amanekenamaさんが投稿したSUGALABO(東京/神谷町)の口コミ詳細

amanekenamaのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、amanekenamaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

SUGALABO神谷町、六本木一丁目、赤羽橋/イノベーティブ、創作料理

4

  • 夜の点数:5.0

    • ¥60,000~¥79,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.5
4回目

2022/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥60,000~¥79,999
    / 1人

常に特別感ある隠れ家へ

東京某所『SUGALABO(スガラボ)』さん
フレンチの巨匠・故ロブション氏の右腕にてアイアンシェフ・須賀シェフのラボです
日本の各地へ素材探しの旅を続けられており進化を続けるお店
会員制、紹介制
久しぶりの訪問です

ラ・リスト2020では同率とはいえ1位に輝いております、世界一のレストランですね

定番のモナカ~ペルシュウとスガラボ米、ここで本当にテンションが上がっていきます

この日は
「加茂茄子と雲丹」
賀茂茄子の揚げ浸しの上に根室の雲丹は甘さでつながりつつもそれぞれの旨みしっかり、関金ワサビを効かせた土佐酢ジュレが引き立てていますね、ペアリングであわせる赤ワインがまた秀逸

「アジフライ」
大分の関アジのベニエはベニエと思えない軽やかさ、自家製のタルタルは円やかな酸味で美味しいですね、添えられる青森野辺地の小蕪は瑞々しくとても爽やか

この日のスガラボ最中は生カラスミ、これも美味しかったなー

「ブルーオマール海老とアーティチョーク」
ブルーオマール海老のプリプリの美味しさをオマール海老の出汁とともに味わいます、大ぶりのアーティチョークのほくほく感とさわやかさの対比がまた素晴らしい一皿

「仔羊のロースト」
フランス・リムーザン産の仔羊をじっくりロースト、やわらかく滑らかな仔羊はミルク感ある抜群の火入れ、スパイス感じるザルークとの相性も素晴らしいですね
ワインペアリングにて
ご馳走さまでした


生カラスミの最中

噴火湾毛蟹とキャビア

桜海老とゴールドラッシュのかき揚げ

ペルシュウとスガラボ米

加茂茄子揚げ浸し 根室と雲丹と関金ワサビ

大分関アジのアジフライ(ベニエ)と自家製タルタル
青森野辺地の小株

ブルーオマール海老とアーティチョーク

秋田三種町の蓴菜のガスパチョ

リムーザン産仔羊ロースト ザルーク茄子と人参

山梨宝桃園の 白鳳 しんむら牧場の生乳

ペルー産カカオ グラニテアラビカ

2022/08/07 更新

3回目

2020/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥60,000~¥79,999
    / 1人

美味しく贅沢な時間

東京某所『SUGALABO』さん
故ロブション氏の右腕にてアイアンシェフの須賀シェフのラボです
日本の各地へ素材の旅を続けられており進化を続けるお店

ラ・リスト2020では同率とはいえ1位に輝いております、世界一のレストランですね

定番のモナカ~ペルシュウとスガラボ米 ここで本当にテンションが上がっていきます

この日の関金わさびを使ったとり貝とウニの一品は素材そのものを生かした妙が素晴らしく、メインの花山椒と薩摩牛ハラミローストと熟成トリュフグラタンはソースとグラタンがまたお肉を生かす逸品で記憶に残ってます

昨年もいただいた十勝雪室熟成じゃがいも(きたあかり)の一品は、見た目、変化も楽しめてかつ美味しい一皿
また食べられて嬉しいと思う料理って素晴らしいですね

ご馳走さまでした


・うにモナカ
・筍、大麦、ふきのフリット
・ホタテの稚貝、オリーブと
・ボンダボンペルシューとスガラボ米
・関金わさびと閉ざし酢ジュレ
トリ貝、雲丹、加茂茄子
・十勝雪室熟成じゃがいもとキャビア、
土佐ジロー卵、香草ソース
・愛知のトマト、毛ガニしんしじょ、
三田のじゅんさい
バジルオイル、土佐ラッキー農園の生姜
・勝浦金目鯛と愛知の春ふき
・薩摩牛ハラミとトリュフマカロニグラタン
・スガラボカレー
・高知の小夏のゼリー
ジンの氷 ねずの実
・アーモンドブランマンジェと苺(古都華)

2020/06/15 更新

2回目

2019/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥60,000~¥79,999
    / 1人

美味しいだけでない感動を!

東京神谷町の『SUGALABO inc.』さんへ
2019年初…前回は白トリュフの時期でした

今回はカウンターの端でキッチンを見渡せる位置。ホール中央のキッチンでチームで次々と綺麗に盛り付けられていく様は見ていて惚れ惚れします。

定番のアミューズの流れ
ボンダボンの生ハムペルシューの旨さ。

普段動画はほとんど撮らないのですが…須賀シェフから『これは動画かな』と。

「十勝産の雪下熟成キタアカリの中に土佐ジローの卵黄を仕込みキャビアで盛り付け
香草のソース」
…ナイフを入れると卵黄がとろけながらゆっくりとキャビアの山が沈みソース・キャビアと混じりあっていく。
これでいてメイン食材の「キタアカリ」の甘味が生きてくる…素晴らしい一品でした!

いつも美味しいを越え「うーむ」と唸らせられるお料理
ごちそうさまでした
また行きます!

2019/08/10 更新

1回目

2018/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥50,000~¥59,999
    / 1人

白トリュフも使い方

東京神谷町の『SUGALABO inc.』さんへ
自身の予約で初のこの日は白トリュフの時期

代表の須賀洋介さんはジョエル・ロブション(Joel Robuchon)氏の愛弟子であり、東京、アメリカ、台湾、フランスなど、国内外のレストラン・ロブションの立ち上げに総料理長として従事したシェフです。

定番のアミューズの流れ
ボンダボンの生ハムペルシューの旨さ。

松川カレイに白トリュフとウニ
鳥取の松葉がにのリゾットに白トリュフ
真鴨のローストに白トリュフ

白トリュフも使い方…
いつも美味しいを越えて「うーむ」と唸らせられるお料理
ごちそうさまでした
また行きます!

2019/08/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ