオカ ここまでが甘辛かつ味が濃いめだったので小休止にはちょうどよい大きさと甘さです ¥1000overとはいえどボリューミーで味が確か、大満足でした

1回

バビーズ ヤエチカ

東京、京橋、日本橋/カフェ、パンケーキ、ハンバーガー

3.52

913

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

土曜日13:30ごろ来店 すぐ座ることはできましたが、ひっきりなしにお客さんが来ていました ※値段はうろ覚えです 先に飲み物から 写真はありませんが、 ホットコーヒー(おかわり自由) ¥550 自家製ピンクレモネード ¥600 ホットコーヒーはのちに登場するパンケーキとぴったり。チョコレートの甘さをマイルドにしてくれます。量もたっぷりで大満足です 自家製ピンクレモネードは中にピンクレモネードが丸々一個入っています。甘過ぎず、酸味がきつすぎず、美味しいです 最初に来たのは バビーズバーガー ¥1400 とにかくお肉がジューシーで肉々しくて美味しいです。肉汁がこぼれるのすらもったいないほど。トマトとシャキシャキレタスが食感のアクセントになります。バンズはふわふわ、香ばしい匂いがします。 とにもかくにも、ボリューミーで美味しかった! 付け合わせはフレンチフライを選びました。 見た目は揚がりすぎな気がしましたが、ポテトは外カリカリ中ほくほくでちょうどよい揚げ加減でした。自分で塩加減を調節できるのもよいところ。ヘインズのケチャップとマスタードを合わせても美味です。 次に ヌテラパンケーキ ¥1400 パンケーキ二枚の上にヌテラクリームと生クリーム、イチゴのスライスが乗っています パンケーキはふわふわ。厚みがある上に直径も大きいのでかなりボリューミーです。パンケーキというよりホットケーキに近い感じ。 ヌテラクリームはパンケーキ全体にたっぷりと塗られています。味がかなり濃いので飽きてきましたがコーヒーと一緒に味わったり、生クリームと合わせたり、メープルシロップをかけることで味変ができます 生クリームは緩めかつ甘さ控えめなので、ヌテラクリームによく合います 2人で行ったのですが、ハンバーガーとパンケーキはかなりボリューミーでお腹いっぱいになりました。飲み物も食べ物も美味しく、アメリカンを感じられて大満足です。お腹を空かせて行くことをおすすめします

2020/08訪問

1回

ビストロ グルマン

渋谷、神泉、明治神宮前/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.48

380

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

会社の試験を受けに渋谷へ 人混みは怖かったけどどうせなら、とずっと気になっていたこのお店でランチです 窓際の景色がよい席に通されました 頼んだのは ローストポーク ¥1100 食前酒と紅茶かコーヒーもついてきます ローストポークはとろけるような脂の甘味と柔らかさ。見た目はボリューミーですが、あっさり食べれてしまいます。かかっている飴色玉ねぎのソースも最高に美味しいです!このソースだけでご飯何杯も行けちゃう感じです つづいて フォアグラと鴨の親子丼 ¥1500 こちらにはキャロットラペもついてきます。 真ん中に乗ったフォアグラは濃厚 鴨は上品な味わいなので喧嘩しません お肉もそうなのですが、個人的には卵に混ざっていた太いごぼうを好きになりました!ホクホクかつ味が染みていてとても美味しかったです これらにあわせて スパークリング ¥400 も頼みました。微炭酸が暑い日の体に染み渡ります 久しぶりの外食、大大満足でした!

2020/06訪問

1回

すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店

渋谷、神泉/ラーメン、つけ麺

3.56

974

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

土曜20:00ごろ来店 券売機スタイルです。店前の券売機には店内の席状況を示すランプがあり、空席だったのですぐに入れました 頼んだのは すごい煮干ラーメン ¥870 とりあえずスープの煮干が濃い!癖はあるけど、飲んでも飲んでも嫌にならないお味です 麺は中太麺。スープとの相性バッチリ トッピングにはネギ、平たい麺?、煮干、チャーシュー 平たい麺?(名前がわからない)は柔らかく、種無し雲呑のような感じです。ネギと一緒に食べると美味しいです 大・大・大満足でした

2020/03訪問

1回

タイ料理 あろいなたべた

神田、新日本橋、淡路町/タイ料理、カレー、ダイニングバー

3.58

243

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

平日19:00ごろ来店 中は10組ほどいましたが、お店が広いためすぐに通して頂けました まず生春巻 頼んで2.3分ですぐに来ました 中にはパクチーや春雨が入っています 皮はモチモチしていて甘酸っぱいタレが美味しいです 次にトムヤムクン これもすぐに来ました 中にはパクチー、マッシュルーム、玉ねぎ、エビなどが入っています。安いのに具だくさんでした。 味は少し酸味が強め。タイビールが合います そして豚肉のチャーハン スープがついてきますが、これが個人的にはツボでした。あっさり目の中華スープのようで美味しいです。チャーハンは炊きたて、パラパラです。お肉は少なめですが、量があるのでお腹いっぱいになります。 写真はありませんが、友人が頼んでいたカオマンガイも美味しそうでした。現地のお店のような雰囲気でよかったです!

2020/02訪問

1回

ページの先頭へ