mg2mmkさんの行った(口コミ)お店一覧

食いしん坊の備忘録

メッセージを送る

mg2mmk (女性・岐阜県) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

119 件を表示 19

Barista&Dining NoMark

名鉄岐阜、岐阜、加納/カフェ、ダイニングバー

3.12

10

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

【いちごと練乳のグラニテ 白ワインジュレとレモンのソルベ/ティラミス/カフェラテ/カプチーノ】 夜カフェに向かったのは、今年1月に駅前にオープンしたBarista&Dining NoMark さん。パティシエとバリスタの方が営むお店。地下へと続く階段の先には、深いネイビーと木目調でシックにまとまった店内が。 メニューを見てびっくり。スイーツメニューが充実している上に、季節限定メニューも豪華で、オーダー前からすっかり高まる。テーブルに置かれた瓶には大量のナッツ。好きに食べていいそうで、アルコールを楽しむ人には嬉しいサービス。 季節メニューから選んだのは、苺と練乳のグラニテ。練乳苺をそのまま食べているようなジューシーなグラニテに目にも楽しいキラキラ輝く白ワインジュレ、レモン香る爽やかなソルベ。そのままでも美味しいんだけど、これを混ぜて食べたらまた違う魅力に変化する。1日の締めくくりに、こんな繊細なスイーツがいただけるなんて幸せ。 ティラミスはフォーク越しにも伝わる、ふんわりしっとりとした質感。コクのあるマスカルポーネの風味の後、エスプレッソの香りとほろ苦さが広がって美味しい〜。カフェラテも風味が良くて心満たされる。帰り際にコーヒーの持ち帰りサービスがあって、至れり尽くせり。 駅前で夜カフェできるお店が増えて嬉しい〜。パティシエとバリスタのお店とあって本格的だし、色んなシーンでも重宝しそう。次はフードメニューも食べてみたいな。

2023/09訪問

1回

ディップカフェ

西岐阜/カフェ

3.34

52

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【焼きたてりんごパイ/カリふわっフレンチトースト/クラシックショコラ/ほうじ茶ラテ】 スイーツを求めて久しぶりのこちらへ。なかなか決められなかったので色々頼んで分けっこ(^O^)皆で食べるからこそできる楽しみ方(うち一人は糖質制限中のためほぼ二人で食べた笑) 焦げ目と艶が魅力的な焼き立てのりんごパイ。ナイフを入れたらサクッとした音と甘く煮たりんごの登場で思わず見とれちゃう。 フレンチトーストは表面が軽くキャラメリゼされてて、パンならではの香ばしい香りと一緒に一口目から甘さもしっかり漂う。アイスと食べればとろけるような食感。 ガトーショコラも十分スイーツなんだけど、このメンツだと甘さが落ち着いた大人な存在でした。 スヌーピーやチャーリー・ブラウンが描かれたラテは可愛くて飲むのに時間がかかっちゃう(^O^)どこから飲もうかな 夜カフェは遅い時間にスイーツが食べられて&ゆっくりお喋りできて嬉しいな。昔、塾の帰りにたまに友達とお互いの親とでパフェ食べに行ってたのを思い出した。当時は夜遅くに友達といられる特別感やパフェが嬉しかったなあ。今は当たり前のようにこれができるんだもん、大人になったのね。

2020/01訪問

1回

サンカク窓

吹上/カフェ、喫茶店、食堂

3.58

76

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【本日の晩ごはん(メカジキ西京漬け/タケノコ土佐煮/茄子の胡麻味噌よごし)】 歳を重ねるにつれて、昔よりもさらに和食が好きになっていく今日この頃。夜ご飯は和食が食べたくて、気になってたお店へ。 メインはお魚かお肉各2〜3種類から1つ、お惣菜はその日の7種類から2つ選べるシステム。西京漬けもタケノコの土佐煮も大好物なので即決笑 ポットで提供される温かいお茶に身体を温めながら待つ。その間もお店には、食べに来るお客さんの他にお惣菜を買いに来る親子連れや配達用のお弁当を受け取りに来る方などいろんな方が訪れる。ショーケースに背を向ける形でカウンターに座ってたので、ガラス越しにお店の様子を眺めながら期待が高まる。 目の前に登場したお膳を見て内心大はしゃぎ。見た目で既に美味しいもん。ご飯とお味噌汁から立つ湯気といい香りとともに、大好きなお惣菜達のお出まし。 胡麻の香りにお味噌のまろやかさがを纏ったしみしみのお茄子。土佐煮はタケノコの心地良い歯ざわりとお出汁で思わず余韻に浸る。お味噌汁もいいお味でほっとする。 メインの西京漬けは身がしっかりしていて脂が乗ってる。一口食べれば旨味と西京味噌のいい香りでノックダウン。大葉の香りが移った部分は爽やかな味わいだった。 知らないだけかもだけど、美味しい和定食が食べられるお店って少ないからすっごくありがたい。心もお腹も満たされて幸せ。自分がお店を開くならこういうお店に憧れるなあ〜なんて思いながら歩く帰り道は、幸せな気持ちとわくわくで満たされた。

2020/01訪問

1回

コレクション カフェ オールド ニュー

三本松/カフェ

3.06

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【揚げパン(シナモン)/チーズ&エッグトースト(名前たぶん違う)】 ご飯の後は勿論甘いものを。ログハウス調の店内は、温かみがあってほっとする。ケーキと迷いつつ、揚げパンの文字に心奪われオーダー。卵×チーズの美味しそうなイラストが魅力的だったので、卵とチーズのトースト(名前忘れた)も頼んでみた。色々食べられる分けっこ、万歳。 銀のお皿に乗せられた揚げパンは、ほかほか揚げたて。給食や初詣の屋台でしか食べたことのない揚げパンを、お店で食べられるというシチュエーションに思わずごくり。持った瞬間、これまでの揚げパンと比じゃないふわふわを確信。食べればそのふかふか食感は勿論、シナモンの香りに懐かしい甘さが一気に広がる。どうしよう〜美味しい〜!もっと食べたい…笑 口の周りにシナモンが付くこの感覚も懐かしい。食べだしたら止まらなくて困っちゃった。 トーストは登場した瞬間思わず声が出るビジュアル。卵とチーズの絡んだこの半熟感、たまらない。この写真見返す度にうっとりしちゃうと思う。 さっくり焼き上がったトーストの香ばしさに、卵とチーズの最強のタッグが組み合わさったらひれ伏すしかない。シンプルな味付けがまた、美味しさを引き立ててる。贅沢な朝食を食べている気分になる。お腹も心も満たされた締めくくり。

2020/12訪問

1回

BON POINT CARDIN

大山寺、岩倉、徳重・名古屋芸大/カフェ、バル、ケーキ

3.46

135

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

【フルーツヨーグルト/ダージリンブレンド】 田園の中にあるお洒落なカフェ。スタッフさんやお店の雰囲気が素敵。 さっぱりしたものが食べたくて、フルーツヨーグルトをオーダー。真っ白なヨーグルトの上にはブルーベリーのソース。ブルーベリーの味が濃くて美味しい。 ヨーグルトの下に眠るのはごろっと大きめサイズのフルーツたち。色んな種類のフルーツが楽しめて満足感がある。ケーキやゼリーを置いてるカフェは多いけど、ヨーグルトって珍しいかも。甘いものを軽めに食べたいときにぴったり。

2020/08訪問

1回

ムーンガ カフェ

各務原市役所前、市民公園前、那加/カフェ、洋食

3.26

47

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【ムンガプレートA】 前日韓国料理を食べてるけど、前から来たかったし内容違うしってことでムーンガカフェさんへ。 広めの建物の中はテーブルごとに仕切られていて、一人でも子ども連れでも利用しやすそう。 お目当てのプレートは彩り豊かで、食べる前からわくわくする。キンパもヤンニョムチキンも大好物な私には、幸せな組み合わせ。しかもチヂミやスープも付いてくる。 まずはキンパを一口。海苔のいい香りと、具材の色んな食感、味が口に広がって思わずにやける。サイズ感も一口で食べるのにちょうどいい。 ヤンニョムチキンは外はザクッ、中はジューシーで甘いタレがしっかり絡んでて美味しい〜。ヤンニョムチキン用に白いご飯も頼みたくなる。お皿が大きくてぱっと見量感がわかりにくいけど、ボリュームもしっかりあって満たされた。

2020/11訪問

1回

軽食スワン

名鉄岐阜/カフェ、スイーツ

3.09

11

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【トマトとミートボールとペコリーノの自家製タリオリーニ/自家製全粒粉のパンとバター】 ずっと行きたかった軽食スワンさん。寒空の下、お店へとてくてく歩く。どことなく無機質な道でお店の光が際立ってたり、扉の先の暖かさに指先がじーんとしたり、この時期ならではな感覚に冬を感じる。 ガラス戸にメニューが書かれていたり、天井から下がるドライフラワーや小物もお洒落な素敵空間。目の前に運ばれてきたお皿の感じや店内の雰囲気に、まるで海外の家庭にお邪魔したような錯覚になる。 少しもっちりした食感のタリオリーニにトマトソースが絡んで美味しい。トマトの程よい酸味が心地良い。付け合せのパンも全粒粉のいい香り、バターなしでぺろり。シンプルながら味わい深い、心温まる夜ご飯でした。

2020/12訪問

1回

バンブーパレス

岐阜市その他/カフェ、パスタ、インドカレー

3.09

8

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

【パスタセット(ボロネーゼ/本日のトマトソース)/カレーセット(チキンバターマサラ)/パスタグラタン/MIXピザ】 何気なく見ていたGoogle Mapsで、偶然出会ったお店。迷わず突撃を決めたのは、長良にあったイタリアンレストラン ファミリアの元シェフがいるお店だったから。(長くなるからこのお話は文末で) 喫茶店の跡地とあって、広々とした店内は居心地がいい。メニューを開くとオムライス、パスタ、カレー、ハンバーグとテンションが上がる顔ぶれ。パスタにハーフナンがついてくるのも嬉しい。せっかくだから、気になった単品メニューもオーダー。 フジッリ(ねじねじパスタ)を使ったパスタグラタンは、たっぷりのチーズが見事に伸びて食欲をかきたてる。クリーミーながら後味があっさりしていて、飽きのこない味わい。MIXピザを持ち上げた瞬間、惜しみなく乗せられた具材で幸せな重みを感じる。焼きたてを頬張れば、口いっぱいに飛び込んでくる具材とクリスピーな耳に思わずにやにや。どちらも美味しい〜。 お目当てのボロネーゼは、味わいが懐かしすぎて上手く表現できないかも。幼い頃から慣れ親しんだ、もはや母の味。この日のナンはバジルで、薄焼きの生地はパンのような軽さ。パスタのお供にちょうどいい。デザートに使われてるマンゴーソースは濃厚で香りが良くて、最後まで満たされた。 幼稚園に入る前から閉店まで通い続けた、大好きなファミリア。数え切れないくらい頼んだポモドーロ・モッツァレラを食べ納めた時の切なさは、今でも覚えてる(食い意地)。 せっかくだからと今回家族でお邪魔したら、まさかの展開。シェフが母親の顔を見るなり「お母さんファミリア来てくれてたよね?あなた(私)、まだこんなちっちゃかった!」と。シェフの記憶力、凄い。思いがけず、当時のお話に花が咲く。 嬉しい出来事とパスタの懐かしい味わいとで、お料理の撮影は心ここにあらず。後から見返して、アングルの乱れ様に笑っちゃった。お得なモーニングやランチメニューもあるし、またお邪魔しなきゃ。 平日の19時頃お邪魔して先客なし。席数が多いから、大人数の予約もできて宴会メニューのリクエストも可能らしい。

2023/11訪問

1回

和風茶屋 DEJAVU

岐阜、名鉄岐阜/カフェ

3.08

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【ファンファンカレーライス(唐揚げトッピング)/シフォンケーキ】 この日は岐阜駅近くにある和風茶屋 DEJAVUさんへ突撃。ダンディーなマスターが出迎えてくださる店内は、ジャズの流れる落ち着いた空間。喫茶としてはもちろん、夜のバータイムにもふらりと立ち寄りたくなる、雰囲気のあるお店。 今回は、カレーと期間限定のシフォンケーキをオーダー。ちなみにこのカレー、昔岐阜市役所近くにあったファンファン(今は一宮に移転)さんの人気メニュー。 運ばれてきたお皿を見て思わず声が出る、カレーの黒さと野菜の彩りのコントラストが素敵。ルーを食べてみると、コクと深みのある味わいで美味しい〜。後からじんわり広がる辛さがまた心地良い。野菜もたっぷりいただける上にフライドポテトもついてるの、嬉しい。 お次は、期間限定のシフォンケーキ。生クリームとソースでおめかしした姿にわくわくしながら、ぱくり。美味しい〜。ふわふわでありながら、生地のキメが細かいから程よくしっとり感もある。食感も風味も良くて、何個でも食べられそう。通し営業されてるから、おやつタイムは勿論、駅近の夜カフェとしてもいいかも。

2023/09訪問

1回

バル&デセール ブラックキャット

穂積/ダイニングバー、カフェ

3.23

16

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【黒毛和牛のローストビーフプレート/とん平風オムレツ/鯛のカルパッチョ/ビスマルク/鶏ハムのカプレーゼ/フォンダンショコラ】 気になってたこちらへ突撃。思っていたよりコンパクトな店内は、落ち着いて食事ができそう。 メニューを開くとバリエーションが豊富でどれも美味しそう。迷いながらもチョイス。 まずはふわとろのオムレツにお好み焼きソース、鰹節。洋食屋さんをイメージしてたので、こういうタイプも食べられるのが嬉しい&料理の幅があって素敵。お次は、しっとりして赤身の美味しさがしっかり味わえるローストビーフ。専用のソースの酸味が合っていて、ローストビーフはご飯と合わない派の私も思わずご飯と一緒にいただいた笑 メニュー内でもいくつか種類があったカルパッチョ。運ばれてきた姿がキラキラしていて思わず目を奪われる。綺麗。お魚の臭みもなくて、舌触りもよくて美味しい〜(^O^)満たされる ビスマルクにはしっかりめのパンチェッタ?が乗ってる。卵を崩すと思わずにやけちゃう光景に。たっぷりのチーズにお肉の旨味が幸せそのもの。ピザの具でここまでしっかり味わいのあるお肉が乗ってるの、珍しい気がする。 デザートにはフォンダンショコラ。外はさっくり、中はしっとりな焼き立てで登場。生地を割ればチョコがとろり。濃厚で美味しい。 お料理もデザートも丁寧に作られてるのが伝わってきて、心満たされる夜ご飯でした。

2020/02訪問

1回

くらんべりー

石仏/オムライス、パスタ、カフェ

3.37

79

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【小エビとほうれん草のオムライス】 帰り道に寄ったのはくらんべりーさん。メニューが豊富で迷いつつ、トマトソースのオムライスをオーダー。 広めのお皿に大きなオムライス、ふっくら卵は程よい厚みで絶妙な固さ。ふっくらしたチキンライスに酸味のあるトマトソースを一緒に掬えば、あっさりいただける。プリプリの小海老とほうれん草で、アクセントもついて楽しい。 ピークタイム後にお邪魔したから、ほぼ貸切状態。今日一日を思い返しながら、休日の終わりを感じながら、大きなお皿に広がるオムライスを食べる。ボリュームもしっかりあって満たされた。

2021/07訪問

1回

energy cafe Open Sesame

岐阜市その他/カフェ

3.14

22

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

【カフェ風ロコモコ/パフェ(確かベリー系)】 友人達とお邪魔したのは、久しぶりのenergy cafe Open Sesameさん。充実したハンバーガーメニューに惹かれつつも、お米の気分だったのでロコモコをオーダー。 間もなくして運ばれてきたのは、彩り豊かなロコモコ丼。野菜がたっぷり食べられるの、ありがたい。黒毛和牛が使われたハンバーグは、旨味がしっかりしてて美味しい〜。個人的なカフェごはんのイメージを越えててびっくり。深みのあるデミグラスソースの風味がまた素敵。カットされた野菜と混ぜて、目玉焼きを崩して、食感や風味の変化を楽しめる。 話に花が咲いて、ご飯大盛りで頼んだロコモコ丼もいつの間にか空っぽに。ついメニューに手が伸びて、気付いたらパフェも頼んでた笑 友人が頼んでたハンバーガーも本格的で美味しそうだったから、次はバーガーを頼んでみようかな。

2023/07訪問

1回

さかい珈琲 本店

田神、加納/カフェ、喫茶店、パンケーキ

3.08

62

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

【ハニーバター/ホットティー オーガニックブレックファースト】 友人オススメのパンケーキを食べに、初めましてのさかい珈琲さんへ。よく通るけど、本店だとは知らなかった。 種類が多くて迷いつつ、シンプルなパンケーキをオーダー。テーブルに置かれたのは、見るからにふわふわなパンケーキ。フォークで触ると、ぽよぽよ。新感覚に思わずテンションが上がる。一口食べればふかふかしっとり、美味しい〜(^O^)パンケーキだけでも十分満たされるのに、バターと蜂蜜が加わればもう無敵 見た目はボリュームあるけど、とっても軽いから食後でも余裕でぺろりだった。他のパンケーキも食べに行かなきゃ。 友人が飲んでた紅茶(オレンジブロッサム)が華やかな香りで美味しかったので、フレーバーティーやフルーツティーも要チェック。

2020/10訪問

1回

メリー バッジ

岐阜市その他/カフェ、ダイニングバー、イタリアン

3.25

32

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

【プレーン(150g)/しそトマト/ジンジャーオニオン】 洋食リクエストを受けて、夕食はメリーバッジさんへ。ハンバーグの種類、トッピング、ソースを選べるのでバリエーションが豊富。選択肢の多さに、盛り上がるメニュー選び。 しばらくすると、ジュージューと音を立てるスキレットがこちらへ。サラダや焼き野菜と一緒に盛り付けられたプレートの登場。彩り豊かな野菜にハンバーグ、雑穀米、自家製のシロップで作られたドリンク、手作りスイーツ。賑やかなプレートってテンション上がる。女性のお客さんが多いのもわかるなあ。

2020/07訪問

1回

Cafebar&Partylounge 結

名鉄岐阜、岐阜/カフェ、バー

3.09

6

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【ほうじ茶ロール/緑茶】 夜ご飯を楽しんだら、通る度に気になってたこちらのお店へ突撃。玉宮における少数派スイーツ店の中でも珍しい、低糖質に拘った結さん。おかず × 白米もりもり食べがちな私、ちょっぴりどきまぎ笑 POPに書かれた「ショートケーキ1個分の糖質=結のケーキ24個分」の衝撃にざわつく。ケーキ以外にもフレッシュフルーツのカクテルやジュースがあるのも魅力的。 ショーケースの中から選んだのは、ほうじ茶ロール。しっとりふわふわな生地と、濃厚なほうじ茶の香りが美味しい。低糖質って言われなかったら分からないくらい。おからパウダーを使っているらしいけど、おから独特の匂いも全然なくてびっくり。スイーツならではな甘さも満足感もちゃんとある。 楽しく飲んで食べた玉宮の夜、「24個食べても、ショートケーキ1個分の糖質♡」なんて浮かれながらスイーツで締めくくれるの、嬉しいかも。久しぶりに玉宮はしごを企みたくなった。

2023/07訪問

1回

天然酵母の食パン専門店 つばめパン &Milk 尼ヶ坂本店

尼ケ坂、清水、東大手/カフェ、パン、ソフトクリーム

3.55

296

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

【オムレツサンド】 名古屋での用事の帰り、小腹を満たすべく突撃したのは、つばめパンさん。かなり前にインスタで見て、ずっと行きたかったお店。高架下に並ぶお店の中に発見。 夕方でお客さんがまばらだったから、イートインへ。お目当てのオムレツサンドをオーダー後、内装を眺めながら待つ。壁紙の色が可愛くてタイプ。 間もなくしてオムレツサンド登場。食いしん坊あるある「待てない」が発動して、可愛い壁紙との写真も忘れ口にする。(ので、1個食べた後に引きで撮影笑) もう少し半熟&チーズの溶けたサンドイッチをイメージしてたけど、普通に美味しそう!口にするとふわふわの卵にバター、マスタードが香って、濃厚なチーズが追いかけてくる。美味しい〜。小麦に拘ったパンはさっくりと香ばしくトーストされてて、オムレツたちとの馴染みもばっちり。 飽きのこない味わいで食べだしたら止まらなかった。大きさもちょうどよくて、にやにやで頬張ってたらいつの間にか完食笑 名駅店のトリュフがかかったオムレツサンド?も、機会があれば食べてみたいなあ。

1回

cafe po.tto

閉店cafe po.tto

上挙母、新上挙母、三河豊田/カフェ、ケーキ

3.28

113

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

【サーモンときのことプチトマトの焼きバジルクリームリゾット/牛肉のブラウンシチューとキノコ/クレームダンジュとミックスベリーのパフェ】 友人と夜ご飯にお邪魔したのはカフェポットさん。久しぶりのカフェご飯にちょっぴりわくわく。冷え込むようになった時期だったから「すっかり冬だね〜」なんて言いながら、いざ。 リゾットはクリーミーな味わいながら、バジルのいい匂いもしっかり楽しめる。ふんわりとした鮭は程よく脂が感じられて、トマトの酸味も相まって飽きのこない味わい。焼き目の香ばしさも素敵。飽き性故にクリーム系避けがちな私もぺろり。 ポットパイはブラウンシチューをチョイス。牛肉にきのこ、そして温かいパイ包みだなんて冬にもってこいだわ。パイ生地を崩すと顔を見せるとろりとしたシチュー。ごろごろ具材たちに思わず歓声が上がる。柔らかほろりなお肉に舞茸のいい匂い、幸せ。 追加注文したのは、入口の看板を見て気になったソフトのパフェ。このタイプのソフトのフォルム、可愛くてずるい。ベリーの甘酸っぱさにふわふわスポンジ、意外にも軽い甘さのソフトでばっちり締まりました。デザートまでしっかり楽しめるって嬉しいなあ。

2021/12訪問

1回

PATISSERIE & BRASSERIE RUBETTA

名鉄岐阜、岐阜、加納/ダイニングバー、イタリアン、カフェ

3.37

69

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

【プランタン/マカエアマンド/苺のショートケーキ/タルト・オ・フレーズ/和栗のモンブラン/アイスコーヒー/アイスオレ】 玉宮の夜ご飯後、ケーキを食べよう!と向かったのはルベッタさん。人で賑わう玉宮を歩きながら、楽しい夜がケーキをお供にまだ続くと思うとわくわくしちゃう。駅前で夜遅くまでケーキが食べられるお店って少ないから、実は結構お世話になってるかも笑 この日は他メンバーと合流して、色んな種類をオーダー。ショーケースを眺めるのもいいけど、テーブルに並ぶ姿もきゅんとする。綺麗なフォルムと艷やかなビジュアルが印象的なプランタンにマカエアマンド、スライスされた苺がゴージャスなショートケーキ。どれにしようか迷っちゃう〜。 突然始まったじゃんけん大会では、なんと勝ち抜き、一番最初に選ばせてもらうことに。フランボワーズの甘酸っぱさが魅力のプランタンをチョイス。ムースとスポンジにフォークを入れる感覚、この風味、好きなんだよね。 フードメニューも美味しいから、食事を楽しんだり、デザートにお邪魔したり、デザートだけのつもりが誘惑に負けてフードも頼んじゃうパターンもあり笑 【ビスマルク/プランタン】 食後のデザートを求めて突撃したルベッタさん。食いしん坊同士だったので、以心伝心でまさかのピザもオーダー笑 焼き立て熱々のピザには半熟卵が2つも乗っててびっくり。とろりと広がる黄身にうきうきしながらカット。 トマトの酸味に程よい塩気のパンチェッタ。たっぷりのチーズと卵が合わさったら、ランチ後とは思えないくらいぺろりと食べられちゃう笑 プランタンはムースの中にスポンジが入ってて、優しい食感とフランボワーズの酸味が美味しい。ケーキを選ぶとなると、こういうフレーバーのケーキばっかり頼んじゃうんだよね笑 掘りごたつの個室なのもご時世的にありがたいし、ゆったり広めで落ち着けた。

2023/04訪問

2回

A&a cafe

大須観音、矢場町、上前津/カフェ、パンケーキ、ダイニングバー

3.19

21

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

【ホワイトマッシュルームとチーズのサラダ/苺のタルト/苺のカップケーキ】 夕食後に立ち寄ったのは、大須にあるA&a cafeさん。 クラシックパンケーキが気になってマークしてたお店なんだけど、パンケーキは15〜17時の時間限定なので、今回は他のスイーツをいただくことに。 ビルの5階にあるお店は、コンクリート張りにモノトーンで統一されたお洒落な店内。テラス席もあって、季節が良ければ外で過ごすのも気持ちよさそう。 可愛らしく盛り付けられた苺スイーツは、写真映えしそう。苺がしっかり入っていたのが嬉しかった。お洒落な雰囲気を楽しみたい人や、この辺りで遅くにお茶したい人にいいかも。 メニュー名はうろ覚え。日曜19時過ぎにお邪魔して先客数組。混雑時の時間制限あり、非混雑時は一定時間毎にワンドリンク制。22時以降は深夜チャージ料金あり。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ