KIYUちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

uko.m790のレストランガイド

メッセージを送る

KIYUちゃん (女性・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

寿司

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「寿司」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 20

鮨 さえ喜

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 さえ喜

銀座、日比谷、有楽町/寿司

3.98

164

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

お連れさんが11月に友人達と訪れて美味しかったとの事で、予約してくれてました。 こちらのお店は本当に美味しかったー‼︎ お鮨も美味しいですが内子とトリュフの和え物やさっと熱々の餡に通した穴子、焼きみる貝は箇所によって歯応えも違って特に美味しかったです。 今まで食べたお鮨の中で1番かも(^^) ただお連れさんが行った11月だと蟹と松茸が出てきたようで、同じ値段でも時期によって差がでてしまうのかなぁ。。。 思ったより品数が少なく、追加したいなと思っていましたが何も聞かれずデザートが出てきたので追加はできないのですかね? 兎に角、美味しかったので再度予約させてもらいました!^o^

2024/03訪問

1回

すし処 錦

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/寿司、ふぐ、天ぷら

3.56

207

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

2度目の訪問です。 大阪に行くと決まってから「錦」さんに行くと決め予約しました。 やはり今回も美味しい! 大阪行く時は必ず伺うと決めました(^^) ホテル近くのご飯屋さんを探しこちらに伺いました。 たまたま見つけたとは言え、本当に美味しい! 海老は目の前の生簀?水槽から取り出して直ぐ調理してくれるので、歯応えがぷりっぷりで美味し過ぎてお連れさんと2人で8匹は食べました。余った海老の頭も焼いてくれるのですが、そちらも塩加減が丁度よくお酒にあって飲み過ぎました。 お寿司のネタも白身魚は歯応えがあり、マグロ、トロ、雲丹もそれぞれの甘みと旨味が本当に美味しい。 何食べても美味しくて、コスパも良く大阪に来たら是非また伺おうと思います!

2019/12訪問

2回

寿し芳

中目黒、代官山、祐天寺/寿司

3.26

25

¥15,000~¥19,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

またしてもお久しぶりでした。 今回はオープン時間から2時間までならと運良く入る事ができました。 今回も好きな物を(^^) 私が注文した物↓ お連れさんは別の物を ・白子ポン酢 ・ボタン海老 ・帆立 ・赤貝 ・イカゲソ ・毛蟹 ・松葉蟹  ・きんき煮付け 握り ・ボタン海老 ・雲丹軍艦 ・車海老 ・中トロ ・イクラ ・トロタク 松茸シーズン逃しました>_< 土瓶蒸し食べたかったな… そのかわりに、毛蟹と松葉蟹を食べ比べてお連れさんが松葉蟹を気に入ったのでおかわり。 お父さんの作る煮付けは相変わらず美味しかったです。車海老の握りも海老が肉厚で美味しい! 〆にトロタクを頼んだのですが、美味しすぎて〆だったのに逆にお腹が空きました。おかわりをしたかったのですが満席で忙しくなってしまい注文できず。それでも2時間までだったのを3時間半もいられたので満足でした。 2年ぶりに伺いました。 最近、味覚音痴で繊細な味は特に分かりづらかったのですがやっぱり芳さんは美味しい。 そして何より好きな物を食べられるのが尚嬉しい。 特に美味しかったのは生牡蠣、牡丹海老、帆立。 牡丹海老と帆立はおかわりしました(^^) 毛蟹もいただいたのですが、一人前しかなかったのでお連れさんと分け合った為写真撮れず残念。こちらも美味しかったです。 お連れさんも好きな物を色々チョイスして食べて、吉四六のボトル、炭酸水いれても3万円ちょっと。いつもながらかなりお得です。 久々に伺いましたが、美味しさを再確認できたのでまた直ぐにでも伺いたいです。 「寿し芳」さんは中目黒で何度が飲みに行っていた飲み屋の店主が近所で美味しいお寿司屋さんがあるよと教えてくれて知りました。それから6年位通わせてもらっています。 おまかせもできますがその日あるネタの中から好きな物を好きなだけ(と言っても他のお客さんの迷惑かからない程度で)注文できるので、本当にありがたいお店です。大将のお父さんが「煮付け食べる?」と聞いてくれて出してくれるその時期の旬な魚の煮付けはやや甘めですが優しい味付けで美味しい。 芳さんは持ち帰りもした事があるのですが、滅多にご馳走したご飯に美味しいと言わない実家の両親も「ここのは美味い」と言っていたので味は間違いないと思います。 芳さんの注意点はボトルを入れても3カ月で回収されてしまう事。勿論常連の方は違うと思いますが私達は間隔が空いてしまう為焼酎ボトルはいつも新規です(笑) あとお客さんがいっぱいだと時々、注文を忘れられてしまう(笑) テレビが置いてある家庭的なほのぼのした雰囲気で、好きな寿司ネタを選びながら食べられる近所で気兼ねなく行けるお店です。

2023/11訪問

4回

鮨処 やまと

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨処 やまと

築地、新富町、東銀座/寿司

4.20

285

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

お連れさんが以前、友人達と伺った際に美味しかったとの事で早速予約して伺いました。 ・穴子の稚魚のお吸い物 (稚魚の食感がまるで麺みたいで、魚と聞いてびっくりしました) ・平目、帆立のお刺身 ・メジマグロ、牡蠣オイル和え ・お浸し ・帆立佃煮と自家製タラコ ・ワカメ和え ・焼き穴子   握り ・小肌 ・すみいか ・真鯛 ・れんこ鯛 ・さより ・漬けマグロ ・中トロ ・しめ鯖 ・さわら ・雲丹 ・車海老 ・平貝(追加) ・鰤(追加 写真撮り忘れ) ・煮蛤(追加) ・煮穴子 ・トロたく(追加) ・玉子 どれも美味しかったのですが、特にマスタードを付けて食べるメジマグロや握りの小肌、真鯛、サヨリ、しめ鯖は今まで食べてきた中で1番と言うくらい美味しいです。 握りは少し味が濃い目かもしれませんが、これくらいの味付けが私には好みでした。 なんと言ってもコスパが良くて。 お連れさんは日本酒を半合で色々飲み比べして、それぞれ握りも追加したのですが2人で54000円位。 再訪したお連れさんも良心的な値段にびっくりしていました。 また予約して伺いたいと思います。

2023/02訪問

1回

鮨 いまむら

白金高輪、白金台、広尾/寿司

4.17

224

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

何度か訪れている「いまむら」さん。 前回が美味しくて帰り際に次の予約をとったのでこんな近々でいまむらさんを食べられるの嬉しい^_^ いまむらさんは恐れながら私達の「お鮨屋」を測る基準になってます。 新規のお鮨屋さんに伺うと、 「この値段ならいまむらさんの方が…」とか「美味しいけどいまむらさんの方が…」等々。 2回目かな?訪問した時に雲丹トロたく巻きを出して頂いてからその贅沢な太巻きの虜になり、おまかせを食べ終わった後の追加として雲丹トロたく巻きを注文していますがこの日はいまむらさんに「イクラも足してみます?」と言っていただき「雲丹いくらトロたく巻き」で大変満足の締めでした^_^ 女将さんのデザートのアイスはいつ食べても美味しい! 何度か訪れている「いまむら」さん。 お酒を飲んでお腹いっぱい食べられてコスパも良く何より美味しい‼︎ 赤酢の好きな方には本当にお勧めです^_^ だいぶ前の写真を、、、 (記録として投稿します) おつまみ数点と女将さんの手作りジェラートの写真が何故か見つからず(^^; 太刀魚は見た目からこれまで避けてきましたが、いまむらさんでおつまみで出てきてから美味しさを知りスーパーで見かけると自宅で自分で焼いて食べるようになりました。 この日は特に雲丹が美味しくて追加に雲丹といつもお願いする雲丹トロたく巻き^_^

2019/09訪問

3回

鮨 いまむら

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 いまむら

白金台、白金高輪、広尾/寿司

3.79

91

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

お久しぶりの「いまむら」さん。 移転してから初めて伺いました。 特に美味しかったのは ・鯛のお刺身 (歯応え、弾力が凄く美味しい) ・毛蟹の酢味噌和え (おかわりしたいほど美味しい。日本酒と一緒に食べたかった) ・のどぐろ味噌焼き (西京焼き?風でのどぐろが油がのっていて美味しい) 握りは前より少し酢飯が強い感じもしましたが、私の味覚がまだ通常に戻ってきてないので気のせいかな? 以前にもお見かけした事のある常連さんや次の予約をしているお客さんもいて、やはり人気のお店だと思いました。 なんと言ってもまた来たくなるお店の雰囲気は移転しても変わらずで、女将さんのジェラートはお店をだして欲しいほどいつ食べても美味しい(^_^) また是非伺います!

2021/09訪問

1回

回し寿司 活 活美登利 GEMS中目黒店

中目黒、代官山、祐天寺/回転寿司

3.27

89

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

渋谷の「活」は十数年前何度も行きましたが、ここ何年かは昔ほど美味しく感じなかったので暫く行っていませんでした。 中目黒にもできた事は知っていましたが、お連れさんが1人で行った時、あまり良い評価ではなかったので行かずにいたのですが今回行ってみる事に。 結論から言うと渋谷店より美味しく感じました(^^) 特に美味しかったのは、カンパチと生トロサーモン、大トロ、中トロ。 他にも食べたい物があったのですが、お連れさんが食べきれないのに沢山頼んでしまってそれを食べていたらお腹一杯に。残念。 お腹一杯食べて2人で8千円弱。 ちょっとお寿司が食べたくなった時に、また行きたいなと思います。

2024/04訪問

1回

すし道 冨座

恵比寿、代官山、中目黒/寿司、海鮮、日本料理

3.37

166

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

昼の点数:3.5

雲丹、イクラ好きにはお得ランチ

2024/03訪問

1回

鮨 一條

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 一條

馬喰横山、東日本橋、馬喰町/寿司

3.76

243

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

昔のアルバムの振り返り。。。 お連れさんの病院帰りにお腹が空きお鮨が食べたくなったので、ランチをやっていて当日予約が取れた「一条」さんに伺いました。 折角お得なランチの時間に伺ったのに、間違えて夜メニューを注文してしまい高くついてしまった-_-b 味は美味しかったです。

2018/06訪問

1回

廻転鮨 銀座おのでら 本店

表参道、明治神宮前、外苑前/回転寿司

3.52

803

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.5

お寿司が食べたくて、当日行けるお店を探してたのですがなかなか取れず前から気になっていた回転寿司の「おのでら」さんへ。 お寿司は廻っておらず、タッチパネルでオーダーしてお寿司を握ってくれるシステムでした。 回転寿司ではない美味しさ(^-^) 帆立や生サーモンのハラミ、カンパチが特に美味しかったです。雲丹も私は美味しかったですが、お連れさんはあんまりのようでした。見た目は美味しそうだったのに。 トロタクが珍しく美味しくなかったのが意外でした。 お盆の21時近くの入店でこのネタの美味しさなら、普通の早い時間ならもっと美味しいのかな? ただ、回転寿司ですがお腹空いている時にお腹いっぱい食べようとすると結構なお値段します。 今回はお酒飲まず2人で19000円位でした。 売り切れもあったので今度は早い時間に伺ってみたいと思います。

2023/08訪問

1回

らんまる

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

らんまる

不動前、武蔵小山、目黒/寿司

3.93

483

¥20,000~¥29,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.5

ハワイのすし匠さんに行った際、話の流れで「オススメのお鮨屋はおりますか?」と聞いた時に「目黒方面なら、らんまるさんが美味しい」と言っていた事もありずっと気になっていて行ってみる事にしました。 一人で来店されてる方多く、アットホームな雰囲気で入りやすいお店です。 ・ガリ3種 ・のどぐろ◎ ・三陸ワカメ ・漬け鮪 ・島甘海老◎ ・トロたく ・帆立の刺身(帆立自体が美味しいので塩で食べた方が美味しかも) ・しじみ汁 ・かさご鯛◎ ・生牡蠣 ・中トロ ・鰹のタタキ(ニンニクが効いていて◎) ・すみイカ ・イクラの小丼(イクラの下に焼いたのどぐろとご飯が混ざっていて美味しかったのでおかわりしました) ・アジ ・赤貝 ・玉子焼き ・根室雲丹軍艦 ・車海老(焼いた車海老は余り好きではないのですが、らんまるさんのは美味しくて珍しくおかわりしました) ・鮪巻き ・白味噌汁 ・みかんジュース 最近、ご飯の食べる時はお酒飲む事を控えているのですがこの日はお酒が進みました。 のどぐろやかさご鯛が特に美味しく、白身魚が得意なのかなと言う印象です。 お値段も良心的なお店です。

2022/04訪問

1回

すし光琳

神泉、代々木公園、渋谷/寿司、日本料理

3.56

218

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

明朗会計のお寿司屋さん インスタでこちらのお店を見つけて食べログで調べてみると、お寿司屋さんで出てくるおつまみ系や握り等好きな物をしかも値段確認しながら食べられるとの事で伺いました。 今回はおつまみ系を多めに注文。 もずく酢、蟹、あん肝、河豚の唐揚げ、河豚の白子、カワハギのお刺身。 カワハギを肝醤油で食べるの大好き!です。 もうカワハギの時期は過ぎてるので正直期待はしてなかったのですが、食べられて満足‼︎ 握りは雲丹、煮ハマグリ、穴子、サーモン、イカ、赤貝、トロタク。 食べたい物を思いつきで注文してしまった為、完全に食べる順番間違えました-_-b 写真の他に海鮮ばくだんも注文。 食べたい寿司ネタをお刺身で出してくれたり、自分で好きな様に食べられるのも良いですね。 また伺いたいと思います!

2021/05訪問

1回

立ち食い鮨 まさ

池尻大橋/立ち食い寿司

3.56

44

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

実家近くでリーズナブルで食べられる立ち喰い寿司がある事を知り、予約しました。 この日は人数が少なかったので椅子が用意されていました。立って食べるのは苦手なので助かります。 握っていただく職人さんは日によって違うみたいですね。 この日はシケの影響と連休明けだった事もあり、おかわりはありませんでした。 飲み物は昼間だったのでお酒を我慢して、お連れさんだけノンアルコールビールを持参。 飲み物はアルコールでも炭酸水でも1人でも持ち込んだら、飲んでない同伴者も持ち込み料金がかかるのでどちらかが持参するなら自分の好きな飲み物も持って行った方が良いと思います。 持ち込み料金(100円)合わせて1人ちょうど1万円。 美味しかったし、1万円は安いと思いますがおかわりがないのに通常料金だったのと、1時間以上立ちながらお寿司を食べるとなるとまた行くかな?という感想でした。

2023/08訪問

1回

鮨おにかい

中目黒、祐天寺、代官山/寿司、日本料理、海鮮

3.65

352

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:3.4

以前に行ったみやしろさんの二階にある「おにかい」さん。 席は満席で人気のあるお寿司屋さんみたいですね。 握ってくれる方もお寿司屋の板前さんって言う雰囲気よりもイタリアンやレストランのシェフと言った様なスタイリッシュな方でした。写真撮る時も映えを意識した演出をしてくれてありがたいです^_^ おつまみも握りも写真が消えてしまっているので残っていた写真しかないのが残念です(T . T)

2020/09訪問

1回

はっこく

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

はっこく

銀座、東銀座、日比谷/寿司

3.90

628

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

食べログで美味しいと評判の「はっこく」さんにやっと行ってみる事ができました。 予約時間ギリギリに着いたので、他のお客様にも迷惑がかかると焦りましたが、入り口の待合席でお待ちくださいとの事。予約時間から20分以上過ぎてから案内されました。 今まで行ってきたお鮨屋さんはだいたい時間厳守なお店が多いので、待たされる事に少し驚きました。 握りだけで25品とお腹いっぱいです。 お鮨屋さんには珍しく、握りの合間に野菜が多めにでてくるので炭水化物の罪悪感が少し和らぎます(^^) 特に美味しかったのは ・煮蛤 ・甘鯛昆布締め ・鯵 みずみずしくて今まで食べた鯵の中で1番美味しい ・墨イカ ・トロ   ご馳走様でした。

2022/06訪問

1回

鮨よし田

広尾、六本木/寿司

3.74

125

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

お連れさんが友人と行った時、美味しかったとの事で連れて行ってくれました。 最初のキャビア×いかは本当に美味しかったのですが、全体的に味が濃い目。 お魚の味を生かせてない勿体ない感じがしました。 カラスミと雲丹丼も酢飯のお酢が強くて残念な気がします。 お連れさんが1人ペアリングしたのもあって10万超えのお会計でしたが、やはりその半分の金額で美味しいお鮨を食べられる「いまむら」さん等と比べてしまうと再訪はなさそうです。

2022/03訪問

1回

三宿の鮨 えん 別邸

池尻大橋、駒場東大前、神泉/寿司

3.52

111

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.3

実家近くにできたお寿司屋さんで前々から気になっていました。「えん」さんは当日ランチの予約がいっぱいで「えん別邸」さんに伺いました。 楓 7000円 この後、久々に「鶏舎」にもハシゴしようとの事で軽めにしました。ただ後で食べログを見返すとランチであればランチのおまかせの方がお得みたいですね^^; お連れさんは味も値段も納得だったみたいで、また行きたいと言っていました(^^)

2021/03訪問

1回

後楽寿司

中目黒、祐天寺、代官山/寿司

3.18

25

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

以前すぐ近くの「高伸」さんで散々飲んで食べた後、酔っ払ったお連れさんがお寿司食べたいとの事で伺いましたが、お腹いっぱいでも美味しかった印象が残ってたので再訪しました。 22時過ぎということもあり、私はおつまみ程度。 ・生牡蠣 2個 ・赤貝刺身 ・トロタク お連れさんは  ・極上握り 生牡蠣はレモンを絞っただけなのに、牡蠣の塩味とクリーミーさが最高に美味しい‼︎ 余りに美味しかったので、おかわりしましたがやはり2個目も美味しい。2個ともとても大きくて◎ 赤貝も肉厚でした。 お連れさんは極上の握りを頼みましたが、残念ながらこちらは余りだったようで(^^; 新鮮な物とそうでない物があるようです。 牡蠣は美味しかったなぁー(^∇^)

2023/07訪問

1回

鮨 つぼみ

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 つぼみ

中目黒、池尻大橋、代官山/寿司

3.88

389

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

何年も何度と予約に挑戦しても取れない「さいとう」さんの系列が中目黒にできたとの事で伺いました。 味も見た目も繊細で手が込んでて美しい✨ 写真で見返しても綺麗です✨ 「いまむら」さんで赤酢に慣れてしまっている私達には少し物足りなく感じましたが、私達以外は皆さん常連の方達ばかりで非常に愛されているお鮨屋さんなのが分かります(^-^)

2020/07訪問

1回

きざ㐂

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

きざ㐂

赤坂見附、永田町、赤坂/寿司

3.98

353

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日

ここ数ヶ月お寿司やイタリアン、フレンチ等の繊細な料理の味に疎くなっている為点数は付けていません。 クリスマスに何食べるか決めてなかった為、焦って色んなお店に予約しましたが全滅。 やっとこちらのお店で予約が取れました。 常連の方がお土産でいなり寿司をお願いされていて、それに感化されたお連れさんもお土産の注文。ちらし寿司と太巻きのお土産もあるとの事でそちらも注文しました。

2020/12訪問

1回

ページの先頭へ