to_kai7さんの行った(口コミ)お店一覧

to_kai7のレストランガイド

メッセージを送る

to_kai7 (愛知県) 認証済

エリアから探す

京都府

開く

エリアから探す

すべて 京都府

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 28

RAU

RAU

京都河原町、祇園四条、清水五条/ケーキ、チョコレート、パン

3.57

207

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.5

もはや芸術作品?見た目と美しく香りも良いケーキに癒される♡

2023/08訪問

1回

空蝉亭

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

空蝉亭

二条城前/とんかつ、洋食、居酒屋

3.79

303

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.3

肉汁したたる!!!絶品とんかつ

2022/09訪問

1回

出町ふたば

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

出町ふたば

出町柳、今出川/和菓子、大福

3.80

2762

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

行列のできる絶品だいふく 行列の出来る絶品豆大福のお店。 出町ふたばさんへ伺いました。 京都で豆大福と言えばこのお店のイメージです。 お店の前にはいつも行列が(^.^) 回転は早めなので思ったよりは並ばなかったです。 新栗餅(¥260) 栗がゴロゴロ入ってる。 そしてこの栗がとっても美味しい(*^^*) 季節限定の商品みたいです。 中はちょうどいい甘さのこしあんでした。 名代豆餅(¥200) 大粒の豆が入った豆大福。 中はこしあんでした。 塩気と甘さがいい塩梅で美味しかったです。 田舎大福(¥220) よもぎの香りがしっかりしました。 中は粒餡。 この大福のお餅が1番もちもちでした。 お値段も安くてどれもとっても美味しかったです。 おもち固くなってしまうので 早めに食べるべし!です(*^^*)

2020/09訪問

1回

無碍山房 サロン・ド・ムゲ

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

無碍山房 サロン・ド・ムゲ

東山、祇園四条、蹴上/甘味処、日本料理、喫茶店

3.65

408

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

出来立ての絶品わらび餅と 濃厚抹茶パフェが食べられるお店 八坂神社から少し歩いたところにある 無碍山房サロンドムゲさんへ伺いました。 ミシュランで三つ星を10年連続で獲得している 老舗料亭菊乃井さんのカフェみたいです。 器やスプーンもお洒落で こだわりを感じました。 無碍山房できたて本わらび餅(¥1600) オーダーが入ってから練っているらしく 出来立ての温かいものが食べられる。 器のおかげなのか? 食べ終わりまでずっと温かかったです(^.^) 見た目がちょっとこんにゃくみたい。笑 柔らかいけど弾力もある。 もちもちで美味しかったです。 無碍山房濃い抹茶パフェ(¥1300) 抹茶アイスがすっごく濃厚で美味しい。 ゼリーはもちっとした食感。 自家製のカステラなど中に入ってるもの 全部がすっごく美味しかったです。 整理券を発行して連絡が来たら お店に行くスタイルでした。 お店の雰囲気もとっても素敵で お庭を眺めながら 美味しいスイーツが食べられました。

2020/09訪問

1回

ゆば料理 東山ゆう豆

祇園四条、京都河原町、清水五条/豆腐料理、日本料理、バル

3.52

118

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、木曜日

昼の点数:4.0

絶品!とろとろの汲み上げ湯葉と濃厚卵ごはん お正月に京都へ(^.^) 京都に来たら絶対食べるくらい 豆腐と湯葉が大好きです♡ 今回は東山区祇園近くにある ゆば料理 東山ゆう豆さんへ伺いました。 湯葉づくしのランチがあるという事で期待大♡ ゆう豆御膳(¥3600) 雑煮や黒豆などもついたお正月値段だったので 普段はもう少しお手頃だと思います! お雑煮は白味噌ベースでした。 普段お出汁やお醤油の雑煮を食べているので びっくりしたけど白味噌も濃厚で美味しい!! おもちによく絡まる(^.^) 湯葉のお刺身や湯葉春巻き 湯葉の南蛮漬け、湯葉の胡麻和えなどなど。 本当に湯葉づくしのランチ(^-^) 少しずつ色々なものを楽しめるのが嬉しい。 どれも優しい味付けで身体も心も満たされる。 全部全部美味しかったです♡ 汲み上げ湯葉はとろとろ食感。 あんと濃厚卵と一緒にご飯にかけて頂きました。 贅沢すぎる卵かけご飯! 大満足のまた来たいお店です(^^)

2022/01訪問

1回

RAU

RAU

京都河原町、祇園四条、清水五条/カフェ、ケーキ、チョコレート

3.55

158

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

芸術的!見た目も美しく美味しいケーキ♡ 河原町にあるRAUさん(^^) ずっとずっと気になっていたお店♡ 1階に芸術的なケーキがずらっと並んでいて 3階のカフェで食べることが出来ました。 ここにしかないお菓子を京都から というコンセプト通り 見た事のないケーキがたくさん。 果実のソースやフルーツのコンポートが 瓶や皿に見立てた器に閉じ込められたケーキ♡ めちゃくちゃ美しくて どれを食べるかすごく悩みました(T . T) 店員さんにおすすめを聞いたところ takiとyamaが人気みたいです! Taki(¥1430) 滝のように流れ落ちるプラリネと ヘーゼルナッツのソースが美しい、、、 マスカルポーネチーズムースと エスプレッソが染み込んだビスキュイ。 外側はホワイトチョコのコーティングで 新感覚のティラミスでした(^^) Rau黄(¥1485) グレープフルーツ、ライチ、キンモクセイのケーキ。 キンモクセイのケーキなんて初めて♡ アイデアが面白い(^^) オレンジ色が鮮やかで綺麗なケーキ。 香りがとってもよくて癒される〜! グレープフルーツでさっぱりしていて すっごく美味しかったです。 上手く表現出来ないけど 身体に染み渡るアロマなケーキ!!! 実際に食べてみて欲しいです♡ お店の雰囲気はカジュアルな雰囲気でした。 他の種類も制覇したいのでまた絶対来ます♡

2021/09訪問

1回

ベルアメール 京都別邸

烏丸御池、京都市役所前、烏丸/チョコレート、カフェ、ケーキ

3.59

440

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

アツアツスフレに濃厚チョコレートソースが絶品! 京都旅行\(^o^)/ 中京区にあるベルアメール京都別邸さんへ 京都で大人気のチョコレートやさん。 京都に住んでいる友達から チョコレートを頂いて美味しかったので お店に実際に来られて嬉しい(^^) 外観が京都らしい素敵な雰囲気。 1階にはお土産用のチョコレートが ずらっと並んでいてテンションがあがる! 2階のイートインスペースを利用しました。 京抹茶のスフレを注文しました。 抹茶の味が濃くてめちゃくちゃ美味しい〜! チョコレートのお店ってだけあって チョコソースはとっても濃厚! 温かいスフレと冷たいアイスと 一緒に食べると絶妙で幸せを感じる。 すごく好みの味でした\(^^)/ 京都に立ち寄った際はまた伺いたいです。

2017/09訪問

1回

ぎおん徳屋

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

ぎおん徳屋

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、和菓子、かき氷

3.85

1385

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

絶品!ぷるぷる食感のわらびもちとくずもち 東山区にあるぎをん徳屋さんへ(^.^) お店は花見小路通り沿いにあって 行列が出来ている人気店。 SNSでわらびもちを見て ずっと気になっていたお店(^-^) 本わらびもちと本くずもちの 合盛りを注文しました。 見た目もとっても美しい、、、 氷の上にのっていて ひんやりと冷たくなっていました。 くずもちはぷるっぷるの食感。 弾力もあってとっても美味しい〜! 擬音が伝わりずらいかもしれないですが、 わらびもちはてろーんって 感じですっごく伸びる(^-^) 柔らかさといい口溶けの良さといい絶品。 優しい甘さでとっても美味しかったです。 あんことかきなこなど 色々な味で食べれるのも良かったです。

2017/09訪問

1回

清水 順正 おかべ家

清水五条、祇園四条、七条/豆腐料理、日本料理、しゃぶしゃぶ

3.45

215

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.9

自分で作るのが楽しい!おてまえ豆腐 京都旅行\(^^)/ 清水順正おかべ家さんへ伺いました。 ランチタイムに利用しました。 店内はとっても広く かなりの人数が入れそうでした! 大好きな生麩の天ぷら(^.^) 京都と言えば麩のイメージがあります。 外はさくっと中はもちもちで とっても美味しかったです。 付けダレも3種類あって 色んな味で食べられるから飽きないのも良い。 . おてまえ豆腐は自分で作れるのが とっても楽しい\(^^)/ なかなかこんな体験出来ないので嬉しいです。 量の多さにびっくりしました! これはシェアしたい。笑 アツアツの出来立てが食べられて 優しいお味で美味しかったです。

2017/09訪問

1回

茶寮 宝泉

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

茶寮 宝泉

松ケ崎、茶山/甘味処、和菓子

3.90

1401

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

本わらび粉で作った絶品わらび餅 京都旅行(^-^) ブロンズ賞や百名店にも選ばれているお店。 京都の下鴨にある茶寮宝泉さんへ。 人気のわらび餅を食べに来ました。 わらび餅5個¥1100と高級品(>_<) 土日なので30分ほど並びました。 本わらび粉を使ったわらび餅。 注文を受けてから作るらしく 出来立てを頂けるのも嬉しい。 早めに食べて下さいとのこと。 上品な甘さで美味しかったです。 つるっもちっとした食感でした。 黒蜜をかけずに そのまま食べてもとっても美味しい。 畳の風情あるお部屋でお庭を 眺めながら食べました(^.^) 雰囲気もすごく素敵なお店でした。

1回

茶房「半兵衛」

清水五条、七条、五条(京都市営)/豆腐料理、日本料理、甘味処

3.56

386

-

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.9

生麩づくしのフルコース 京都旅行(^-^) 東山区にある半兵衛さんへ行ってきました。 生麩が大好きなのでずっと気になっていたお店。 予約して伺いました。 メニューはお麩のランチコースが一つだけ。 麩のコース一本って珍しいしすごい(^-^)/ むし養い(3500円)を頂きました。 みぞれ煮や白味噌仕立てなど いろいろな種類の麩を使った料理が出てきました。 やっぱり定番の生麩田楽が1番美味しかったです。 もちもち食感がたまらない。 汲み上げ湯葉はとろとろでとろけました。 揚げ生麩はさくさくで不思議食感でした。 生麩感が全くなくなるので あまり好みじゃなかったです(>_<) みぞれ煮はもちもちの生麩と 美味しいお出汁の最高の組み合わせ。 白味噌仕立ては少し辛子風味でした。 濃いめのお味でしたが美味しかったです。 いろんな味、調理方法の生麩を たくさん食べれて大満足でした。 生麩が好きな方は是非行って欲しいお店です。、

1回

果菓 伊藤軒 京都タワーサンド店

京都、七条、五条(京都市営)/カフェ、和菓子

3.39

37

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

お盆は京都旅行へ 久しぶりに京都タワーへ行きました(^.^) 2023年4月グルメ・お土産・体験を集めた 商業施設京都タワーサンドが リニューアルオープンとのこと。 パフェや和菓子で人気の果菓 伊藤軒さんへ! 店頭にはお菓子が並んで パフェやかき氷などのカフェメニューも。 ◎もも畑(¥1380) 見た目のインパクトがすごいダブルもありました 取り皿などないので 丸ごと桃がなんとも食べずらい。笑 でも桃が甘くてとっても美味しかったです♡ 桃の中にはゼリーが。 弾力のあるゼリーで食感が好きです その他生クリームや白桃シャーベット、 カスタードや鈴カステラと一緒に。 カステラはゼリーなどの水分をすって べたっとなってしまっていました。 メロンやすいかのかき氷も インパクトのある見た目で気になりました!

2023/08訪問

1回

伊藤軒

JR藤森/和菓子、カフェ、ケーキ

3.55

244

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

色んなお野菜を使った体に優しいランチ 野菜たっぷりランチ 伏見区にある伊藤軒さんへ伺いました。 休日に伺ったので10組以上待ちがありました。 20品目の野菜ランチ(¥1250) 色んなお野菜のフライ、小鉢、お味噌汁、果物付き。 色んなものが食べられるのが嬉しい。 分厚いお芋や大きなナスやエリンギなど 色んなお野菜が楽しめました。 衣が薄めのサクサクで 香ばしい感じで美味しかったです。 ご飯が赤飯なのも嬉しいポイントでした。 肉や魚は使わず野菜のみだけど ボリュームいっぱいでした! 美味しいし食べていて 健康的で元気になる感じがします。 10種類の野菜あんかけ丼(¥1200) こちらも一口頂きました。 お米は十五穀米で あんかけは優しい味で美味しかったです。 フライ以外にも、蒸し野菜や焼き野菜、 カレーなどのメニューもありました。 パフェも大人気みたいなので 次はパフェを食べに来たいです。

2020/09訪問

1回

アトリエ ドゥ ゴディバ 大丸京都

烏丸/チョコレート、カフェ

3.04

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

京都旅行へ(^ν^) 大丸京都店の中にある アトリエゴディバさんに伺いました。 ゴディバのチョコレートが大好きなので ずっと気になってたお店でした。 クープショコラと ムーススペシャルショコラレを注文しました。 クープショコラの見た目が可愛い(^.^) 中はヘーゼルナッツとチョコの クリームとムースが入っていました。 ナッツの味がしっかりして チョコも濃厚で美味しかったです(^-^) さすがゴディバさん(^.^) チョコ好きにはたまらない味でした。 ドリンクのムーススペシャルショコラレは 濃厚なチョコドリンクに チョコムースが美味しかったです。

1回

麓寿庵

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/和菓子

3.46

88

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

京都の雰囲気を楽しめる♡お花の入ったわらび餅

2023/08訪問

1回

雲ノ茶 清水三年坂店

清水五条、祇園四条、京都河原町/カフェ

3.34

116

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

SNS映え抜群?見た目がかわいいモコモコの雲ケーキ♡

2022/09訪問

1回

あぶり餅 本家 根元 かざりや

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

あぶり餅 本家 根元 かざりや

北大路、鞍馬口/和菓子、甘味処

3.72

1121

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

もちもち!甘じょっぱいあぶり餅 かざりやさんで初めてのあぶり餅を頂きました。 今宮神社で参拝したついでに ぶらっと立ち寄りました。 参道の両サイドにあぶり餅のお店があって どちらに入るか迷う(^ν^) 一和さんは日本最古の和菓子屋さんで かざりやさんも創業400年の老舗みたいです。 400年ってものすごい歴史、、、 お店の雰囲気も京都らしさを感じられていい。 店頭でおもちを炙っているのを見られます。 メニューはあぶり餅のみ! 1人前で¥500 11本くらいかな? お茶付きでお値打ちでした。  もちもちで甘じょっぱくて美味しい! あぶり餅とはきな粉をまぶして炙ったお餅に 白味噌のタレを絡めてあるそうです。 もちもち食感(^ν^) 香ばしくて甘いお味噌の味が美味しい。 小さいので11本ぺろっと 食べられちゃいました(^ν^)

2020/09訪問

1回

豆腐料理 松ヶ枝

嵐山(京福)、嵐電嵯峨、嵐山(阪急)/豆腐料理、日本料理、カフェ

3.47

167

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.7

京都旅行(^ν^) 嵐山にある豆腐料理松ケ枝さんへ伺いました。 渡月橋のすぐ横にあって古くて和な立派な建物。 ランチタイムに利用しました。 2000円の雅コースを頂きました。 ◎3種の小鉢 ◎豆乳スープ ◎肉団子のあんかけ ◎湯豆腐 ◎ちりめんじゃこご飯とお漬物 これだけついて場所も良くてこのお値段は かなりコスパが良いなと思いました。 豆乳スープがとっても美味しかったです。 濃厚で豆の味をしっかり感じるけど優しい味。 湯豆腐は豆腐が緑と白になっていて 鮮やかで綺麗でした(^ν^) 緑は抹茶豆腐で白はそば豆腐みたいです。 優しいお味で美味しかったです。 シンプルなお豆腐。 抹茶豆腐はほんのり抹茶の風味がしました。 食べるとほっとするような 体にも健康的な美味しいコースでした。

1回

ゆば泉 清水五条坂店

清水五条/豆腐料理、日本料理

3.41

85

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

京都旅行(^ν^) 東山区にあるゆば泉さんへ。 清水寺の近くで観光ついでのご飯にぴったり。 2度めの来店でした。 ランチタイムに利用しました。 京ゆば膳を注文。 自家製の湯葉をたっぷり使ったランチ。 この値段で色々ついてきて コスパが良いランチでした(^_^) 揚げ出し湯葉が美味しかったです。 カリカリ食感で お出汁がじゅわっとしみてました。 汲み上げ湯葉や湯葉餡掛けご飯も 湯葉がとろとろで美味しい(^。^) ヘルシーで女性にうれしい。 お腹いっぱいになりました(^。^)

1回

中村藤吉本店 平等院店

宇治(京阪)、宇治(JR)、三室戸/甘味処

3.42

431

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

宇治にある中村藤吉平等院店さん(^ ^) お持ち帰りのゼリーは食べた事がありますが、 お店で食べたのは初めてでした。 生茶ゼリーを注文しました。 甘さ控えめでとっても美味しかったです♡ ゼリーがつるんつるんでした(^^) 抹茶アイスも濃厚でとっても美味しかったです♡ ゼリーたっぷりでお腹いっぱいなりました。 食べたかったパフェは宇治本店限定でした(>_<) 平等院店限定メニューはあんみつでした。 窓際からは川が眺められたり お店の雰囲気もとってもよかったです♡

1回

ページの先頭へ