KIYUちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

uko.m790のレストランガイド

メッセージを送る

KIYUちゃん (女性・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

すし処 錦

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/寿司、ふぐ、天ぷら

3.56

206

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

2度目の訪問です。 大阪に行くと決まってから「錦」さんに行くと決め予約しました。 やはり今回も美味しい! 大阪行く時は必ず伺うと決めました(^^) ホテル近くのご飯屋さんを探しこちらに伺いました。 たまたま見つけたとは言え、本当に美味しい! 海老は目の前の生簀?水槽から取り出して直ぐ調理してくれるので、歯応えがぷりっぷりで美味し過ぎてお連れさんと2人で8匹は食べました。余った海老の頭も焼いてくれるのですが、そちらも塩加減が丁度よくお酒にあって飲み過ぎました。 お寿司のネタも白身魚は歯応えがあり、マグロ、トロ、雲丹もそれぞれの甘みと旨味が本当に美味しい。 何食べても美味しくて、コスパも良く大阪に来たら是非また伺おうと思います!

2019/12訪問

2回

鰻専門店 愛川

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

鰻専門店 愛川

高田馬場、西早稲田、面影橋/うなぎ、海鮮、日本料理

3.72

988

¥6,000~¥7,999

¥5,000~¥5,999

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:-

テイクアウトの点数:3.9

退院した父に何食べたいか聞くと「鰻が食べたい」と言っていたので、最近食べた中で美味しかった「愛川」さんでテイクアウトをお願いしました。 私はできたてを食べてみたかったので取りに行く序でに^_^ 1人で鰻屋さんで食べた事なかったので、少し緊張しながら座敷に通してもらいました。 特上鰻重(東) お通しで肝ワサを頂いたのですが、初めて食べましたがくさみもなく美味しい。肝は肝吸いで食べる事が多いですが、ワサビと一緒に食べる方が好きになりました。 しかし残念ながら鰻は、、、 この日は出された鰻は三河の鰻と教えてくれました。 柔らかく肉厚の鰻だったのですが、うなぎ自体の美味しさをあまり感じられませんでした。 たまたまだったのですかね。 テイクアウトで食べた父とお連れさんは上鰻重だったのですが、そちらもあんまりだったようで。 前回がテイクアウトでも美味しかっただけに残念です。 土用の丑の日で鰻を食べようと急遽なり、当然ながら何処も予約がいっぱいでやっとの事でこちらの「愛川」さんに注文できました。 味比べの為、特上の東と西 白焼き 正直東と西の違いは私達には分からずでしたが美味しい! テイクアウトでもちゃんと香ばしいさもあり、鰻の味も美味しかった。私は白焼きが特にお勧めです。ワサビとよくあう^_^ 鰻のテイクアウトは家の近所でいちのやさんで何回かしましたが、何故かお店の美味しさと違い満足できませんでした。 こちらの愛川さんは家から遠く移動距離時間もあったのにテイクアウトでもちゃんと美味しかったです。 今度はお店でできたてを食べてみたいです。

2021/11訪問

2回

かに愛知屋

阪東橋、黄金町、吉野町/かに、海鮮、ふぐ

3.56

163

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

お連れさんの友人達と

2020/12訪問

1回

銀座 きた福

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

銀座 きた福

銀座、内幸町、日比谷/かに、日本料理、すっぽん

3.92

227

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
-

夜の点数:3.7

テイクアウトの点数:3.5

一昨年、お連れさんの実家で「きた福」さんの御節を頼んだ際美味しかったとの事でまた注文する事にしました。 7万円(税抜き) タラバ蟹、毛蟹、香箱蟹の蟹尽くし 鮑、鴨、数の子、カラスミ、柚の香りの栗きんとん等 ちりめんじゃこ、牛しぐれ煮、イクラ、黒豆の入った瓶詰め 配送ではなく直接お店に受け取りに行くと太巻きが頂けるとの事で年末の買い物序でに取りに行きました。 鮑の厚さと柔らかさが印象。栗きんとんも柚の香りと甘さ控えめで美味しいかったです。 贅沢な御節でしたが、7万円弱するのなら直接お店で新鮮な蟹を食べた方が美味しいかな(^^; 御馳走様でした! 今回の「きた福」さんは 毛蟹とタラバ蟹コース (蟹達の捌かれる前の写真消えてしまいました) 正直、比べてしまうとタラバ蟹の食べ応えと甘さに負けてしまい、お刺身も茹でも焼きも毛蟹よりタラバの圧勝でした(ーー;) 毛蟹の蟹ミソも時期の問題だったのか、濃厚さや旨味も感じられずこれならタラバ蟹だけで満足できるねが感想です。 また中国がタラバ蟹を沢山取ってしまい、きた福さんもお店用の蟹を集めるのに大変そうでこの日も1杯の重さが足りずタラバ蟹はいつもより小さいのが2杯でした。私からすれば数が多い方がお得な感じはしました(^^) 帰りにきた福さんでお正月の御節の予約をしました。 そちらについてはまた別の投稿に書きましたm(__)m 甲殻類大好きです^_^ 初めてきた福さんに連れてきてもらったのが6年前。 蟹、蟹、蟹尽くしで満足したのを覚えています。 ただ行く度にお連れさんが蟹尽くしに飽きてしまったのかあまり行きたがらないので、ここ何年かは私の誕生日に連れて行ってもらってますm(._.)m 今回は天然うなぎとたらば蟹コース 天然うなぎって聞いた事あるけど恐らく食べた事なかったかも。正直「国産うなぎ」しか気にしてこなかったですね。 今までいちのや、うなぎの徳、三島の桜屋さん等々食べてきましたが、もしかしたら天然うなぎではなかったのかな?ってくらいふっかふかで皮がしっかりしてる食べ応えにビックリしました。美味しい! 蟹は安定のお腹いっぱいで満足。 他のコースはまた別の機会に投稿したいと思います。 この年は 松茸とたらば蟹コース プラス料金で国産松茸にしてもらいました 国産の松茸をこれでもかってくらい食べられます。 松茸もたらば蟹も満足満足^_^ 今回のきた福さんは 活雲丹とたらば蟹コース 締めには箱雲丹サイズを独り占め。 ご飯とイクラ、牛しぐれ煮と一緒にいただきます。

2021/01訪問

5回

すし道 冨座

恵比寿、代官山、中目黒/寿司、海鮮、日本料理

3.37

170

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

昼の点数:3.5

雲丹、イクラ好きにはお得ランチ

2024/03訪問

1回

sakana bacca 中目黒

中目黒、祐天寺/弁当、海鮮

3.08

17

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

以前買った海老とシジミが美味しくて、さすがお魚屋さんだなと思い今回は手巻き寿司の魚を探しに来ました。 購入したのはブリ、マグロ、鯛、殻付きホタテ1コ、パックの生牡蠣。 全部で5千円弱。 お刺身は夕飯の時間が迫っていた為、急いでいたので写真撮れず。 切る際に、水気を取ったり下処理を怠ったので美味しさ半減してしまった(>_<) パックの生牡蠣は次の日にいただきました。 ギュウギュウ詰めだったので大きさは中位になっていましたが、20粒以上ぎっしり入っていました。新鮮な殻付きのチュルンとした飲めるような柔らかさとミルキーさは若干物足りないないですが、レモンだけで充分美味しい。次の日は鍋にしゃぶしゃぶして食べましたが、その後水炊きにしたら牡蠣の旨みが滲み出て本当に美味しかった(^^) 生もいいですが、鍋にもオススメです。

2024/02訪問

1回

越後屋平次

秋葉原、岩本町、末広町/海鮮、居酒屋、食堂

3.44

203

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

またまた秋葉原のヨドバシカメラに行く事があり、お腹が空いたのでレストラン街へ。 私は前回行った「マルショーラーメン」に引かれていましたが、お連れさんはご飯の気分だったのでこちらのお店へ。 土曜日だったので、何処のお店も混んでいましたが こちらのお店は満席でした。 調理がついていけないのか、定食を頼んだのに結構待ちます。てっきり定食屋さんかと思っていましたが、お酒を飲んでいる団体の方も多く居酒屋化していました。 ・サーモン丼 ・ミニサラダ ・ハラス串 ・ネギトロ小鉢 ・数の子ポテサラ小鉢 私の頼んだサーモン丼のサーモンが思ったより厚みがありビックリ。値段が安かったのでペラペラのお刺身かと思っていましたがしっかりした厚みでした。酢飯だったので追加で頼んだネギトロが当然ながらまた合う^_^ お連れさんは豚肉胡椒焼きを頼んだのですが、豚肉の厚みがあるのはいいのですが塩胡椒の味付けだけで食べるのは少し困難。サムギョプサルくらいの厚みがあるので、キムチがトッピングできたらご飯が進んだかも。 ハラス串は美味しかったようです。数の子ポテトサラダもプチプチ感が珍しく美味しかったようです。 予約している方や海外の団体客の方もいて、レストラン街とは思えない活気でした。 ヨドバシカメラのレストラン街は珍しい、美味しそうなお店ばかりで悩みますがお勧めです!

2024/03訪問

1回

ハル

中目黒、祐天寺、代官山/海鮮、居酒屋

3.23

35

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

和食が食べたくて伺いました。 ・お刺身盛り合わせ ・もつ煮込み ・茄子味噌炒め ・銀鱈西京焼き ・マカロニサラダ ・筋子のおにぎり ・お味噌汁 日曜の夜、常連さんが次から次へと来店しあっという間に満席でした。 店主がお一人で営業しているので、混んでくると飲み物や料理が大変そうで出てくるのに少々時間がかかりますが、店主の人柄も常連のお客さんに愛されているお店のようでした。

2023/10訪問

1回

鮨おにかい

中目黒、祐天寺、代官山/寿司、日本料理、海鮮

3.65

353

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:3.4

以前に行ったみやしろさんの二階にある「おにかい」さん。 席は満席で人気のあるお寿司屋さんみたいですね。 握ってくれる方もお寿司屋の板前さんって言う雰囲気よりもイタリアンやレストランのシェフと言った様なスタイリッシュな方でした。写真撮る時も映えを意識した演出をしてくれてありがたいです^_^ おつまみも握りも写真が消えてしまっているので残っていた写真しかないのが残念です(T . T)

2020/09訪問

1回

天婦羅 みやしろ

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

天婦羅 みやしろ

中目黒、祐天寺、代官山/天ぷら、日本料理、海鮮

3.73

324

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

みやしろさんは中目黒の天ぷら屋さんで食べログ点数が高かった為、以前から知っていましたが場所まで把握してませんでした。いつも行く町中華「高伸」の帰りに古民家があるなぁと思っていましたが、テレビでその古民家がみやしろさんだったと知り天ぷらも食べたかったので早速予約しました。 枝豆の天ぷらは決められた農家さんの枝豆を1人前何十個も潰して枝豆の天ぷらにしてるとの事で、美味しかったのでおかわりしたかったのですが手が混んでいて簡単に注文できなそうだったので断念しました。 トマトの炊き込みご飯はトマトの旨味が出て味は美味しかったのですが、温かいミニトマトに温かいご飯という違和感に^^; 余ったご飯をおにぎりにしてくれて持ち帰ったのですが冷めた方が私的には美味しかったです。

2020/08訪問

1回

九州居酒屋いちばんや

中目黒、代官山/居酒屋、もつ鍋、海鮮

3.19

35

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

以前に2回ほど行ったことがあり、おつまみも美味しかった記憶がありましたが今回は残念でした。 ゴマ鯖の鯖がまさかのしめ鯖。九州で食べるゴマ鯖を想像していたので、スーパーで買えるようなしめ鯖で作っていたので残念です。 メンチカツは肉が硬い。ジューシーとは程遠い。 ホルモンそばは酔っ払った〆で食べたら美味しいかな。 以前行った時は、酔ってから2軒目で伺ったから美味しく感じたのか、それとも今回はたまたまだったのか食べ物が美味しくなくて殆ど残してしまいました。

2023/03訪問

1回

かに道楽 渋谷公園通り店

渋谷、神泉、明治神宮前/かに、日本料理、海鮮

3.22

120

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

母の誕生日が近かったので久しぶりに「かに道楽」にうかがいました。 ・くつろぎコース(1人前) ・蟹サラダ ・たらば蟹酢脚一本 かに道楽さんのコースは量が多いので、少食の母と行く時はコース一人前と単品で好きな物を頼むようにしています。 それでも、コースの料理が出てくる際は蟹酢やお醤油など2人前出してくれるので、サービスが良いなといつも思います。たらば蟹酢脚一本は新宿店で食べた時、一本の大きさの迫力と美味しさで覚えていたのですが、今回は残念ながらあまりたらば蟹の甘さを感じられず少し期待外れでした。 コースのたらば蟹の炭火焼きは、凄く美味しかったので次回からは焼きを多めに注文したいと思います。

2022/11訪問

1回

花房

出雲市その他/食堂、海鮮、海鮮丼

3.72

317

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

出雲大社の帰り道、海鮮を食べに「花房」さんへ。 海から少し離れた坂道を登り進み、こんなところに食べログの評価が高い美味しい海鮮が食べられるの?と不安になります。 非常に風通しの良い海の家のような店構え。 海の近くだったら、風も涼しいし良さそうですがここは坂道登った木々が生い茂った場所なので案の定、蜂?アブ?のような虫やハエなどが飛んでいて気になってしまいます。 私は雲丹の入った海鮮丼、お連れさんは雲丹とイクラ丼。 写真で見ると美味しそうな雲丹ですが、、、 残念ながら雲丹はハズレの味。ウニのハズレを食べた事のある方は分かっていただけると思いますがあのクサイ感じの雲丹の味です。何故だろう? 他の方のコメントは良かったのできっとこの日だけはハズレだったと思います。 かと言って残すのは失礼なので、わさびで雲丹の匂いを消しつつ食べ終わりましたがお連れさんは雲丹はどうしても食べる事ができずに残してしまいました。 海鮮系は時期によっても当たりハズレがありますね。 あくまで私達が行った時の感想でした。

2021/06訪問

1回

ページの先頭へ