foodie*さんの行った(口コミ)お店一覧

Love to Eat

メッセージを送る

foodie*

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 60

濱風茶房

市場前、有明テニスの森、新豊洲/カフェ、スイーツ

3.15

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

美味しいんだけど、高い… いや、でも最近はこんなもんか?? 標準で頼めば700円だし、普通? →私は濃厚を頼んだので900円笑 頼んだ八女抹茶ラテ濃厚は 微糖と書いてるものの、甘さは本当にほんのり 抹茶の味がしっかりしている 私は甘くなくていいので美味しく飲める 甘いのが好きな人には標準でも甘く感じないかも お友達はふくらすずめで抹茶ラテを購入 飲み比べ♪ 抹茶の濃厚さは値段に比例する ふくらすずめのは500円

2024/05訪問

1回

海鮮バイキング いろは

市場前、有明テニスの森、新豊洲/海鮮

3.32

46

-

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

豊洲の千客万来参上! 豊洲市場のお隣にある施設 ナマモノ食べない私が何しに来たかって? 煮たり焼いたりすれば食べられるんです♪ てなわけで、食べ歩きするかレストラン入るか フードコート行くかとウロウロし続けた結果 食べ放題に決定! 最初、値段を見て『高くない?』となったものの 食べ歩きも1串1,000円くらいするので あまり変わらない?なんなら得?!となり、入店 今日はゴールデンウィーク最終日 11:30に来て予約番号を取ったところ 30分待ち こんなお昼のピーク時間にたった30分待ち! ラッキー!!! 刺身は食べないので鮮度も味も何もわからない笑 ただ、ナマモノNGでも食べれる物はいっぱいある お気に入りは蟹と海老と帆立 とりあえずカニ祭り開催です! デザートもあったけど カニでパンパンなので、ソフトクリームだけ食べる カニ山盛り食べたわー笑 『関西人は蟹が好き』問題 私も好きな1人です笑 食べた殻も写真に残しとこ笑

2024/05訪問

1回

Hills House Members Lounge

神谷町、六本木一丁目、麻布十番/その他

3.09

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

4月17日まで展望台無料! ここの会員制ラウンジは、4月17日までなら ビジターでも入店できる ヒルズメンバーは基本法人 二度と入れない気がするので、ここでお茶する事に 気分はヒルズメンバー♪ ランチタイムは混んでいたのかな カフェタイムはあまり人が入っておらず 気持ちよく過ごせる とはいえ 窓側はヒルズメンバーしか利用できない! みんな窓側ではなかったので、ビジターか笑 テーブルにあるQRコードを読み スマホでオーダーする 画面上に受け取り表示が出れば バーカウンターにドリンクを取りに行く せっかくだから飲んだ事のない物を飲もうと ジンジャービール(ノンアル)を頼む すごいジンジャーの香り! 店員さんがジンジャー強くないと言っていたが 私には十分強い笑 少し水で薄めて飲む もう二度と来れないかもしれないラウンジ いい経験が出来た! …ヒルズメンバーのお友達、これから出来るかな?

2024/04訪問

1回

鮨・酒・肴 杉玉 笹塚

笹塚、幡ケ谷、代田橋/寿司、海鮮、居酒屋

3.16

61

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

あれ?ここのお店、投稿していなかった模様 下書きにある笑 12月も来た義父がお気に入りのお店 スシロー系列の居酒屋で昼飲みできる 値段もお手頃♪ 私は生モノが苦手で お寿司お刺身はほぼ食べられない 邪道なお寿司はいける!笑 ここは居酒屋で揚げ物などお寿司以外もあり 私も大丈夫! 今日は天ぷら気分ではないので、違うものを頼む ここ、サラダがあればいいのになと 前回も思った そんなことを思うのはお寿司を食べない私だけか? しゅうまい3種盛りが気に入った♪ あとカタラーナ! バーナーで焼いてくれる!!! でも写真は海鮮に笑

2024/04訪問

1回

パンの田島 笹塚店

笹塚、代田橋、幡ケ谷/サンドイッチ

3.09

99

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

コッペパンブームは去ったものの 生き残っているパンの田島 ふわふわのコッペパン、美味しいよね♪ コッペパン=給食のパン=不味い を変えたお店 綱島にはあるんだけど なんで横浜駅近辺にはないんだろ 惣菜コッペと甘いコッペと両方買う 生ドーナツは売り切れで買えず泣 オーダーは店内でする 窓越しに揚げパンが並んでいるだけで 外からオーダーは出来ない イートインもある ドリンクとポテトのセット価格 お得でいいね! 今日は暑いからアイスコーヒーを頼む ポテトは分厚いポテト ジャガイモの味がしっかりしていて私は好き! アイスコーヒーは機械式で 田島ブレンドはドトールのコーヒー 可もなく不可もなく…当たり障りのないコーヒー 良く言えば万人受けする軽めのアイスコーヒー このコーヒーを250円という値段で考えると安い 近くにできたら定期的に買いに行くのになー♪

2024/04訪問

1回

ELMO+ 笹塚店

笹塚、代田橋、幡ケ谷/イタリアン、ピザ

3.41

80

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

本日カフェ利用♪ カフェタイムは16:30まで! テラス席好きな夫とテラスでお茶する 今日は寒くないからいいね 上に電車が通ってるから多少音はうるさい笑 私はカフェラテとティラミス 最近イタリアンレストランで苦いホットコーヒーに 当たっていたので、今日はカフェラテ選ぶ 夫はホットコーヒー選んで うーん…って言ってた笑 私の予想に反して苦くはなかったけどね 私が食べたいティラミスはエスプレッソが しっかり入っていて、大人味 私はコーヒー好きだから好きだけど 娘は苦手かもなーと思いながら食べる 夫は食べた事ないイタリアンモンブランを よくある日本のモンブランより甘さ控えめ これも予想外!笑 ここのおしぼり、めっちゃ良い香り! 少し分厚めのおしぼりで、私好み! 駅からすぐの場所にあるし 今度はランチ利用してみたいな♪

2024/04訪問

1回

紅茶専門店 TEAPOND  麻布台ヒルズ店

神谷町、六本木一丁目、虎ノ門ヒルズ/ティースタンド

3.30

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

美味しい! 手にアラビカコーヒーを 持っていたのにも関わらず 買ってしまったこちらのホットティー いや、買って正解!めっちゃ好き!! 店内は茶葉の販売だけでなく 入って左手にティースタンドがある ドリンクの注文も物販扱いで お店の真ん中にあるレジで注文する そしてドリンクはティースタンドで受け取る 今日はアラビカコーヒーのバリスタに モヤっとしていたので、ここで浄化された! 丁寧な応対、気持ちの良い接客 ありがとうございます ドリンクは提供する前にティスティングまで されておりました 私が選んだのはフレーバーティー 『ファンファーレ』 香りが凄く良い♪フルーティーな紅茶 お花も入ってるらしい 他のも飲みたい!! ミルクティーがお勧めなのかなぁ? ミルクティー用の茶葉もたくさんあった 試しにミルクティー用のティーバッグ 『ミルクキャラメル』を買ってみた! 飲むの楽しみ♪ 店内は英国風にしてるのかな 白と黒が基調な店内 一緒に行った友達が 「ハリーポッターの世界みたい」と言っておりました また来ます♪

2024/04訪問

1回

焼肉・韓国料理YAKU・YAKU食堂

西武新宿、新宿西口、東新宿/焼肉、居酒屋、韓国料理

3.42

105

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

とにかくコスパ最強! 2,750円で食べきれない量が出てきた! …若さが足りないのか?笑 大概、人よりよく食べると思うけど 残してしまった…泣 勿体無い…でもチキンはもう入らない…泣 食べ物の神様、残してごめんなさい泣 鍋自体も具沢山で凄い量なんだけど 麺も入るし、最後はチャーハンになる フードファイターになった気分!笑 食べる量に自信のある方、お勧めです! ソフトドリンクは単品か飲み放題か選べて 3杯頼むと飲み放題の方が得だったかな? タピオカとかスムージーとかも選べて この飲み放題楽しい♪ ストローは交換してもらえないので気をつけて! ↓頼んだのはこちら ■濃厚な味わい カルボナーラブルタックトッポキ ※辛さ選べます(ピリ辛/中辛/激辛) 【トッピング】 ・ヤンニョムチキン ・フライドチキン ・レモン醤油チキン ・チーズボール ・ヤンニョムトック ・海鮮チヂミ ・キムチ盛り合わせ ・ナムル盛り合わせ ・チャーハンセット

2024/03訪問

1回

THE GALLEY SEAFOOD&GRILL by MIKASA KAIKAN

二子玉川、二子新地/ダイニングバー、パスタ、ヨーロッパ料理

3.26

59

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.4

ここのデリ&サラダバー、楽しい! モリモリ取ってしまって肝心なメインが来た頃には お腹が膨れていると言う失態 チョイスをミスった泣 メインはお肉にすれば良かった… 揃いも揃ってみんなメインは炭水化物!笑 みんな、お腹空いてたんだよねー笑 サラダバーはサラダを少し取るだけだと 思ってたからなー デリ&サラダバーだけでもお腹いっぱいになる ふふふ♪ 欲張ってモリモリ取った私のサラダプレート どうぞご覧ください笑 デリ&サラダバーは気に入った♪ Bセットはデリ&サラダ(1回のみ)と120分飲み放題のドリンクバー メインにつけたら、まぁまぁいい値段になるよねー コスパ良いとは言えないかな …よく考えたら、このBセットのデリ&サラダバーは食べ放題じゃないから、みんなで頼む必要なかった! →Cセットの食べ放題は全員頼まないといけない ちなみに食べ放題だとソフトクリームもついてくる

2024/04訪問

1回

スターバックスコーヒー 東急歌舞伎町タワー店

西武新宿、新宿西口、新大久保/カフェ

3.06

32

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

私、歌舞伎町タワーの造りが嫌いです 外装とかは別に嫌いじゃないんだけど 中の動線が… だからもう来る事はないなと思っていたのに この近くで待ち合わせだったから 時間を潰すのに本日利用 ちなみにスタバ自体は大好き♪ どこでも同じ味が提供されるので安心 1階の向かって右側のレジで注文 左側で受け取り そして受け取りの横にある階段で2階の席へ 2階が店内席 この右のレジと左のバーカウンターの間に 通路がある この通路…紛らわしくない? 向こうから来た人はどうやって並ぶか悩まないか? 階段を登ると、手動のガラスドア …これは両手塞がってたら困るよね? こういうとこです! このタワー、こういうモヤッとがいっぱいある!! 2階は結構席が詰まってはいたものの 満席 外へ行こうとテラス席へ このテラス席はスタバの専用なのかどうなのかも わからない スタバカップ持ってない人もいるし、特に スタバの表示はない ただ長時間の滞在はNGと記載有り テラス席に座っているのは私以外、外国人 歌舞伎町観光??? ま、いっか♪ 今日はお天気がいいので、外のほうが開放感もある そして向かいのデジタルゴジラと目が合う笑 この景色は悪くないね笑 東横キッズ達がいなくなっててビックリ! どこにいったんだろう…と思いながら アフォガードフラペチーノを美味しくいただいた

2024/03訪問

1回

ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ケーキ、チョコレート

3.77

1060

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.0

友達が好きなフィナンシェのお店 新宿以外に銀座と日本橋にある 今日は英国展のために伊勢丹新宿へ来訪 ここのお店はいつも並んでいるので 帰りに寄ろうと思ったのが間違い フレッシュ菓子(焼きたて)はフィナンシェしか 買えず…泣 ガレットとレモンケーキも食べたかった… とはいえ、今日は英国展の為に来た! スコーンと紅茶いっぱい買ったので 今日はこれ以上買うな!という神のご指示かも?笑 焼きたてフィナンシェと箱入りフィナンシェ あとプチギフトを購入 プチギフト(700円くらい)はフィナンシェとマドレーヌが1つずつ入っていて、布で包まれている この添えられている紙の通り リベイクすると、とても美味しい♪ 焼きたてだったフィナンシェも 翌日は少し固くなってしまったが リベイクすると柔らかくなって美味しく食べられる いつ来ても並んでいるので、買う時は 時間に余裕がある日にしないと 向かい側にギフト専用コーナーが出来たので フレッシュ菓子じゃなくていいなら 比較的スムーズに買えるようになったよ♪

2024/03訪問

1回

the BAKE HOUSE 東京ドームシティーLaQua店

後楽園、春日、水道橋/洋菓子

3.17

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

うーん… フードを頼むと好きなパンを3つ選べる それは嬉しい♪ ベーカリーカフェだけど パンはうーん… そしてパンを取るシステムもうーん… レジと入り口の間にパンが並んでいて レジの隣にトングとお皿がある それで入り口に向かってパンを取っていくまでは 良かったが、そのトングは置いてあったトングの 場所に戻さないといけない 動線、おかしいよね? トング、新しくしてくれないの? 和風ハンバークもうーん… ドリンクは良かった♪ お茶するにはいいかも! ラクーアの飲食店が21:00で次々とクローズしていく中、23時までやってるのは助かる!

2024/03訪問

1回

カカオ サンパカ 丸の内本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

カカオ サンパカ 丸の内本店

二重橋前、有楽町、日比谷/チョコレート、ソフトクリーム

3.76

881

~¥999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

年に1度のチョコ祭り♪ 今年は高島屋の催事場にてチョコを買う カカオサンパカも初めて購入ー! こちらのお店は試食なし なので、自宅用として購入 購入したのは マダレナプレミアムカカオニブ ガトーショコラにカカオニブをかけて 食べるらしい 程良く甘いチョコレート 程良くしっとりしていて、食感は軽い カカオニブは苦いのでかけて食べると ほんのり苦さも感じる事ができる 直径は11センチくらい うーん… チョコレートの濃厚さが少し物足りない でもお値段からいくとこれ以上の濃厚さは 難しいか…(お値段1,500円くらい) 1,500円くらいと言えば オッジも買った! 明日はそれを食べてみよう♪ 毎日チョコチョコチョコ バレンタイン最高! 13,000円するこのクマのチョコを 買える人と出会いたいな笑

2024/02訪問

1回

グランプラス浜離宮

大門、汐留、浜松町/チョコレート、カフェ

3.40

44

-

¥2,000~¥2,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

大好きな年1回のチョコ祭り♪ バレンタインデーはチョコ好きの為にある! 今回は高島屋へ! 人人人を想像して行くと、おや、意外といける クリスマスケーキ事件の影響? おかげでチョコレートが見やすい 何店舗のチョコがあるんだ?圧巻!!! そんな中、こちらのお店に出会う 試食もさせてくれて、美味しいと分かったので 人にも安心してあげられる♪ 購入したのはプレゼント用に ペカンナッツショコラのキャラメルとカカオ(箱) 自宅用にペカンナッツショコラ(袋) ソルティカシューナッツも美味しかった でもこれ以上買えない笑 (既にチョコいっぱい持ってる…) また買いたいと思ったので、どこにお店があるか 聞くと、浜松町 え?浜松町にこんなチョコのお店あったの!? 劇団四季の観劇で浜松町何度も行ってるのに! 今度はお店に伺います♪

2024/02訪問

1回

茶寮 伊藤園

羽田空港第3ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第3ターミナル(京急)/甘味処、カフェ

3.23

224

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

アイス抹茶ラテをいただく 羽田空港の国際線4階にあるお店 日本を離れる時も戻って来る時も 美味しいお茶が飲めるって素敵♪ とはいえ、伊藤園はペットボトルも美味しいよね♪ この抹茶ラテ、甘さ無しです 外国人の方はガムシロ入れないと飲めないな 苦味は強くないので、味はマイルド ガムシロは置いてあったので好きなだけ入れられる 店内の写真は撮れず汗 赤い茶屋傘の下で飲むので雰囲気は和だけど 横になって寝ている人もいるしで、風情はゼロ笑

2024/01訪問

1回

八天堂 JR恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/パン

3.07

50

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

広島の三原にあるお店 広島に住んでる時には知らなくて 実家が三原なお友達にいただいてから知り 好きになったクリームパン♪ 関東は所々駅に八天堂があって買える 懐かしさを理由に見かけたらつい買ってしまう 本当は食べたいだけ笑 今日はお腹が空いてて何か胃に入れたくて笑 改札出る前に1つ買う こんなに高かったっけ?と思った 1つ300円超え?高っ… 皮はしっとり、中はクリームたっぷり これを維持するにはこの値段になるのか? もしくは東京プライスか? 何でも値上がりしてるので これも仕方ないのかもしれない とはいえ、300円超えかー…泣 ほんのり甘くて食べやすいクリーム 優しい味で美味しい♪ 300円超えでもまた食べたくなって買ってしまうな笑

2023/12訪問

1回

カムクラ ダイニング

恵比寿、代官山/ラーメン、餃子、飲茶・点心

3.49

526

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

大阪生まれ大阪育ちの私 神座は学生の頃から行ってる でも学生の時はこのラーメンの良さが分からず笑 断然、天一派でした! 大人になってから美味しさが分かった 締めのラーメンにもってこい!笑 白菜がたっぷり入ったあっさりラーメン 時々食べたくなって横浜の神座も1人で行く ここは恵比寿だからか、名前もオサレに カムクラダイニング ちなみに横浜は神座飲茶楼 呼び名は違えど、神座のお店です笑 レジで先払い レジで席を指定され、席で待っていると テーブルに持ってきてくれる お水はピッチャーとカップが既にスタンバイ ラーメン以外に飲茶や餃子、唐揚げがあるが 餃子は柔らかめ 唐揚げはサクサク、でも少し衣が多め 小籠包はまぁまぁ うん、ラーメン屋さんだな♪ JREカードを持っていると麺100円引き!

2023/12訪問

1回

築地本願寺カフェ Tsumugi はなれ 月島店

月島、勝どき、越中島/カフェ

3.27

38

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

散々もんじゃ焼きを食べたのにまだ食べますか? →はい、食べます! デザートは別腹(さっきあんず巻き食べたけど笑) スコーンのお店と悩んでこちらでお茶することに♪ スコーンのお店は次回伺います お茶がたくさんあって、どれにしようかと悩んだ挙句 ゆず蜜グリーンティーに 最初からゆず蜜が入っていたら選ばないんだけど 別添えだった♪ そして抹茶のテリーヌを頼む 抹茶✖️抹茶 よし、かかってこい! セットドリンクなのにお茶が選べるのは嬉しい (赤い印のドリンクは選べる) レジでオーダーしたら席まで持って来てくれる 抹茶のテリーヌはクッキー部分が塩味がきいている テリーヌに濃厚さはないけど食べやすい グリンティーはほんのり甘かったので 別添えのゆず蜜は使わず お水にゆず蜜入れたら予想以上に美味しくて! このゆず蜜が欲しい笑

2023/12訪問

1回

もんじゃ 蔵

月島、勝どき、築地/もんじゃ焼き、お好み焼き、鉄板焼き

3.55

1184

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

10年ぶり位に来たー! 10年くらい前はこの近辺に住んでいたので お友達と何回か来ていたこちらのもんじゃ焼き屋さん 最初に食べたのがこちらのお店だからか ここのお店が1番美味しく感じる とは言え、まだそんな何十軒も行ってないので 他のお店も行かないと!← お店の人が焼いた方が美味しい気がするので 店員さんに焼いて欲しいと依頼する 2回目までは焼いてくれたが、3回目には断られ 自分達で焼くことに! 2回目に動画を撮ったので、それを再生しながら 見よう見まねで焼いたらなかなか上手く出来た! 上出来〜♪ お好み焼きも頼み、締めのデザートにあんず巻き あんず巻きは店員さんが焼いてくれました笑 もんじゃ焼きは美味しいけど なかなかお腹がいっぱいにならなくて困る! そしてどれを食べても美味しいから更に困る!! 具材がシンプルな1番安いもんじゃ焼きも 試しに食べたけど、これがまた美味しい! 出汁が美味しいのかなー、これお家でも作りたい! 1つ残念だった事が!泣 なんと!もんじゃ焼きストリートにある観光案内所に行けば、1,000円で1,100円分食べられるチケットが売っている!(お釣りは出ません) 今度は絶対チケット買ってから食べる!!!

2023/12訪問

1回

バイロンベイコーヒー 大門店

大門、浜松町、御成門/カフェ

3.59

320

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

今日の観劇は劇団四季の『ウィキッド』 1番好きなミュージカルかも!?最高!!! 観劇前に少し小腹を満たしておきたくて 浜松町駅の近くにあるこちらのお店に寄る 人気店らしく人が並んでいる 外観も店員さんも可愛い♪ フラットホワイトがある! オーストラリアのカフェと聞き、もしや 豆乳はボンソイ?と期待したが、違った!笑 キッコーマンの豆乳なので、おとなしく牛乳で笑 イートインだとラテアートがあるのかな? テイクアウトアウトなのでアートなし! アメリカっぽい三角のスコーンと一緒に購入 フラットホワイトは予想より軽い アメリカっぽいスコーンは予想より甘くない 表面はサクサクで、程よくホロホロ、甘さ控えめ 私、このスコーン好き♪ フラットホワイトはもう少しエスプレッソが 濃い方が好きだな

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ