mods35_2さんが投稿した四川担担麺 蒼雲(鳥取/鳥取)の口コミ詳細

二代目mods35

メッセージを送る

mods35_2 (男性・兵庫県) 認証済

この口コミは、mods35_2さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

四川担担麺 蒼雲鳥取/担々麺、ラーメン、汁なし担々麺

6

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
6回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-

『鶏そば』

湯梨浜町から、鳥取市内へ
久しぶりの鳥取=久しぶりの蒼雲

ずっと降雨の一日でしたが、夕方開店時間
間に合い、店頭に駐車出来ました
記帳をして、車で待てる幸せ♡

汁なしも麻婆豆腐も食べたい!
鳥取にはあと数回来る機会あると、
自分に言い聞かせ、気持ちを抑えるw

『鶏そば』880円

澄み切って透明な、クリア清湯スープ
…なのに、鶏の旨みたっぷり
レンゲが止まらず、口に運んでしまい
なかなか麺に手が付かないw

一面びっしり浮いた、微塵切りのネギ
舌と舌が触れ合う様な、とてもエロい
舌触りの鶏胸肉チャーシュー
小松菜のシャキっとした歯応え、食感の
アクセントになる

低加水中細ストレート麺
ムチップチンと切れる心地良さ


せっかく夜に来たんだし…
夜限定『油淋鶏』(2個) 360円

揚げたて熱々、口中火傷必至
思った以上に大きく、頬張りきれない
甘酸っぱいタレが食を進める
…車じゃなきゃ呑みたかったw


余談ですが、宝塚の某店主に数ヶ月前、
「鳥取の蒼雲ってお店知ってます?」と
聞かれ、年明け行けると思うと伝えると
本気で羨ましがってましたw

2024/01/20 更新

5回目

2019/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

限定『味噌麻辣麺』

恐らく、今年最後の鳥取行き
他店の開拓もしてみたいと思いつつ、
やっぱ此方に足が向いてしまう

お隣の市役所が移転(?)広い民間駐車場になり、
停めやすくなりました
お店の四台分は、タイミングの勝負なので

昼の定番メニューは前回でコンプしたので、
「汁なし」or「鶏そば」二択で迷ってましたが
店内のPOP見て、いつもの寸前変更

『味噌麻辣麺』850円

冬期の期間限定麺の様ですね


真赤なビジュアル、定番「担坦麺(汁あり)」風
味噌ラーメンアイテム、もやしが入ってる♪

「辛さレベル3」なので、ちょうどいいはず
肉味噌もたっぷりですが、担担麺ほど粘度が
高くないので、その分辛さもドライ
…だと思ったのですが、食べ進めるほどに、
じわじわ辛さがやってきて、やっぱ汗ダラ(笑)

味噌の味はあまり感じず、辛さと痺れが上
ただ担担麺ともまた違い、ゴマペーストない分
ライトで旨みがダイレクトに伝わる感
辛さだけでなく、じんわり美味しさ伝わります

もちろんスープ完飲
寒かったこの日、カラダ温まりました

ごちそう様でした


週末父兄参観日でもあったのか、小学生も
チラホラ居る、いつも通り満席の店内

遠出のハードワーク続く中、肉体的にも精神的
にもしんどくなりますが、美味しいラーメンを
食べて、せめてものテンションUPしないと!

2019/11/19 更新

4回目

2019/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

メニューコンプ♪『担担麺(汁あり)』

ついに仕事に託け、日曜日訪問
11時半OPENですが、土日祝はフライングOPEN
との超常連マイレビさんのアドバイス通り、
10時45分着既に行列の店頭、11時にOPEN

『担担麺(汁あり)』850円
サイド『四川式ワンタン』240円
『しゅうまい』260円
※増税で若干価格変更しています

これで昼メニュー、コンプリート♪

オレンジ色の憎いやつ
まるでエビチリ並に鮮やかな、橙色
見た目よりは、辛さはさほど無く、
するする食べられるレベル

担々麺のキモ、ペーストのゴマが効いてます
クリーミーなスープに、ゴマのコク
辛さより旨さを追求しています

ミンチと微塵切りのネギもたっぷり、
麺無しでも担々スープとして成立しそう

麺は中くらい太さのストレート麺
固めのパツンとした食感


呑まないのにサイドメニュー勿体ないけど、
やっぱひと通り食べておきたい

どちらも、皮がつるんつるんのぷりんぷりん♡
トゥルンと口の中に滑りこみ、熱い熱い(笑)
ひとつずつの手造り感、伝わる
そして、四川式なので辛いっ!

これは、やっぱ呑みたいな…

ごちそう様でした


外に出ると、あたりまえの様に長蛇の列
やっと正式の開店時間位なんですけどね
そんな中で店頭に車停めてる、優越感たら(笑)

さあ、次はどれ食べよう?と、既に次のことを
考えてしまっていました(^^ゞ


2019/10/22 更新

3回目

2019/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

担々麺食べない罪悪感など…『鶏そば』

初めての、夜間営業に訪問
出た車と入替に、駐車4台目ギリギリセーフ
数分外で待ち、カウンター席一番手前に

『鶏そば』700円

担々麺のお店で、担々麺を食べない罪悪感
そんなもの一瞬で消え去りました
鶏そばだけで、別のお店作ったほうがいい
間違いなく大人気店になります!
そう思わせるくらい、絶品クオリティ

一面に微塵切りの白ネギ
これだけで美味しいの確信してしまう
コクのある鶏油で、スープは熱々

ストレート中細麺は柔らかめ?
いや、しっかりした歯応えで存在感
ツルッ、パツッ、スルッ

舌の様な、しっとり肉厚鶏ムネチャーシュー3枚
ここに小松菜を併せる、これがセンス♪


『麻婆豆腐』850円

鶏そばだけでは、せっかく来たのに勿体ない
物足りない(結果的に全然物足りなくなかったw)

「3~4辛くらいなので、辛いですけど」と
スタッフさんからは、事前に注意勧告
四川担担麺で3辛食べてるし…と高を括る

ビジュアル的には、こりゃ激辛!
一口目ホラ!(笑)って声が聞こえてきそうな、
辛さでむせそうになるのを、必死で抑える

痺れはそれほどでもないので、花椒を加える
鶏そばの熱さも相まって、汗が吹き出てきます

崩れの少ない、しっかりした絹ごし豆腐と
ミンチ肉もゴロゴロ入っていて、満足
量的には、3人くらいでシェアするものですね

ごちそう様でした


超満腹だけど、仕事頑張ったし自分にご褒美
美味しいもの食べると、心が豊かになります

お店出ると、10数名並んでいました
平日夜は空いてるのかと思ったのは間違い
恐らく土日祝なんか、すごい行列でしょう
仕事で平日此方方面に来るんで、良かった

2019/09/29 更新

2回目

2019/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

レベル高っ『黒ごま担担麺』

夏季限定の「冷やし担々麺」は既に終了
まだまだ暑くとも、8月いっぱいの限定でした
代わっての平日昼限定は「酸辣麺」

さあ悩む!一番食べたいのは、前回のリピート
でもせっかく来たんだし、違うの食べときたい
いきなり「酸辣麺」もビギナーとして、アウト
マイレビさんの参考にすると「鶏そば」?
でも、口が担々麺になってるし…

結論!『黒ごま担担麺』830円

汁なしとの2杯食いも悩んだんですけど、
食事制限しないといけない時期に入っている為、
泣く泣く一杯で我慢(^^ゞ


真っ黒くろすけ( Ꙭ)ꙭ҉ な、黒ごまスープ
見た目に反して、濃厚・刺激的のワードななし
粘度はなく、サラッとした口当たり
黒酢?いい塩梅の酸味が、食欲そそる

かといって、あっさりして物足りないなんて、
ことは全くありません
しっかり胡麻をきかせた、深いコク

黒くて中が見えないだけで、ミンチもたっぷり
(穴あきレンゲで全部すくえるのが嬉しい)
併せる麺は、中細ストレート
加水率少し少なめの、ちょいパツタイプ

あっという間に食べ終わり
後ろ髪を引かれる位がいい(…と自分に言い聞かす)

仕事的に、年内あと数回来る機会ありそうだし

2019/09/18 更新

1回目

2019/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

癖になる美味しさ『四川担担麺(汁なし)』

何度かチャレンジ試みるも、タイミング悪く
ようやくの初訪問

店頭の駐車場にも停めることが出来、
嬉しい、11時過ぎ早めの開店

場所柄、なかなか来る機会もない
二杯食いにするべきか?迷って、迷って…
途中で追加するかも? ごはんも頼まず
いや、一見さんはまずデフォのみだ!
あえて(いや、泣く泣く)冷やしをスルー

デフォ『四川担担麺(汁なし)』(並)800円

辛さはマイレビさん情報参考に、3辛

平日にも関わらず、開店時間早まったにも
関わらず続々入店、あっという間に満席


王道、正統派の汁なし担々麺
ビジュアルで先ず納得してしまう

麺の上に載せられた、肉味噌、松の実、
小松菜、細かく刻んだ白葱
白い器に、麺の周りを縁取る辣油の橙が映える

タレ少なめ?いや、麺の下にたっぷり敷いています
しっかり混ぜ合わせ、濃厚そうな色に染まる
目で魅せたあとは、香りで酔わせる
馨しい香りが漂い、食欲を刺激します

3辛正解!辛さで味が判らなくならず、
ほど良い刺激で、美味しさを引き立てます
辛さ・痺れだけでなく、この旨さ楽しまないと

ストレート中太麺
弾ける様な噛んだ瞬間、もちもちした食感
なんといっても、見事なタレの絡み具合
「麺」好きには、たまらない

指南通り、途中からミルの花椒をパラパラ
色合い的にどれだけ出てるか、判り難くて
ついつい掛けすぎてしまう

「冷やし」追加するにも、満席での後付けは
マナー違反とキッパリ諦め、代わりにご飯追加

そりゃ、美味しいやつ
名残惜しさ感じながらも、ガツガツ口に吸い込まれ


こりゃクセになる…
大阪市内にあったら、とんでもない行列に
なるんでしょうね

あえて満腹にせず、余韻を楽しみ
再訪に胸膨らませることに(^ ^)

2019/08/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ