コスパニョールさんの行った(口コミ)お店一覧

コスパニョールのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 80

レストラン マルタ

新橋、内幸町、汐留/イタリアン、ダイニングバー、ピザ

3.51

223

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.1

イタリアのマルタ島の料理を出すという事で以前から気になっていましたが、ようやく伺う事が出来ました。 場所は狭い路地の一角で、居酒屋が並ぶ為、外観からはオシャレ度は無い感じですが、中に入ると雰囲気はあります。 4500円で飲み放題のついたコースを予約して行きました。 魚介のアリオッタスープ、前菜から始まり、豆のブルスケッタ、前菜の6点盛り、フティーラピッツァ2種?、最後はフルーツとマスカルポーネのジェラートです。 これで飲み放題つき?と、驚きの内容。普段のイタリアンとは少し違った味付けで、店長によると少しスパイスを効かせるとの事。大満足の食事になりました。

2023/06訪問

1回

日本橋 天丼 金子半之助 本店

三越前、日本橋、新日本橋/天丼、弁当、あなご

3.56

2914

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

支店にはお邪魔した事はありますが、本店は初めて伺いました。時間が良かったのか10名程だったので、並んでみました。30分程で呼ばれ、しばらくして着丼です。 穴子、海老2匹、ししとう、イカ、海苔が豪快に盛り付けです。揚げたてで美味しい。タレも良い塩梅です。 日本橋でこのクオリティで1200円は並びますね。流石です。

2023/08訪問

1回

equilibre

不動前、大崎広小路、五反田/ケーキ、チョコレート、洋菓子

3.64

237

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

徳永さんの有名なお店です。 甘平?のタルトシブースト、フォレノワールを購入しました。タルトシブーストの方は、タルトの中にカスタードが入っていて、上のフルーツも新鮮で美味しいです。 フォレノワールは、ムースやチョコなどが層になっており、それぞれにお酒が含まれていて大人の味わい、こちらの方が好みでした。 個人的には、ここ最近伺ったお店の中で、こちらのお店が1番のお気に入りです。

2023/04訪問

1回

リベルターブル 赤坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

リベルターブル 赤坂店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/ケーキ、カフェ、パン

3.81

1052

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

赤坂のケーキで、かなり高評価のお店です。 名前は聞いたことがありましたが、赤坂に寄る機会がありませんでしたが、ようやく訪れることができました。 並んでいるケーキを見ただけで明らかに質が良いのが分かります。 レイティエというケーキは、見た目が特徴的です。チーズケーキが2段構造でその周りをホワイトチョコでコーティングし、さらにその周りをシュトロイゼルとジュレで埋め尽くすという複雑すぎてよく分かりません。 もう一つはレヴェイユで菜の花とピスタチオのクリームと苺に、蕗の薹をパイ生地に織り込んだもので挟んだものです。 どちらも複雑な味わいです。直感的な美味しさより、上質なアートに接したというような満足度があります。そんなにケーキに詳しくないですが、東京のケーキでも最高峰の1つなのではないでしょうか。

2023/03訪問

1回

オステルリー・スズキ

赤坂、溜池山王、赤坂見附/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.59

276

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.9

赤坂のランチで気になっていたこのお店に伺いました。クラシカルな店内や音楽に雰囲気を感じます。Aセット1650円でメインはサーモンのパイ包焼、デザートはチーズケーキをお願いしました。ワンオペなのかお一人でそこそこの数を回されています。最初にパンとポテトとキャベツの酢漬けのようなものが出されます。しばらくしてメイン登場です。ビジュアルも良く味付けも正統派フレンチというべく味わいがあります。デザートはチーズケーキ以外にもヨーグルト、ブランデー風のゼリーがつき、どれも美味しいです。ドリンク付きでコスパも良く、また行きたいと思わせる良いお店でした。

2024/04訪問

1回

カールヴァーン トウキョウ

渋谷、神泉/カフェ、ヨーロッパ料理

3.55

256

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.9

アラビアンレストランで、埼玉が本店で関東に5店舗ほど展開しているお店です。FAR EAST BAZARという中東のドライフルーツなどを販売している会社で、たまに購入していたので楽しみにしていました。 4500円のコースをお願いしました。  前菜は3種のディップとアラビアパンです。それぞれ焼き茄子、ひよこ豆、パプリカとくるみのディップです。最初からアラビアン感があり良い感じです。  続いてレンティルスープです。レンティル=レンズ豆がここでも使用され、ポタージュとカレーが融合したような味わいです。  そしてメインは5種のミニメインとシシカバブです。シシカバブは、プリプリで美味しい。モロッコ風キャロットラペはまあ普通、サーモンのクライメソースはトマトソースにスパイスを加えたような味ですが、少し塩気が強いかな。牛肉とデーツのタジンは、デーツはあまり感じませんが、ビーフシチューのような味わい。鶏肉とモロヘイヤのタジンは、あまり食べなれないですが、組み合わせが面白いです。ゾロアスターカレーは、名前がインパクトありますが想像より味はオーソドックスです。 これにアラビアンナッツライスがつきます。サフランライスにカシューナッツが入った感じですね。 最後は花蜜ミルクジェラートにハイビスカスティーです。出てきた瞬間にいかにもアラビアンな容器を目にして思わずニンマリします。ジェラートは好みでしたが、ハイビスカスは酸味が強いですね。アガベシロップを入れてやっとという感じですが、まあいい経験ですね。 来店前はメニューを見ると割高かなと思っていましたが、バラエティーに富んでいて量もしっかりで、最後までアラブの世界に浸れる良いお店でした。

2023/10訪問

1回

シバカリーワラ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

シバカリーワラ

三軒茶屋、西太子堂、若林/インド料理、インドカレー

3.74

1116

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

三茶のカレー有名店です。 ここは黒板にカレーの種類が書いてありそこから選択するスタイルです。 カレー2種で、本日のカレー(北インド下町食堂風チキンカレー)とエビとカニのレモンココナッツカレーを注文しました。主食はミニライスとチーズナンにしました。 チキンカレーは確かに下町食堂風でスパイス豊かで美味しい。エビカニは出汁は期待通りしっかりで、爽やかでいて旨みあるカレーでとても好みでした。チーズナンは好きなのですが、チーズは少しクセがあるので好みが分かれるかもしれません。 ミールとして満足度が高く、流石の一言です。

2023/10訪問

1回

中華徳大

荻窪/中華料理、餃子、ラーメン

3.54

571

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

炒飯にふわふわ卵を注文するのが、人気のお店のようです。 炒飯でも人気そうなほうれん草炒飯970円にふわふわ追加200円、計1170円です。 店主が一心不乱に鍋を振っているのを見ながら待っていると着丼です。 小さい器ですが、実際に見ると中々のボリュームです。 一口目でかなり旨い。卵と合わせても確かに旨い。色々炒飯の美味しいと言われる店を都内中心に食べてみましたが、一番好みかも。他店の美味しいとされる店は塩気が気になる事が多いですが、このお店は若干オイリーですが、私には丁度いい感じ。 炒飯だけで1000円超えはちょっと高い印象でしだか、店主の一心不乱に鍋を振っている姿と味を考えると納得。 近くに寄ることあれば、是非再訪したいですね。

2023/05訪問

1回

鯛樹

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

鯛樹

大門、浜松町、竹芝/日本料理、居酒屋

3.65

424

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

東京では珍しい宇和島鯛めしが頂けるお店です。ランチは鯛めし1800円一択です。 宇和島鯛めしは、だし醤油に生卵をかけてそれに鯛の刺身をつけて頂きます。ご飯にかけて食べると出汁付きの濃厚卵かけご飯となり美味です。周りの副菜も地元料理と思わせるものが添えられます。個人的にはおでん風の出汁に入った鯛が絶品でした。雰囲気も良く満足度は高いです。

2024/04訪問

1回

マジ ドゥ ショコラ 玉川高島屋店

二子玉川、二子新地/チョコレート、ソフトクリーム、スイーツ

3.29

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

自由が丘を本店に構えるショコラのお店です。 定番のマジドカカオは食べたことがありますが、今回はシューショコラを購入しました。 チョコレートクリームが挟んであるタイプで、シュークリーム系としては600円超えで高いなと思いましたが、食べてみてびっくり。 クリームは想像の範囲内ですが、底と蓋部分にチョコが層状に塗られており、無茶美味しいです。 人気なのも頷ける、十分満足出来る商品だと思います。

2023/12訪問

1回

トラットリア・バッフォ

東銀座、新富町、築地/イタリアン、パスタ、ピザ

3.57

241

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

東銀座から少し離れた所にひっそりとあるイタリアンのお店です。 休日は混んでいるところが多く、評価が高そうなこのお店を選択しました。 アンティパストは真鯛にアンチョビをかけたもの、しめ鯖のマリネ、イワシのオリーブ詰です。どれも手が混んでおり美味しいですが、真鯛が特に秀逸です。 メインはマグロのテールと野菜のローストです。巨大なマグロの塊がドーンと鎮座します。とろとろの部分のしっかりした肉の部分がいい感じで美味しいです。 デザートはチーズケーキ、パンナコッタ、パウンドケーキ?です。 総じてボリュームあり、味も確かで良いお店です。

2023/10訪問

1回

土手の伊勢屋

三ノ輪、三ノ輪橋、南千住/天丼、天ぷら

3.69

1022

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.8

三ノ輪駅からもそこそこ距離があり、なかなか行くことは無いですが、天麩羅の名店という事で伺いました。13時半過ぎに伺ったので数人待ちでした。店構えも老舗感があり良い感じ。 天丼のメニューは3種類で、イロハのうち穴子入りのロを注文。見た目は豪快ですが、天麩羅は薄い衣で食べやすいです。特にかぼちゃの濃厚な味、そして穴子が美味でした。なかなかアクセスしずらいですが、建物の雰囲気込みで一度は訪れる価値ありですね。

2023/10訪問

1回

自家焙煎珈琲みじんこ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

自家焙煎珈琲みじんこ

湯島、末広町、御茶ノ水/カフェ、プリン

3.75

1225

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

湯島駅近くにある人気喫茶店です。 11時頃伺うと5人待ちで、時間が近づくと電話をもらうシステムです。 お昼とおやつ兼用でハンバーグを挟んだホットサンドとパンケーキ、あと名物らしいプリンを選択。コーヒーはフレンチ風味のブレンドNo3と期間限定の猫まつり限定のアイスコーヒーを注文しました。 ホットサンドは普通に美味しいですが、値段的には少ないかな。パンケーキはバターたっぷりでメイプルシロップがなくても美味しいです。プリンは2段の方が見た目インスタ映えしますが、多いので1段です。大雑把にいうと大きなクリームブリュレのような味ですね。 コーヒーは流石にこだわりあり、丁寧に抽出しておられ、香り味とも素晴らしいです。 ここはセンスに溢れており良いお店ですね。

2023/09訪問

1回

ル・クープシュー

飯田橋、九段下、水道橋/フレンチ、ビストロ、洋食

3.50

49

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

元々は新宿にあったお店が飯田橋近くで復活されたようです。 場所が分かりにい所にありますが、内装はレトロなビストロ風で、雰囲気があります。 日曜日のためかランチセット1700円一択です。 メインはスズキのソテーにしました。パンにたっぷりバターがつきますが、まずバターのおいしさにびっくり。温められたパンによく合います。タラモサラダ、カブのポタージュと続きメインのスズキのソテーです。魚の火の入れ具合も絶妙で、ソースとともに美味しいです。 最後はココナッツのブラマンジェのデザートとエスプレッソ風のコーヒーの締めです。 バターが食べたくて、パンもおかわり出来ますが、ちょっと恥ずかしいので我慢しました。 奥様?の接客も良い感じで非常に好感を持ちました。 再訪ありですね。

2023/03訪問

1回

やげんぼり 赤坂店

日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

やげんぼり 赤坂店

赤坂見附、赤坂、永田町/日本料理

3.66

810

¥15,000~¥19,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

京都が本店のこのお店。赤坂の裏道にひっそりとあり、店内も雰囲気があります。もちろんだし巻き卵の八坂1500円オーダーしました。味はいかにも京都料理という感じで、お上品な食事をしたなあと非常に満足度が高いです。 帰りがけの店員さんの「おおきに」という言葉も京都にいた感じで良いですね。

2023/03訪問

1回

カフェーパウリスタ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

カフェーパウリスタ

新橋、銀座、東銀座/カフェ、ケーキ

3.72

1044

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

銀座でコーヒーを初めて提供したお店といわれているようです。 名物というキッシュセットと、いちごのマスカルポーネのパンケーキセットを注文しました。キッシュは切った瞬間にナイフがスッと入って柔らかいのがわかります。キッシュといえばやや硬めのイメージでしたが、こちらのは暖かく食感は軽いのにチーズの味はしっかりでかなり好みでした。パンケーキは3枚ありボリューム満点。見た目ほど濃くはなく食べやすいです。コーヒーは一森のコーヒー、パウリスタクラシック、パリ祭から選べて、一度おかわりが出来ます。銀座でお茶するというイメージにピッタリで人気になるのは納得ですね。

2024/04訪問

1回

シャンウェイ 本店

北参道、代々木、南新宿/四川料理

3.55

229

¥6,000~¥7,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

毛沢東唐揚げで人気店となったお店です。 ランチは、惣菜ビュッフェがありお得感半端ないです。メインは蒸し鶏ネギ醤油を注文しました。見た目は濃そうですが、味付けは意外にあっさりでイマイチパンチがない感じではあります。ただ鶏肉は骨まで食べられる不思議食感です。それにしてもこのコスパは最高ですね。メインは担々麺なども試してみたいところです。

2024/04訪問

1回

Toshi Yoroizuka Mid Town

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

Toshi Yoroizuka Mid Town

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ケーキ、洋菓子

3.79

1700

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.7

パティシエで有名な鎧塚さんのお店です。 店内は高級感があり狭いのでふらっとは入りにくい感じですが、実際に入ると店員さんはフレンドリーな雰囲気です。 ケーキはどれも一手間かかっており、味は奇をてらう事はなくオーソドックスな美味しさです。 どれも外さない安心感がありますね。

2024/01訪問

1回

ケララの風モーニング

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

ケララの風モーニング

大森、大森海岸/インド料理、喫茶店

3.60

158

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日

昼の点数:3.7

ケララの風というなんともインパクトのある名前で気になっていたお店です。 南インドのケララ州のことのようですが、モーニングとなっていますが、ランチとしても利用できるようです。 南インド料理は色々と訪問していますが、定食のメインがイドゥリ、ウップマ、ウタバムとあまり出会えないものがあります。Dウタバムセット900円を注文。 ウタバムはインドのお好み焼きみたいなもので、米粉とヴラッド豆をペーストにしたものに野菜を入れて焼いたもののようです。 ラッサム、サンバル、チャトニー、野菜2種がついており、にんじんのトーレン(野菜のスパイス蒸し焼き炒め)、さつまいものクートゥ(ココナッツ煮)のようです。全体的に優しい味わいで、量もウタバムも一緒に食べるとしっかりです。 来店される方も店主とインドのマニアックな話をされており、異世界な感じもあり良いお店でした。

2023/10訪問

1回

スターバックス リザーブ(R)ストア 銀座マロニエ通り

銀座一丁目、銀座、東銀座/カフェ、パン

3.59

509

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

スタバの高級店です。中でも銀座のこちらは夜アペリチャーナというワンドリンク、小料理がビュッフェ形式で頂けます。ただし、予約制かつ17時-18時30分までの少ない枠しか無く、タイミング良く予約するにはかなり障壁が高いです。行きたい日はすでに埋まっていましたが、奇跡的にキャンセルが出たので予約する事が出来ました。ただし平日17時半スタートと微妙な時間です。 到着して予約を告げると、奥の予約席に案内されます。一般のカフェとして楽しむ方と明確に分かれていないので一瞬戸惑います。 ブッフェ形式ですが、店員の方に好きなものをオーダーするスタイルです。温めてくれたりトッピングを提案してくれたりと接客も細やかです。 イタリアンのおつまみ的なものが多いですが、どれも美味しいです。ただ料理は時間が経っても何品か少しずつしか変わらないので、2、3周で終わりですね。 折角なので、食後にコーヒーにオリーブオイルを入れたオリアートオーツミルクラテ(パプアニューギニア産)を注文しました。なめらな口当たりで面白いです。 スタバの高級店で劇場型のブッフェを味わうというコンセプトと考えると楽しい時間だと思います。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ