jtaro694さんの行った(口コミ)お店一覧

jtaro694のレストランガイド

メッセージを送る

jtaro694

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

焼き鳥・串焼・鳥料理

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 和食 焼き鳥・串焼・鳥料理

閉じる

行ったお店

「焼き鳥・串焼・鳥料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

渋谷 森本

焼鳥 百名店 2021 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店

渋谷 森本

渋谷、神泉/焼き鳥

3.65

769

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

1948年創業の渋谷焼鳥の老舗

1回

鬼亭

渋谷、表参道、明治神宮前/鳥料理、焼き鳥、焼肉

3.67

403

¥8,000~¥9,999

-

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

「鬼亭」は焼鳥ならぬ、鶏焼肉ができる予約必須の超人気店。オープンと同時に伺ったのですが、予約いっぱいとのことで1度は入店を断念。予約を入れ直して入ったほどです。 渋谷駅から徒步5分ほど、宮益坂途中の路地裏に位置しています。 店内はカウンター席、テーブル席とあり、全卓赤色で統一されています。 席につくとスグに「飲み物をまず伺います」とお店のママさん。 注文したのは「生ビール」。鬼亭というネーミングからはギャップを感じる「可愛らしいグラス」と思うのは筆者だけでしょうか? ドリンク提供後に料理の注文。…なのですが、あまりにメニューが多すぎるので迷った挙げ句「お店のおすすめメニューをお願いします」とオーダー。 「はい、わかりました」と即答で愛嬌の良いママさん。 まず出てきたのが「鬼亭サラダ」。中央に見えるのは、鶏の角切りと卵をマヨネーズで和えたもの。加えてサニーレタスとトマトがお皿にてんこ盛り。サラダだけどかなりボリューミー! つづいて卓上に設置してある焼台の中に炭火が投入。「鶏焼肉」と冒頭でお伝えしたとおり、新鮮な鶏肉を焼肉のように自身で焼いて食べるシステムなんです。 鶏焼肉でまず出てきたのが「胸肉のネギ包み」。 上に乗っているネギを包み込み、網の上で焼きます。 サッと両面焼くだけで完成。味付けされているのでそのままいただきます。 胸肉なのにパサついた感じはなく、とってもジューシー。ごま油風味のネギがアクセント! ちなみに、メニューの説明や食べ方を店員さんが説明。実際にお肉を焼いてくれたり、焼き加減をレクチャーしてもらえます。ママをはじめどの店員さんも気さくで優しい方ばかりです。 つづいて「ハツ レバー すなぎも」。 こちらも炭火で焼いていただきます。 部位ごとに食感・味・風味が異なるおいしさ。ただ一つ共通しているのは内臓系であってもクサみやクドさがありません。新鮮なお肉が使われているのがわかります。 付け合せの辛味噌とレモンをお好みでつけていただきます。 最後に登場したのが「唐辛焼き&香草もも焼き」。いずれも鶏のもも肉が使用されています。 皿に盛られているときからインパクト大!大量の唐辛子をあしらった鶏のもも肉。焼き網の上でも鮮やかなビジュアル! 大量に唐辛子がかかっていますが、ほどよい辛さ。むしろ、鶏の旨味を引き立てるためのお膳立てといった役割になっている印象。 バジルの香草焼きは、オリーブオイル・ニンニク・バジルなどが入った特製ソースを一緒に温めます。 ソースはグツグツとしてきた時点で一旦お皿に取り上げます。 焼き上がったお肉は、オリーブオイルのソースに一度ディップ。その後、レモン汁を絞っていただきます。もも肉のジューシーさとバジルの爽やかさ、オイルのコクが加わり奥行きのある味わい。これはワインとの相性もよさそうです。 かなりのボリュームに大満足の筆者、お腹はパンパンです。 お隣のお客さんが注文されていた「鶏雑炊」。お腹に余裕があったら食べて見たかった…そう思う料理がまだまだたくさんある鬼亭。 どの鶏肉も新鮮で、鶏の旨味を存分に引き出すよう調理されていました。ママをはじめとする店員さんの接客も丁寧で優しい。 ただし、冒頭でお伝えしたとおり超人気店なので平日であっても、予約は必須です。まだ訪れたことがない人はぜひ新鮮な鶏焼肉を味わってみて欲しいです。

1回

鳥福

渋谷、神泉/焼き鳥

3.57

121

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

「鳥福」は、渋谷のんべえ横丁にある老舗焼鳥店です。“本物の鶏をお客様に”という初心をモットーに現店主が二代目のお店。グルメの人が通う焼鳥店としても知られています。 店内は2F建て。いずれもカウンター席のみで合わせて15席ほど。着席すると新鮮そうなお肉の各部位がショーケースに並んでいます。 メニュー表らしきものは見当たらなかったので、今回は店主さんに「ドリンクと焼鳥合わせて3,000円くらいでお願いします」とオーダー。 「承知しました」と出てきたのが瓶ビール。アサヒのプレミアム熟撰。 グラスはおそらく真空断熱のタンプラー。冷えたビールを最後までキンキンの状態でいただけましたよ〜。 焼鳥で、まずはじめに出てきたのが「伊達どり」。何よりビックリしたのはその歯ごたえ。プリップリジューシー!噛みしめるごとに鳥の旨味が溢れ出します。 「お好みに合わせてどうぞ!」と出されたのが、大根おろしonうずらの卵。合間にそのまま食べるもよし。焼鳥につけながら食べるもよし。 口の中のジューシーな脂がさっぱりリフレッシュ! つづいて登場したのが「なんこつ」と「ぼんじり」 なんこつはコリコリと、かなりしっかり目な食感であっさりいただけます。 ぼんじりはプリッとした食感、脂がジューシーで甘いです。 いずれもビールが進むんです。 「最後の串になります」と出されたのが「つくね」。今回提供された串では唯一のタレ味。中はふっくら、外は炭火で焼き上げられた焦げ目が香ばしい。 タレ味なのですが、何本でも食べたくなる味わい。 最後に出てきたのが「〆の鳥スープ」。鶏の旨味が凝縮されたあっさりスープが身にしみます。上にあしらわれている三つ葉の香りもまた良しです。 こちらから料金設定をしたにも関わらず快く引き受けてくれた店主さん。「まだまだ、おいしい焼鳥があるんだろうな〜」と想像させられる程、味わい深い焼鳥をいただけました。

1回

葉隠

渋谷、表参道、明治神宮前/もつ焼き、串焼き、焼き鳥

3.67

312

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

渋谷やきとんの名店

1回

鳥竹 総本店

焼鳥 百名店 2021 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店

鳥竹 総本店

渋谷、神泉/焼き鳥、うなぎ、居酒屋

3.50

1630

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

ボリューム満点の焼鳥屋さん

1回

佐五右衛門

渋谷、神泉/焼き鳥、居酒屋、丼

3.49

510

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

デートにも使える!オシャレな焼鳥屋さん

1回

ページの先頭へ