コスパニョールさんの行った(口コミ)お店一覧

コスパニョールのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

洋食

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「洋食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

ル・クープシュー

飯田橋、九段下、水道橋/フレンチ、ビストロ、洋食

3.50

48

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

元々は新宿にあったお店が飯田橋近くで復活されたようです。 場所が分かりにい所にありますが、内装はレトロなビストロ風で、雰囲気があります。 日曜日のためかランチセット1700円一択です。 メインはスズキのソテーにしました。パンにたっぷりバターがつきますが、まずバターのおいしさにびっくり。温められたパンによく合います。タラモサラダ、カブのポタージュと続きメインのスズキのソテーです。魚の火の入れ具合も絶妙で、ソースとともに美味しいです。 最後はココナッツのブラマンジェのデザートとエスプレッソ風のコーヒーの締めです。 バターが食べたくて、パンもおかわり出来ますが、ちょっと恥ずかしいので我慢しました。 奥様?の接客も良い感じで非常に好感を持ちました。 再訪ありですね。

2023/03訪問

1回

明治の館

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

明治の館

東武日光、日光/洋食、ステーキ、オムライス

3.67

1002

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

日光の老舗洋食店です。 名物のオムライス、チーズケーキはマストで頼みたいところ。 オムライスともう一品虹鱒のソテー、これにAセット+1500円(スープ、サラダ、パンかライス、チーズケーキ、コーヒー)をつけました。 スープはパンプキンできちんと素材を感じられます。サラダは普通。 そしてオムライスは特徴としては海老が入っておりしっかりした味付けで、安定の美味しさです。 インパクトがあったのは虹鱒です。よく調べずに注文したので切り身で出てくるかとかと思っていましたが、1匹丸々出てきてなかなかのインパクトです。身もふっくらで、美味しいです。どうやらこちらでは老舗の洋食屋の定番のようですね。 チーズケーキは、多分最初出た頃は相当インパクトあったと思いますが、現代では普通に美味しい感じ。コーヒーは少しアロマチックでなかなか良いです。 セットにするとそれなりに値は張りますが、老舗の雰囲気の良い店内でしっかりした洋食を頂けると考えると、かなり満足出来ます。

2023/12訪問

1回

GRILL 爛漫

宮崎/洋食

3.66

196

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

宮崎のご当地グルメの一つ、チキン南蛮の人気店です。 宮崎のチキン南蛮のお店で1番人気であろう味のおぐらは、ものすごい行列で諦めました。評価としてはむしろ高いこちらの店に伺いました。こちらは1人待ちでした。 店内は、クラシカルな洋食レストランといった感じ。カウンターなのに椅子も着席時に引いてもらえます。 期間限定で、チキン南蛮かチキン南蛮とハンバーグのセットいずれかのみでした。セットを注文しました。 しばらく待ちますが、カウンター越しに丁寧に作っておられるのが分かります。 実際食べてみると、今までのチキン南蛮を覆す美味しさです。鶏が柔らかい上に、衣も柔らかく少し酸味があり、とてもマッチしています。手作りのタルタルも美味しいです。ハンバーグも美味しいですが、チキン南蛮のインパクトが凄いですね。 上質なチキン南蛮を食べられる素晴らしいお店だと思いました。

2023/10訪問

1回

ザ・ホフブロウ

日本大通り、元町・中華街、石川町/洋食、ハンバーグ、ビアバー

3.49

447

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

みなとみらい山下公園近くの老舗洋食屋さんです。 チーズスパが有名なお店です。スパピザとシーフードドリアを選びました。また名前の通りホフブロウの生ビールがあり、思わず追加注文しました。スパピザは見た目通りで意外と普通。シーフードドリアは、魚介たっぷりでこちらの方が好きですね。アメリカンな雰囲気があり、港町に相応しいお店で、おすすめです。

2024/04訪問

1回

らいむらいと 麻布台ヒルズ

神谷町、六本木一丁目、虎ノ門ヒルズ/ハンバーグ、ビストロ、ステーキ

3.47

168

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

市ヶ谷に本店を構える老舗洋食店が麻布台ヒルズに出店されたようです。 看板メニューというチーズハンバーグ1680円をオーダーしました。 最初にミニサラダが出され、しばらくしてメイン登場です。 白っぽいソースにかかって美味しそうです。 一口食べてびっくり。濃いバターソースのような味わいでガツンときます。チーズも乗っていて濃いめですが、ソースのインパクトが強すぎて、チーズのインパクトはさほどでもない感じです。女性には濃いと感じる人がいるかもですが、昼時のサラリーマンにはうけるでしょうね。とはいえ周りの女性達はペロリと完食されていました。値段も良心的で満足です。

2024/03訪問

1回

鎌倉山 玉川店

二子玉川、二子新地/洋食

3.38

139

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:3.6

鎌倉に本店を構えるローストビーフで有名なこちらに伺いました。 最初にお造り3品(鯛、サーモン、帆立)が出されます。 良いものを使っていることが分かります。 次は早くもメインのロースビーフとサラダです。 サラダはトマトの皮剥きが施されています。お目当てのローストビーフはサシの入った上質な和牛で、とても美味です。これを食べると普通のローストビーフが霞みますね。続いてコンソメ雑炊です。体に優しそうな具材も入って美味しいですが、量が少なくスープレベルですね。 最後デザートはテーブルワゴンから3つ選ぶスタイル。定番というチーズケーキ、抹茶ケーキ、キーウィのショートケーキを選択。チーズケーキは定番だけあって濃厚で甘さ控えめで美味しいです。あとは普通に美味しいです。総じて量的には少し足りないかなと思いますし、ランチでも最低7千円超えと結構なお値段ですが、お祝いや記念日などに利用するには接客、雰囲気、味と考えると満足できるお店ですね。

2023/10訪問

1回

キッチン ハセガワ

神泉、渋谷、駒場東大前/ハンバーグ、洋食、イタリアン

3.49

648

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

渋谷というか神泉駅近くの人気洋食店です。 ハンバーグが有名ですね。 洋食らしいエビフライもついたハンバーグとエビフライセット1280円を注文。プラス400円でライス、サラダ、スープ、アイスをつけました。 スープはまあ普通、スープはコンソメでしっかりとしたお味です。そしてメイン登場です。 ハンバーグは柔らかくてデミグラスソースも美味しいですね。エビフライも存在抜群で期待通りです。 最後にバジルのアイスでフィニッシュです。 売りのハンバーグは、びっくりするほど美味しいというほどではないですが、丁寧に作っておられ味も確かだと思います。値段も良心的で、洋食屋として良いお店ですね。次はハンバーグ以外も試してみたいです。

2024/01訪問

1回

センターグリル

桜木町、日ノ出町、馬車道/洋食、パスタ、ハンバーグ

3.49

1291

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

横浜の老舗洋食店です。ナポリタンが有名ですね。 夕方訪れましたが、ランチは終日やっているというユニークな設定。オムライスにチキンカツののった浜セットとハンバーグエビフライセット、そして定番のナポリタンを注文しました。3人で分け合いましたが、どれも量もたっぷりで王道の味です。ナポリタンは元々そんなに好きではなかったですが、味わい深く意外に1番美味しく感じました。コスパも良く老舗の底力を堪能しました。

2023/08訪問

1回

スマート珈琲店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

スマート珈琲店

京都市役所前、三条、三条京阪/喫茶店、洋食、パンケーキ

3.72

1294

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

京都の老舗珈琲店のようです。 ランチも兼ねて伺いました。時間的に4、5組ほど並んだ後、入店。ランチタイムということもあってか一階の喫茶はガラガラで、2階の食堂はいっぱいです。2階は高級感もあり良い感じ。 ランチセット1300円でメイン2つ選択して、ライスかパンがつきます。3人で伺ったので、2人はエビフライとハンバーグ、クリームコロッケとハンバーグを選択。1人分としてエッグサンドイッチ800円も注文してみました。 ランチセットは丁寧に作られた感じの安心のお味。エッグサンドイッチは熱々の卵焼きを挟んであり新鮮な感じで美味しいですね。 更に、食後にホットケーキ、コーヒーも追加しました。 まあ予想通りクラシカルなお味です。 ゆったりと上質な時間を過ごす感じで良いお店だと思いました。

2023/08訪問

1回

ミール珈屋凪

佐賀/喫茶店、オムライス、カレー

3.49

238

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

佐賀のローカルフードというシシリアンライスが食べたくて訪問しました。 ヒデシマライスとやらが1番人気らしく気になったのですが、食べられそうにないので断念。ただミニカレー、コーヒーをつけてみました。 しばらくしてシシリアンライス登場。ざっくりいえば、吉野家風牛丼にキャベツのマヨネーズかけ、それに半熟卵を乗っけた感じです。食べてみると、意外に濃いめの味付けの牛肉に卵やキャベツが絡んで想像以上に美味しいです。カレーはスパイスがきいてまずまずです。コーヒーは普通です。 マスターの方は、丁度良い距離感で気を配っておられ接客も良い感じです。 佐賀の良い思い出の一つとなりました。

2023/06訪問

1回

Ocean

馬車道、日本大通り、桜木町/洋食、イタリアン、ビュッフェ

3.25

32

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ナビオス横浜のレストランです。 以前は平日ランチもされていたようですが、現在は週末のみランチビュッフェを実施しています。大人1人1800円先払いです。 野菜、鳥、豚中心のメイン料理、パン、ご飯、炊き込みご飯、カレーなどあります。味は美味しいです。デザートは寂しく、フルーツも無いので、そこは寂しい感じです。写真は1つしかないので、伝わりにくいのですが、メインは美味しいです。5月3日からは2000円に値上がりするようです。値上げはこのご時世仕方ないかもしれませんが、多少グレートアップしないと、コスパが下がるだけになるかもしれません。1800円ならそれなりに満足できると思います。

2023/04訪問

1回

つばめグリル 玉川高島屋SC店

二子玉川、二子新地/洋食、ハンバーグ、ステーキ

3.28

225

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

アルミに包まれたハンバーグで有名な老舗洋食店です。つばめ風ハンブルグステーキと和風ハンブルグステーキを注文しました。 待っているとパチパチと肉を手ごねる音が聞こえてきます。良いですね。 しばらくしてアルミに包まれたつばめ風ハンブルグステーキとオーソドックスな和風ハンブルグステーキが登場です。デパ地下でもアルミに包まれたハンバーグがテイクアウト出来ますが、一回り以上大きく包まれた様子はやはり圧巻です。 つばめ風は、アルミを破って頂きます。ハンバーグは柔らかく、添えられた牛肉と共に頂くと、ステーキというより煮込みハンバーグ或いはビーフハンバーグシチューといった感じです。 一方和風ハンバーグは、肉の味がダイレクトに伝わりこれぞ王道というお味です。添えられたポテトも中々の存在感です。支店でもクラシカルな趣きながら、しっかりと老舗の味を保っている感じがします。看板のつばめ風は値段は少々張りますが、和風ハンバーグならお得感は増す印象です。

2024/02訪問

1回

越玄一斗

南町田グランベリーパーク/食堂、海鮮、ハンバーグ

3.40

49

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

南町田グランベリーパークのアウトレット内のお店です。 こだわりのお米、それに地方の名産のミニ副菜3品がつくのが売りとなっています。副菜はマグロと明太子のジュレ、梅ちりめん、たらこ昆布を、メインはハンバーグシチューを選択。メインはこれで正解でした。牛肉100%で、食べてみると表面がカリッ、中はふっくらとして食感が良く美味しいです。デミグラスソースも良い感じで、ご飯が進みます。ごはん、あおさの味噌汁はおかわり出来ます。 ただご飯が売りなのに炊飯器で炊いており少しべちゃついているのが残念。これともう少しメインが和のものが選択肢が多ければという感じ。コスパももう一歩ですかね。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ